タグ

2009年10月29日のブックマーク (8件)

  • プロキシサーバーの構築に関するメモ

    プロキシサーバーに関するメモ②(Squidに認証追加) 今回は構築できたSquidに認証機能を追加させます。これによって内部・外部からの接続を制限します。色々サイトを見てみましたが、認証項目に関して はやはり記載が少ないですね。認証させるまでには結構時間(2時間位)が掛りました。一度できると意外と簡単に設定できたんですね。 認証機能を使う為の設定 「ユーザー」と「パスワード」の追加 認証させる為に「ユーザー」と「パスワード」を登録します。コマンド画面で次のコマンドを実行します。turbolinuxでは何もインストールしないでできます。 # htpasswd -c /usr/local/squid/etc/passwd username (# htpasswd -c [場所] [ユーザーの名前]) 次にパスワードを2回聞かれますので同じパスワードを入力。 New password:(パスワー

    プロキシサーバーの構築に関するメモ
  • ヤマハルータでPPTP(リモートアクセスVPN)の設定 : マロンくん.NET

    ヤマハルータ RT/RTXを利用したVPNの構築方法を説明しています。 PPTPは、マイクロソフト社が提唱したトンネリングプロトコルです。PPTPサーバとPPTPクライアントを利用してユーザ認証にて接続が出来ます。 ここでは、PPTPを利用したリモートアクセスVPNについて説明します。 当方の環境は YAMAHA RTX1000 を例にとって手順を説明していますが、RT57i , RT58i , RTX1100 , RTX1200 , RTX810 , RTX1210 でも設定は同じだと思います。 VPN構築でセキュリティ強化をするには固定IPをおすすめします。 インターリンク は固定IPにこだわったプロバイダで複数固定格安! 月額2100円/3675円でグローバル固定IPを取得できます。 また、固定IPではありませんがBB.exciteはとにかく安くブロードバンド回線を利用したい方におす

  • 無料 SSL 証明書 StartSSL を使う

    無料で利用できる StartSSL の証明書を使って、Apache + mod_ssl で HTTPS 通信ができるように設定をする方法です。StartSSL は、個人であれば、1年間の期限付きで SSL 証明書を無料で取得できます。ただし、ドメインの所有者である必要があります。 無料とはいえ、Firefox や Safari であれば、認証局として登録されているので、これらのブラウザで警告は出ません。残念ながら IE は対応していないようです。私の場合は Firefox で試しました。なお、私が試した内容を参考程度に書いているだけですので、この記事をもとに何か損害が発生しても、責任が取れません。くれぐれも自己責任でお願いします。 StartSSL に登録 まず StartSSL に登録します。StartSSL Free を選択し、「Register」を選択します。 住所、氏名、メールアド

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    taro-maru
    taro-maru 2009/10/29
    ねらー?
  • 楽天製。Rubyベースの分散型キー/バリューDB·ROMA MOONGIFT

    ROMAはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。Webシステムで一般的に使われているRDBMSに対してここ一、二年で注目を集めているのがキー/バリュー型のデータベースシステムだ。シンプルに使えてスケールしやすく、大型のWebシステムでは導入が当たり前になりつつある。 そんなキー/バリュー型データベースとして有名なのはmemcachedやMogileFSなどが知られている。そこに独自のデータベースを開発したのが楽天だ。Ruby開発者であるまつもと氏をフェローに迎えて開発されたのがROMAになる。もちろんRubyで開発されておりごく手軽に利用できる。 ROMAはRuby1.9を使って動作する。インストールは簡単にでき、複数のインスタンスを簡単に立ち上げられる。そしてクライアントからはmemcachedと同様に接続が可能で、telnetでも接続することが可能だ。P2Pをもとして分散システムに

    楽天製。Rubyベースの分散型キー/バリューDB·ROMA MOONGIFT
  • PHPから高度なCAPTCHAの仕組みreCaptchaを実装するチュートリアル:phpspot開発日誌

    PHPから高度なCAPTCHAの仕組みreCaptchaを実装するチュートリアル。 reCAPTCHAというと次のような、音声再生機能、リロード機能のついた高品質CAPTCHAの外部サービスですが、そちらをPHPから使う際のチュートリアルが公開されています。 サーバにGDが仕込まれていなかったりするレンタルサーバなどでも使えるので、スパムをはじきたいといった場合に使えます。 サンプルコードも公開されており、実装も容易にできるでしょう。 以下のエントリを参照してください。 How To Implement reCaptcha With Your PHP Project | Vidiame 関連エントリ PHPからbit.lyやtr.im等のURL短縮サービスをまとめて扱える「PEAR::Services_ShortURL」 Google Analyticsから訪問数・PV数をPHPでゲットす

  • 購入直前のユーザーを逃さない。モバイルECサイトの「買い物かご」のユーザビリティ(第9回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは

    前回ではモバイルショッピングサイトのトップページから商品検索結果ページ、商品ページまでのユーザビリティポイントについて紹介しました。第9回となる今回では、実際にユーザーが商品を購入するまで、「買い物かご」ページから決済に至るまでの「購入フロー」の構築ポイントを、ユーザビリティ調査結果の内容を基に紹介します。 商品購入を決めたユーザーをスムーズに「決済」に誘導する事が重要オンラインショッピングの利用経験があるユーザーにショッピングサイトで商品選択後に購入を断念したことがあるか尋ねたところ、「よく断念することがある」「たまに断念することがある」という回答がPCで32%、モバイルでは48%となり、モバイルがPCを16ポイント上回る結果となりました。 購入を断念した理由をPCとモバイルで比較したところ、「通信速度が遅かったから」「住所入力が面倒になったから」の2つがPCとの差が最も大きく、モバイル

    購入直前のユーザーを逃さない。モバイルECサイトの「買い物かご」のユーザビリティ(第9回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは
  • Google Analyticsの勉強メモ(6) レポートの見かた[カスタムレポート・アドバンスセグメント・メール管理] - atl*weblog

    必要な情報を自分で設定したレポートを作成することが出来る。 カスタム レポートを新規作成からカスタムレポート作成画面へ移動し、作成する事が出来る。 カスタムレポート作成画面 タイトル部分をクリックor編集をクリックする事で、カスタムレポートのタイトルを編集可能。 新規タブ部分も編集を押す事でタブ名を変更できる、また右にある+タブを追加からタブを増やす事が出来る。 大まかな操作は、左メニューから指標を選び、中央のタブの中の点線に囲まれた指標部分にドラッグする事で追加。 さらに左メニューのディメンジョンの中からレポートに表示させたい内容を選択し、中央のタブ内のディメンジョン部分にドラッグする。ディメンジョンを増やしたい場合は、下に次々追加していく形になる。 タブを増やす場合には、増やしたほうのタブにも同様の手順で設定し、最後にページ下部のボタンからレポートをプレビューで表示確認し、レポートを作