タグ

関連タグで絞り込む (296)

タグの絞り込みを解除

rubyに関するtarchanのブックマーク (405)

  • AWSのAPIをカジュアルに

    #jawsug #cloudgirl の資料です

    AWSのAPIをカジュアルに
  • http://blog.inouetakuya.info/entry/2014/06/08/194015

    http://blog.inouetakuya.info/entry/2014/06/08/194015
  • SwiftがRubyMotionを駆逐することは無い - Qiita

    Swift祭りに乗じて、個人的に気になったトピックを。 超意訳ですがご容赦ください&推敲あればツッコミよろしくお願い致します! 原文: Why Swift Will Never Replace RubyMotion http://blog.motioninmotion.tv/why-swift-will-never-replace-rubymotion ※ 著者はRubyMotionのScreenCastを運営されている方のようです。 MotionInMotion https://motioninmotion.tv/ 翻訳 SwiftRubyMotionを消し去るという、真実からかけ離れたツイートがたくさん流れているね。 みんなもう少し自分の頭で考えてみようよ。ちょっと説明するからさ。 RubyMotionのメリットは一連のツールチェインである(シンタックスのみではない) まず多くの人が

    SwiftがRubyMotionを駆逐することは無い - Qiita
  • RSpec 3の重要な変更 - 有頂天Ruby

    Myron Marston » Notable Changes in RSpec 3の雑な訳です。 誤訳・雑すぎる訳がありましたら、Twitterで@nilp_までご連絡頂けると助かります。 RSpec 3.0.0 RC1が2日前にリリースされました、そして最終的な3.0.0のリリースが目前に迫っています。 我々はβ版をここ6ヶ月にわたり使ってきました、我々はそれらを皆さんと共有できることにわくわくしています。 これが新しいとこだよ: すべてのgemたちにわたって Ruby 1.8.6と1.9.1のサポートがなくなりました これらのバージョンのRubyはかなり前に寿命を迎えました、RSpecはこれらをサポートしません。 Ruby 2.xのサポート向上 最近のRSpec 2.xのリリース(すなわち2.0がリリースされたあと出たやつ)はRuby 2を公式にサポートしています、しかしRSpec

    RSpec 3の重要な変更 - 有頂天Ruby
  • Rubyの手続き型と関数型の側面 - Qiita

    Rubyは手続き型の言語であるが、LispやSmalltalkの影響も受けているため関数型言語の側面も持つ。 Wikipediaのアクセス解析プログラムを例に、両者の違いを比べてみる。元の手続き型のコードは、いがいがさん作のRuby講義資料から。 Ruby 講義 第6回 Wikipediaアクセス解析 Ruby 講義 第7回 Wikipediaアクセス解析 アクセス解析のプログラムは以下の処理を実施している。 CSV形式のログ(ページ名とアクセス数が記録されている)を読み込む jaで始まる行のみを対象にする ログの1行からページ名とアクセス数を抽出 アクセス数が多い順に並び替え トップ20行を表示 require "cgi" filename = "20120301-000000-ja.txt" file = File.open(filename, "r:UTF-8") list = []

    Rubyの手続き型と関数型の側面 - Qiita
  • 妻のパン屋のwebサイトをいろいろ更新した話 ~Rails 4アップデートとかサイトの高速化とか~ - give IT a try

    はじめに 僕のは兵庫県西脇市でCoupé Baguette (クープ バゲット)という小さなパン屋さんを営んでいます。 この店のwebサイトは僕がRailsで作り、Herokuでホスティングしています。 http://coupe-baguette.com 去年の1月に全面改装して以来、あまり触ってこなかったのですが、RubyRailsのバージョンも古くなってきたので、そろそろ最新化したいな~という気持ちが高まっていました。 というわけで先日、ようやくサイトをアップデートすることができました。 見た目の変化は全くありませんが、内部的にはRubyのバージョンが1.9.3から2.1.1に、Railsのバージョンが3.2から4.1にアップデートされています。 さらに、TurbolinksやCloudFlare(CDN = Contents Delivery Network)も導入して、サイトの

    妻のパン屋のwebサイトをいろいろ更新した話 ~Rails 4アップデートとかサイトの高速化とか~ - give IT a try
  • Windows で ruby 2.1.1 をビルドする - oogatta のブログ

    事情あってクリーンインストールしたので Windows 8.1 に ruby を入れ直そうと思ったが、 RubyInstaller に 2.1 が来ないのと、 Windows のことだしいつ RubyInstaller の更新止まってしまうか分からない。最低限のことはサードパーティに頼らず自分で出来た方が良いよなと思いやってみたら(ある程度は)できた。 Visual Studio 2013 Express for Desktop 入れる。 開発者コマンド プロンプト for VS2013 を立ち上げる。スタートメニューの "Visual Studio ツール" ってとこに入ってた。 実はこの "開発者コマンド プロンプト for VS2013" って %comspec% /k ""C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\Com

    Windows で ruby 2.1.1 をビルドする - oogatta のブログ
  • Ruby言語開発者 まつもとゆきひろが語るソフトウェア開発者に伝えたいこと | 三年予測 | dodaエンジニア IT

    Ruby言語開発者 まつもとゆきひろ 1965年生まれ。筑波大学第三学群情報学類卒業。プログラミング言語Rubyの生みの親。株式会社ネットワーク応用通信研究所フェロー、一般財団法人Rubyアソシエーション理事長、Heroku Chief Architectなど、肩書多数。三女一男犬一匹の父でもある。温泉好き。鳥取県出身、島根在住。牡牛座。O型。 Ruby言語は、プログラミング言語の人気投票では必ず上位に顔を出す言語だ。Ruby言語開発者まつもとゆきひろ(ニックネームはMatz)は、世界で最も有名な日在住のソフトウェア開発者といっても過言ではないだろう。 そんなRuby開発者に対して、Ruby開発への思い、ソフトウェア開発者を取りまく状況への思いを聞いた。私たちが今後どのような進路を取るべきか、ヒントが得られると考えたからだ。 まつもとゆきひろがRubyを作った動機はシンプルだ。「プログラ

    Ruby言語開発者 まつもとゆきひろが語るソフトウェア開発者に伝えたいこと | 三年予測 | dodaエンジニア IT
    tarchan
    tarchan 2014/03/03
    >突出した仕事をするプログラマにとっては「魂の浮力」にふさわしい居場所を見つけること──つまり自分を偽らないことが大事なのだろう。
  • Rubyも、Pythonも使えるOS X用テキスト処理インターフェースPopClipが熱い

    強力なテキスト処理インターフェースPopClip OS XでiOSライクなコピペメニューを再現するPopClip。 PopClip カテゴリ: Utilities 販売元: Nicholas Moore(サイズ: 1.7 MB) 全てのバージョンの評価: (211 件の評価) iOSライクというのは、テキストを選択すると自動的にメニューがポップアップしてくるという、使いやすいのか使いにくいのか判断に困るアレですね。 正直コピペはどうでもよくて、PopClipには、機能をどんどん追加できるという重要なフィーチャーがあります。ポップアップしてくるメニューの項目を増やせるのです。 こんなエントリも書きました。 これがとても気に入ったので紹介したいと思います。 一つの機能単位をアクションといいます。アクションを追加するのが機能拡張。家は用語を使い分けていますが、エントリではそれを同一視し、アク

    Rubyも、Pythonも使えるOS X用テキスト処理インターフェースPopClipが熱い
  • ruby/ruby#495日本語解題

    三行で卜部って口だけ野郎でどうせたいしたもん書けないんでしょ? [1] [2]→ 見せてやんよゴラァ→ ごらんの有様教訓: 陰口は人に聞こえない所で。さすがに名指しはまずい。 どういうパッチかRubyのオブジェクトサイズを変更(大きく)する。そのことにより第一義的にはCPUキャッシュミスヒットが削減される。副次的作用として大きくなった余剰の領域にデータを詰め込めるので中間構造体を減らしてメモリアロケーションが最適化される。それらの総合的な結果として全体に高速化する。 前史とはいえこのアイディア、べつに最近涌いて出たものでもない。というか、俺がまだ大学院でNetBurstと戯れてたころの発想だから、かれこれ7~8年物だな。しかもこの間べつに秘密にしてたわけでもなくて、Rubyのオブジェクトって素数幅でいくなくね?ってのは、わりと口頭では折に触れて言ってたので、聞いたことがある人もいるはずか

    ruby/ruby#495日本語解題
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0063 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist

    Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)
  • なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎

    なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 達人出版会 3,520円 (3,200円+税) 『Working with Unix Processes』待望の完訳。並列処理やデーモン、プロセス生成、そしてシグナルといったUnixの基礎であるプロセスについてRubyで解説する、「今どきの」開発者に向けた新しいUnixプログラミングの手引きです。 ※書の公式ハッシュタグは#naruhounix になります。 関連サイト原著者による公式ページと訳者らによるサポートページがあります。 Working With Unix Processes - Learn the Fundamentals of Unix Programming in RubyなるほどUnixプロセスサポートページ 日語版刊行によせてRuby

    なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎
  • snoozer05.org

    1978年神奈川県生まれ。電気通信大学電気通信学部情報工学科卒。2009年に株式会社えにしテックを設立。2011年からは一般社団法人日Rubyの会の理事も務める。 近著に『ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ』(オライリージャパン、翻訳)『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』(オライリージャパン、翻訳)『ユニコーン企業のひみつ』(オライリージャパン、共訳)、『モノリスからマイクロサービスへ』(オライリージャパン、翻訳)など。

  • やわらかRuby

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    やわらかRuby
    tarchan
    tarchan 2013/11/22
  • 見えないチカラ: 【翻訳】アクターによる並列性、そしてRubyでGoroutine

    Ilya Grigorikさんの "Concurrency with Actors, Goroutines & Ruby" を翻訳しました。 元記事はこちら: http://www.igvita.com/2010/12/02/concurrency-with-actors-goroutines-ruby/ (翻訳の公開と画像の利用は人より許諾済みです) 翻訳の間違い等があればブログコメントやTwitter(@oshow)などで遠慮無くご指摘ください。 アクターによる並列性、 そしてRubyGoroutine 並列コンピューティングの世界は複雑なものだ。私たちはハードウェア、ランタイム、そして半ダースもの異なるモデルとプリミティブから選択することを考えなければならない: fork / wait、スレッド、シェアードメモリ、メッセージパッシング、セマフォ、そしてトランザクションなど。ゆえに

    見えないチカラ: 【翻訳】アクターによる並列性、そしてRubyでGoroutine
    tarchan
    tarchan 2013/11/22
    >「状態を共有することによってコミュニケーションするな。コミュニケーションによって状態を共有するようにせよ」
  • '10年代のRubyコア用語集

    IRC (あいあーるしー) 「教養チャンネル」とも「衒学チャンネル」とも呼ばれる。ほとんどのタイミングで日史か中欧史か仏教史か英語史の話をしている。たまにRubyの話題になると逆に違和感が… ISeq (あいせく) RubyVM::InstructionSequence のこと。長いので誰も正式名称で呼ぼうとしない。 rubyスクリプトのいくつかある表現型の中でもっとも低レベルな表現。現在、rubyスクリプトからISeqを生成する機能は公開されているが、そのようにして生成したISeqを実行する機能はセキュリティ上の懸念から(作られてはいるが)封印されている。→ AST ID (あいでぃー) 型。rubyレベルでいうSymbolにほぼ相当するもの(ちょっとだけ違う)。objcプログラマーはこれを見てVALUEと混乱しないように。 assn (あさしん) IRCで彼らがアサシンと呼んでいるも

    '10年代のRubyコア用語集
  • 自分の強みを生かすこと on Quipper - mizchi's blog

    今リリース前にしてはタスクがあんまりないのでブログ書いてみる。 Quipperに入社してから一ヶ月半ほど経過した。それで感じたことをあれこれ書いてみようと思う。 あんまり熱心に書くと前の会社に入ったばかりのことを思い出して恥ずかしくなったりするので、ほどほどにする。 エンジニア文化の共有 会社に入ってまず最初にやることは、エンジニア文化を共有することだと思う。 どんなマインドかは、僕より Quipper のスピード感 - @kyanny's blog とかを読んだ方が伝わるはず。 QuipperはOSS文化というかRuby文化的なものを強く志向している感じがあって、そこらへん馴染みやすかった。 入社してからやったこと まず前提として、ベンチャーなので整った教育制度などはない。(そもそも自分も研修など期待していない)。 エンジニアとしての文化を共有しているから、最初からすぐ仕事に入れた。具

    自分の強みを生かすこと on Quipper - mizchi's blog
  • Ruby 2.1がガベージコレクションを変更,大規模システムでの批判に対処

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Ruby 2.1がガベージコレクションを変更,大規模システムでの批判に対処
    tarchan
    tarchan 2013/09/25
    >典型的なRailsアプリケーションは数十万のオブジェクトを伴って起動するため,GC実行のマーキングフェーズ中に何度も解析処理を行わなければならないことを指摘した。
  • 社長が訊く『すれちがい通信中継所』|ニンテンドー3DS|任天堂

    はい。そこで、今回はインフラに 「クラウドサービス」(※20)の利用を検討しました。 具体的には、AWS(※21)を利用しています。 これによって、 何台のサーバーを使おうと決めた時点で、 その日のうちに新しいサーバーが使えるという とても便利な仕組みが利用できるようになりました。 ※20「クラウドサービス」=仮想サーバーやストレージ、ネットワークなどの計算資源を、必要な時に必要な分だけインターネットを通じて利用できるサービス。 ※21AWSAmazon Web Services。Amazon.comが提供するウェブサービス。国内外の数多くの企業がこのサービスを利用している。

    社長が訊く『すれちがい通信中継所』|ニンテンドー3DS|任天堂
  • RubyMotionとOpenCVでマンガ風フィルタ - IwazerReport

    MotionCVというOpenCVRubyMotionから使えるようにするラッパーライブラリを細々と開発してます。 現状 ある程度、枠組みはできてあとはOpenCVAPI郡をどんどんObjective-Cでラップしていけば良い状況なのですが、APIが山ほどあってこりゃ大変だぞと(笑) そこで、サンプルで実際に動かしながら必要なAPIから少しずつメソッドを追加していってます。上から黙々と単純作業で増やしていくだけだと心が折れる(汗) いつかはやらなきゃいけないのですが... マンガ風フィルタサンプル OpenCVで画像変換と言えばマンガ風カメラですからw実装しながら必要なAPIを拡充していきました。 ネットを探せばOpenCVでマンガ風フィルタを実装している例がいくつか見つかりますが、ほとんどがC APIを使っていてMotionCVでラップするのが些か面倒です。 C APIも@watso