タグ

historyとUKに関するtaskapremiumのブックマーク (16)

  • 日本の命運を暗転させた日英同盟廃棄の教訓| 「新・日英同盟」の行方(5)

    「新・日英同盟」と言われるほどの急接近を続ける日と英国だが、かつての「日英同盟」はなぜ解消に至ったのか、改めて検証の必要がある。日露戦争の勝利や第一次世界大戦後、「(戦勝)五大国」に列せられるまでになったのは、日英同盟の存在が大きい。言わば「後ろ盾」とも言えた同盟関係の解消と、日の国際連盟の脱退、日独伊三国同盟締結、太平洋戦争開戦、そして敗戦と日の命運が180度暗転したこととは、決して無関係ではない。 日にとっての生命線はなぜ断たれたのか 日露戦争の勝利に寄与し、アジアの大国に導いた日英同盟は、日にとって生命線だった。第一次世界大戦後、米・英・仏・伊と並ぶ「(戦勝)五大国」の一国としての国際的地位を担保した。その日外交の基軸、日英同盟をなぜ締結から20年で廃棄してしまったのだろうか。 まず原因として挙げられるのは、新興の大国、米国による介入だ。日露戦争後の日の大陸進出に不満を

    日本の命運を暗転させた日英同盟廃棄の教訓| 「新・日英同盟」の行方(5)
    taskapremium
    taskapremium 2022/03/03
    ロシア帝国を上回る覇権国家ソ連の膨張主義の“脅威”を見抜けなかったことは、日本外交のボーンヘッドと言ってもいいだろう。>
  • 英国の奴隷貿易禁止令200周年 - 私の闇の奥

    前回はリベリアの過去の歴史のほんのあらましをお話しました。次にはシエラレオネの歴史の話をするのが順序ですが、その前に年2007年で200周年を迎える英国の奴隷貿易廃止令のことを取り上げます。1807年3月25日、英国議会は「The Slave Trade Act」という法令を可決しました。英帝国では奴隷貿易を違法とする奴隷貿易禁止がその内容で、奴隷制度そのものを違法とする内容ではなかったことに先ず注意しましょう。ベルギー国王レオポルド二世のコンゴについて、1903年、コンラッドがケースメントに送った公開書簡で「70年も前に人道的立場から奴隷売買を廃止してしまったヨーロッパの良心が、コンゴの現状を黙認しているのは異常なことです。それは、あたかも、道徳的時計が何時間もぐるぐる巻き戻されてしまったかのようです。今日では、かりに私が私の持ち馬を酷使して馬の幸せや健康状態を損なったとすると、私は民

    英国の奴隷貿易禁止令200周年 - 私の闇の奥
    taskapremium
    taskapremium 2018/12/12
    「私たちだけが知られざる英軍の、イギリス人の正体を垣間見た気がしてならなかったからである。いや、たしかに、見届けたはずだ。それは恐ろしい怪物であった。この怪物が、ほとんどの全アジア人を、何百年にわた>
  • イギリス料理はなぜ「まずい」のか─産業革命と二度の大戦から - VKsturm’s blog

    1.はじめに 2.産業革命以前の料理 3.ヴィクトリア朝による料理の衰退 4.さらなる苦難─第一次世界大戦と第二次世界大戦 5.イギリス料理の再生と進展─第二次世界大戦終結後 6.おわりに このブログ記事は下記のエントリーの補足ですので、ぜひ下記のエントリーもお読みください peoplesstorm.hatenablog.com 1.はじめに イギリス料理=まずいというステレオタイプは日において根強く有る。ツイッター、mixi、2ちゃんねる…あらゆるところで毎日のようにネタにされる。しかしなぜイギリス料理はまずいのだろうか。ここではイギリス料理がなぜまずいと言われるようになったかを簡単に論及していきたい。 2.産業革命以前の料理 14世紀に書かれたイギリス料理レシピ集『The Forme of Cury』を見れば数多くの料理がいきいきと書かれているのに気づくはずだ。当時まだ貴重品だった

    イギリス料理はなぜ「まずい」のか─産業革命と二度の大戦から - VKsturm’s blog
    taskapremium
    taskapremium 2018/04/28
    イギリスは移民がやってる店に行かないと不味い。中国、インド、イタリアなどなど。
  • イギリスのシンドラーと呼ばれた人物を描く「ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち」が示す善意のつながり

    第二次世界大戦のさなか、多くのユダヤ人の生命を救った人物と言えば、スピルバーグが映画にもしたオスカー・シンドラーが有名だ。日にも杉原千畝という人物がいて、ユダヤ人救出のためにビザを発行し続けたのは有名だ。しかし、多くの生命を救うために尽力した人物は他にもいたのだ。 映画「ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち」はイギリスのシンドラーと呼ばれた、多くのユダヤ人の子どもたちを救った知られざる男のドキュメンタリーだ。総勢669人ものユダヤ人の子どもを、公的支援を受けず独力でチェコスロヴァキアからイギリスへ疎開させ、多くの命を救ったが、そのことが世間に知られるようになったのは、約50年後の1988年。彼は自分の行った行為を誰にも打ち明けようとしなかった。 偶然奥さんが屋根裏にあった資料を発見して、世に出ていくことになったのだが、自分でこれだけの偉業を誇ろうともしないのはなんとも謙虚だ。おそら

    イギリスのシンドラーと呼ばれた人物を描く「ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち」が示す善意のつながり
  • Skeletons found in Roman cemetery promise to rewrite history

    Skeletons found in Roman cemetery promise to rewrite history
  • ストーンヘンジ近くに別の巨石群、4500年前に建造か 英

    (CNN) 英南西部にある古代の巨石遺跡「ストーンヘンジ」の近くに、さらに大規模な巨石群が埋まっていることが8日までに分かった。考古学者らの調査で確認された。 ストーンヘンジ周辺の地下をレーダーで探査している英バーミンガム大学とオーストリアのルードビッヒ・ボルツマン研究所の共同チームが発見した。 新たな巨石群は、ストーンヘンジから3キロ弱の距離に位置する土塁遺跡、ダーリントン・ウォールの下に埋まっていた。最大90個の巨石で構成され、ストーンヘンジよりも1000年ほど早い約4500年前に建造されていたとみられる。 東側の部分には高さ4.5メートル、幅1.5メートル、奥行き1メートルほどの巨石が約30個並んでいる。ほかの部分の石は原形をとどめていないが、基礎とみられる大きな穴が残っているという。 チームを率いるバーミンガム大学のポール・ガーウッド博士は、「今回の発見に代表されるようなプロジェク

    ストーンヘンジ近くに別の巨石群、4500年前に建造か 英
  • ユーロ圏危機とギリシャ:マーガレット・サッチャーの予言(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英国ではこれまで表立ってギリシャ政権支持に回っていたのは、左派と右翼UKIPだったが、ここに来て保守党御用達新聞のデイリー・メール紙まで「チプラス首相は現代のサッチャー」などという主旨の(これまでの同紙の論調からすれば)まさかの礼賛記事を掲載。四半世紀前にサッチャーがユーロについて警告していたこととチプラス首相が言っていることは同じだという。近代欧州哲学のピーター・オズボーン教授はこう書いている。 「英国がもし単一通貨ユーロに加入していたら、今回の危機は我々にとってはるかに悪い状況になっていただろう。ここには大きなアイロニーがある。欧州の通貨統合は、1990年にローマ・サミットで真剣に議論された。英国首相はマーガレット・サッチャーだった。彼女は、自分たちのお気に入りのコンセプトを押し通そうとするフランスのミッテラン大統領やドイツのコール首相に対し、猛烈に反対した。彼女の反抗は、英雄的だが孤

    ユーロ圏危機とギリシャ:マーガレット・サッチャーの予言(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taskapremium
    taskapremium 2015/08/07
    一つの国にならなければ単一通貨は機能しないと言ったのだ。単一通貨には、それが使われているエリア全域での財政政策の統一が必要だからだ。さもなくば、各国の政治的正当性が問われることになる。>
  • 日英同盟が破棄された理由

    当時の情勢からすれば、英国にとって日英同盟を破棄するポジティブな理由は何一つ有りません。 (後述する諸々の事情により、同盟を破棄すべしと言う米国の主張に抗う事が出来なくなっただけ。) 日英同盟の破棄は、英国にとって有名な「ウィスキーを捨てて水を受け取った」と言う言葉に表される様に、害多く益少なしと言う正しい判断が当時からされていました。 なお、日にとって見れば日英同盟とは、対ロシア戦略を優位に進める為の一つの策という認識しか有りませんでしたが、英国は同盟にたいして認識が多少異なります。 そもそも、第一次日英同盟成立にはドイツ(話を最初に持ちかけたのはドイツ。露仏同盟を牽制するのが目的。ただ、ドイツとは話が纏まらず流れただけ…。)がいた訳ですし…。 日が日露戦争後に日露協商を成立させ、日英同盟の積極的な意欲が薄れるのに対して、英国は、第二次・第三次日英同盟で同盟強化(防衛同盟から攻守同盟

    日英同盟が破棄された理由
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    taskapremium
    taskapremium 2015/07/31
    第一次世界大戦でヨーロッパの国はアメリカに経済的・軍事的に協力してもらったのでイギリスもアメリカの要求を断れない。イギリスは同盟廃止を言い出したくないので日英にフランスとアメリカを加えた四ヶ国>
  • ドイツがポーランドに侵攻したのと同じ時期、ソ連もポーランドに侵攻していますが、イギリスとフランスはドイツにだけ宣戦を布告... - Yahoo!知恵袋

    これには建前の理由と音の理由が重なっています。 建前の理由の一つは、イギリスとフランスがドイツに宣戦布告した根拠である、フランス=ポーランド防衛協定やイギリス=ポーランド相互援助協定にあります。 これらの協定は無条件にポーランドを助けるものではなく、ドイツしか共同防衛の対象にしていないのです。 つまりソ連によるポーランド攻撃に対して、これらの条約を根拠に英仏の援助を要請することはできません。 逆にドイツによる攻撃に対しては、英仏(とくにフランス)は参戦する義務があります。 建前の理由のもう一つは、たとえ英仏がソ連に宣戦しても、現実にソ連を攻撃する手段がありません。 英仏とソ連の間に(戦闘になりえる)共通国境は無く、海軍による攻撃にも無理があります。 実際にポーランドに援軍を送り込むこともできず、ソ連軍を牽制することもできない以上、宣戦布告しても、「布告しただけ」になってしまいます。 それ

    ドイツがポーランドに侵攻したのと同じ時期、ソ連もポーランドに侵攻していますが、イギリスとフランスはドイツにだけ宣戦を布告... - Yahoo!知恵袋
    taskapremium
    taskapremium 2015/07/23
    もしソ連軍がドイツ軍に加担した場合、フランス防衛の可能性はほとんど消えてしまうのです。英仏はソ連に宣戦するどころか、ソ連が英仏に宣戦布告しないことを祈る立場だったのです。
  • Better Identification of Viking Corpses Reveals: Half of the Warriors Were Female | Tor.com

    Comments must first be approved and published by the moderators before they appear on the site. If your comment does not eventually appear please review our Moderation Policy carefully before posting again. Post a Comment All comments must meet the community standards outlined in Tor.com's Moderation Policy or be subject to moderation. Thank you for keeping the discussion, and our community, civil

    Better Identification of Viking Corpses Reveals: Half of the Warriors Were Female | Tor.com
  • ノルマントン号事件 - Wikipedia

    三代目歌川国貞による絵画 ジョルジュ・ビゴー「メンザレ号の救助」(『トバエ』9号、1887年6月) これは、ノルマントン号の後に起きた事故を描いたもので、1887年に上海沖でおきたメンザレ号の沈没を、ノルマントン号の乗組員の行動と比較している。 ノルマントン号事件(ノルマントンごうじけん、英語: Normanton Incident)とは、1886年(明治19年)10月24日にイギリス船籍の貨物船、マダムソン・ベル汽船会社所有のノルマントン号(Normanton、正式な表記は「ノーマントン」[要出典])が、紀州沖で座礁沈没した事から始まった紛争事件である。日人乗客を見殺しにした疑いで船長の責任が問われたものの不問となり、船長らによる人種差別的行為と不平等条約による領事裁判権に対する国民的反発が沸き起こった。 1886年(明治19年)10月24日午後8時ごろ、横浜港から日人乗客25名と雑

    ノルマントン号事件 - Wikipedia
  • 海外「日英の100年は対照的」 川崎重工が英海軍に艦船部品輸出へ

    今回は、川崎重工業製が英海軍にエンジン部品輸出へ、という報道から。 今回川崎重工業がイギリス海軍向けに輸出するのは、 海上自衛隊の護衛艦にも使われているエンジン部品。 それまで英海軍はロールスロイス plcから部品を納入していたのですが、 同社が生産を打ち切ったことから、川崎重工業に要請が。 「武器輸出三原則」によって武器と武器技術の輸出は禁じられていますが、 同じ仕様のエンジン部品が民間の発電機にも使われていることから、 「武器輸出三原則には抵触しないと政府は判断したそうです。 川崎重工業にとってはビジネスチャンスでありますが、 イギリス人にとっては悲しい現実であるようで、 コメント欄には国を憂う声すらいくつか見られました。 海外「真の勝者はどちらだろう」 英国で行われた対日戦勝記念式典に賛否両論 ■ イギリスの艦船にタービンを提供してくれる、 ロールスロイスというこっちの会社があったは

    海外「日英の100年は対照的」 川崎重工が英海軍に艦船部品輸出へ
  • 中国がインドに“侵攻”って本当?中印実効支配線の歴史と現状を整理する(犬大将) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    インドの報道によれば、カシミール地方のうち中国と国境を接するラダック地方で15日、中国軍が実効支配線より約10キロインド側に侵入し、テントを設営。数百メートル離れたインド軍と対峙(たいじ)する状況になった。テレビ各局は「中国の挑発」などとやや感情的に報道している。 2013年4月15日、中国の小部隊がインドの実行支配線を越えて侵入。野営陣地を築き居座りつづけていると報じられています。日でも20日ごろより報道されていますが、どれもこれもインドのニュースをそのまま垂れながしているもので、実際にどこで起きている事件なのかがよくわからない。 ■英国の“欲張った”国境線 インドの報道では Daulat Beg Oldi の Burthe とされています。Daulat Beg Oldi はタリム盆地とインド平原を結ぶ交易ルート上にあり、すぐ北がカラコルム峠。Wikipediaの地図は以下の通り。 し

    taskapremium
    taskapremium 2013/04/30
    ラダックはチベットの一部だったわけですが、19世紀にパンジャブのシク教国に飲み込まれその一諸侯になり、さらにシク教国がイギリスに組みこまれる過程でカシミール藩王国の一諸侯となります。そういうわけでラダ>
  • リチャード3世の遺骨から「顔」復元、悪人像に変化も

    2月5日、15世紀のイングランド王リチャード3世の研究を行うグループは、DNA鑑定の結果、リチャード3世のものであると確認された遺骨に基づき、復元された王の顔(写真)を公開した(2013年 ロイター/Andrew Winning) [ロンドン 5日 ロイター] 15世紀のイングランド王リチャード3世の研究を行うグループは5日、DNA鑑定の結果、リチャード3世のものであると確認された遺骨に基づき、復元された王の顔を公開した。

    リチャード3世の遺骨から「顔」復元、悪人像に変化も
  • ウィリアム・ウォレス - Wikipedia

    サー・ウィリアム・ウォレス(英語: Sir William Wallace、1270年頃 - 1305年8月23日)は、スコットランドの愛国者、騎士、軍事指導者。 イングランド王エドワード1世の過酷なスコットランド支配に対して、スコットランド民衆の国民感情を高めて抵抗運動を行い、1297年のスターリング・ブリッジの戦いでイングランド軍に勝利をおさめた。この戦功でスコットランド守護官(英語版)に任じられるも、1298年のフォルカークの戦いでイングランド軍に敗れたため、職を辞した。その後もエドワードの支配への抵抗運動を継続したが、1305年にイングランド軍に捕らえられ、大逆罪で有罪となり、残虐刑で処刑された。しかし彼の刑死によりスコットランドの国民感情は鼓舞され、ついにはエドワードのスコットランド支配を崩壊させるに至った[1]。 生涯[編集] 出自・前半生など[編集] ウォレスの前半生について

    ウィリアム・ウォレス - Wikipedia
    taskapremium
    taskapremium 2012/06/27
    イングランドに対する抗争の本質は貴族の勢力争いであり、イングランドはノルマンやフランス(アンジュー)の王を擁している。「愛国者」「民族」「民族の英雄」などの概念は民族国家意識が高まってくる15世紀以降>
  • 1