エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
きまぐれ日記: ファンに支えられるプロダクトとユーザにdisられるプロダクト
世の中には熱狂的なファンに支えられるサービスやプロダクトがあります。 Appleファン、Googleファン、... 世の中には熱狂的なファンに支えられるサービスやプロダクトがあります。 Appleファン、Googleファン、日産ファンといえばピンときますが、 Microsoftファン、Yahooファン、トヨタファンと言うとあまり聞きません。 ファンに支えられることは素晴らしいことですが、ファンが多いからといって プロダクトの完成度やクオリティが高いとは限りません。私がファンになるのは アイドルぐらいで、ソフトウェアに関してこれとってファンはないのですが (いやむしろありとあらゆるプロダクトを触ってみては〇〇はウンコと言っていますが...) 某製品の改善点をそのファンに伝えると「愛が足りない」とか 「そんな所誰が気にするのか」とかわされます。 あるプロダクトのファンになるかどうかは、中の人がどれだけカリスマ性があるかとか、 彼らの長期的なビジョンや理念がどれだけ魅力的かと言ったハイレベルなところで 決まり
2010/04/23 リンク