タグ

税制に関するtanakamakのブックマーク (17)

  • 退職金の優遇課税見直さず 政府与党、「骨太方針」を転換(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府、与党が、24年度税制改正では、同じ会社に長く勤めるほど退職金への課税が優遇される現行制度を見直さない方向となったことが30日、複数の関係者への取材で分かった。岸田政権が6月に決定した「骨太方針」に「見直す」と明記したが、一部の人は退職金の手取り額が減る可能性があり、SNSに「サラリーマン増税」との投稿が相次いで炎上した。政府、与党は増税批判を回避する。 【イメージ】政府の「年収の壁」への対策 企業に補助金決定、1人最大50万円 政府は、11月2日に閣議決定する経済対策で24年6月から所得税と住民税を減税する。並行して、増税につながりかねない退職金課税の見直しに踏み切れば、理解は得られないと判断した。与党の税制調査会幹部は「議論はするが、結論は急がない」と話し、25年度以降の税制改正での結論を目指す。 現行制度は、退職金から控除額を引いた金額の2分の1に所得税と住民税が課せられる。控除

    退職金の優遇課税見直さず 政府与党、「骨太方針」を転換(共同通信) - Yahoo!ニュース
    tanakamak
    tanakamak 2023/10/31
    骨抜方針
  • 琥珀色の焼酎、なぜダメ?色規制の理由(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    近年、ジャパニーズウイスキーが海外で高く評価されていることから、同じ蒸留酒として、木樽(きだる)で熟成させ、見た目も味わいもウイスキーに近い琥珀(こはく)色の「熟成焼酎」を売り出す動きが広がっている。ただ、国内の規制があり、長期熟成の焼酎が流通させられないらしい-。紙「あなたの特命取材班」に左党という福岡市内の40代男性から、疑問の声が寄せられた。どういうことか? 「禁断の酒」の異名も…芋焼酎王国に国産“アブサン” 熟成焼酎をうたう商品は九州でも複数メーカーが売り出している。ただ、淡い色がほとんど。ウイスキーのように濃く、深い色合いは確かに見かけない。 酒税法では焼酎もウイスキーも同じ蒸留酒に分類される。蒸留直後はどちらも無色透明だが、木樽で熟成させることで色づき、香りや味わいが深まる。ただ同法に関する国税庁通達で、焼酎の色はウイスキーの5分の1から10分の1の色合いしか許されていない。

    琥珀色の焼酎、なぜダメ?色規制の理由(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    tanakamak
    tanakamak 2021/04/05
    ヤフコメによると、”この記事は「色規制に一致団結して反対する焼酎業界」VS「規制法規≒当局」のように読めるが、現実は全く異なり、むしろ焼酎業界自体が「色規制に対する方針」につき見解がバラバラ”とのこと。
  • 「その6億円、税金ゼロで息子さんに……」 節税ブーム:朝日新聞デジタル

    純金の小分けにタワーマンション、孫との養子縁組。相続増税を機に富裕層などの間で「節税ブーム」が起きている。格差の固定化にもつながりかねない。 純金を100グラムに小分け 東京の三越日店で7月、純金製品を展示即売する「大黄金展」が開かれた。金の像や小判、仏具などがきらびやかに並び、品定めをする客でにぎわっていた。 会場の一角には、別の目的の人たちが集まっていた。1キロの純金の地金を、小さな100グラムのバー10に分割加工するサービスを受け付けるブースだ。期間中60人が計100キロの加工を申し込んだ。加工には4週間ほどかかり、手数料は1キロ当たり税込み21万6千円。1キロの地金を何個か持参した都内の80代男性はこう語った。「小さなバーにしておけば贈与の場合も売る場合も便利。そりゃ(税金を)意識しています。税務署とは仲良くしないといけませんから」 金を小分けする人々の主な目的は、子や配偶

    「その6億円、税金ゼロで息子さんに……」 節税ブーム:朝日新聞デジタル
  • 税が決める「酒の味」~日本からビール消滅?~:時事ドットコム

    ちょっと変わった飲料 味や健康志向に配慮した商品で差別化を図っている第三のビール(東京都千代田区のセブンイレブン千代田二番町店)=2013年08月12日【時事通信社】 かつて、海外旅行のお土産と言えば、ウイスキーやブランデーだった。年配の方なら、英スコッチ・ジョニーウオーカーの「黒ラベル」をもらい、珍重した記憶を持つ層も多いだろう。時は移り、ウイスキーは外圧で低価格化が進み、量販店やスーパーで買うのが当たり前となった。逆に、世界的に見ると高価格のビールは消費が減り、「第三のビール」などが急増している。物のビールが消滅するのではないかと、心配したくなるほどだ。(時事通信社・舟橋良治) そんなアルコール類の市場を左右する大きな要因となっているのが、酒税だ。お酒の飲まれ方や味さえ左右しかねない酒税の現状は、健全と言えるのだろうか。一度立ち止まってじっくりと考え直す時期に来ているような気がしてな

    税が決める「酒の味」~日本からビール消滅?~:時事ドットコム
  • 疑わしきは課税できず 「女神」連勝、窮地の当局 税金考(4) - 日本経済新聞

    弁護士の宮崎裕子氏(63)は今日も法廷でほほ笑んだ。3月25日の東京高裁。傍聴席の最後列に座り、判決を静かに聞いた。「控訴を棄却する」。東京国税局から約3995億円の申告漏れを指摘された日IBMの持ち株会社が約1200億円の課税処分取り消しを求めて争った控訴審で国に勝った。ホンダの代理人としても海外子会社の利益算定を巡り国税と争い地裁と高裁で連勝した。ハーバード・ロースクールや世界銀行で国

    疑わしきは課税できず 「女神」連勝、窮地の当局 税金考(4) - 日本経済新聞
  • 加賀市ふるさと納税中止の真相--官僚にニラまれたDMM(髙橋 洋一) @gendai_biz

    ふるさと納税「急きょ中止」の裏側とは? 先日、ふるさと納税を巡って、興味深いことがあった。石川県加賀市が、インターネットの商品サイトを活用して寄付額の半分を電子マネーで還元する特典付きの「ふるさと納税」を急きょ中止したのだ。 加賀市のホームページでは、 皆様よりご支援頂きました加賀市ふるさと納税(DMMマネー進呈)ですが、 諸般の事情により、3月4日をもって終了させて頂くことになりました。 既にお申込み頂いた方に関しましては、当初のご説明通り、対応させて頂きます。 3月末日までの予定を変更いたしましたことについて謹んでお詫び申し上げます。 と書かれていた(http://www.city.kaga.ishikawa.jp/article/ar_detail.php?ev_init=1&arm_id=101-0576-2981)。 これは、①地方分権、地方自治とは何か、という地方行政制度からの

    加賀市ふるさと納税中止の真相--官僚にニラまれたDMM(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 本社移し節税“待った” 米、海外企業買収手法に対策:朝日新聞デジタル

  • 所得税の課税対象を個人から「世帯」単位に 政府・与党が見直しへ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・与党は7日、少子化対策として、所得税の課税対象を現在の個人単位から世帯単位に見直す検討に着手する方針を明らかにした。年末の平成27年度税制改正に向けた焦点の1つとなりそうだ。 甘利明経済再生担当相は7日の閣議後記者会見で「(世帯単位への見直しが)税収や女性の働き方にどのような影響を与えるのか広範な分析を行う」と述べ、経済財政諮問会議や産業競争力会議で議論を進める考えを示した。 所得税を世帯単位に見直すと、子どもが多いほど所得税が少なくなるため、少子化対策になるとの指摘がある。ただ、世帯収入が同じなら、共働き世帯より専業主婦世帯の方が恩恵が大きくなる。このため、麻生太郎財務相は同日の閣議後会見で「安倍(晋三)政権が成長戦略で目指す女性の活躍推進に逆行することになる」と述べ、慎重な議論が必要との認識を示した。 一方、政府・与党は同時に配偶者控除の見直しについても検討に着手する。現在

    tanakamak
    tanakamak 2014/03/07
    年金が個人単位(への流れ)なのに、所得税が世帯単位とはこれ如何に
  • 【お金は知っている】消費増税へ強引な世論誘導極まる日経 「8割が否定的」を「容認7割超」に

    安倍晋三政権は消費増税を予定通り実施すべきかどうか慎重だが、それに焦っているのが財務官僚とその意に従う日経済新聞、朝日新聞などメディア多数派である。これらメディア増税翼賛会が引き受けているのが、「世論調査」という名の「世論操作」である。 8月26日付、日経朝刊1面を見ればよい。「社世論調査」とのカットの脇に、「消費増税7割超が容認」とある。それは朝日新聞を除く他のメディアの世論調査と全く逆の結果で、「何かヘンだな」と思って、文を読んでみたところ、増税に世論を導くための典型的なイメージ操作そのものである。 同文によると、野田佳彦民主党政権当時に成立させた消費増税法案通り、消費税率を来年4月に8%、2015年10月に10%へ引き上げることについて3つの選択肢で設問。回答比率は、(1)「予定通り引き上げるべきだ」17%(2)「引き上げるべきだが、時期や引き上げ幅は柔軟に考えるべきだ」55

    【お金は知っている】消費増税へ強引な世論誘導極まる日経 「8割が否定的」を「容認7割超」に
  • 「IC乗車券改修に1年 (消費税)ベタ打ちだと!?」,それデマじゃね? - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://p.twipple.jp/JfSVb http://www.shopbiz.jp/nf/news/112667.html JR東では消費増税で運賃を引き上げた場合、5月末現在で約3968万枚発行しているスイカのシステム改修が必要となる。改修の具体的な検討は「運賃の引き上げ自体が決まっていない」(JR東)ため始めていないが、「システム改修の計画作りや乗客への周知期間も含めると1年数カ月かかるだろう」(同)と話す。スイカを導入していなかった1997年の消費増税ではシステム改修に30億〜40億円の費用と3ヶ月程度の期間がかかった.巨大化したスイカシステムの再起動時のシステムダウンや運賃の計算ミスを避けるため,改修には費用,期間とも前回を上回るとの指摘もある. 改修が手間なのは「スイカのシステムは一部のプログラムに消費税をそのまま書き込んでいるため」と関係者は開かす.例えば「値段=製

    「IC乗車券改修に1年 (消費税)ベタ打ちだと!?」,それデマじゃね? - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 官僚組織の「三種の神器」 | 闇株新聞

    官僚組織の「三種の神器」 消費増税法案の可決から一夜明けたのですが、日(6月27日)の日経済新聞朝刊に吉川洋・東京大学教授の「消費増税はあくまで一里塚」とのコメントが掲載されています。吉川教授は自民党政権時に社会保障国民会議の座長を務めています。 かいつまんで引用しますと「消費税を上げても景気を冷やす作用はそれほど大きくない。2007年1月にドイツが付加価値税を16%から19%に引き上げた際も、ドイツ経済への影響はほとんどなかった。日では1997年に消費税を3%から5%に引き上げた後、景気が悪化したが、主因は金融危機だと分析している」だそうです。 まあ東京大学教授のご意見なのでコメントすることも憚(はばか)られるのですが、まず1997年に消費税を引き上げたので景気が低迷し、銀行の貸付し資産が劣化して不良債権が積み上がり金融危機となったのです。いくら銀行でも最初から不良資産を作るために

    tanakamak
    tanakamak 2012/06/28
    加えて、日本の消費税にはインボイス制度が無いことが問題>>「…ドイツに限らず欧州諸国の付加価値税は一般的に高いことがよく引き合いに……日本の消費税とはそもそも比較すべきものではないのです。」
  • 消費税増税法案成立でも焦りが募る谷垣禎一自民党総裁の誤算

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 国会の会期末を控え、消費税増税法案についての民・自・公3党の修正合意が成立。一気に展望が開けたように見えるが、谷垣禎一自民党総裁の顔に歓びはない。むしろ、日増しに焦りの色が濃くなっているように見受けられる。 谷垣総裁は、変節した野田佳彦首相と比べて愚直なほど一貫して消費税増税の必要性を強調してきた人。ようやく念願がかなうところまで辿り着いたのだから、もっと元気になっても

  • 贈与税の非課税枠はなぜ不動産投資にしか使えないのか? – 橘玲 公式BLOG

    12月1日付の日経新聞(夕刊)に、「住宅向け贈与 非課税拡充」という記事が掲載されていた。 2012年度税制改正で、住宅の購入用資金を親や祖父母から譲り受ける際の贈与税の特例措置を2年間延長するとともに、贈与税の基礎控除(110万円)に上乗せできる非課税枠(現行1000万円)を、省エネや耐震性能で一定の基準を満たす住宅を購入する場合は1500万円に拡充するのだという。 さらには12年度改正で、省エネ住宅住宅ローン減税を上乗せする制度の創設も決まっており、12年度から始まる認定省エネ住宅(仮称)制度の認定を受けた住宅を新築した場合、所得税額から10年間で最大400万円控除できるとされている。 同紙によると、この措置は「高齢者世帯から現役世帯への資産移転を促すとともに、優良住宅への投資を後押しする」ためのものだという。 総務省統計局の家計調査年報(平成22年)によると、2人以上の勤労者世帯で

    贈与税の非課税枠はなぜ不動産投資にしか使えないのか? – 橘玲 公式BLOG
    tanakamak
    tanakamak 2011/12/22
    経済的な波及効果が大きかった(過去形)から>>「贈与税の非課税枠はなぜ不動産投資にしか使えないのか?」
  • asahi.com(朝日新聞社):相続税収、初のマイナス 武富士元会長訴訟で国敗訴影響 - ビジネス・経済

    財務省が1日発表した2月の税収実績で、相続税収が初めてマイナスとなった。消費者金融大手、武富士の元会長夫から長男への株贈与をめぐる訴訟で国の敗訴が確定し、課税取り消し分など約2千億円を返したためとみられる。  2月の相続税の納付は1263億円あったが、還付額が2015億円に上り、約753億円の還付超過だった。単月の還付額は通常10億〜60億円程度で、還付超過は記録が残る1960年以降、例がないという。

    tanakamak
    tanakamak 2011/04/03
    ♪れっつぎょ...
  • ペット課税で飼育放棄防ぐ?民主税制改正チーム : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党税制改正プロジェクトチームは税制改正提言案の中で、犬やなどペットへの課税を検討課題とすることを求めた。 ペットの無責任な飼育放棄などが、行政による処分費用の負担など「負の連鎖」につながっているとして、「地方自治体による登録制を導入して課金も行うことなども含め検討を提言する」とした。 課税を通じてペットの適切な飼育を促し、税収を処分費用に充てることを想定している。ただ、ペットへの課税は今年度の税制改正論議で検討課題に上っておらず、11年度税制改正で実現するかどうかは不透明だ。 過去には自民党も、動物を飼ってもすぐ捨ててしまう飼い主を減らすため「ペット税」導入を検討したことがある。

    tanakamak
    tanakamak 2010/11/27
    その昔、地方自治体で飼い犬に課税していたことはありました。(法定外普通税)
  • 法人税の減税と日本の将来 - ある経営コンサルタント

    tanakamak
    tanakamak 2010/06/27
    法人税の話
  • 日本の法人税は本当に高いのか?|ガジェット通信 GetNews

    数字のからくり、よく中身をみてみないと分からないものです。今回は花園祐さんのブログ『陽月秘話』からご寄稿いただきました。 日の法人税は当に高いのか? いきなりですが、日はよく法人税の高い国だといわれています。特にこれを強く主張しているのは経団連、それも経団連会長でもあるキャノンの御手洗富士夫氏ですが、彼は日の法人税が高いままだと、有力な企業はどんどん税負担の少ない国へと社を移転してしまい、将来的には税収が減ってしまうからという理由で、よく政府に対して法人税の引き下げを迫っています。 しかし、私は前からこの御手洗氏の主張にどこか奇妙さを感じていました。というのも、先進国中世界で一番国民の税負担率が少ないアメリカを除くと、社会福祉が充実しているヨーロッパ諸国などでは国民の税負担率は日の倍近く、北欧に至ると実際に倍以上ある国ばかりです。国民税負担率には法人税はもとより消費税や所得税と

    日本の法人税は本当に高いのか?|ガジェット通信 GetNews
    tanakamak
    tanakamak 2010/06/27
    実効税率の話。税率そのものは変えられるから、移転先でアリジゴクにはまらなきやいいけど。
  • 1