タグ

2010年1月13日のブックマーク (57件)

  • 「まいんちゃん」が世代交代!? 大きなお友達大パニック!! - メンズサイゾー

    ニュース 2010年01月13日 NHK教育の子供向け料理番組『クッキンアイドル アイ! マイ! まいん!』(月曜から金曜、17:40~17:50)のことは、以前メンズサイゾーで取り上げたのでご存じの方も多いだろう(※参照記事)。番組後半の実写パートで主人公・柊まいんを演じる小学5年生の美少女・福原遥が、大人の視聴者――いわゆる「大きなお友達」にも人気を集めているのだ。Twitterでは、『まいん』の時間帯になると彼女の唱える決め台詞「おいしい料理で、みんな、ハピハピハッピ~!」が乱れ飛んでいるという。 だが、年明け早々の1月3日、そんなダメなお兄さんたちの間に衝撃が走った。2ちゃんねるのとあるスレッドに、NHK関係者を名乗る人物が「まいん役オーディション一次審査が終了した 1月17日二次審査」という書き込みを行ったのだ。その書き込みの続報はなく、真偽の程は一切不明だったが、「まいんちゃん

    「まいんちゃん」が世代交代!? 大きなお友達大パニック!! - メンズサイゾー
  • おすすめ『iPhone』アプリ:2009年版 | WIRED VISION

    前の記事 「自分の持ち物の場所」を追跡できるサービス:米AT&T社 日の小惑星探査機『はやぶさ』、今年帰還へ 次の記事 おすすめ『iPhone』アプリ:2009年版 2010年1月13日 Brian X. Chen 2009年はアプリケーション、中でも『iPhone』アプリの1年だった。AppStoreでは10万を超えるアプリが提供されており、中には笑ってしまうような妙なアプリもあるが、この記事では非常に優れたアプリをいくつか選んでみた。読者が選んだiPhoneアプリについては以前ご紹介した(日語版記事)が、今回はWired.comのスタッフが選んだアプリだ。 「仕事」「ゲーム」「旅行・アウトドア」「趣味」という4つのカテゴリーに分けて紹介する。 仕事用 ファイルの保存や共有が簡単 『Dropbox』は、コンピューターのファイルを「ドロップボックス」フォルダーに入れると、オンラインに保

  • 第39回 名前の効用 | WIRED VISION

    第39回 名前の効用 2010年1月13日 (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 人間社会では、様々なものを識別するのに「名前」が利用されています。名前の無い人はいませんし、およそ人間が利用したり表現したりするものには名前がついており、様々なものを指定したり区別したりするのに利用されています。 ふだんの生活で名前はあまりにも当然のものとして利用されているため、計算機の利用やコミュニケーションにおいてもなんらかの名前を使うのが当然だと考えられていました。 通信相手を指定するには電話番号やメールアドレスのような名前が使われますし、データやWebページを指定するにはファイル名やURLのような名前が使われます。計算機の名前/プリンタの名前/アプリケーションの名前/...など、計算機で利用されるあらゆる対象は名前で区別されます。しかし、これらを扱うのに当に名前が必要なのか、実は疑問です。

    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    >計算機を利用するとき様々な名前が必要になるのは、現在の計算機がものわかりが悪く、またそれが当然だとユーザが思い込んでいることが原因でしょう。
  • iPhoneでデコメが送れるアプリ、KBMJが公開--絵文字文化を世界へ

    の携帯電話端末で標準的に搭載されていてiPhoneにはない機能として、よく挙げられるのがワンセグ、おサイフケータイ、「デコメ」と呼ばれるHTMLメール機能だ。ワンセグについてはiPhone専用の外部チューナーとアプリがソフトバンクBBから発売されており、おサイフケータイに代わるものとしてはSuicaなどのICカードが入れられるiPhoneケースが販売されている。そしてデコメについても、ついに対応アプリが登場した。 システム開発会社のケイビーエムジェイ(KBMJ)が2009年12月22日にリリースした「スマイリーメール」は、iPhoneでデコメを作成し、送信できるiPhoneアプリだ。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの3キャリアとPC向けに送信できる。価格は230円で、キャンペーン期間中は半額の115円となる。 スマイリーメールを開発した理由について、KBMJ代表取締

    iPhoneでデコメが送れるアプリ、KBMJが公開--絵文字文化を世界へ
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    デコメって普通のHTMLメールと何か違うの?
  • ニコニコ動画、DVDにコメントを付けられる「ニコニコDVD」開始

    ニワンゴは1月11日、動画コミュニケーションサイト「ニコニコ動画」で、DVDの映像にリアルタイムでコメントを付けられるサービス「ニコニコDVD」を開始した。 ニコニコDVDは、専用の「ニコニコDVDアプリ」をインストールすることにより、手持ちのDVDやレンタルDVDを鑑賞しながらコメントを書き込んだり、ほかのユーザーのコメントを閲覧できるサービス。 ニコニコDVDアプリは、ニコニコDVDのサービスサイトからダウンロードできる。利用に際しては、ニコニコ動画アカウントが必要なほか、DVDのディスクとDVD再生環境を別途用意する必要がある。 コメント付きの映像を見ることができるDVDタイトルは、サービスサイトの検索窓からタイトルを入力して検索できるほか、カテゴリメニューの一覧からも探せる。一覧にない作品については要望掲示板からリクエストが可能。 ニワンゴは、DVDレンタル大手のゲオと共同で、ニコ

    ニコニコ動画、DVDにコメントを付けられる「ニコニコDVD」開始
  • Momento: カレンダーにTwitterの、つぶやきを表示し閲覧できるアプリ。110 | AppBank

    カレンダーに自分のTweetを表示させ日記帳のように、つぶやいた日をすぐに閲覧できます。Twitter以外にも、FacebookやFlickrなどのサービスにも対応しています。カレンダーに予定を入れ管理することも可能です。何をつぶやいていたかを閲覧できるのが最高に良いです。 とても面白い発想のアプリですね。 起動画面です。 全文英語にて説明が書いてあります。 まずは左上の【設定ボタン】をタップしアカウントなどの設定をします。 パスワードロックも可能です。

    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    ゆっくりつぶやいてね
  • twitter+関心空間 (併用の提案) - 関心空間

    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    twitter+はてブで使ってる
  • ガンダムソングを完全網羅した145曲入り10枚組ボックス

    アニメ「機動戦士ガンダム」の誕生30周年を記念して、ガンダムソングを完全網羅した10枚組ボックスセット「GUNDAM SONGS 145」が2月24日にリリースされることになった。 この作品には、1979年の初代「機動戦士ガンダム」で使用されたオープニングテーマ「翔べ!ガンダム」とエンディングテーマ「永遠にアムロ」から、シリーズ最新作「機動戦士ガンダムOO」2ndシーズンのオープニングテーマ「泪のムコウ」とエンディングテーマ「trust you」まで、テレビシリーズのみならず劇場版、OVA、「SDガンダム」シリーズ、「GUNDAM EVOLVE」など、映像化された全作品の主題歌や挿入歌など145曲をレコード会社の垣根を越えて収録。封入されるディスクはすべてSHM-CD仕様となっており、マスタークオリティにより近づいた高音質で楽曲を楽しむことができる。 272ページの豪華ブックレットには、こ

    ガンダムソングを完全網羅した145曲入り10枚組ボックス
  • rsync - MacWiki

    rsync とは?[編集] ネットワーク経由で、更新されたファイルのみを転送して同期してくれる賢いバックアップツールです。ネットワーク越しだけでなく、ローカル内のバックアップにも利用できます。 コマンドラインで動作するので、ファイルサーバ等で crontab と併用すれば定期的に自動バックアップを行えます。 使用例[編集] 例えば、 rsync -auv --delete Documents remotehost:mirror を実行すると、remotehost サーバー上のディレクトリ mirror(無ければ作られる)の中に Documents が丸ごとコピーされます。同じコマンドを再実行すれば、変更されたファイルのみがコピーされる。また、--delete オプションのおかげで、Documents 内から削除されたファイルがあれば、mirror 内の当該ファイルも削除され、結果的に Do

  • rsyncw - ミワラボ

    Mac OS X(10.4以降) の Dashboard ウィジェットです。 大きなファイルやたくさんのファイルを、効率よく転送(同期)できます。 Time Machine にも技術が使われている、コマンドラインユーティリティー「rsync」のGUIラッパーになります。 ダウンロード ダウンロード [496K] 使い方 対象の設定 転送(同期)の対象を設定します。 転送元と転送先のフォルダをドラッグアンドドロップ(または詳細設定ボタンを押下)して設定します。 オプション 転送(同期)のオプションを設定します。 delete オプションを使用する場合は、必要なデータを消してしまわないようにご注意ください。 同期 転送(同期)を開始します。 ToDo スケジュール機能の追加。除外設定の追加。日語以外へのローカライズ。 既知の不具合 転送に時間がかかる場合などに、強制的に終了してしまう場合

  • ウェブがOSになる時代を作る--グリー、プラットフォーム戦略の真意

    グリーがプラットフォーム戦略を発表した。まずは今春に「GREE Connect」という仕組みを構築し、ソーシャルネットワーキングサービス「GREE」と外部のウェブサービス、ウェブ接続デバイスを連携できるようにする。いずれはGREE上で動くアプリケーションをパートナー企業や開発者が作れるようにすることも検討している。 公表されているのはここまでだ。これ以上の情報、例えばオープンソーシャルに対応するのか、パートナー企業にはどのような利益還元があるのか、その他の技術仕様などはあらためて発表されるという。 一見、mixiやモバゲータウンのオープン化戦略を踏襲しているようにも見えるが、実はそうではないと、グリー代表取締役社長の田中良和氏は語る。 「まずお伝えしたいのは、我々はほかの会社が何をしているかよりも、新しいウェブサービスがこれからどうなっていくかを考えているということです。2009年終わりに

    ウェブがOSになる時代を作る--グリー、プラットフォーム戦略の真意
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    >なぜいまさら……言われ続けたグリー
  • これで仕事がサクサク進む--作業を効率化するフリーウェア6選

    仕事の進め方は人それぞれ、好みの環境も人それぞれ。BGMがなければダメという人がいる一方で、無音に近い状態を好む人も。しかし、環境の良し悪しが作業効率に影響することは万人に共通するはず。どの環境が自分にとってベター、ベストな環境なのかと試行錯誤することも決して無駄ではない。日中多くの時間をともに過ごすPCデスクトップは、その環境のなかでも特に「事業仕分け」が必要な分野といえる。 ここでは、作業効率化に役立つフリーウェアを6つピックアップして紹介する。まだ1月半ば、ここで足下を見直し効率化を進めておくと、ふと気がつけば仕事がサクサク進んでいた1年になるかもしれない。 Xkeymacs 仕事の道具選びは、道具それ自体の完成度もさりながら、「手慣れた」ものであることも重要なポイント。しかし、自分の意志でOSやユーザーインターフェースを選べないとしたら……せめて手慣れたキー入力環境があれば、作業

    これで仕事がサクサク進む--作業を効率化するフリーウェア6選
  • 京都収納棚:DBMの率直な壱実装 - mixi engineer blog

    飲み屋に行くとかなりの確率で荷物を忘れて帰るmikioです。さて、今回はここ2ヶ月ほどで急ピッチで開発した軽量データベースライブラリ「Kyoto Cabinet」について紹介します。 開発の動機 以前から軽量データベースライブラリとしてご好評いただいているTokyo Cabinetですが、DBMとして必要十分な機能と性能を備えていてなかなか良いものだと自負しております。ただ、開発を進める中でいくつか不満な点があったのも事実です。端的に言えば、全てC言語で記述して、標準ライブラリ(とzlib/bzip2)以外の機能は全て自作しているので、最適化がしやすい反面、メンテナンスの難易度が高くなってしまっているというのが不満です。 そこで、多少性能が悪くなってもいいから、私自身としてお気楽に開発およびメンテナンスができて、移植性も高いような実装を作ってみようと思い立ったのが昨年10月頃。様々な検討を

    京都収納棚:DBMの率直な壱実装 - mixi engineer blog
  • 606. かんたん起動!携帯電話の電卓機能 | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    ホームパーティを行ったときのことです。解散間際、スーパーで買ってきたべ物や飲み物を公平にワリカンしよう、というそのとき。 「よし、じゃあオレが計算してしんぜよう!」 いつも他人任せの彼が、携帯電話を取り出し電卓機能で計算し始めたのです。 「めずらしいこともあるもんだ。」 みんな不思議に思いましたが、その謎はすぐに解明されました。いつの間にか機種変更していた彼の携帯電話には、とても便利な機能があったのです。 待ち受け画面から電卓機能で計算を始めるまでのステップは、以下のとおりです。 1.待ち受け画面で数字を打つ ・画面にショートカットキーの案内が表示される “メニュー画面を表示し、ツールを選び、電卓を選ぶ”という一般的な方法よりも、少ないステップであっという間に電卓を呼び出すことができます。この機能、新しいものではないのですが、今後も残って欲しい素敵な機能です。 最近では、“よく使うショー

  • 偽春菜10周年記念 何か。オンリーイベント 何か。フェスティバル(仮)

    こんな感じのチラシを、コミケ77から撒き始めます。 あと、30日と31日に、直接申込受付を行っております。 30日東オ02b「サイハテ通信舎」様、31日西ほ18b「TmF実行委員会」です。 サークルカットは後日という形でも大丈夫ですので、おまちしております。 その後は多分関東近郊のアレでそれなイベントとか、 全国各地のやっぱりアレでソレな同人委託書店におかれるんじゃないかと思います。 履歴

  • Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは... | ライフハッカー・ジャパン

    数多くある都市伝説の中でも頻繁に耳にするのが、「Windowsのパフォーマンスを常にベストな状態に保つ為には定期的にOS の再インストールを行う必要がある」というモノですが、今回は再インストールが必要となる当の原因は何なのか、そしてどのようにして修復するべきなのかについて迫ってみたいと思います。 時間の経過と共にWindowsの速度が遅くなるように感じるのはなぜなのか、そしてどのようにしてこの問題は解決出来るのかについて今回はお話していきますのでぜひ最後までお付き合い下さい。 PC のケアをちゃんと行っていればWindowsが時間と共に遅くなる、ということは実際問題ありません。下記の手順に沿って作業を行っていけば、データをバックアップしてディスクを挿入してWindowsを入れ直し、その後必要なアプリをまたインストールしていく、という煩雑な作業から開放されるはずです。 ■時間の経過と共にW

    Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは... | ライフハッカー・ジャパン
  • 今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 ここ最近、僕の周りではiPhoneを持つ人(非ギーク)が急激に増えており、 「買ったんだけど、とりあえずどうすればいいの?」 と尋ねられることも多くなってきました。 その度にこうしてああして……と言うのも何なので、そういうときに「この記事読んで!」と答えられるよう、「iPhoneを買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目」を、まとめておこうかと思います。 ※Googleカレンダーの同期とかそういう人を選ぶ話は外しています まあ、前から持ってる人にとってはものすごく今さらな内容かと思いますけど……。 1.画面の明るさを少し下げる 「設定」→「明るさ」→「明るさの自動調節オフ」 iPhoneは初期設定だと自動で明るさを調整するようになってて、これが電池をう原因のひとつ。 オフにして好みの位置までスライドバーを

    今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    iPhoneのキーボードはテンキーだけにしたほうが、切り替えボタンが大きくなるので便利
  • MacBookのトラックパッドをタブレットにする Inklet

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    MacBookのトラックパッドをタブレットにする Inklet
  • 無理なアウトプットについて - はてな読み

    ちともう一回。これ、気になるんだよなー。 ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた 毎日200〜300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。 ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業が ただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、

    無理なアウトプットについて - はてな読み
  • iPhone買ってちょっとだけ変わったこと | 投資十八番 

    昨年末にiPhone買ってから1ヶ月が経ちました。 正直、まだ使いこなせていないです。でも、この短い期間でもiPhoneの凄さは実感しています。そして、ウェブとの関わり方が、少しだけ今までと変わりました。 ○ Google Readerの重要性が増した。 普段チェックしているブログやニュースサイトは、これまでライブドアリーダーをメインに使ってきました。ところが、iPhoneを買ってからGoogle Readerにその地位を譲ることになりました。理由は「RSS Flash g」というアプリが凄いから。 普段、ブログやニュースなど約150サイトくらいを巡回してました。もちろん今まではパソコンで閲覧していたので仕事が忙しい時とかパソコン立ち上げる暇がなければ未読が溜まることも多かったです。しかし、RSS Flash gでは、Google Readerで登録したフィードで未読のみを閲覧する機

  • アプリ不要! iPhoneで単語登録をして快適に文章入力する方法 | nanapi[ナナピ]

    アプリ不要! iPhoneで単語登録をして快適に文章入力する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。iPhoneには既存の携帯電話のように単語登録機能が存在しません。 そんなiPhoneでも単語登録して快適に文章入力する方法を教えます。 アドレス帳を活用 iPhoneはアドレス帳に登録されている単語が入力候補に出てくるようになっています。 それを利用して単語登録しましょう。 アドレス帳で以下の様に入力しましょう。 姓:. 姓の読み:入力不要 名:w 名の読み:わ これで辞書登録と同じ効果が発揮できます。 単語管理アプリの紹介 「MY辞書登録(115円)」というアプリも存在するのですが、結局やってることは同じなので手動で単語登録することをお勧めします。 応用編 ここから先はおまけです。 単語登録しておくと便利な

  • スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance

    これを書こうと思ったキッカケは、奥一穂さんの「ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない」っていう、最近モヤモヤと感じていたことをうまく説明してくれてる記事をみたこと。 年始からちょくちょくサーバの運用環境を物色しながら考えていたことと見事にシンクロした。だいたいの要旨はTwitterのほうでも書いたのだけれど。 ムーアの法則でどんどん向上する技術にくらべ、人間のキャパシティは変化しない定数項として考えていい。だとすれば、そうやって向上する性能を、人間の労力を削減する方向で使えてはじめて、「技術が競争優位性を生む」といえるだけの破壊的な価値がでてくるということになる。 では、現在の技術トレンドを活用することで減らせる「人間の労力」とは何か。 それは、過去10年あまりで定着した、これまでの(そして今なお)Webアプリケーションの定番構成である、「ロードバランサ、ア

    スケールアウトからスケールアップへの回帰:Kenn's Clairvoyance
  • Mac 版 Chrome で作業を大幅加速! 必須の 8 個の拡張機能 | シゴタノ!

    ▼編集後記: 最近、業の作業をいつでもどこでも進めることができるように、2.53GHz、8GB メモリ、256GB SSD ドライブの Macbook Pro を導入しました。 8GB メモリの効果で Pararells で Windows 環境がストレスなく動作するだけでなく、256 GB SSD ドライブのおかげで再起動にかかる時間は 20 秒を下回りました。もちろん、HDD がないので静かです。 お値段もそれなりにしてしまいますが、その後のストレスを考えるならこうした投資もよいものだと思う…のは Mac 病の重症例でしょうか?

  • 連載 NEON GENESIS EVANGELION 【re】 第弐回 ニュータイプ03年3月号 エヴァ緊急ニュース

    10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 まさかの二日連続ニュースなし!という事で今日もアーカイブ更新です。こっちの方が嬉しいって読者さまもいるかな。 でもあまりこういうのが続くと、ストックが無くなっちゃうよー。では記事をお楽しみください。 ●ニュータイプ03年3月号 連載コラム●第二回 庵野秀明「続 音響のチカラ」 前回に引き続き“アニメは最終的に音である”について述べてみようと思います。アニメの絵の情報量は実写に比べると少ないので質感表現は音によるところが多いです。たとえば赤い箱があったとして、それを叩くとどんな音がするかで材質がわかります。プラスチックなのかガラスなのか陶

  • http://twitter.com/maeda/statuses/7697181642

    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    なにがあった?>2007年9月、国際キログラム原器が50µg軽くなっている事が判明した。
  • svn:externals - うなの日記

    「svn:externals」プロパティをフォルダに設定しておくと、別の階層にある任意のSubversionフォルダをそのフォルダ以下にまとめてチェックアウトさせるようにできます。 プロパティのキーは「svn:externals」で、値は、 <ディレクトリ名> <svnのURL>の形式で書けばOK。改行区切りで複数の値を設定することも可能です。具体例は以下。 foo http://example.com/svn/test/foo var http://example.com/svn/test/varEclipseからだと、 Subversion管理下のフォルダを右クリック メニューから[Team]-[プロパティの設定] から設定できます。

    svn:externals - うなの日記
  • サウンドを別なコンピュータと共有する·SpeakerShare MOONGIFT

    SpeakerShareはWindows/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。iTunesは負荷が高いので普段は別なマシンで再生している。だが部屋を離れると聞こえないのでは不便だ。iPhoneなどを使えば良いのかも知れないが、デスクトップ(またはノート)にしか入っていない曲があるかも知れない。 スピーカーを共有する そんな時に使えそうなのがSpeakerShareだ。名前の通り、スピーカーをネットワーク越しに共有できるソフトウェアだ。サウンドは172kの帯域で送り出されるので、さほど劣化していなさそうだ(この数字がどれほどか分かっていないのだが…)。 フォーマットはPCMとなっている。サーバになる側では共有するスピーカーを指定する。クライアントはMac OSXであれば音をつなぐためにSoundflowerをインストールする。そしてサーバに接続し、アウトプットするスピーカーを設定

    サウンドを別なコンピュータと共有する·SpeakerShare MOONGIFT
  • Amazon.co.jp: Subversion実践入門:達人プログラマに学ぶバージョン管理(第2版): Mike Mason (著), でびあんぐる (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: Subversion実践入門:達人プログラマに学ぶバージョン管理(第2版): Mike Mason (著), でびあんぐる (翻訳): 本
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    gitとmercurialはどっちがイイのか教えて欲しい
  • SI業界人は要チェック!!Subversionでのベンダブランチの運用手順。

    外部から納品物に自分たちが手を入れるような場合や、他の人が作ったパッケージ製品を改造して提供するような仕事を管理する場合に使えるパターンです。つまり、SI業界には必須ともいえるパターンなはず。 レポジトリにvendorディレクトリを切っておき、その下でベンダから受領したブツを管理する。納品毎にバージョンtagをつける。そこから枝分かれさせたものを、自分のプロジェクトのサブディレクトリとして管理していく。こうやって管理することで、ベンダからの受領物を自分のプロジェクトにマージするときに、SVN力をいかんなく発揮させることができます。 参考:http://hide.xsv.info/tips/svnmanual/merge3/ 今更な人には今更だろうけど、今更じゃない人には今更じゃないよっていうのがこのセカイですので、もう気にしてません。サンタさん、僕はオトナになったよ…。 レポジトリの構成(

    SI業界人は要チェック!!Subversionでのベンダブランチの運用手順。
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    バージョン管理にExcelファイルは鬼門
  • 「Wiiウェア、DSiウェア、PSP Minisで何が間違っていたのか?」-海外メディアがダウンロードソフトの問題点を指摘 | インサイド

    「Wiiウェア、DSiウェア、PSP Minisで何が間違っていたのか?」-海外メディアがダウンロードソフトの問題点を指摘 | インサイド
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    PSPは迷走している
  • サイバーエージェント、AmebaのiPhoneアプリを公開

    サイバーエージェントは1月13日、Amebaへのブログ投稿や、芸能人ブログ、人気ブログ、アメーバニュースの閲覧ができる、iPhone向けアプリケーションを公開した。 アプリケーションは無料。Ameba用絵文字の使用や、写真の記事貼付けが可能になっている。

    サイバーエージェント、AmebaのiPhoneアプリを公開
  • 元アップル幹部A.テバニアン氏、Elevation Partnersでベンチャーキャピタリストに仲間入り

    Appleでかつてソフトウェア事業を統括していたAvie Tevanian氏はシリコンバレーのElevation Partnersにおいて、Appleの元最高財務責任者(CFO)であるFred Anderson氏に加わり、ベンチャーキャピタリストの仲間入りをする。 Appleにおいて「Mac OS X」の開発を統括していたTevanian氏は、Tellme NetworksがMicrosoftに買収された当時、同社の取締役を務めていた経験もあり、現在はDolby Laboratoriesのディレクターを務めている。Elevation Partnersでは、マネージングディレクターとして、新しい潜在投資先の開拓と同社の投資会社や戦略の指導を担当する予定である。 Tevanian氏は声明において、「Elevation Partnersには、将来の可能性を見いだし、その可能性を実現するために既存

    元アップル幹部A.テバニアン氏、Elevation Partnersでベンチャーキャピタリストに仲間入り
  • グリーもオープン化へ--「GREE Connect(仮称)」今春公開

    グリーは1月12日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」においてプラットフォーム戦略を推進することを発表した。2010年春に独自プラットフォーム「GREE Connect(仮称)」を公開する予定だ。 GREE ConnectはGREE以外のウェブサービス、アプリケーション、インターネット接続端末でGREEのデータを活用した付加サービスを開発できるようにする仕組み。技術仕様は決定次第公開される。 ミクシィは「mixiアプリ」というプラットフォームを用意し、外部開発者がSNS「mixi」内のユーザーにアプリケーションを提供できる仕組みを構築している。「モバゲータウン」を提供するディー・エヌ・エーも間もなく同様のプラットフォーム「モバゲーオープンプラットフォーム」を公開する予定だ。グリーもこれら2社に続きGREE Connectを公開することで、外部の開発者がGREE内のユー

    グリーもオープン化へ--「GREE Connect(仮称)」今春公開
  • さくらや、2月28日で全店閉店--ポイントはベスト電器へ移行

    ベスト電器は1月12日、業績不振にともない子会社のさくらやを2月28日付けで全店閉店し、清算すると発表した。ベスト電器の店舗についても、2012年2月期までに不採算店舗を50〜70店舗閉鎖する。 さくらやの店舗については、ベスト電器の議決権の15.08%を持つビックカメラが「売上および利益の増大が見込める一部店舗について承継を申し入れる予定」(ビックカメラ)とのこと。また、さくらやのポイントについては、ベスト電器の店舗にて同社のポイントに移行できるようにするという。 さくらやの撤退および清算に伴い、ベスト電器は2010年2月期第3四半期に195億円の特別損失を計上する。これにより2010年2月期には45億3000万円の営業赤字、301億円の純損失となる見込みだ。 ベスト電器は障害者団体向け割引制度を悪用した不正郵便事件により信用力が低下しており、競合他社に比べて業績回復が遅れている。200

    さくらや、2月28日で全店閉店--ポイントはベスト電器へ移行
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    さくらやのポイント残ってたかな?
  • Donuts、印刷にも対応するオンラインマニュアル生成サービス「ハウコレビジネス」

    Donutsは1月12日、SaaS型のマニュアル作成サービス「ハウコレビジネス」の提供を開始した。 ハウコレビジネスは、業務の手順書やサービスのヘルプドキュメントといったマニュアルをオンライン上で作成できるサービス。価格は初期費用が5万円で、月額費用が1アカウント(10Mバイト、1マニュアルまで)につき月1万円となる。オプションとして、容量を10Mバイト追加するごとに月額1万円、マニュアル数を1つ追加するごとに1000円がかかる。 管理画面では、表紙や章・節・項を1ボタンで作成したり、テキストの内容を1クリックで編集したりといった直感的な操作が可能。また、できあがった文章構造を元に、目次を自動生成したり、印刷に最適なレイアウトのPDFに変換してダウンロードしたりできる。作成したオンラインマニュアルには、IDとパスワードを設定できるので、公開ユーザーを限定することも可能だ。 Donutsはデ

    Donuts、印刷にも対応するオンラインマニュアル生成サービス「ハウコレビジネス」
  • エイチアイ、アプリックスに3D描画エンジン「MascotCapsule」シリーズを提供

    エイチアイは1月12日、同社の3D描画エンジン「MascotCapsule」シリーズを、アプリックスのアプリケーション自動変換ツール「Mobile Game Deployer」に提供したと発表した。 Mobile Game Deployerは、iアプリをiPhoneWindows Mobileなどの異なったプラットフォーム上で動かすことができるように自動変換するツール。 エイチアイでは今回、フルソフトウェアの軽量な組込み機器向け3D描画エンジン「MascotCapsule V3」および、3Dアクセラレータチップとの連携が可能な組込み機器向け3D描画エンジン「MascotCapsule V4」を、アプリックスに提供している。

    エイチアイ、アプリックスに3D描画エンジン「MascotCapsule」シリーズを提供
  • グーグル、「Google Docs」へのファイルアップロードを大幅拡張

    Googleは米国時間1月12日、「Google Docs」サービスに変更を加え、あらゆるタイプのファイルアップロードに対応させた。画像、動画、音楽zipファイルなど、ほぼすべてのファイルがGoogleのサーバに保存される。 Google Docsでファイルアップロード可能な対象を追加したことに加えて、Googleは、個々のアップロードファイルのサイズも大幅に増やしている。同社は、「Microsoft Word」のドキュメントファイルは500Kバイト、「Microsoft PowerPoint」のプレゼンテーションおよびPDFファイルは10Mバイトとの制限を依然として課してはいるものの、Google Docsの対応フォーマットに変換できない他のあらゆるファイルに関しては、新たに最大で各250Mバイトまでアップロード可能となっている。これは、同社が提供中の「Gmail」ウェブメールサービス

    グーグル、「Google Docs」へのファイルアップロードを大幅拡張
  • 年始の新興市場、グリーとミクシィの株価急落をきっかけに失速

    年末年始の新興市場に異変が起きている。ミクシィやサイバーエージェント、グリーなど主力ネット株が上場する東証マザーズのマザーズ指数は2009年の大納会である12月30日にかけて続落し、年が明けて1月5日から7日にかけては3日続落。1月6日には2009年12月3日以降、上回って推移してきた25日移動平均線を下回った。 25日移動平均線は過去1カ月の投資家の買い平均価格の目安。相場の方向感を示すものとして重要視されており、それを下回ってきたことで、先行きへの不安感が台頭している。 東京市場全般は好調。日経平均株価は年明けに2009年来高値を更新し、2008年10月以来の1万1000円回復が間近に迫っている。ソニーやキヤノン、東京エレクトロンなど日を代表する企業の株価が買われている。日株は欧米など世界の株式市場が一斉に上昇する中で取り残されてきたが、ここにきて出遅れ是正の動きとなってきた。 全

    年始の新興市場、グリーとミクシィの株価急落をきっかけに失速
  • パーフェクトシャッフルは何回で元に戻るか (AS3版) - てっく煮ブログ

    as続: パーフェクトシャッフルは何回で元に戻るか - 西尾泰和のはてなダイアリーが面白かったので ActionScript で再現してみた。オリジナルの記事のように丸くするところはまだ。wonderfl にも投稿済み。ソースはこんな感じ(59行)。HSV を使うところは frocessing の ColorHSV クラスを利用してる。 //------------------------------------------------------ // Perfect Shuffle Visualization //------------------------------------------------------ package { import flash.display.Sprite; import flash.filters.BlurFilter; import froc

  • ソニーとパナソニック、Blu-rayディスクの一層容量を25GBから33.4GBに拡大する技術を開発 | スラド ハードウェア

    家/.より。Blu-ray.comによると、ソニーとパナソニックBlu-rayディスクの容量を一層あたり25GBから33.4GBに拡張する新技術を開発したと発表したとのこと。 この技術は現在のBlu-rayダイオードを使っており、Blu-rayプレイヤーなど既存のハードウェアはファームウエアアップデートによって対応可能になるという。この変更がBlu-rayの仕様に組み込まれるかどうか、またその時期等は未定だが、ソニーとパナソニックが関わっていることを考えればおそらく今年後半には実装されるのではないかとのことだ。

    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    もう安くならないの?>「DRAM設備の転用」「過剰生産」によるフラッシュメモリの価格低下が終了した
  • 『ブラよろ』佐藤秀峰また暴露! 広告用漫画を描くも掲載拒否で540万円を棒に

    『海猿』『ブラックジャックによろしく』で知られるマンガ家・佐藤秀峰が公式サイトで、ある企業クライアントから発注され、広告用の漫画作品を描いたものの、広告代理店の不義理から作品の掲載を拒否し、ギャラだった540万円を受け取らなかったことを明かした。『ブラックジャックによろしく』がマンガ雑誌「モーニング」(講談社)から「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)への移籍するてん末など、身辺の情報を次々に暴露し続けている佐藤は公式サイトで次のように明かした。 「作品は完成しているし、クライアントさんにも作品は気に入っていただいているのですが、広告代理店さんがいろいろと不義理をしてくださるので、契約書にサインをせず、原稿を渡しませんでした。サインだけすれば540万円貰えたんですけどね。あえていただきませんでした。僕はお金のためだけに仕事はしていませんので、そういう人もいると理解してもらいたかったです」

    『ブラよろ』佐藤秀峰また暴露! 広告用漫画を描くも掲載拒否で540万円を棒に
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    手切れ金?>「講談社から身に覚えのないお金が、2,856,000円も会社の口座に振り込まれておりまして、非常に困惑しております」
  • Bassir.io | Bassir.io

    Connecting founders with IP names to create brands shaping our tomorrow! Bassir.io premium domain name broker agency, we specialize in buying and selling premium domain names to help elevate your online presence. Our experienced team of brokers are dedicated to providing personalized service to ensure a smooth and successful transaction. Securing a premium domain name that reflects your brand to m

    Bassir.io | Bassir.io
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    楽しみ>『刀語』は、死ぬことを人生の一部、当たり前のことだと思っている人達のお話です。
  • 水樹奈々、能登麻美子、伊藤静他、今年30歳になる声優リスト 猫とネギま!と声優さん

    水樹奈々さんや能登麻美子さん、茅原実里さん、伊藤静さん、門脇舞以さん、木村まどかさん、遠藤綾さん、植田佳奈さん、新井里美さん他多数の声優さんが、今年三十路になるんですね。木村まどかさんや遠藤綾さん、門脇舞以さんあたりは、僕の中ではまだ「若手・新人声優」という印象だったのでビックリです! 〔2009/1/13補足〕まどかさんや舞太はネギま!開始の時の印象が強くて、自分の中では若手のイメージだったのですが。遠藤綾さんにしてもらきすたやマクロスで最近ブレイクしたと思ってたら、芸歴結構長いんですね(参考:遠藤綾 - Wikipedia)。 1980/01/14 甲斐田裕子 / 出演作:一騎当千(呂蒙子明) 、ぽてまよ(高見盛京) など 1980/01/21 水樹奈々 / 出演作:魔法少女リリカルなのは(フェイト・テスタロッサ)、テイルズオブシンフォニア(コレット・ブルーネル)など 1980/01/

  • KONAMIの名作『沙羅曼蛇』と『パロディウス』がWiiバーチャルコンソールに登場 - ファミ通.com

    MSXの名作シューティング2タイトルが追加 KONAMIの名作シューティングゲーム『沙羅曼蛇』と『パロディウス』が、Wiiのバーチャルコンソールにて2010年1月12日より配信スタート。価格は各800Wiiポイント。 『沙羅曼蛇』 『グラディウス』シリーズの中でも異彩を放つシューティングゲーム『沙羅曼蛇』。MSXで発売した当時、『グラディウス2』のROMを同時に挿すことで真のエンディングを見ることができたが、バーチャルコンソール版では2枚挿しの状態が実装済みとなっており、作のみで真のエンディングに到達可能。 『パロディウス』 “夢と希望のプログラマー”であるタコが地球に夢を取り戻すため、4人のスペースファイターと、敵である“バグ”を退治するシューティングゲーム。 (C)1987 Konami Digital Entertainment (C)2009 D4 Enterprise,Inc

    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    買うしか!>バーチャルコンソール版では2枚挿しの状態が実装済み
  • twitterの情報を表示するデバイス - hrdakinori's blog

    twitterの情報(followers_count,friends_count,statuses_count)を ネットワークから取得して液晶に表示するデバイスを作ってみた twitterAPIから返されるXMLは簡易解析で欲しい情報だけ取り出すようにしてみた 構成 MSP430F2274+WIZ812MJ+I2C液晶 デバック用にeZ430-F2013

    twitterの情報を表示するデバイス - hrdakinori's blog
  • えぇええっ??! なぜ知らない… | okkyの日記 | スラド

    NightShiftさんの日記「「 2 」か「 9 」で割ってみる」とそのコメントを見て思った。 「お前ら、なぜこれを知らない…小学校で習っただろうに」 2で割る方は誰でも思いつく話。実際には差分の正負も考慮して探す。実際に数値の間違い探しをすればすぐに判る。なので学校でならうと言うよりは、学校行事の一貫で数字を集計する時に間違い探しを何度かやっていて気がついた、と言う人も多いはず。 . 9で割る方は、一見思いつかないように見える。では、こちらは知らないかい? ある数字が9で割り切れるかどうか知りたければ、全部の桁の数字を足して、それが9で割り切れるか調べればいい。 全部の桁の数字を足そうとすると、その段階で数字が大きくなるなら、9以上になったらその場で9を引けばいい。最後の答が9か0なら9で割り切れる。 実は、「9で割れ」ルールは、『ある数字が9で割り切れるかどうか』を知るのに『全部の桁

    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    「「 2 」か「 9 」で割ってみる」
  • どうやら、受け手の問題の公算が高い | okkyの日記 | スラド

    『えぇええっ??! なぜ知らない…』が面白かったので、実験をしてみた。被験者の皆さん、ありがとう。 やったことは簡単。Expectというプログラミング言語があるが、これの存在を知らない人に、多分小学校の先生ならこういう手順で教えるだろう、というパターンで教えてみた。対象は不幸にして私と飯をくった数人。飯時に10分程度とはいえ講義をらったわけだ。可哀想に。 . 使った、パターンはこう。 まず、彼らが良くやっている作業を自動化する方法を考えろ、と言うその際に問題になりそうなポイントが、パイプのバッファリング周りだという事を理解させるで、Expectの説明をするここで一旦止める。で、明らかに腑に落ちない、という顔をしている人から順に、「で、最初の問題の答はわかった?」と聞いていく。最後に、「最初の問題は Expect を使うと解けるんですよ」という答を教える実験としては 4 まで。 5 は腑に

    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    アハ体験!>解けなかった問題 が 解ける問題 に変わったことを確認するために、わざと「解けない問題」を提示するのだ。
  • Google Docsにオンラインストレージ追加 1Gバイトまで無料

    Googleのオフィススイート「Google Docs」に、250Mバイトまでのファイルをフォーマットを問わずアップロードできるストレージが追加される。 米Googleは1月12日、オンラインオフィススイート「Google Docs」にオンラインストレージを追加すると発表した。向こう数週間のうちに、あらゆるフォーマットのファイルをGoogle Docsフォーマットに変換せずにそのままアップロードできるようになる。 Google Docsは従来、Word、ExcelHTML、テキストファイルなどをアップロードできるが、これらはGoogle Docsのフォーマットに変換される。またアップロードできるファイルの最大サイズは1ファイルにつき500Kバイトまでだった。新たなストレージサービスでは、上限250Mバイトのファイルを、フォーマットを問わずアップロードできる。1Gバイトまで無料で、1Gバイ

    Google Docsにオンラインストレージ追加 1Gバイトまで無料
  • 最近のアニメのパンツ描写と10年前のアニメのパンツ描写 - 反=アニメ批評

    パンツ論壇, アニメ雑記■最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.otaという、ろくさんの記事にインスパイアされ、ぼくなりの二番煎じとして、「アニメにおけるパンツ表現」に関して現在と10年くらい前(1995〜2005年)の描写を比較・検討してみます。 ■10年くらい前のアニメ(1995年〜2005年) ※参照作品(左上から)『新世紀エヴァンゲリオン』(1995年)『AIKa』(1997年)『勇者王ガオガイガー』(1997年)『アキハバラ電脳組』(1998年)『キディ・グレイド』(2002年)『いちご100%』(2002年)『一騎当千』(2003年)『舞-HiME』(2004年)『魔法少女リリカルなのは』(2004年)『下級生2 ?瞳の中の少女たち?』(2004年)『撲殺天使ドクロちゃん』(2005年)『魔法先生ネギま!』(2005年) ■最近のアニメ(20

  • tips - Ubuntu 9.10 + ドライブドア で 8TB RAID-5 をこさえてみた : 404 Blog Not Found

    2010年01月12日21:00 カテゴリTips tips - Ubuntu 9.10 + ドライブドア で 8TB RAID-5 をこさえてみた 体調が悪くてあまり難しいことを考えられない時には、こういう単純作業にもってこい。というわけで、 Ubuntu 9.10 とドライブドアで、型落ちの MacBook Pro 2,2 を 8TB RAID-5 Serverに仕立てたので備忘録。 理由 2TBのHDDが15kで売ってたらいつの魔に買っていたので。 ここではなりゆき上お古の MacBook Pro 2,2 を使っているが、port multiplier 対応の e-SATA 付きの Ubuntu BOX ならなんでも使えるはず。 材料 センチュリー ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5 日立GST Deskstar 7K2000 (2TB/SATA3G/7200rp

    tips - Ubuntu 9.10 + ドライブドア で 8TB RAID-5 をこさえてみた : 404 Blog Not Found
  • 17歳教信者必見、自分が今「17歳と何ヶ月」なのかを教えてくれる「今日の年齢ジェネレイター」

    実年齢に関係なく「永遠の17歳」と名乗ることができる「17歳教」というものが、人気声優の井上喜久子さんを中心として広がりつつあるそうです。 そして17歳教の信者が年齢を聞かれた時に「17歳と○ヶ月です」と答えやすくなる、非常に便利な「今日の年齢ジェネレイター」というものがあるとのこと。これでいつ年齢を聞かれても困らなくなるため、17歳教への入信を考えている人には朗報かもしれません。 詳細は以下の通り。 17歳教メンバー 今日の年齢ジェネレイター[初心者用ver.] 使い方は簡単。名前と生年月日を入れて「OK」を押すだけ。 今日の年齢は「17歳と4383日」または「17歳と144ヶ月と0日」だそうです。 ちなみに以下のリンクによると、井上喜久子さんは2009年2月10日でちょうど17歳と10000日目を迎えたそうです。おめでとうございます。 井上喜久子年齢ジェネレイター

    17歳教信者必見、自分が今「17歳と何ヶ月」なのかを教えてくれる「今日の年齢ジェネレイター」
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    お姉ちゃんと同い年
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • http://dq5nds.myafil.net/

    tarchan
    tarchan 2010/01/13
  • エヴァとiPhoneがコラボ!「専用筐体保護型蓄電器 AP1500 NERV/AP1500 REI」 - ネタフル

    エヴァンゲリヲン新劇場版」とコラボレーションしたiPhone専用バッテリ内蔵保護ケース「iPhone3G(S)専用筐体保護型蓄電器 AP1500 NERV/AP1500 REI」の予約受付が2009年12月28日より開始します。 このバッテリ内蔵ケースは、iPhone用バッテリ内蔵保護ケース「Energizer & XPALPower」というエントリーで紹介したことがあります。 1,000mAhの「AP1000」と1,500mAhの「AP1500」の2種類で、参考販売価格はそれぞれ5,980円と8,980円でした。 「iPhone3G(S)専用筐体保護型蓄電器 AP1500 NERV/AP1500 REI」は1,500mAhモデルで、待ち受け時間は最大で291時間延長となっています。価格は12,800円です。 予約受付はビックカメラ、ソフマップ、ヨドバシカメラ、ケーズデンキ、アニメイト、

    エヴァとiPhoneがコラボ!「専用筐体保護型蓄電器 AP1500 NERV/AP1500 REI」 - ネタフル
  • MEIKO が 替え歌を歌ってくれたよ「HALT」

    ◆メイコさんがZ80(むしろμPD780)の切ない恋心をテキトーに歌います。いろいろと申し訳ない気持ちでいっぱいです。◆8214と8257の写真撮ろうとして88MRを開けたら、すでにカスタムLSIに吸収されてた…。◆[追記]ギャーこんなニッチ動画にもかかわらずたくさんのご愛顧ありがとうございます! Z80 forever!◆雑草P が ネタにしてくれたよ「sm2428639」…8255大好きですよ! なぜならMZ-700も8253+8255だから…。(動画の写真は700です)

    MEIKO が 替え歌を歌ってくれたよ「HALT」
  • 師走を乗り切れ! 超速イケてる年賀状素材作り

    師走の忙しい中、忘れてはならないのが年賀状作り。自分の写真を使った年賀状用画像作りの便利で面白いテクニックを14選紹介します! 画像補正・写真加工の便利/面白テクニック14選! 今年1年、この連載「一撃デザインの種明かし」をご覧いただきありがとうございます! 残すところ後数日ですね。師走です。ただでさえ忙しいのに、忘年会も重なる日々。そんな忙しい中、忘れてはならないのは年賀状作りですね。毎年、時間に追われながら作っている方もいらっしゃることでしょう。 今回は、そんな年末の忙しい中でも超速でできる、イケてる年賀状素材の作り方を紹介したいと思います。とにかく、手の掛かる作業は一切なしで、自分の写真を使った年賀状用の画像作りを紹介します。最後には、干支の動物マスクの被り方も紹介します! きれいな私を送りたい。あっという間の画像補正! 【1】速攻で! 顔を明るくする 【2】瞬時に! 赤ら顔を直す

    師走を乗り切れ! 超速イケてる年賀状素材作り
  • 地元キャラ公募で市民投票断トツ1位の「キンタローマン」が市の審査で12位のキャラに敗れる…南足柄市 : 痛いニュース(ノ∀`)

    地元キャラ公募で市民投票断トツ1位の「キンタローマン」が市の審査で12位のキャラに敗れる…南足柄市 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/01/12(火) 15:17:31 ID:???0 南足柄市などがデザインを公募した「足柄山の金太郎」をモチーフにした観光PRキャラクターに寄せられた戦隊ヒーロー風の作品「キンタローマン」。子どもから圧倒的な人気を集め、市民投票では126票を得て断トツの1位。だが、デザインが奇抜過ぎたのか、最終審査では、投票12位(13票)の作品に最優秀の座を奪われ、2番手の優秀賞に泣いた。 「気はやさしくて、力持ち」で知られる金太郎。南足柄周辺では、幼少時に夕日の滝で産湯をつかい、足柄山で山うばに育てられたという伝承が残る。地元のヒーローを町おこしに使おうと企画されたのがPRキャラの公募。市ホームページで昨年8月中旬から約1カ月

    地元キャラ公募で市民投票断トツ1位の「キンタローマン」が市の審査で12位のキャラに敗れる…南足柄市 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tarchan
    tarchan 2010/01/13
    キンタローマンに投票した子供かわいそう/これだから大人は信用できないよな