タグ

productに関するtarchanのブックマーク (22)

  • アップルの言う「プロ」の意味が微妙に変わってきている

    ここ数年、アップルに捨てられた彼女になった気分で落ち込んでるプロは多いだろう。棄てられたのは自分のせいじゃない。単に愛が冷めてしまったのだ。 アップルに気持ちを確かめたらきっと否定する。だけど、これだけ態度に出てたら気づくなって言う方が無理というものだ。 Mac Pro:アップルで最もパワフルなMacだが、アップデートはイラつくほど遅い。物理的にも10億年ぐらい変わってない(もうじき変わるようだけど)。皮肉なことに、このプロユーザー仕様のMacが、高速のThunderbolt接続に対応してない唯一のMacとなった。あのMac miniだってThunderbolt使えるようになって2年以上も経つ。 17-inch MacBook Pro:言わずと知れた大画面ラップトップ。これぐらい面積ないと出先で仕事にならないデザイナーとビデオ編集者に好評で必需品だったのに…廃止。がびょ~ん。 Final

    アップルの言う「プロ」の意味が微妙に変わってきている
  • 石けんから増毛剤まで、偶然から生まれて大ヒットしたプロダクトたち

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    石けんから増毛剤まで、偶然から生まれて大ヒットしたプロダクトたち
  • 企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ

    都築響一氏のことを検索していた時に2010年のインタビューを見つけたのだが、企画会議に関する話が面白かった。インタビュアーは速水健朗さん。 都築響一氏が参加していた『ポパイ』や『ブルータス』では、企画会議がなく、ライターが直接編集長やデスクのところに企画を持ち込み、ページや予算をとっていたという。 【都築響一氏インタビュー】当におもしろい企画を生み出すために |ソフトバンク ビジネス+IT ――ふつうの雑誌では、まず企画会議を通ってから取材に行って、それから記事になりますよね。 築氏■だけど、プレゼンっていうのは人を説得しないといけないわけじゃないですか。そのためには説得のための材料が必要になる。たとえば、いまニューヨークでこれが流行っていますよという記事がやりたいとするよ。でも、説得材料があるってことは、もう誰かが企画して雑誌などですでに形になっているということじゃない。それってもう二

    企画会議をすると企画の9割はダメになるし、説得材料がある企画というのは二番煎じでしかない - ARTIFACT@はてブロ
    tarchan
    tarchan 2012/11/21
    >企画会議っていうのは、リスクの分散のためにやるんですよ。誰も責任を取らなくてもいいシステムなんです。
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    agilecatcloud.com
  • Steve Jobsが私たちに遺してくれたプロダクト・業績のまとめ

    Steve Jobsが私たちに遺してくれたプロダクト・業績をまとめたインフォグラフィックをいくつか紹介します。

  • アップルに学ぶ、“あいまいさ”思考

    人は手先の器用さ・繊細な感覚を生かしハード的に優れたモノを作ってきたが、形状・性能・価格といった「form」次元だけで戦うのは難しい時代に入った。「form」を超えて、どう「essence」次元にさかのぼっていくか、そのためにどう「あいまいに考える力」を養うか──次のステージはそこにある。 著者プロフィール:村山昇(むらやま・のぼる) キャリア・ポートレート コンサルティング代表。企業・団体の従業員・職員を対象に「プロフェッショナルシップ研修」(一個のプロとしての意識基盤をつくる教育プログラム)を行なう。「キャリアの自画像(ポートレート)」を描くマネジメントツールや「レゴブロック」を用いたゲーム研修、就労観の傾向性診断「キャリアMQ」をコア商品とする。プロ論・キャリア論を教えるのではなく、「働くこと・仕事質」を理解させ、腹底にジーンと効くプログラムを志向している。 2011年、春の

    アップルに学ぶ、“あいまいさ”思考
    tarchan
    tarchan 2011/09/13
    >「お客さま、あなたの欲しかったものはこういったものではなかったですか?」といって形にして差し出すために技術を使う。
  • ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

    VOL.4152019年9月20日(金)発売 「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」 今号「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」は、前々号(vol.413)「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」と題した音楽特集、そして前号(vol.414)「Self-Fashioning from Asia あらかじめ決められない流儀(スタイル)へ」と題したファッション特集に続く、アジア三部作の完結編となります。 特集では、ノーベル文学賞作家、ル・クレジオの未翻訳小説『ビトナ、ソウルの空の下』の特別抄録にはじまり、世界的大ヒットを記録している『三体』シリーズを手がける中国SF界の巨匠、劉慈欣(リウ・ツーシン)の自宅インタビュー、さらにここ日でも注目を集めている韓国の文学/現代詩と社

    ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス
    tarchan
    tarchan 2011/09/05
    >たとえばパナソニックとパイオニアの電話機のデザインの違いを言えますか? 言えないでしょう? それが日本なんです。
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » いまさらながらiPhone 3Gのボディの秘密に気がつきました

    分解大好きお姉さんの万里子さんが、不要になったiPhone 3Gを分解しました。その結果、今更ではありますが、ひとつ発見がありましたので報告します。 上の写真は、3Gのプラスチックボディの内側です。よく見ると通常のプラスチック部品ではあまり見られないツールマーク(縞模様のような溝)が見られます。この溝は、ボディの内側をNC加工(コンピュータコントロールのドリルによる切削)した痕跡です。 ユニボディと言われるMacBook ProやAirは、アルミニウムの固まりから削って内面を作るので、ボディの内側全体がNC加工のツールマークに覆われています。これはiPADも同じです。しかし、プラスチックの部品の場合は、型に始めからかなり複雑な形状を作り込むことができるので、後から加工することは通常行われません。 にもかかわらず3Gのボディの内側は、全体の5分の一ぐらいの面積がツールマークで覆われていました

  • 「ほんとうのプロダクトアウト開発」 ― マツダはなぜ、よみがえったのか? - naoyaのはてなダイアリー

    "プロダクトアウト"。技術や思い入れなどを優先して製品を作るやり方です。 技術から発想しなければなし得ない製品というのは当然ありますし、そういうものこそ革新的であるとずっと思っていました。ですが、僕はこの「プロダクトアウト開発」というのを、いつからか都合の良いように解釈していた。自分達がやりたいことを優先するための正当化、技術的に困難な課題を解くことからはじめるのではなく、そこに扱いやすい技術があるからそれで作るという、リスクを取らない開発のための言い訳。 「プロダクトアウトじゃないと、真に新しいものは作れないんです。」 先日、『マツダはなぜ、よみがえったのか?』というを読みました。不振に陥った自動車メーカーのマツダが、苦境の中から RX-8 を開発し、その状況から脱出するまでをつづったノンフィクションです。このには「ほんとうのプロダクトアウトとはなにか」ということが記されていました。

    「ほんとうのプロダクトアウト開発」 ― マツダはなぜ、よみがえったのか? - naoyaのはてなダイアリー
    tarchan
    tarchan 2010/03/16
    >4ドア4シーターのスポーツカーというコンセプトの勝利
  • これはやられた!パーフェクトなデザインの紙のペットボトル

    Brandimage 毎日アメリカでは、約6,000万個のペットボトルが捨てられている。その内の、実に14%しかリサイクルされていない。つまり、残りの86%はゴミになっているということ。これはほんとに由々しき問題で、根的な解決が必要である。 そこでBrandimage社は、ボトル容器としての機能を備え、配送も簡単にでき、そして使う人に新しい体験をもたらすような、最高にサステナブルな容器をデザインした。 その名も「360 Paper Bottle」。 プラスチックのペットボトルが抱える諸問題を解決する、まったく新しいタイプの紙のボトルである。 360 Paper Bottleは、100%リサイクルされた材料でできている。2枚のリサイクル紙を張り合わせ、中の空洞部分を容器として使う構造になっていて、内側はマイクロフィルムでコーティングされている。 使う時には、ふたの部分を切り取って開ける。切

    これはやられた!パーフェクトなデザインの紙のペットボトル
  • あんのたんのブログ : 新iMac, MacBook, Mac mini, Magic Mouse, Apple Remote発売 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年10月21日17:32 カテゴリ未分類 新iMac, MacBook, Mac mini, Magic Mouse, Apple Remote発売 ブログネタ:Macな話題 に参加中! Windows 7に対抗してか、ついに登場した新Mac。 今回は基調講演イベントはなかったが、イベント並〜それ以上にすごい。 iMac ・スペック向上。最上位モデルはなんとQuad ・黒フチが端まで伸びて、デザインもすっきり ・27インチモデルは、DisplayPortでの画面”入力”が可能に。(詳細はまだ不明) Mac mini ・スペック向上 ・?62,900〜 に値下げ ・Super Driveの代わりにHDDを2つ載せたサーバーエディション(?104,900)も。 MacBook ・ポリカーボネートのユニボディ ・LEDバックライトディスプレイで見やすく。 ・スペック向上。MacBook

    tarchan
    tarchan 2009/10/21
    素晴らしいMagic Mouse!>ボールが無いので、掃除不要
  • 日本の家電メーカーが出す商品はなぜ”もっさい”のか - キャズムを超えろ!

    もっさい 標 準 語:かっこ悪い・ダサイ 使 用 例:なーんかあれはもっさいよね 意  味:なんかあれはかっこ悪いよね http://inadani.jp/c13/dt/001265.php twitterで @shi3z さんと喧々囂々と話していたネタが面白かったので軽くまとめてBlogネタに。 実は日だけでなく、世界のどの会社も、Apple以外はiPhoneが作れなかった。それは経営者が美的感覚を軽視し、それを磨くことを怠っていたからだ。 by shi3z というtwitをきっかけに んー。形状判断を意思決定者がデザイナーあるいはデザインセンスのある社員に権限委譲できればいいはず。大手メーカーはできてないけど。 by warenosyo なんてふらりと突っ込んだのが運の尽き(笑) @warenosyo 結局、形状の判断は性能や価格の判断に比べて優先されない。これは最終的には意思決定者

    日本の家電メーカーが出す商品はなぜ”もっさい”のか - キャズムを超えろ!
    tarchan
    tarchan 2009/09/11
    スティーブ・ジョブズのいるAppleが最強ってことですね
  • Apple社最悪の製品5選(1) | WIRED VISION

    前の記事 HTC社の新型Android携帯、動画レビュー 芝生からの流去水:農薬などの汚染は農地以上 次の記事 Apple社最悪の製品5選(1) 2009年8月26日 Charlie Sorrel 米Apple社といえばヒット製品ばかりという印象がある。しかし、ヒット製品が多いことでわれわれの期待が高まり、失敗を犯せば目立ってしまうという問題もある。同社にも、美しいクローゼットに隠したい、数々の恥ずかしい失敗作があるのだ。その中から5つを紹介しよう。 第5位:アイスホッケーのパック状のマウス マウス付きのコンピューターを最初に市販し、そこから名声を築いたApple社が、これまで優れたマウスを作ったことがないというのは実に奇妙なことだ。現在の『Mighty Mouse』もそれほどマイティー(強力)ではない。 『史上最悪のマウス』の称号に値するのは、1998年に初代『iMac』の付属品として発

    tarchan
    tarchan 2009/08/27
    第1位:『iTunes』
  • アーロンを超えた? ハーマンの新作チェアは「あなたの動きを妨げない」

    ハーマンミラージャパンは、「体と脳を考えてデザインされた」というワーキングチェア「エンボディチェア(Embody Chair)」を発表した。「コンピュータの前に座る人向け」に、人間工学に基づいたさまざまな機能を搭載したという。

    アーロンを超えた? ハーマンの新作チェアは「あなたの動きを妨げない」
    tarchan
    tarchan 2009/08/26
    エンボディチェアは、コンピュータの前に座る人向けに設計されたワーキングチェア
  • きまぐれ日記: ファンに支えられるプロダクトとユーザにdisられるプロダクト

    世の中には熱狂的なファンに支えられるサービスやプロダクトがあります。 Appleファン、Googleファン、日産ファンといえばピンときますが、 Microsoftファン、Yahooファン、トヨタファンと言うとあまり聞きません。 ファンに支えられることは素晴らしいことですが、ファンが多いからといって プロダクトの完成度やクオリティが高いとは限りません。私がファンになるのは アイドルぐらいで、ソフトウェアに関してこれとってファンはないのですが (いやむしろありとあらゆるプロダクトを触ってみては〇〇はウンコと言っていますが...) 某製品の改善点をそのファンに伝えると「愛が足りない」とか 「そんな所誰が気にするのか」とかわされます。 あるプロダクトのファンになるかどうかは、中の人がどれだけカリスマ性があるかとか、 彼らの長期的なビジョンや理念がどれだけ魅力的かと言ったハイレベルなところで 決まり

    tarchan
    tarchan 2009/07/27
    Microsoftはウンコ
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 WWDC基調講演に思う、計画的陳腐化時代の終わり

  • Speedo AquaBeat | iriver Japan

    いよいよ水中でも音楽が聴ける!完全防水MP3プレーヤー登場。 水深3mまで作動するので、プールでの水泳や水中ウォーキングに最適

  • レイ・アウト、iPodをディズニー仕様に--ヘッドホンとシリコンジャケットを発売

    レイ・アウトは3月27日、ミッキーマウスデザインを採用した4th iPod nano用インターイヤーヘッドホンと、iPod classic用、2nd iPod touch用のシリコンジャケットを発表した。いずれもディズニーキャラクターがデザインとしてあしらわれている。 インナーイヤーヘッドホン「RT-DE1」は、大小2種類のクリスタルを用いてミッキーマウスをかたどったネックストラップタイプ。カラーはシルバー、ブラック、ブルー、ピンク、バイオレットの5色を用意。ヘッドホンのハウジング部にはアルミ削り出し素材を、ドライバーユニットにはネオジウムマグネットを用いているとのこと。 イヤーピースはXS、S、M、Lの4サイズを同梱。iPodとの接続部にはiPod nanoにマッチするカラーリングを採用しているという。 シリコンジャケットには、表面と裏面にディズニーキャラクターを配置。iPod clas

    レイ・アウト、iPodをディズニー仕様に--ヘッドホンとシリコンジャケットを発売
  • 電話を受けるとヘッドセットが飛び出す、美しきデザイナーブレスレットケータイ

    電話を受けるとヘッドセットが飛び出す、美しきデザイナーブレスレットケータイ2009.03.17 10:00 通話専用ケータイは、渋いブレスレットの腕時計にしちゃいませう… とにかく安くタダトモと通話できるんで、2台目にソフトバンクのホワイトプラン専用ケータイを持つだとか、iPhoneはバリバリにインターネット専用マシンにして、通話用には別にドコモのケータイなんて方、結構いらっしゃるんですよね。そんな通話専用機をオシャレに狙ったデザイナーズケータイが登場しましたよ。 数々の斬新なアイディアで作品を提供しているデザイナーのペドロ・ゴメスさんが発表した「On Time Headset System」は、一見すると、スタイリッシュなブレスレットウォッチ。通常は腕時計として身に着けつつ、いざ電話がかかってくると、それまで時刻を表示していたLCDディスプレイ部分が飛び出し、ササッと耳に当てて、Blue

  • 創エネ、省エネ最前線--エコプロダクツ2008で見つけたエコ製品とそのアイデア

    12月11日〜13日までの3日間、東京ビッグサイトにおいて、日最大級の環境展示会「エコプロダクツ2008」が開催されている。「エコ」というキーワードのもと生み出された、プロダクツ、アイデア、仕組みなどが一堂に会した会場から注目製品を紹介する。 ソニーのデザインプロトタイプ「odo」(オド)は、デジタルカメラ「Twiri N'Take」、フォトビューワー「Push Power Play」、メモリーカード「Bitty」の3製品が展示された。子供向けの知育玩具的な色合いの強い製品だという。なお、odoは試作品であり商品化は未定とのことだ。 12月11日〜13日までの3日間、東京ビッグサイトにおいて、日最大級の環境展示会「エコプロダクツ2008」が開催されている。「エコ」というキーワードのもと生み出された、プロダクツ、アイデア、仕組みなどが一堂に会した会場から注目製品を紹介する。 ソニーのデザ

    創エネ、省エネ最前線--エコプロダクツ2008で見つけたエコ製品とそのアイデア