ネタと行政に関するtaro-rのブックマーク (255)

  • 動物園から逃げ出し警察が保護したコアリクイ凍死 気温0度の屋外で保管…千葉・勝浦署 : 痛いニュース(ノ∀`)

    動物園から逃げ出し警察が保護したコアリクイ凍死 気温0度の屋外で保管…千葉・勝浦署 1 名前:丑原慎太郎φ ★:2012/12/28(金) 15:58:06.66 ID:???0 警察で保護したコアリクイ凍死 勝浦署、気温0度の屋外で保管 千葉県市原市の動物園「市原ぞうの国」から11月に逃げたミナミコアリクイの雄(2歳)が、県警勝浦署に一時保護された際、屋外に置かれたため凍死していたことが28日、同署や動物園への取材で分かった。 同署は「動物は原則的に屋外で保管している。今後は関係機関と相談し適切な扱いを検討したい」としている。 勝浦署によると「ハクビシンのような動物がいる」との通報を受け、24日に署員が捕獲。 水や餌はやらず、おりに入れて夜間は毛布を掛けていたが25日朝、凍死しているのが確認された。 市原ぞうの国によると、ミナミコアリクイは南米の亜熱帯に生息。冬季は屋内で飼育していた。

    動物園から逃げ出し警察が保護したコアリクイ凍死 気温0度の屋外で保管…千葉・勝浦署 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2012/12/29
    「主人が喰われた」のあだ討ちでは?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟・柏崎刈羽原発への侵入を検知する設備、「誤警報が減った」 東京電力設置の第三者委員会がテロ対策を評価、能登半島地震の影響も確認

    47NEWS(よんななニュース)
    taro-r
    taro-r 2012/12/04
    政権をとるまで何もできないって事ですかね?
  • 『民主党の皆さんへの惜別の辞』

    霞が関の某省で働く国家公務員(官僚)のブログです。 中央省庁のお仕事について紹介したり、日々の雑感をつづります。 公務員に対する批判は多いですが、無用な誤解は解き、イメージ改善のきっかけになればと願っています。 あいかわらずブログ更新が滞っていてすいません。 まだ読んでおられる方はいますでしょうか? 衆議院が解散すると、国会議員は大忙しでしょうが、官僚は仕事がなくなるのでヒマになります。 議員相手の仕事(国会答弁の作成、議員からの資料・レク要求、政党主催の会議への出席)がなくなりますし、新しいことを決められなくなるので、省内での新しい政策の検討作業もストップしますし。 ここ1カ月ほど仕事が大幅に減りそうなので、ブログはまめに更新したいですね。 さて、私が役所で働きだしたのは1995年4月。その後、これで6回目の総選挙です。 若い頃は、選挙の結果がどうなろうが「ふーん」という感じでしたが、そ

    『民主党の皆さんへの惜別の辞』
    taro-r
    taro-r 2012/11/18
    どこまでが冗談?
  • 証券・保険にも公的資金投入、制度新設へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金融庁は12日、証券会社や保険会社を含むすべての金融機関を対象に、経営危機に陥った際の連鎖的な金融危機を回避するため、国が公的資金を投入できる制度を新たに設ける方針を決めた。 これまで銀行など預金を取り扱う金融機関向けには、危機回避のため公的資金を投入できる制度があったが、証券会社や保険会社ついても、現在差し迫った危機を抱える金融機関はないものの、新制度で万全の危機対策を講じる。 金融庁は同日、金融審議会(首相の諮問機関)の作業部会に原案を提示した。来年の通常国会に関連法案を提出し、2014年からの実施を目指す。 具体的には、経営危機に陥った金融機関が他の金融機関に対して支払わなければならない代金を公的資金で事実上肩代わりする。制度を適用するかどうかは、首相を議長とする金融危機対応会議が決める。

    taro-r
    taro-r 2012/11/13
    もう,危ないって事ですか?
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/18927146.html

    taro-r
    taro-r 2012/10/14
    そういえば,近所のお祭りで自衛隊の人が着ぐるみの横で「中の人などいない」と言っていた。
  • 首都高、高架撤去が急浮上…都心環状線に不要論 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昭和30年代以降、東京都心に建造された首都高速道路の高架橋を撤去する構想が急浮上している。 国土交通省は、老朽化した路線の再整備で「地下トンネル化」を検討しているが、課題はリニア中央新幹線の整備費にも匹敵する巨額の費用。日橋に覆いかぶさる「都心環状線」は、今後、中央環状線や東京外郭環状道路(外環道)などの整備が進むため、不要になるという意見も出始めた。 東京都墨田区の首都高6号線。今月1日、国交省が設置する審議会のメンバーが、高架橋の状況を視察した。底面のコンクリートには細かな亀裂が入り、放っておけば剥落する恐れがある。「ここはまだまし。もっと厳しい所もある」と首都高会社の職員は言う。 首都高の総延長は301キロ。このうち、都心環状線など計約90キロ分は建設後40年以上が経過している。補修が必要な損傷は2009年度末で9万6600件と5年前の倍以上。設計が古く、道幅が狭いことなどから、合

    taro-r
    taro-r 2012/10/07
    高架は高価だし効果の程がわからないので,撤去でいこうかな…と。
  • 朝日新聞デジタル:つぶやき交流、質問ごとに上司の許可 外務省、2問で完 - 政治

    関連トピックスTwitter  外務省の公式ツイッターアカウント「外務省やわらかツイート」(@MofaJapan_ITPR)が3日、「フィンたん」の愛称を持つ在日フィンランド大使館のツイッター(@FinEmbTokyo)と1時間の「つぶやき交流」に初挑戦した。だが外務省側は質問ごとに上司の許可を得たため、ツイッター特有の丁々発止のやりとりにならず、わずか2問で終了した。  フィンランドのカタイネン首相の来日を機に、外務省が持ちかけた。「見てくれないとすねるからね」などと事前周知した上で、3日午後2時から開始。ところが、外務省からの質問は「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」だけ。最初の質問までに20分以上もかかり、フィンたんから「時間がなくなっちゃうよー」と呼びかけられる場面もあった。結局、あいさつなどを含めても4往復で終わってしまった。 続きを読むこの記事の続きをお

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    質問書は事前にもらっておかないとね…。
  • 【画像あり】外国のパトカーすげえええええええええ : ニコニコVIP2ch

    ■【画像あり】外国のパトカーすげえええええええええ 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/08/23(木) 15:31:10.43 ID:X0ifzVKT0 イタリア イギリス ドイツ 日wwwwwwwwwwww 20 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/08/23(木) 15:39:39.29 ID:A2161zjJ0 イタリアかっけえな 2 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/08/23(木) 15:31:55.95 ID:67w+2EEj0 イタリアの警官チャラすぎるだろ 6 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/08/23(木) 15:33:33.40 ID:cPyConl80 >>2 イタリアは良い意味でアホだからな 4 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/08/23(木) 15:32:55.51 ID:QnadO

    taro-r
    taro-r 2012/08/25
    ミニパトも婦人警官二人で運転すれば,そこらのスポーツカーより速いからな(w。
  • 【主張】エネルギー聴取会 多様な意見を封殺するな - MSN産経ニュース

    エネルギーと環境の基政策について国民の声を聞く政府主催の意見聴取会の運営方法が見直された。電力会社社員らが原発利用に関する考えを述べたことが批判されたためで、今後はこうした発言を認めないことにするという。 だが、意見聴取会は原発を含めて将来の最適な電源構成を検討する場であるはずだ。電力会社社員が自らの知見を生かし、原発の必要性を訴えることが、なぜ問題視されるのか。 野田佳彦政権は、エネルギーに関する多様な意見を封殺することがあってはならない。 政府のエネルギー・環境会議は平成42年の原発比率を「0%」「15%」「20~25%」とする3つの選択肢を示した。8月初旬まで全国11カ所で意見聴取会を開く。グループで議論する「討論型世論調査」を経て、来月末には新たなエネルギー政策を決める。 15日の仙台市と16日の名古屋市で開かれた聴取会では、電力会社社員が意見を述べた。「原発0%は(経済的に)破

    taro-r
    taro-r 2012/07/18
    聴取会自体がガス抜きな雰囲気。
  • レバ刺しぐらい食べさせてよ

    当ブログ「ビジネスライターという仕事」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/toppakoh/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 AKB総選挙の裏番組を探していたらたまたまNHKのクローズアップ現代"牛レバ刺し全面禁止の波紋"(写真は同番組のサイトより)を見ることになった。 この番組をきっかけに浮かんだ疑問を書きたいと思う。他のことをしながら見ていたので、印象に残った部分しか覚えていない。あくまで、きっかけであり、同番組からの知見は以下ほとんど出てこない(アンダーラインで記した4ヵ所)。 それでは、いつものように疑問を並べ立てます ※ロクに調べずに人に聞いてばかりという姿勢が批判されました。確かに誠意のないことだと反省しています。あれからいくつか資料をあたりました。以下、一部表現を修正し、注をつけました(6月9日9時31分

    レバ刺しぐらい食べさせてよ
    taro-r
    taro-r 2012/06/08
    思い込みで書かれても…もう少し調べて書いて欲しい。
  • スカイマーク:「機内の苦情は消費生活センターへ」- 毎日jp(毎日新聞)

    航空会社のスカイマーク(東京都大田区)が乗客に対し、苦情は機内ではなく消費生活センターなどに伝えるよう明記した文書を示しており、東京都消費生活総合センターは4日、同社へ抗議することを決めた。 スカイマークによると、この文書はA4判の「サービスコンセプト」。5月18日から機内全席の前ポケットに入れており、内容は▽客室乗務員は荷物の収納の援助をしない▽客室乗務員に丁寧な言葉遣いを義務づけていない▽客室乗務員は保安要員としての搭乗で接客は補助的なもの−−など8項目。数年前からの方針だが、乗客から客室乗務員の接客について問い合わせが相次いだため作成したという。 文書はさらに「機内での苦情は一切受け付けません。ご理解いただけないお客様には定時運航順守のため退出いただきます。ご不満のあるお客様は『スカイマークお客様相談センター』あるいは『消費生活センター』等に連絡されますようお願いいたします」と明記。

    taro-r
    taro-r 2012/06/05
    「消費生活センター」という社内部所があるんだよ,といえば良かった。
  • 片山さつきに再び聞く「河本の生活保護費問題に進展は?」

    ――収入については所得証明や納税証明などの証拠書類は提示してきたのですか? 片山 そういうものは一切持ってこなかったですし、口頭でも「年収はいくら」という具体的な開示はなかったですね。あと、福祉事務所から毎年一回、河さんに電話で「仕送りをもう少し増やすなりできないか」などの照会があったそうで、そのたびに「今はまだ無理」と対応していたそうです。福祉事務所からは電話だけだったのかと聞いたら「そう聞いています」と。一回だけ仕送りを増額したと言っていましたが、その額も具体的には言いませんでした。 ――せっかくの説明の機会だったのに、証拠書類も出さずに、正確な数字も把握していなかったと。 片山 とにかく具体的な提示はなかったし、我々を納得させる新しい材料もなかったですね。所得証明はないのかと聞くと黙ってしまうし。あと、母親以外に他の親族の面倒も見ていて、その親族が海外で治療を受けなければならなくて

    片山さつきに再び聞く「河本の生活保護費問題に進展は?」
    taro-r
    taro-r 2012/05/26
    国会議員のお仕事?。それともこれは何かへの宣戦布告?。
  • 朝日新聞デジタル:社民・福島氏「橋下氏は人権感覚欠如」 入れ墨調査批判 - 政治

    関連トピックス橋下徹福島瑞穂  「入れ墨調査は巨大なるパワハラだ」。社民党の福島瑞穂党首は23日の記者会見で、橋下徹大阪市長が進める市職員の「入れ墨調査」を痛烈に批判した。  福島氏は、橋下氏の「入れ墨をしたいなら民間にいけばいい」との姿勢について「普通の企業で『いやなら出て行け』と言ったら解雇権の乱用だ」と指摘。  そのうえで「入れ墨がある人を配置転換するというのは過去に対する制裁。弁護士としての人権感覚がない。放置するとエスカレートするのでは」と述べ、同じ弁護士の立場から疑問を突きつけた。

    taro-r
    taro-r 2012/05/24
    普通の企業じゃないし。
  • 偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題

    目次今回の問題1分でわかる論争の要約だよ!論点1 現行の「個人情報」の解釈が遅れているか否か問題論点2 CCC(TSUTAYA )の管理する「IDに紐付いた貸出履歴が個人情報に該当するか」問題論点3 図書館の自由を守るべきか否か問題まとめ 今回の問題「図書館の貸出履歴をカルチュア・コンビニエンス・クラブに提供し、TカードのIDとヒモ付て管理することは、プライバシー上問題がないか」 とうことですねよ。これに関して、セキュリティの専門家、高木浩光さんと、武雄市長が論争を繰り広げています。 ただ、法律の専門用語が多かったりして難しいので、偏差値3でもわかるように、要約・解説してみました。 1分でわかる論争の要約だよ! お二人の議論を整理すると、 武雄市長「図書館の貸出履歴は、現行法の「個人情報」に該当しない。したがって、問題がない」 高木浩光氏「現行の「個人情報」の定義が遅れている。不備がある。

    偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題
    taro-r
    taro-r 2012/05/14
    図書館戦争を読め…という話(嘘。/日本人は自由はタダ…って思ってるんだろうな。
  • 就活失敗し自殺する若者急増? - finalventの日記

    元ネタ⇒就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 就職活動の失敗を苦に自殺する10〜20歳代の若者が、急増している。 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。 警察庁は、06年の自殺対策基法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10〜20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8〜9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。 背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。東日大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低

    就活失敗し自殺する若者急増? - finalventの日記
    taro-r
    taro-r 2012/05/09
    結婚できない理由も就職が原因が増えてるようだしね(根拠無し)。
  • 市長に怒られ、さぬきうどん駅に「高松」盛る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    香川県の「うどん県」PRに合わせ、JR四国が高松駅の愛称を「さぬきうどん駅」としたことについて、大西秀人・高松市長が「高松の魅力はうどんだけじゃない」と反発。これを受け、同社は29日、愛称を「さぬき高松うどん駅」に変更したと発表した。 当初、同社はPRに協力し、県と愛称を決めた。しかし、大西市長は事前に相談を受けていなかったとし、「日一の生産量を誇る松盆栽もある。市民にも意見を聞くべきだ」と指摘した。 市民から同様の意見があったといい、同社の泉雅文社長と浜田恵造知事が相談し、愛称を変更した。 同社は29日、高松駅の駅名表示板の「うどん県」の下に「それだけじゃない香川県」、「さぬきうどん駅」の真ん中に「高松」のシールを貼った。立ち会った浜田知事は「市に事前に話しておくべきだった。うどん以外の魅力もPRしたい」とし、大西市長は「あまり変わらないが、配慮はしていただいた」と話した。

    taro-r
    taro-r 2012/03/31
    くだらない話題でもあるけど,この市長さんは野暮だな…と思った。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【社会】「ひどい」「何様だと」 東電、値上げ請求拒否後に再契約した大口顧客に4月の値上げよりさらに高く料金設定★2

    1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2012/03/28(水) 21:49:49.12 ID:???0 東京電力の4月から始まる企業など大口向けへの平均17%の値上げをめぐり、また新たな波紋が広がっている。街の人は、「ひどいですよね。何か上から目線で」、「とんでもない話。何様だと思ってる」などと語った。 東京電力は、27日の会見で「新しい契約料金に賛同できないと、契約が成り立たないので、電気をお届けすることが難しい」と語った。 東京電力は、値上げを拒否した場合、電力の供給を止める可能性を示唆した。 中小の町工場からは、「(電気停止されたら、会社は終わり?)そうですね。2~3カ月続けば、その時点で、会社自体は存続はない。(値上げをのめば、いくらくらい影響が?)毎月100万円強の減収になる」という声が聞かれた。収入が減るのを受け入れるか、電気を止められ廃業となってしまうのか

    taro-r
    taro-r 2012/03/28
    あれ?国が経営権を持つんじゃないの?。ってことは国に言えば何とかしてもらえるんだよね?。
  • 【激動!橋下維新】「片付けは勤務時間外で」 松井知事 業務改善報告会でダメだし 職員「時間外手当もらえるなら…」 - MSN産経west

    大阪府職員の業務改善発表会が26日、大阪府公館で行われ、職場内の整理・整頓で効率的に仕事ができるようになったと報告したグループに、松井一郎知事が「整理・整頓は勤務時間外に」と注文を付けた。 発表会では、府商工振興室などの職員が、民間の事例を参考に無駄な書類の整理やロッカーの廃棄で働きやすくなったなどと効果をアピールした。 整理・整頓の一部は勤務時間内に行っていたとの報告に、松井知事は「基は勤務時間外に」と注文。これに対し、職員側が「時間外手当がもらえるなら」と反論する場面もあった。 松井知事は納得できない様子で、講評で「整理・整頓は勤務時間外に行うのが民間の感覚。ぜひ、見習ってほしい」と要求。「片付けは勤務時間外にやるもんやろ」と、つぶやきながら会場を後にした。「職員採用後の入れ墨、狂っている」橋下市長明言

    taro-r
    taro-r 2012/03/28
    民間は勤務時間外に働く…という感覚だそうです。
  • 産廃業者のトラックに描かれた魔法少女(京都市・安田産業の「リサ」) - 看板少女のさがしかた~看板少女これくしょん(看これ)~

    Author:☆チカツ 街角にあるかわいい美少女イラストの看板、ポスター、広告、手書きポップなどの画像を紹介するサイトです。 京阪神、東京圏を中心に全国的にお送りしています。 ☆さらに詳しいサイトの紹介 【街で見かけた女の子のイラスト看板、ポスター、チラシなどの投稿募集中!】 あなたが見つけたかわいいイラスト看板を募集しています!紹介してみたいという人、こんなスゴイイラストが街にあるぜ、とタレこみしたい人、投稿待ってます! 自薦、他薦は問いません。 マンガ系、萌え系など、待ってます! あて先はメールまで!→ ●メール

    taro-r
    taro-r 2012/03/15
    ちょっと西島テイストな…。/それより魔女っ子が放送禁止というのに驚いた。
  • news - 確定申告で知る、子を思う国の愛 : 404 Blog Not Found

    2012年03月14日15:00 カテゴリNewsTaxpayer news - 確定申告で知る、子を思う国の愛 Before After 胸の痛みより懐の痛みの方が深刻だという申告。 「女性は若い時に結婚を」発言→「女性蔑視、人権侵害」→謝罪、撤回という風潮: やまもといちろうBLOG(ブログ) こういう話を読むと、胸が痛むんだわ。 「少子化対策…女性は若い時に結婚を。40歳過ぎると男性と距離あく」発言に、「女性蔑視!人権侵害!」批判→那覇市議、謝罪 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1700858.html 今年の確定申告を昨日済ませた私だが、毎年やっているといやでも「例年との違い」が見えてくる。我が家の場合、子供二人分、76万円あった扶養控除が0円になった。 扶養控除 - Wikipedia 2011年分より、民主党マニフェストである子

    news - 確定申告で知る、子を思う国の愛 : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2012/03/14
    制度が変わると基本的には制度を作るほうに良くなるはず…っていう良い例。改革で良い目をみたかったら,自分に関係あるところを変えないか,変える立場に加わること。…かな。