タグ

2009年6月8日のブックマーク (10件)

  • 年を取ってから後悔しない人生デザイン:梅田望夫・英語で読むITトレンド

    JTPA(Japanese Technology Professionals Association)主催の第1回シリコンバレーツアー(キャリアパスが主要テーマ)が無事終了。日からの参加者(北海道から鹿児島まで広く分布)は、いちばん若いのが20歳になったばかりの大学2年生君。いちばん年上が28歳か29歳の社会人。つまり、全員20代の20人で、学生比率は6割くらいでした。朝から夜までのみっちり詰まったアジェンダに加えて、JTPAの有志たちと参加者の皆さんとは、セミナー終了後も、ホテルのどこかの部屋に集まって、反省会と称して、深夜まで、飲みながら話をしていたらしいです。元気だなぁ。僕たちも楽しかったけれど、きっと参加者の皆さんも充実した時を過ごすことができたのではないかと思う。 記憶に残るリアルな経験 何よりも、ツアー期間中の天気が最高に良かった。今年に入ってからずっと雨模様だったので心配し

    年を取ってから後悔しない人生デザイン:梅田望夫・英語で読むITトレンド
    taroleo
    taroleo 2009/06/08
    一流の仕事をする人に共通する特徴というのは、10年・20年・ずっと毎日1日中みたいな、おそろしく長い時間、1つのことをやり続ける才能だと感ずることが多い
  • Is betting on the "MySQL mass market for data warehousing" a good idea?

    taroleo
    taroleo 2009/06/08
    Danielがブログ書いてる!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    taroleo
    taroleo 2009/06/08
    読んだら負けるのが目に見えているのですが、とても読みたいので、どうすべきか迷っています 。(はてなこまち)
  • グーグル創業者に影響を与えた大学教授のラジーブ・モトワニ氏が死去

    スタンフォード大学のコンピュータ科学の教授であり、シリコンバレーのエンジェル投資家としても知られるRajeev Motwani氏が米国時間6月5日、同氏の自宅で亡くなった。享年45だった。同氏の突然の死を報じるニュースが広まり、インターネット上に哀悼の意が次々と寄せられている。 Motwani氏はSequoia Capitalの特別顧問を務めたほか、PayPal、Googleなどの企業にも投資した。しかし最もよく知られているのは、Googleの共同設立者であるLarry Page氏とSergey Brin氏も含むスタンフォード大学の多くの大学院生らのメンターとしてだろう。 Brin氏は5日、自身のブログに「正式にいえば、Rajeev氏は私のアドバイザーではないが、私の研究、教育、それに職業開発に大きな影響を与えた人だ」と記している。「Rajeev氏はすばらしいコンピュータ科学者であるのと同

    グーグル創業者に影響を与えた大学教授のラジーブ・モトワニ氏が死去
    taroleo
    taroleo 2009/06/08
    身に摘まされる思いがする。
  • 梅田望夫氏の功績

    はてな界隈での騒動を眺めていると、彼は「大したことはしていない」という言説であったり、「がっかりだ」という趣旨の発言を非常に多く見かけます。 しかし、こと文章を書く力においては、そう批難する側の人たちの文章力は、彼の足もとにも及んでおらず、稚拙なものが目立つように思います。例えば、文章を印象付けるための工夫であったり、物事をわかりやすく伝える技術(指示語や議論の対象を明確にする配慮など)に欠けているため、厳しい言葉を投げかけるわりには、足元がしっかりしていないような印象を受けるのです。 そのような様子を見ていると、なんだかやるせない気持ちになります。はじめから「文体」を大事にしている人と、その機微には目もくれず、表面的な成果や発言の意味ばかりに気が向いてしまう人。そのように、メッセージの媒介である文体そのものを無視してしまうと、彼が世の中に示した一番大事な功績を見逃してしまうように思います

    taroleo
    taroleo 2009/06/08
    禅問答ですかね。「何が残念なのですか?」 梅田氏「上の人がWebに出てこなくて残念だ」 A 「そういう梅田氏も残念だ」 B 「残念という知見にしか出会えない私も残念だ」
  • 梅田望夫進化論 - モジログ

    先日ITmediaに載った梅田望夫インタビューがすごい反響だ(はてなブックマークのページから、関連ページが辿れる)。特にネガティブな反応が実に多くて、これは私もひとこと書いておきたいと思ったので、書くことにする。 最初に結論を書くと、「梅田望夫はだんだん自然体になっている」んだと私は思う。いまの梅田さんのほうが、おそらく来の梅田さんの姿だ。 『ウェブ進化論』のときの梅田さんは、主にネット側(「あちら側」)に立って、そこからリアル側(「こちら側」)を「啓蒙」する立場だった。 当時の日では、いまよりもネットに対する疑いやマイナスイメージがまだ強かったし、グーグルの圧倒的な強さやその意味なども、一般レベルではそれほど知られていなかった。この状況で、『ウェブ進化論』はグーグルをはじめとするウェブの新技術、それが切りひらく新しい社会を一般に知らしめるという役割があった。だからここでの梅田さんは、

    taroleo
    taroleo 2009/06/08
    「日本語が亡びるとき」騒動の時も含めて、最初から、「文体」で魅せる人と、「技術」で魅せる人達との違いがあったのに、「技術」側から「文体」で勝負する土俵に上がろうとした人があまりに少なかったと思います
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    taroleo
    taroleo 2009/06/08
    びっくり
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    taroleo
    taroleo 2009/06/08
    あとでまとめたいなぁ
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    taroleo
    taroleo 2009/06/08
    やはりあのように書くと「態度」の方を連想させてしまいますよね(反省)
  • Gの衝撃 | 今日も脳天気

    相変わらず暴走を続けるポスドクGのネタは尽きないのだが、今回のGは彼女ではない。 昨日のランチタイムのこと。 いつものようにの御手製冷凍おにぎりをチンしようと、ラボの電子レンジの扉を開けた。 閉めた。 中に、体長7mmほどの、小さいゴキブリ発見(;_;) 大体、ゴキブリには良い思い出がない。<普通、ない 結婚後間もない頃、と二人で京都・四条木屋町近くの居酒屋に入った。ほぼ満席の店内の少し離れたカウンター席で、なにやら注文したカップル。 カウンターの中の兄ちゃんからカウンター席の女の子に、木の皿に載った小さな鉄板の料理が手渡された、その瞬間。 悲鳴と共に皿が取り落とされ、料理は女の子の服にぶちまけられた。 無理もない。兄ちゃんの手から木の皿、そしてその女の子の手に伝い走りする大きなゴキを目撃した我々は、速攻で退散。(店の名前を知りたい方にはこっそりとお教えいたします) それはさておき。

    taroleo
    taroleo 2009/06/08
    レンジのセイフティゾーンを把握しているのかもしれない。おそるべし