ブックマーク / wiredvision.jp (524)

  • iPhone 4受信問題、Apple社はなぜ気がつかなかったのか | WIRED VISION

    前の記事 「米国サイバー軍の紋章」に隠された暗号 深海の生物たち:画像ギャラリー 次の記事 iPhone 4受信問題、Apple社はなぜ気がつかなかったのか 2010年7月 8日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Eliot Van Buskirk Appe社のキャッチフレーズ「Think Different」をもじった「Hold Different」。Image:Flickr/Stone MirroriPhone 4』の受信問題(日語版記事)は訴訟にまで発展しているが、疑問が残るのは、非常に厳格な品質管理システムを持つはずの米Apple社が、製品出荷を開始するまで、なぜこの問題に気がつかなかったかということだ。 この問題に関して、米国の某有名大学の生化学分野のポスドク研究員が、われわれに対して1通の電子メールを転送してくれた。このメールはSteve Jobs

    taro-r
    taro-r 2010/07/12
    日本のメーカの品質テストとかから考えると,これくらいの試験は想定の範囲内のはずだと思うけど,アメリカだと違うの?
  • 筆圧を感知するiPadアプリ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「フリーメイソンの暗号」パズル YouTubeにハッキング:ポルノ宣伝も 次の記事 筆圧を感知するiPadアプリ(動画) 2010年7月 6日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel ワコム[社埼玉県]から出ているような格的なグラフィックス向けのタブレットは、数千レベルの筆圧を感知できる。これにに対して、『iPad』は0と1の2段階にとどまっている。つまり、オンかオフか、だ。 この問題を回避するため、スタイラス『Pogo』のメーカーである米Ten One Design社は、米Apple社が公開していない『UIKit』フレームワークをハッキングして、『iPad』の画面がスタイラスの筆圧を検知できるようにした。冒頭のビデオで、同社のテストソフトウェアの動作を見ることができる(描画の遅れは、「デモアプリのコード上の問題」によるものという

    taro-r
    taro-r 2010/07/06
    スタイラスがbluetoothになってるんじゃない?と思ったんだけど,違うのかな?/ワコムって凄いんだ…と思った。
  • 機器同士が邪魔しない、変形する電源タップ | WIRED VISION

    前の記事 おしゃれな布製iPadケース 「携帯で映画撮影」は重罪:「3分間で拘留2日」の例も 次の記事 機器同士が邪魔しない、変形する電源タップ 2010年7月 5日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 電子メールを見ていても、普段は、役に立たない宣伝やら、ナイジェリアから600万ドル分のバイアグラを輸出する手助けをしないかといういつものオファーくらいしかないのだが、時たま、自分のガジェット魂がよびさまされる製品に出会うことがある。きょうはそういう製品に出会うことができた。 それは、まるで米Apple社のように素晴らしい製品を、コミュミティベースで制作しているサイト『Quirky』の電源タップだ。そもそも、自分が実際に必要とする製品だった。なので、この記事を書く前にひとつ注文した次第だ。 『Pivot Power』はフレキシブルな電源タップ

    taro-r
    taro-r 2010/07/05
    見た目もかわいい。端子穴の横に,汗とか泪とか描いてみるとかするとGoo
  • IT化で給料はダウン:国勢調査結果で判明 | WIRED VISION

    前の記事 「何でもタッチスクリーンにする」Intel社の新技術(動画) 昆虫の目に超接写:画像ギャラリー 次の記事 IT化で給料はダウン:国勢調査結果で判明 2010年7月 2日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス社会 Casey Johnston 充分に教育を受けていない場合、IT化は給料に悪い影響があるという研究論文が発表された。 香港における労働者の教育レベルと各業界のIT浸透度を調査したこの論文(掲載誌は『Educational Researcher』)によると、IT化は、教育水準が低い多くの労働者の給料を圧迫しているという。IT化が給料を押し上げる場合もあるが、それは教育水準が高い個人にのみ当てはまるという。 ITの活用と教育の経済的な相互作用に関する研究はまだ多くは存在していないが、2003年のある研究では、IT化は、建設労働者から銀

    taro-r
    taro-r 2010/07/02
    最後に機械も出来ないような劣悪な仕事が残る…ってこともある。
  • 海底油田の現状(動画) | WIRED VISION

    前の記事 ナノレベルの宇宙塵をみんなで探す『Stardust@Home』 海底油田の現状(動画) 2010年7月 1日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Alexis Madrigal Images: Shell [石油プラットフォーム(石油リグ)は、海底から石油や天然ガスを掘削・生産するために必要な労働者や機械類を収容する、海上に設置される大きな構造物だ。 メキシコ湾には石油・天然ガスプラットフォームがおよそ4000基ある(以下は2006年の分布図)。1989年にロイヤル・ダッチ・シェル(Shell)社が水深1000フィート(305メートル)を超える深度での油田開発に成功し、沖合での油田の探査が一気に活発になった。2000年代に入ると、沿岸及び浅海域の生産量が衰退し始め、補うように深海域での生産量が増加した] 画像はWikipedia Shell社がメキシコ湾に20

    taro-r
    taro-r 2010/07/01
    いくら事故の確率を減らしても,一度起きたときの被害規模を考えると,凄いリスクだと思った。原発もそうなんだろうけど。
  • 歩行時の振動を利用するUSB充電機(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone 4』対『3GS』、カメラ性能編(動画) 触感の違いが「判断」に影響:研究結果 次の記事 歩行時の振動を利用するUSB充電機(動画) 2010年6月28日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Charlie Sorrel 『nPower PEG』は、持っていると間違いなく空港のセキュリティ・チェックに引っかかりそうな機器だ。だが実際には、利用者の動きから電気を生み出すパーソナル発電機(PEG: personal energy generator)だ。 映画『マトリックス』で、バッテリーのようにつながれた人間からエネルギーが回収されていたように、PEGは人が無駄に費やしているエネルギーを収穫する。 素材はチタニウムだ。電気は標準的なUSB端子から出力され、ケーブルを通じて、iPhoneなどの『iOS』機器や『BlackBerry』などの携帯電話に

    taro-r
    taro-r 2010/06/28
    自動充電の腕時計とかあるんだから,出来そう。/もっとも効率のいい方式を考えるのは誰だろう?
  • iPhone並みのヒット端末が、わが国から生まれないのはなぜ? | WIRED VISION

    iPhone並みのヒット端末が、わが国から生まれないのはなぜ? 2010年6月28日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) iPhone 4が、ついに6月24日から発売開始された。わが国ではソフトバンクモバイルが6月15日からiPhone 4の予約受付を開始したものの、18日には受付を打ち切るほど予約が殺到したようだ。ところが、その予約したユーザー全員に端末が割り当てられていない上、当日販売も行われたことで、販売店店頭ではかなりの混乱をきたしていたようだ。 筆者は、前回のiPadで予約に失敗し、発売日に入手するのに苦心した反省から、今回はしっかりと早めの予約を心がけたので、なんとかiPhone 4を入手することができた。購入にあたっては、長年お世話になっているソフトバンクショップで予約から手続きまでお願いしたのだが

    taro-r
    taro-r 2010/06/28
    iPhoneを携帯の一機種…みたいにとらえていたら,ああいうヒットは出来ないと思う。
  • 触感の違いが「判断」に影響:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 歩行時の振動を利用するUSB充電機(動画) 触感の違いが「判断」に影響:研究結果 2010年6月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Taber Andrew Bain/Flickr 固い椅子に座ると判断も厳しくなる。重いクリップボードを持つと判断も重いものになりがちだ――物理的な感触と社会的な認知の関係について研究する科学者たちはそう述べている。 「人は、物理的な体験として世界を理解している。最初に発達する感覚は触感だ」と、今回の論文を執筆した1人であるマサチューセッツ工科大学(MIT)の心理学者Josh Ackerman氏は述べる。成長するにつれて、これらの触感が、より抽象的な社会的経験を概念化する上でも使われるのだという。重さは努力を連想させ、ざらざらした感触は摩擦、固

    taro-r
    taro-r 2010/06/28
    というわけで,お客さんをルノアールに連れていく。
  • 自転車のペダルに電動アシストを内蔵する新発明 | WIRED VISION

    前の記事 Google Earthで攻撃できるアディダス・デススター(動画) 巨大イカは少でロハス 次の記事 自転車のペダルに電動アシストを内蔵する新発明 2010年6月25日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Charlie Sorrel Fast Forward Cycle Pedals 英国の発明家が、自転車用の安価で軽量な動力アシストシステムを考案した。このシステムは、1対の改造されたペダルに組み込まれていて、追加のハードウェアを一切必要としないという。 ただ、筆者としてはこの発明に疑問もある。そこでぜひ、読者諸氏の意見を聞かせてほしい。とりあえず、現時点で分かっていることを書いてみよう。 キットの名称は『a href="https://www.takeonesmallstep.co.uk/Entry/View/2462" target="_blank">F

    taro-r
    taro-r 2010/06/28
    ペダルが上がってくるときに,ペダルにうまく体重を載せられたら可能な気もするが,かなり難しいし,しかも両足でうまく行くのか?という気がする。
  • 「2000年のiMac」をiPhone 4と比較 | WIRED VISION

    前の記事 革新的なデザインの自転車たち 試験結果:iPhone 4はiPadより遅い、3GのiOS 4は遅い 次の記事 「2000年のiMac」をiPhone 4と比較 2010年6月24日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT ArsTechnica Forum 2000年に発売されたiMac G3、画像はWikimedia 2000年のiMac OS - Mac OS 9.0.4 プロセッサー - 500 MHz PowerPC G3 CPU, 128MB Memory グラフィックス - ATI Rage 128 Pro, 8MB of memory (8 million triangles) スクリーン - 786K pixels データ転送速度 - 1.3-12.5 MB/s (DVD-ROM-1/100 Ethernet) ストレージ - 30GB

    taro-r
    taro-r 2010/06/25
    サイズ以外は対して変わらない:-)。/iMacの転送速度のminは56kモデムでは?
  • 米国で通信販売される「ラーメンボックス」 | WIRED VISION

    前の記事 試験結果:iPhone 4はiPadより遅い、3GのiOS 4は遅い メルセデスのガルウイングEV(動画) 次の記事 米国で通信販売される「ラーメンボックス」 2010年6月24日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Jonathan Liu ラーメンとハンバーガー・ヘルパー[ひき肉と牛乳を入れて作る即席ヌードル]でいつないでいた貧しい学生時代のことを覚えているだろうか。『カップヌードル』や1パッケージ10セントの即席ラーメンを、安くて速いからといってべていた人はかなり多いだろう。 私が幼いころ、家族はときどきアジア系の店舗に行って、ラーメンをケースで買っていた。ガレージに保存しておいて、昼ご飯に卵や野菜、時には肉やシーフードも入れて、5人分のラーメンを母が料理してくれたものだ。それは、学生の貧しい料理とはだいぶ違うものだった。 大学を卒業して

    taro-r
    taro-r 2010/06/25
    これもある意味日本食なんだが…。
  • 東芝の「本のような」『リブレット W100』 | WIRED VISION

    前の記事 フランスのロボット『Nao』がチームダンス(動画) シマノの電動自転車コンポ『STEPS』 次の記事 東芝の「のような」『リブレット W100』 2010年6月22日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati 東芝は、タブレットとノートパソコンの中間のような製品を発表した。日で8月に出荷開始予定だ。 『libretto(リブレット) W100』は、2つの7インチ・マルチタッチ・ディスプレー、米Intel社の『Pentium』1.2GHzプロセッサー、62GBのSSD(ソリッドステートドライブ)、1メガピクセルのカメラ、2GBのメモリを搭載。『Windows 7』で動作する。 重さは約699グラムで、米Apple社の『iPad』の680グラムをわずかに上回る程度だ[Wi-Fiモデルの場合。Wi-Fi+3Gモデルは730グラム]。 最も

    taro-r
    taro-r 2010/06/22
    カッコイイ
  • 鳥の群れが「一体となる」仕組み(動画) | WIRED VISION

    前の記事 ハリー・ポッター・ランドのお買い物(ギャラリー) 鳥の群れが「一体となる」仕組み(動画) 2010年6月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Flickr/Eduardo ムクドリたちが群れを崩さず飛んでいる様子を見ていると、こんな考えが浮かんでくる――あの群れは、実際には全体で1つの存在であり、通常の生物学の常識を超えた何らかの法則によって支配されているのではないだろうか、と。 このほど発表された研究によると、この考えは正しいようだ。 鳥の群れの動力学を数学的に解析したところ、ムクドリの各個体の動きは、他のすべての個体と相互に影響を与え合っていることが明らかになった。群れの大きさや、2羽の個体が対照的な位置にあるかどうかは関係なく、すべての個体がまるで1つの同じネットワーク

    taro-r
    taro-r 2010/06/22
    こういうのって人間を使って実験した人とかいないんですかね?
  • 半分が日本車:「4気筒でも運転を楽しめる車」10選 | WIRED VISION

    前の記事 『ハリー・ポッター』テーマパーク:画像ギャラリー 「瞬かない目」:サッカー場大の軍用飛行船、建造中 次の記事 半分が日車:「4気筒でも運転を楽しめる車」10選 2010年6月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Jason Kambitsis Photo of the Audi TT coupe: Audi 「環境に良い車」志向は、運転して面白いとは言えない車につながやりやすい。けれども4気筒エンジンは、最高時速と横Gを目いっぱい体感できる未来を夢見るわれわれのような人間にとって、希望の光を灯し続けている。 4気筒エンジンは、大いなる楽しみを実現させながら、燃料も大幅に節約できる[米国では6気筒以上が主流]。ターボやスーパーチャージャーを搭載していて、車体が軽量である場合はなおさらだ。 米Kelley Blue Book社の車好きたちが、2

    taro-r
    taro-r 2010/06/21
    案外ヨーロッパ車の方が燃費がいいんですね。日本車にちょっとがっかり。
  • 紙の代わりにiPad:『USBタイプライター』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 ランボルギーニが作れるLEGOキット 新型『Xbox 360』:画像ギャラリー 次の記事 紙の代わりにiPad:『USBタイプライター』(動画) 2010年6月16日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 『USBタイプライター』は、衰退していくタイプライター分野における画期的な革新、と説明されている。USBポートのあるあらゆる機器と接続可能であり、小説や電子メール、さらにはスプレッドシートまで、ノスタルジックな形で作成することができる。 キーボードの下にはセンサーが組み込まれており、打たれたキーを検知する。このとき生じる電気信号が『Arduino』回路に伝えられると、通常のUSB入力に変換される。 上の動画に登場する『Typewriter Dock』は、こうしたUSBタイプライターのさらにすぐれたバージョンだ。キャリッジに『iPa

    taro-r
    taro-r 2010/06/17
    きちんとジャムってくれそうだ
  • MacクラシックをiPadスタンドに(動画) | WIRED VISION

    前の記事 腕時計になったiPhone スズキ『ハヤブサ』エンジン搭載のレース車(動画) 次の記事 MacクラシックをiPadスタンドに(動画) 2010年6月11日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel Dremelの電動工具とiPadMac Classicで、素晴らしいiPadスタンドができあがった。 この注意深くくり抜いたMac Classicは、[日のブログ]『Site Hirac』上で見ることができる。スクリーンは取り除かれ、左側にiPadを差し込むことができる大きなスロットがある。 一番驚くのは、iPad画面の大きさが、この古いデスクトップ機とだいたい同じ大きさであることだ。われわれは当に、こんなに小さなモニター仕事をしていたのだろうか? ただし、このドックは完璧とはいえない。iPadを差し込むとホームボタンに(そして他のど

    taro-r
    taro-r 2010/06/12
    もっと「こだわる」ならplusで作んなきゃ。
  • 製品としてのiPadの完成度を考える | WIRED VISION

    製品としてのiPadの完成度を考える 2010年6月 6日 コメント: トラックバック (0) フィード iPadを使い始めて1週間。どうにか使えるようになりつつある。自分にとっての使い勝手の検証からはじめて、iPadが、僕が考えているような、情報端末ユーザーの裾野を広げる道具になりそうかレポートしてみよう。 ○とりあえず使えそうなソフトキーボード iPadが到着して、最初にトライしたのは、ソフトキーボードを使ってみることだ。実はこの文章の草稿は、到着初日にiPadで書き始めた。キーが少なかったり、ちょっと触ると入力されてしまったり、変換キーが無かったりで、少し戸惑う。 でも慣れればそれなりのスピードで入力できそうで、これまでのPDAとは一味違った使用体験を提供することに成功しているようだ。今のところ個人的に一番大変なのは、ホームポジションに指を置いておけず、ずっと指を空中に浮かせておかな

    taro-r
    taro-r 2010/06/07
    推奨法以外を使うと苦労する…って話。
  • 「SIMカード加工キット」発売へ | WIRED VISION

    前の記事 男性ホルモンは人間不信を強化:研究結果 武力的検閲からを守る日漫画図書館戦争』 次の記事 「SIMカード加工キット」発売へ 2010年6月 4日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel SIMカードを包丁で切ってmicro SIMカードにする方法については以前ご紹介した(日語版記事)が、この方法があまりに手作業的だと思う場合や、あるいは読者が街の裏通りで携帯電話販売店を運営していて顧客たちのSIMカードをiPad用にカットしていく必要がある場合にぴったりな製品が『Cut My Sim』だ。 ステープラーや穴開けパンチに見えるこの機器にSIMカードを差し込み、レバーを押すだけでいい。ステンレス・スチール製の丈夫な顎が余分なプラスチックを切り落としてくれる。 元のサイズに戻すための「Back to Normal」と呼ばれるプラス

    taro-r
    taro-r 2010/06/04
    SIMカードを加工するのって契約上問題ないんだっけ?
  • iPadでTVをライブで見れる『EyeTV HD』 | WIRED VISION

    前の記事 Adobe、iPad向けコンテンツ作成ツールを発表 MSIとAsusのタブレット(動画) 次の記事 iPadでTVをライブで見れる『EyeTV HD』 2010年6月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 独Elgato Systems社の『EyeTV HD』は、Macのためのデジタル・ビデオ・レコーダー(DVR)だ。 さまざまなエンターテインメント受信装置とMacのあいだに入って、何でも視聴および録画できるようにする。つまり、ケーブルテレビ・ボックス、衛星放送の受信機、ビデオ・カセット・レコーダー(いまだに使っていれば)などを、コンポーネント、コンポジット、Sビデオなどで接続して、ハードディスク録画やライブ視聴ができるということだ。唯一できないのは無線によるテレビ放送への接続だが――いまだに観ている人がいるのだろうか? Ey

    taro-r
    taro-r 2010/06/02
    コピープロテクトは関係ないのだろうか?
  • 消火栓と傘を利用:1922年の携帯電話(動画) | WIRED VISION

    前の記事 iPadキーボードを分割・縮小できるアプリ 悲鳴の科学:100以上の映画を分析(動画) 次の記事 消火栓と傘を利用:1922年の携帯電話(動画) 2010年6月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dylan F. Tweney EVE'S WIRELESSYour browser does not support iframes. 画面をクリックするとリンク先が開いて動画がスタート 古いニュース動画のアーカイブ『British Pathe』から、2人の女性が街を歩いてきて「無線電話」を使う動画が公表された。1922年に撮影されたものだ。 それほどハイテクというわけではない。彼女たちは、電話を使う前にまず、消火栓の周りに電線を巻き付けなければならない(アースを取るためだろうか?)。それから傘を広げる。この周りにア

    taro-r
    taro-r 2010/06/01
    Music On Demand。