タグ

2011年10月21日のブックマーク (2件)

  • 「App Store」の売上の72%はアプリ内課金で

    iPhone App Storeで2010年と比べてフリーのアプリは34%・有料アプリは7%のダウンロード数アップ(それぞれのカテゴリで上位300タイトルのアプリにて計測)。 ・App Storeにおいては4%しか、アプリ内課金機能を備えたアプリがない。にも関わらず、アメリカで売上を挙げた上位200タイトル(2011/07)の売上額のうち、アプリ自身の販売によるものは28%でしかない。残りのうち48%は無料アプリ経由でのアプリ内課金による売上、24%は有料アプリ経由でのアプリ内課金による売上。 ......という話。つまり、アプリを直接有料で買うのは何となく抵抗があるけど、アプリを経由して買物するのはハードルが低くなるってところ。まぁ単価も安いのだろうし、色々と便宜性も高いし、ゲームなどのように必要性が高いと思わせる仕組みも色々と用意してあるのだろうし、ね。 日の一般携帯電話向けのアプ

    「App Store」の売上の72%はアプリ内課金で
  • 日本の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化+テクノロジーこそ日本の歩むべき道」 【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / 日の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化テクノロジーこそ日の歩むべき道」 【湯川】 [読了時間:3分] チームラボの猪子寿之さんとじっくり話する機会を得た。最後に彼とゆっくり話をしたのは、もう数年も前になる。そのときに比べると彼の主張はずいぶん進化したように感じた。以前は漠然としていた抽象概念が、理論的にも明確になってきたように思う。「手を動かしているからですよ。実際に手を動かさないと考えは進化しないから」と言う。 その「手を動かして」作った最近のプロジェクトを幾つか見せてもらった。 大衆演劇の人気俳優、早乙女太一さんの舞台を昨年から支援しているのだそうだ。動画は今年の新春公演「龍と牡丹」-剣舞/影絵-だ。 ・ チームラボといえば、こうした文化的なプロジェクトが話題になることが多いが、実際には東京と上海のオフィスに勤める約300人の

    日本の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化+テクノロジーこそ日本の歩むべき道」 【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)