タグ

2015年12月23日のブックマーク (6件)

  • 都心と羽田、直結なるか 正念場の蒲蒲線 | 乗りものニュース

    ラッピング電車が登場するなど、「蒲蒲線」の動きが活発になっています。実現すれば渋谷や新宿、また埼玉方面など広範囲が羽田空港と結ばれるその新線計画、いま動きが活発なことには、大きな意味がありました。 東急線に蒲蒲線ラッピング電車が登場 2015年12月20日(日)、「蒲蒲線」の絵でラッピングした電車が東急線に登場。そのお披露目会が蒲田駅(東京都大田区)で開催されました。 「蒲蒲線」とは、およそ800m離れている東急・JRの蒲田駅と京急蒲田駅を接続する新路線の構想です。羽田空港へ直結している京急線と連携し、“空港アクセス線”として活用することが想定されているため、蒲蒲線は「新空港線」とも表現されます。 「実現したら、羽田空港はいろいろな人たちにとって身近になると思います。その計画を知り、ワクワクした気持ちで描きました」 今回、大田区は電車を蒲蒲線の絵でラッピングするにあたり、「新空港線と未来の

    都心と羽田、直結なるか 正念場の蒲蒲線 | 乗りものニュース
  • MAD architects' fluid-formed harbin opera house opens in china

    along the songhua river and surrounded by the wetland landscape of harbin, MAD architects has revealed its design of a dynamic opera house in the northern chinese city. the completion marks the end of the five year construction which sees the building becoming a focal point of the cultural island. ma yansong, founder of MAD comments: ‘we envision harbin opera house as a cultural center of the futu

    MAD architects' fluid-formed harbin opera house opens in china
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2015/12/23
    ハルビンのオペラハウス。 ここも当初案から規模縮小したのだとか。
  • 映画「スター・ウォーズ」が日本の時代劇の影響を受けた経緯がよくわかるムービー

    ジョージ・ルーカス監督作品の映画「スター・ウォーズ」シリーズが、日の黒澤明の作品に大きな影響を受けていることは、一部映画ファンの間で知られています。その経緯について詳しい解説をしているのが「How are Samurai Films Responsible for Star Wars?!? - Film School'd -」で、日アメリカ映画史についても理解できる内容になっています。 How are Samurai Films Responsible for Star Wars?!? - Film School'd - YouTube 映画「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が公開されたのは1977年。 話は、スター・ウォーズ エピソード4が公開される67年前の日にさかのぼります。 1910年に生まれた黒澤明は、体育教師をしていた父の勇に連れられて、日映画だけでな

    映画「スター・ウォーズ」が日本の時代劇の影響を受けた経緯がよくわかるムービー
  • マンゴーパフェにタイかき氷!バンコクMBKのフードコートでスイーツ満喫 | タイ | トラベルjp 旅行ガイド

    安い!品数が多い!タイ・バンコクの庶民派デパート「マーブンクロンセンター」(MBK)。衣服や電化製品など小さな店が所狭しと並ぶ巨大ショッピングセンターですが、観光客だけでなく、タイの若者たちにも大人気。おススメは安くて種類が多い堂街(フードコート)。しかし、ここの魅力は料理だけではありません。実は安くておいしいスイーツがべられる穴場のスポット。その中から魅力的なスイーツをご紹介します。 MBKは、バンコクの中心街サイアム地区に位置。高級デパートの「サイアムパラゴン」や、お洒落なファッションをそろえたショッピングモール「サイアム・センター」に近い場所にあります。アジアの雑貨をはじめ、携帯電話や電気製品など、約2500店が入居するMBK。タイならではのカオスを極めた雑多な感じが魅力的です。 庶民派デパートを象徴するのが地上5階にある巨大なフードコート。観光客だけでなく、地元のタイ人にも人気

    マンゴーパフェにタイかき氷!バンコクMBKのフードコートでスイーツ満喫 | タイ | トラベルjp 旅行ガイド
  • 福岡の人気スポットランキングTOP30 | RETRIP[リトリップ]

    人気順口コミ順(準備中) [[ (page - 1) * spot_page_size + 1 ]]〜[[ (page - 1) * spot_page_size + 15 < spot_search_results_count ? (page - 1) * spot_page_size + 15 : spot_search_results_count ]]件 ⁄ [[ spot_search_results_count ]]件 「[[ previous_location ]]」×「[[ previous_category ]]」×「[[ previous_scene ]]」 の条件に当てはまるスポットが見つからなかったため、「福岡」の検索結果を表示しています。

    福岡の人気スポットランキングTOP30 | RETRIP[リトリップ]
  • 【速報】五輪エンブレム審査委員の平野敬子さんが佐野研二郎と関係者の癒着疑惑を大暴露

    五輪エンブレム審査員の一人で唯一、最後の選考で佐野研二郎氏の作品(修正バージョン)に反対したとされる平野敬子さんが自身のオフィシャルブログ「HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG」にて審査過程で何があったかその内情を暴露した。 こちらが今回、勇気を持って内部告発に踏み切ったデザイナーの平野敬子さん。 五輪エンブレムの審査では審査員の一人として票を投じていた。しかし、その過程には数々の不審な点があり、佐野研二郎氏の盗作・コネ問題が炎上してから疑念はさらに強まったという。騒動後は、自身も審査員のメンバーだったということでマスコミ、ネット上でバッシングされ息を潜めていたが、いつまで経っても解決しない問題に義憤を感じて告発することに決めたという。 ▼8人の審査委員として拡散された画像には手前右から二番目に写っている。 ▼一番右側。 残念ながらブログは「転載禁止」ということなので、

    【速報】五輪エンブレム審査委員の平野敬子さんが佐野研二郎と関係者の癒着疑惑を大暴露