政治とネタと社会に関するtaro-rのブックマーク (194)

  • 首相の妻・昭恵氏は私人?公人? スタッフに公務員5人:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の昭恵氏は私人か、公人か。学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地払い下げ問題について熱い論戦が繰り広げられている国会で、大きな論点になっている。2日の参院予算委員会では、政府が昭恵氏に対して5人の公務員をスタッフとして付け、交通費を支出していることが明らかになった。 自由党の山太郎氏の質問に土生栄二内閣審議官が答えた。 説明によると、首相夫人には第1次安倍内閣だった2006年から非常勤のスタッフが1人つくようになった。昭恵氏については第2次安倍内閣の発足後に拡充され、常勤2人、非常勤3人の計5人態勢になった。首相は「安倍内閣になって、海外出張が格段に増えている」と理由を説明した。 昭恵氏には交通費なども第1次、第2次内閣を通して、公費から計145万円支出された。日当については、「第2次政権以降は(受給を)お断りをしている」(首相)という。 首相は、学園が開校予定の小学校の

    首相の妻・昭恵氏は私人?公人? スタッフに公務員5人:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2017/03/02
    引退した元総理にもSPがついてますよね。
  • 米国の国連大使が猛批判―安倍政権のせいで南スーダン大虐殺の危機、自衛隊PKO派遣の本末転倒(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    南スーダンでの自衛隊の活動を続けるため、現地の人々を虐殺の危機にさらす―安倍政権の外交の末転倒ぶりが、内外の反発を招いている。内戦が激化の様相を見せ、大規模な虐殺が行われることが懸念されている南スーダンへ、国連安保理は、武器禁輸制裁を課すことを検討している。だが、この制裁案に日は「PKO任務に悪影響が及ぶ」と難色を示しているのだ。今月19日には、米国のサマンサ・パワー国連大使が「(南スーダンに)多くの武器が流れ込むことが、人々の安全につながるのでしょうか?」と、日の姿勢を強く批判するなど、国際問題化している。 ◯自衛隊PKO派遣のために武器禁輸に反対自衛隊の南スーダンPKOでの駆けつけ警護の問題については、これまで憲法やPKO協力法、自衛隊が直面する危険性などについて議論されてきたが、新たな問題が浮上してきている。それが国連安保理で検討されている南スーダンへ武器輸出を禁じる制裁措置へ

    米国の国連大使が猛批判―安倍政権のせいで南スーダン大虐殺の危機、自衛隊PKO派遣の本末転倒(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2016/12/24
    日本はロシアや中国の動きと一緒なんですけどね。
  • バラク・オバマが伊藤穰一に語った未来への希望と懸念すべきいくつかのこと

    taro-r
    taro-r 2016/12/13
    オバマさんを見てると,やっぱりAIも頭いいだけだとだめなんだと思う。
  • みんなの介護

    このページは、お使いのコンピュータ―ネットワークから利用規約に違反すると考えられるリクエストが自動検出されたときに表示されます。 みんなの介護では、サービスを通常に利用する行為を超え、サーバーに負荷をかける行為、 もしくはそれを助長するような行為、HTMLデータを収集して特定のデータを抽出する行為、 その他サービスの運営・提供、もしくはカスタマーによるサービスの利用を妨害し、 またはそれらに支障をきたす行為を禁止しています。 利用規約に違反する行為と判断した場合、 プロバイダに対し、IPアドレスから個人情報開示請求を行い、 損害賠償等、法的措置を含めた対応を行う場合があります。 IPアドレス:133.242.243.6 時間:2024/05/04 02:51:55 URL:https://www.minnanokaigo.com/errors/block 詳しくは利用規約をご確認くだ

    みんなの介護
    taro-r
    taro-r 2016/12/13
    オチがすごかった。
  • 同日2つの国民投票雑感: 極東ブログ

    日付的には、10月2日同日、ハンガリーとコロンビアで国民投票があった。国家のあり方を国民に問う投票という点で重要なのは当然だが、ある程度予想されていたこととはいえ、蓋を開けてみると「国民に問う」ということ、それ自体の問題性が浮かび上がってきたように思えた。 この2つの国民投票については日でも報道があるが、簡単に触れておくと、ハンガリーの国民投票では、中東や北アフリカなどからの難民をEU加盟国が受け入れるよう所定数割当てされることの是非を問うものだった。投票を起案した右派のオルバン政権としては、簡単に言えばハンガリーはこれ以上、難民を受け入れたくないという国民の意思をEUに示す意図があった。 結果は、「受け入れ反対」は有効票の98%を超えたものの、投票率としては43%と低く、国民投票を成立させる50%に及ばず、全体としてはハンガリー国民の良識を示す形になった。もともとハンガリーの政局からす

    同日2つの国民投票雑感: 極東ブログ
    taro-r
    taro-r 2016/10/05
    国民の直接的な意思に沿うことが「良識」ではない?という皮肉。じゃぁ良識って何?。/国民の意思というものが存在するということ自体が勘違いなのかも知れない。
  • 繰り返す!日本の保険システムと年金システムは官僚から取り上げ民間に落とせ! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    人の最もダメで非難されるべきところは…「バカ」に対して「バカ」とののしらないことです。私は少なくともそう感じています。 昨日配信したこちらのコラムに、多くの医療従事者の方々から「完全に同意!」「よく言ってくださった!」「私は現場にいますがこんなに我々の気持ちを組んでくださったコラムは初めて!」と多くの賛同の声を頂いています。 そしてそれに反して、何の現場も知らず、ただ「優しい自分」が大好きなだけの取材一つしないバカたちから「暴論!」「長谷川の考え方はナチスと同じだ!」といった頭スカスカのコメントも届いています。 中には「じゃあどうすればいいのか!」といった「頼むから文章読めないならコメントしてくんな」的コメントも多数届いていますが、ちゃんと書いてるだろ。「保険と年金は民間に落とせ」。私の主張はそれだけです。 官僚の利権にしかなってない保険のシステムと、とっくの昔に大崩壊している年金なん

    繰り返す!日本の保険システムと年金システムは官僚から取り上げ民間に落とせ! : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    taro-r
    taro-r 2016/09/22
    前の記事は,保険システムじゃなくて,患者自身を責めていたから叩かれたのに,システムの話に摩り替えてる。システムを批判するのに受益者に死ねというのはおかしいよ。
  • みんなの介護

    このページは、お使いのコンピュータ―ネットワークから利用規約に違反すると考えられるリクエストが自動検出されたときに表示されます。 みんなの介護では、サービスを通常に利用する行為を超え、サーバーに負荷をかける行為、 もしくはそれを助長するような行為、HTMLデータを収集して特定のデータを抽出する行為、 その他サービスの運営・提供、もしくはカスタマーによるサービスの利用を妨害し、 またはそれらに支障をきたす行為を禁止しています。 利用規約に違反する行為と判断した場合、 プロバイダに対し、IPアドレスから個人情報開示請求を行い、 損害賠償等、法的措置を含めた対応を行う場合があります。 IPアドレス:133.242.243.6 時間:2024/05/03 10:56:25 URL:https://www.minnanokaigo.com/errors/block 詳しくは利用規約をご確認くだ

    みんなの介護
    taro-r
    taro-r 2016/08/14
    まぁ派閥争いは,ある程度上に行かないとあんまり見えないよね。
  • 小池百合子「都庁に着いたら5分で極右」の衝撃(訂正とお詫びあり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    taro-r
    taro-r 2016/08/04
    山本さん,クレーマーに実際あって対処するところがすごいし,それができるところが強さだよなぁ。
  • 「平和と脱原発」ではダメ 惨敗の鳥越さん、そしてリベラルは負け続ける

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「平和と脱原発」ではダメ 惨敗の鳥越さん、そしてリベラルは負け続ける
    taro-r
    taro-r 2016/08/02
    自分たちの頭の中が,セカイだと思ってる人たちばっかり。都知事選であることをちゃんと考えたほうが良かったのでは?
  • 東京都知事選 100万票余の差で勝利 与野党に衝撃 | NHKニュース

    東京都知事選挙で、政党の推薦を受けなかった小池百合子氏が次点の候補に100万票余りの差を付けて当選したことについて、与野党の間には衝撃が広がっています。事実上の分裂選挙を戦って敗れた自民党からは、小池氏との関係の構築を急ぐべきだという意見が出る一方、民進党内では「野党4党の連携の在り方が問われる」という意見が強まっていて、9月の代表選挙の争点になる見通しです。 こうしたなか、自民党内からは、下村総裁特別補佐が「小池氏との対立を継続して、都政を混乱させることがあってはならない。小池氏に対しては是々非々で、東京都の発展にプラスになる施策には積極的に協力すべきだ」と述べるなど、まずは、4年後の東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けて、小池氏との関係の構築を急ぐべきだという意見が出ています。ただ、増田氏を支援するという党の方針に反して立候補した小池氏の処分を求める意見も出ていて、今後、党内で

    taro-r
    taro-r 2016/08/01
    公認が惨敗っていうのは,いろいろ反省した方がいいんじゃないか?と思います。
  • 【東京都知事選】小池百合子氏演説詳報(21日)「本当の奥の奥の奥ですけども、奥を知ることが全てを知ること」(1/5ページ)

    【東京都知事選】小池百合子氏演説詳報(21日)「当の奥の奥の奥ですけども、奥を知ることが全てを知ること」 <東京・奥多摩町 午後0時50分ごろ> 奥多摩の皆様、こんにちは。東京都知事選、まあ大変です。あと10日。だけど、折り返し地点にもまだ来ておりませんけれども、私は「多摩格差」という事実に触れるためにも、また皆さんがどのような生活をされておられるのか、奥多摩まで訪問させていただいたわけでございます。このたびの東京都知事選に立候補しております、小池百合子でございます。どうぞ皆様よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。ありがとうございます。 まあ、それにしましても空気が良いこと。こんなにすばらしい環境をこれからもどうやって守っていき、そして皆様方の生活もいきいきとしたものであり続けるか、サスティナブルという言葉がありますけども持続可能な地域作り。私はぜひ皆様方の一票で都知事に押し

    【東京都知事選】小池百合子氏演説詳報(21日)「本当の奥の奥の奥ですけども、奥を知ることが全てを知ること」(1/5ページ)
    taro-r
    taro-r 2016/07/22
    奥多摩は初めてなのかな?
  • 参院選、与党圧勝 BBCほか欧米メディアの反応は? (ZUU online) - Yahoo!ニュース

    taro-r
    taro-r 2016/07/12
    選択肢がない…というのは,そんな気もするが,だったらそれが誰が悪いかと…。/不満や不信感は確かに声は大きかったけど,数が多いかは不明だった。意外に日本人は声が大きい人に引っ張られないね。
  • 日本の参院選、有権者は「安全と安定」を選択

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11799496104607273993204582181613653091428.html

    日本の参院選、有権者は「安全と安定」を選択
    taro-r
    taro-r 2016/07/12
    まぁ民主党のトラウマが10年くらいは続くだろうから,大きなポカをやらなければ安泰だよね。
  • 参院選 「改憲勢力3分の2」が焦点? メディアが報じない5つのファクト、1つの視点(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「改憲勢力が3分の2を上回るかが焦点」ー参院選でメディアがまた横並びで、こんな決まり文句を唱えている。 たとえば、毎日新聞は7月6日付朝刊1面トップで、参院選終盤情勢として「改憲勢力2/3の勢い」と題した記事を掲載。記事の冒頭には「安倍晋三首相が目指す憲法改正に賛同する自民、公明両党、おおさか維新の会などの改憲勢力は・・・」と書かれていた(毎日新聞ニュースサイト)。 一体いつから、どんなファクトに基づいて、公明党が「安倍晋三首相が目指す憲法改正に賛同」したと報じているのだろうか。自民党とおおさか維新の改正草案を読み比べたことがあるのだろうか。 記事を書いている記者たちも、4党を「改憲勢力」と書くときの枕言葉に一瞬窮しているはずだ。でも、みんな同じ橋を渡っているのだから、他紙の表現も参考に…という感覚かもしれない(例外的に、読売新聞は「3分の2」という切り口での報道に慎重であることは特記して

    参院選 「改憲勢力3分の2」が焦点? メディアが報じない5つのファクト、1つの視点(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2016/07/10
    マスコミはむしろ改憲発議という空気を作って,政局を起こしたいんじゃないかな?…。そっちのほうが新聞売れるし(w。
  • まだ絶望していないあなたへ(森達也)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    子供のころから、ネガティブ思考においては誰にも負けない自信がある。 例えば夏休み初日の朝は目が覚めると同時に、「今日から夏休みが始まるのではなく最後の日なのだ」と思うようにしていた。つまり冷たい水を自分に浴びせるのだ。運動会のときには、短距離走で転んでビリになる自分を想像しながら走る順番を待っていた。大学受験の際にも、志望校はすべて落ちる状況をイメージしていた。できるだけ具体的に。そしてそのときの自分の心情を想像した。もしも「合格するかも」などの気持ちが湧いてきたら、あわてて必死に打ち消した。そんなことはありえない。すべては裏目に出る。好転することなど万に一つもない。絶対に思うようには進まない。 なぜなら最悪の事態をイメージしておけば、実際に最悪の事態になったときのショックが小さい。そしてもしも最悪の事態を回避することができたのなら、その喜びと安堵は、期待していない分だけとても大きくなる。

    まだ絶望していないあなたへ(森達也)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    taro-r
    taro-r 2016/07/04
    想像しうる最悪のケースらしいが,近隣で紛争が起きるとかいうことは想像しないのね。私が怖いのはそういうヒステリック状態で国民投票が起こること。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    taro-r
    taro-r 2016/06/23
    ちょっと調べれば誰かが答えてそうな話ばかりだけど,公式見解を聞きたいってことかな?
  • 古市憲寿氏の質問に小沢一郎氏が激怒「再婚相手は見つかった?」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 19日のネット中継動画で、古市憲寿氏の質問に小沢一郎氏が激怒した 古市氏は「再婚相手は見つかった?」と質問し、後に紙を渡され棒読みで謝罪 小沢氏は「そんなことを言うなんていうのは、どうかしている」と怒っていた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    古市憲寿氏の質問に小沢一郎氏が激怒「再婚相手は見つかった?」 - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2016/06/20
    なんかすごいな。
  • そもそも広島の人たちは謝罪してほしいと思っているのか - BBCニュース

    バラク・オバマ米大統領が27日、現職大統領として初めて被爆地・広島を訪問する。しかし謝罪はしないと言明している。だが日の人たちはそもそも、謝罪してほしいと思っているのだろうか? BBCの大井真理子記者が広島から報告する。

    そもそも広島の人たちは謝罪してほしいと思っているのか - BBCニュース
    taro-r
    taro-r 2016/05/27
    橋下氏のこのツイートは初めて見たが、品がないなぁ…と思った。
  • 知事ってなんで選挙制なの?

    今回の舛添騒動とは若干話の質が逸れるのだが。 個人的には経費の使い方が多少荒かろうが、 たとえ女を何人か囲ってようが、 成果をちゃんと出してくれればいいんじゃないかと思う。 逆はダメだ。 人はいいんだけど仕事はまるでできない、だと、リーダーとしては話にならない。 政治家とアーティストは、こっちのパターンは絶対ダメなのだ。 だから極端な話、人間としてはクズでもいいから豪腕、みたいなのが選ばれたほうがいいんじゃないのかな。 角栄とかゴッホとか歴史に名を残すタイプはだいたいこの人種。 いあー、でも、仕事ができるかどうかって有権者にはなかなかわからないよね。 ……って、ん? と、ここまで考えてふと疑問が。 そもそもなんで、(都政を始め)知事って選挙制なんだ? 議員の場合はまだわかる。 けど、知事は、即戦力になるかどうかろくにわからない、人気投票で選ばれたシロートが、いきなりある日「組織のトップに

    知事ってなんで選挙制なの?
    taro-r
    taro-r 2016/05/19
    憲法には書かれてないよね。
  • 舛添都知事、公用車で温泉地別荘通い 1年間で49回…舛添都知事「問題ない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添都知事、公用車で温泉地別荘通い 1年間で49回…舛添都知事「問題ない」 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:28:13.18 ID:CAP_USER*.net 往復の飛行機はファーストクラス、宿泊先は高級ホテルのスイートルーム、年間の海外出張経費は3億5000万円也……舛添要一東京都知事(67)の「豪華すぎる海外出張」へのブーイングが日に日に高まっている。だが当の舛添氏は、4月12日から18日まで例によってファーストクラス&スイートルームでニューヨーク、ワシントンを外遊した。そんな折、小誌にある「内部告発」がもたらされた。 「舛添都知事は週末に東京を離れて、公用車で湯河原にある自分の別荘を訪れている」 小誌が早速、情報公開請求によって、舛添氏の公用車の運転手が移動経路を記録した「庁有車運転日誌」を取り寄せたところ、驚くべき事実が判明した。 この記録と

    舛添都知事、公用車で温泉地別荘通い 1年間で49回…舛添都知事「問題ない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2016/04/27
    警備上しょうがないのかもしれないけど,それよりこの方お金持ちなんですね。元学者だと思ってたのに…。