タグ

webとITproに関するtartvfのブックマーク (7)

  • <大賞>ホームUIの革新「NinjaLauncher」、スマホで新しい交通機関「COGOO」

    スマートフォン向けサービスのコンテスト「A3 2012」。2012年4月24日に決勝プレゼンが開催され(関連記事)、280以上のエントリーの中から勝ち抜いた、アプリ/Webサービス部門とアイデア部門それぞれ1作品の大賞が選出された。ランチャーアプリ「NinjaLauncher」と自転車シェアリングのアイデア「COGOO」である。 ホームUIの革新、画面を見ずに指先だけでアプリ起動 <アプリ/Webサービス部門 大賞>NinjaLauncher(BlindLauncher) 作者:唐鎌千里 電話のあり方をがらりと変えたスマートフォン。指先であらゆる情報を操作するそのユーザーインタフェースは、人々の情報への接し方を革新した。しかし「現在のスマートフォンのホーム画面は、パソコンのデスクトップと同じアイコンの羅列。パソコンの模倣でしかない」と、A3 3012 大賞を受賞した「NinjaLaunch

    <大賞>ホームUIの革新「NinjaLauncher」、スマホで新しい交通機関「COGOO」
  • 空いた時間でお小遣い稼ぎ!フリーランスWeb屋さんにおすすめのサブプロジェクト

    2017年7月14日 フリーランス フリーランスWeb屋さんの皆さん、フリーランス仕事はどうやって探していますか?また、依頼がない時のサブプロジェクトは持っていますか?会社をやめ、フリーランサーとして仕事を始めたばかりの頃は、多くの人が「依頼のない、空白の時間」を体験してしまいがちです。そんな期間を有効活用すれば、フリーランスとしての収入も増えると同時に自分のスキルを磨く事もできます。今回はフリーランサーさんの「サブプロジェクト」に焦点をあててみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! まずはブログ・Twitterをはじめよう まだ自分のブログとTwitterアカウントを持っていない人は、今すぐはじめてください。なぜならこれらのツールは自分を宣伝する道具としてとても有効だからです。例えばサブプロジェクトとしてWebサイト用デザインテンプレートを作ったとしても、宣伝するツ

    空いた時間でお小遣い稼ぎ!フリーランスWeb屋さんにおすすめのサブプロジェクト
  • 日本IBMがWebアプリの脆弱性やアクセシビリティ、品質を検査するサービス開始

    IBMは2011年4月20日、Webアプリケーションの脆弱性やプログラム品質などを検査するサービス3種「JavaScript&マルウェアワンタイム検査サービス」「アクセシビリティワンタイム検査サービス」「品質ワンタイム検査サービス」を提供開始した。6月30日までの期間限定キャンペーンとして提供するが、「ユーザーからの反応がよければ継続提供を検討したい」(ラショナル事業部 セキュリティ&コンプライアンス製品担当 雨宮吉秀氏)という。 新サービスでは、日IBMの脆弱性検査ツール「Rational AppScan」やWeb品質検査ツール「Rational Policy Tester」 を使ってユーザー企業のWebサイトを検査し、見つかった脆弱性や品質問題などをまとめたレポートを提供する。「ツールを購入するよりも低コストで問題を発見できる」(雨宮氏)。検査開始からレポートの送付まで原則3日間

    日本IBMがWebアプリの脆弱性やアクセシビリティ、品質を検査するサービス開始
  • 第8回 引き合いを最大化するWebサイト再構築法(後編)

    前回は引き合いを最大化するWebサイトの再構築法のうち、「顧客開拓できるコンテンツ設計」と「クロスメディアでの集客」の二つを紹介した。続けて残り三つのポイントをご紹介しよう。 ポイント3:サテライトサイトの立ち上げ サテライト(衛星)サイトとは、より幅広いターゲット層のアクセスを獲得するために、サイトとは別に立ち上げるサイトのことだ。自社が提供する商品やサービスにかかわる情報提供やノウハウなど、自社の見込み客にとって有益と思われる情報を掲載したWebサイトを複数持てば、サイトだけではとらえきれない見込み客のアクセスが期待できる。 引き合いを獲得できているサテライトサイトのサイトマップを図1に示した。作成の際には、(1)顧客が悩んでいることは何かを考え、その悩みを解決する情報を掲載する、(2)ターゲットの売り上げアップ、コストダウン、業務の効率化、生産性向上など自社で持っているノウハウを

    第8回 引き合いを最大化するWebサイト再構築法(後編)
  • 被災自治体のつぶやきを地図上に表示、マピオンがサービス公開

    マピオンは2011年3月17日、地図情報サービス「マピオン」において、東日巨大地震における被災地域の自治体によるTwitterのつぶやきを表示するサービスを開始した。無料で利用できる。 今回の地震発生以降、さまざまな自治体がTwitterを活用し、被害状況や安否情報などを発信している。マピオンでは、知事などのつぶやきを地図上に表示するサービス「マピオンメイヤー」を2010年に公開しており、今回、その対象に東日巨大地震の被災地を追加した。1/1500の縮尺の地図上の自治体(放送局)の位置にTwitterのアイコンを表示し、アイコンをクリックするとTwitterでの最新のつぶやきを表示する。 表示される自治体は、岩手県と青森県の2都道府県と、宮城県気仙沼市、福島県いわき市など15の市区町村。加えて、岩手県盛岡市にある、IBC岩手放送のつぶやきも表示する。表示するアカウントは、随時追加してい

    被災自治体のつぶやきを地図上に表示、マピオンがサービス公開
  • IIJ、東日本大震災向け情報を発信する企業や自治体にクラウドを無償提供

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は2011年3月14日、東日大震災で被災した人などに向けて情報発信を行う企業や自治体を対象に、同社のクラウドサービス「IIJ GIOホスティングパッケージサービス」を無償提供すると発表した。提供期間は3月14日から4月15日までの約1カ月間。状況に応じて提供期間を延長することも検討する。 IIJ GIOホスティングパッケージサービスは、Webやメールなどのサービスを目的別にパッケージ化し、仮想化技術に基づいたクラウドとして提供するサービス。IIJによれば、同サービスは関西地方にサーバー設備があるため、今回の東北電力および東京電力の電力不足の影響を受けることなく安定して利用できる。安否確認情報や交通情報、鉄道の運行状況などの情報を迅速に届けるためのインフラ基盤として活用できるとしている。 利用を希望する企業や自治体は、連絡先と用途などを可能な範囲で明記

    IIJ、東日本大震災向け情報を発信する企業や自治体にクラウドを無償提供
  • ソフトイーサ、通勤困難者向けにリモートデスクトップVPNを無償提供

    ソフトイーサは2011年3月14日、東日大震災に伴う通勤困難者などの在宅勤務支援向けとして、同社の有償リモートデスクトップVPNサービス「PacketiX Desktop VPN オンラインサービス」(以下、PacketiX Desktop VPN)を臨時で無償提供し始めたと発表した。3月14日の0時から既に無償提供を始めている。提供期間は、「震災の回復が十分に完了するまでの間」(ソフトイーサ)としている。 PacketiX Desktop VPNは、出先などからユーザーのネットワーク内にあるWindowsパソコンにアクセスし、デスクトップを操作できるようにするためのVPN(Virtual Private Network)サービス。通常は月額950円で提供されている有償サービスであり、契約に当たってユーザー情報やメールアドレスなどの登録が必要になる。だが、今回の無償提供ではそうした情報の

    ソフトイーサ、通勤困難者向けにリモートデスクトップVPNを無償提供
  • 1