タグ

生物に関するtataraのブックマーク (22)

  • 大腸菌1gにつき900,000GBのデータを格納できる手法が開発 | スラド サイエンス

    未来の巨大データアーカイブが 大腸菌入りチューブ満載のディープフリーザー群で構成されてる絵は 中々に楽しそうです。ただ --------------------- 元スライドをざっと見た感じ 元データを2ビットでエンコードしてATGCに置き換えた上でさらに圧縮をかける。 できあがった配列どおりのDNAを合成してプラスミドの形で大腸菌に導入。 復号時はプラスミドを抽出してDNAシークエンサーで読む。 こんな感じみたいですね。 --------------------- ツッコミどころとして、ふつう大腸菌は「1匹2匹」じゃなく 「同じ遺伝情報を持つ大腸菌クローンの菌液何ml」 という、同一性が保証されている何億匹だかをひとまとめにした扱い方をするので、 ここで言われているような「大腸菌1gで900TBのストレージ」 ってのは無理としか思えません。 これ、1gの大腸菌がぜんぶ違うデータを持ってる

  • ギリシャリクガメについて語りましょう

    はじめまして。 訳あって知人から8歳のギリシャリクガメを譲り受けました。 しかし欲はあるものの、日光・エサ不足により小さな個体のように思います。 8歳で甲長11センチは小さいですか? また、甲羅がデコボコしていますが、 これから充分に日光を当てて餌を与えていくうちに、もっと成長できるのでしょうか? また、健康で滑らかな甲羅にするために良い餌などあったら教えて下さい。。 私のところに来たからには、しっかり責任を持って健康に育ててあげたいのです。 聞きたいことばかりで申し訳ありませんが、 一つでも分かることがありましたら是非宜しくお願いします ギリシシャ歴2年の者です。 8歳で11センチが大きいか小さいかはわかりませんが、 日光浴と適した給餌でまだまだ大きくなります。 餌ですが、ハコベなどの野草が採れる時期は野草を主体とした餌がいいと思います。 野草がない時は野菜

    tatara
    tatara 2010/11/20
    なごんだ
  • 人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ--スタンフォード大学

    Elizabeth Armstrong Moore(Special to CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル、編集部2010年11月18日 18時20分 人間の脳は当に畏怖すべきものだ。 普通の健康的な脳には約2000億個の神経細胞があり、その神経細胞は数百兆個のシナプスによってつながっている。それぞれのシナプスはマイクロプロセッサのような働きをし、数万個のシナプスは1つのニューロンをほかの神経細胞につなぐことができる。大脳皮質だけでも、約125兆個のシナプスがある。これは1500個の銀河系を満たす星の数に匹敵する。 もちろん、これらのシナプスは極めて小さい(直径1000分の1mm以下)ため、人類はシナプスの数が時間の経過とともに変化すること以外に、シナプスの正確な働きやその仕組みをはっきりと確認できないでいた。しかし、それは今までの話だ。 スタンフォード大学医学部の

    人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ--スタンフォード大学
    tatara
    tatara 2010/11/18
    人工知能はまだ難しいかな
  • 「痛み」って生存センサーとして過剰すぎなくないか?痒み程度の感覚で良かったよね : 暇人\(^o^)/速報

    「痛み」って生存センサーとして過剰すぎなくないか?痒み程度の感覚で良かったよね Tweet 1: Kちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 12:31:59.65 ID:pukUkp4eP 大久保「痛み全然ない」17日・横浜M戦で先発復帰 左ヒザ手術から復帰したFW大久保が、17日・横浜M戦(日産ス)で先発復帰する可能性が 高くなった。復帰戦となった11日の天皇杯・柏戦ではゴールを決めたが、出場時間は予定を約 30分オーバー。状態が心配されたが、オフ明けのこの日も2部練習をこなして「痛みも全然な い。(予定以上の出場も)逆にプラスやね。やれるという自信になった」と手応えをにじませた。 http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/201010/14/socc223286.html 2: ナミー(広西チワン族自治区):2010/10/14(木) 12:32:

    「痛み」って生存センサーとして過剰すぎなくないか?痒み程度の感覚で良かったよね : 暇人\(^o^)/速報
  • 蚊「助けて……水をください。ボウフラ死んじゃう……。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」 : 暇人\(^o^)/速報

    蚊「助けて……水をください。ボウフラ死んじゃう……。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」 Tweet 1:コメディアン(catv?):2010/09/03(金) 17:01:49.32 ID:vr/kvr4KP 「今年はなぜ蚊が少ないか知ってますか」と大竹真アナが「NEWSッス」コーナーで口火を切った。 全国的な傾向かどうか分からないが、たしかに今夏、東京では蚊が飛んでいる姿を見なかった。 「何か理由があるんですか」というテリー伊藤に、大竹が挙げた理由は「高温」と「降雨量の減少」で、 例年に比べて3割程度も蚊が少ないという。連日の30度以上、雨なしでダウン 日に生息しているのは、雑木林や竹やぶにいる「ヒトスジシマカ」と住宅街にいる「アカイエカ」の 2種類。害虫防除技術研究所の白井良和所長によると、アカイエカは暑さに弱く、生息に適した 温度は25度。30度を超える日が続くと死んでしまうという

    蚊「助けて……水をください。ボウフラ死んじゃう……。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」 : 暇人\(^o^)/速報
  • asahi.com(朝日新聞社):国内最大級、直径60センチのヒトデ登場 鹿児島・奄美 - 社会

    名前のとおり太い腕が特徴のオオフトトゲヒトデ=奄美市名瀬の奄美海洋展示館  鹿児島県奄美市の奄美海洋展示館に国内最大級のヒトデ「オオフトトゲヒトデ」が登場した。発見されるのは珍しく、巨大ヒトデに観光客もびっくり。  直径60センチ、重さ4.5キロ。5ある「腕」は長さ25センチもあり、ピンク色の皮膚は硬い。サンゴ礁の外縁に生息し、地元のダイバーが奄美大島の海で見つけた。  腕回りは10センチで子どもの腕ほど。担当者は「これだけ大きいとヒトデというよりヒトウデ。見た目は気味悪いが、子どもたちに奄美の海の豊かさを知ってもらえたら」。

  • 水深200メートルで捕獲した謎の深海生物

    日出漁しました。若干潮がゆれてましたが、依然速い状況で 一ぶりだけしか漁ができず、途中で操業を止めて帰港。 午前9時半過ぎには宮古港に帰ってきました。 水深200メートルで捕獲した謎の深海生物。 かご中に入ってきました。網に付着してたわけでもなく かご中の餌をべに入ったようです。 捕獲した時には、ヒダのような長いので歩いて移動しているのか? と思われました。 かなり珍しい深海生物。長いのがビンビンに固かったです。 そんなに柔らかくもなく固くて、くっ付くような感じじゃなかったです。 海水中したの板を歩いていました。 それにしても、すげーーー似ています。 親父は、ず〇ず。ず〇ずって笑ってました。 イケナイ物を連想してしまうなんて・・・・・・・ 触っても小さくなって、ツヅポマッテ中に入っていくわけでもなくそのまま。 ビンビンに固くてと、陸には木の形をした 〇んず が神社などに 祭られていて

    水深200メートルで捕獲した謎の深海生物
  • 口の中にひそむ者たち 〜ウオノエ〜

    ○太郎:さて、今回は海の中にすんでいる、ウオノ・・・ 先生:待ちたまえ。 ○太郎:何でしょうか? 先生:昆虫裏日記・・・ 口の中にひそむ者たち 今回登場する生き物は珍しい 甲殻類 です。 しかし彼らはちょっとショッキングな風貌をしています。 あえて言うなら「エ○リアン」の一部分にそっくりです。 今回は実物の写真がありますから、生き物が苦手な方はご注意ください。 というか 知らない方が幸せ かもしれません。 その日、私は神戸でアジを釣っていました。 あまりたくさん釣ると べるのが大変ですから、30匹ほど釣って家に持ち帰りました。 エサで釣った魚は内臓をすぐに出すことにしています。 なぜなら釣りエサは魚のおなかの中で腐りやすいですし、寄生虫の心配もありますから。 では、さばいていきましょう。 ウロコを剥がし ゼイゴを落としたら、エラのところから腹部に包丁を入れ、内

  • 植物や動物、魚に昆虫まで!Webで見られる「図鑑」を集めてみた - はてなニュース

    道端で出会った植物や生き物の名前を知りたい時、また動物園や植物園に出かける際のおともにも便利な「図鑑」。ただ眺めているだけでもわくわくしますよね。今回は、ネットで見られる動物や植物の「図鑑」を集めてみました。 ■動物、魚、虫、植物…「生き物全般」の図鑑 まずご紹介するのは、生き物全般について調べられるサイトです。 ▽http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/ ▽インターネット図鑑『自然界』 これらのサイトでは、ほ乳類、鳥類、魚類といった種類や見た目、生息している地域などから、様々な生き物を検索できます。 ■「植物」の図鑑 続いては花や野菜、キノコなど「植物」について学べるサイトです。 <花> ▽HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains こちらの「花図鑑」では科名や50音順、分類や季節で花を検

    植物や動物、魚に昆虫まで!Webで見られる「図鑑」を集めてみた - はてなニュース
  • 【動画有】大量のフグに襲われたタコの衝撃的な最期 : 暇人\(^o^)/速報

    【動画有】大量のフグに襲われたタコの衝撃的な最期 Tweet 1 名前: タチウオ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 01:29:34.95 ID:aDjvMgFc BE:2392524498-PLT(12001) ポイント特典 うわこれはグロい(@_@;)大量のフグに襲われたタコさんの衝撃的な最期 うわああ(@_@;)タコさんにげてええええ!襲っているのはフグですよね?タコの足を狙う大量のフグと逃げ惑うタコさんの映像です。 これはグロいな(@_@;)足の先を隠しながら海底を逃げるタコさん、最後には…。(コメ感謝)カワハギかも!? http://1000mg.jp/archives/51498401.html 8 名前: エソ(島根県)[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 01:33:17.65 ID:dnPWuVjT 墨って全く役に立たないな 11 名

    【動画有】大量のフグに襲われたタコの衝撃的な最期 : 暇人\(^o^)/速報
  • X51.ENEMA: 毛の生えた謎の巨大生物死骸が漂着 ギニア

    ギニアの沿岸に毛の生えた謎の巨大生物死骸らしきものが漂着したとのこと。死骸は一部腐敗しているものの、四の足と尻尾らしきものが認められるという。調査した現地の科学者は、同様の生物は以前にも目撃したことあるが、如何なる生物かは全く分からないと話している。 - Fishki.Net-Marine son (4 photos) | Fishkina Picture - X51.ENEMA: 米オレゴン州海岸に打ち上げられた謎の死骸 - X51.ORG : 中国沿岸部に謎の巨大生物の死骸が漂着 - X51.ORG : 謎の巨大生物死骸を海岸で発見 マレーシア - X51.ORG : 道路で轢かれたカバに住民が殺到、死体を巡って大乱闘に ケニア Posted by X51 / May 15, 2007 10:46 PM

    tatara
    tatara 2010/05/03
    グロブスター?
  • 男女は生物学的には根本的に違う オスとメス、それぞれ別に進化 東京大学などのグループが証拠発見:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【生物】 男女は生物学的には根的に違う オスとメス、それぞれ別に進化 東京大学などのグループが証拠発見」 1 おっパブうっしぃφ ★ :2010/04/16(金) 05:19:20 ID:???0 ★オスとメス別に進化 証拠発見 これまで生物の基的な形は、子孫を残すことができるメスで、オスは進化の過程で メスから生まれたと考えられてきました。ところが東京大学などのグループがメスとオスは、 それぞれ別に進化してきたことを示す証拠を初めて発見し、生物の基的な形を見直す 成果として注目を集めています。 この研究を行ったのは、東京大学理学系研究科の野崎久義准教授と、アメリカの研究所のグループです。 これまで原始的な生物では、オスになるために欠かせない遺伝子は、見つかっていましたが、 メスになるのに欠かせない遺伝子が見つかっていなかったため、生

  • asahi.com(朝日新聞社):「1枚に2億匹」ミドリムシクッキー 科学未来館で人気 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    出雲充さんとミドリムシの培養タンク=文京区郷7丁目の東大郷キャンパス  日科学未来館(東京都江東区青海2丁目)で22日まで開かれている「“おいしく、べる”の科学展」で、東京大学発のベンチャー企業がお土産用に開発した菓子「ミドリムシクッキー」が人気だ。地域振興も視野に入れ、石垣島に培養装置をつくって大量生産しているクッキーで、1枚に2億匹のミドリムシが入っている。味もさることながら、「健康と環境にいい未来の品」として注目されているようだ。  「ミドリムシクッキー」は、ベンチャー企業「ユーグレナ」(文京区)と日科学未来館が共同開発。昨年11月から同館で5枚入りの箱(450円)を販売している。1日平均約120箱と、同館の定番「宇宙」を上回る売れ筋商品だという。  ミドリムシは、中学の教科書でも習う「光合成」を行う生物。光合成を行う植物の性質と鞭毛(べんもう)で運動する動物の性質をあ

  • UFOキャッチャーでクラゲが取れたwww:ハムスター速報

    UFOキャッチャーでクラゲが取れたwww カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/04(木) 12:07:59.64 ID:f0W0m1MxQ 取った以上は真面目に育てようと思うんだが、どうしたら良い? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/04(木) 12:08:55.03 ID:uBi1eaK40 その前に自分自身育てろよww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/04(木) 12:09:30.04 ID:hG7pxJ590 軽くググってみたら飼育はかなり難しいらしいな。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/04(木) 12:09:35.09 ID:GOH4O/rJ0 それ、月香じゃねーか確かめてからにしろ 8 :以下、名無しに

  • ネットアイドル生物図鑑:手のひらサイズの鹿、「マメジカ(ネズミジカ)」 : カラパイア

    マメジカ(豆鹿・ネズミジカとも呼ばれる)は、もっとも小型の反芻動物で、中央アフリカ西部に1種と東南アジアの熱帯雨林に3種が生息するんだそうだ。 大きさは体高20センチ前後、体重0.7〜2キログラム。子犬ほどの大きさで、中でも東南アジアのジャワマメジカはとても小さく手のひらに乗るサイズ。

    ネットアイドル生物図鑑:手のひらサイズの鹿、「マメジカ(ネズミジカ)」 : カラパイア
  • おっきい犬まとめ:アルファルファモザイク

    ■編集元:半角文字列板より 85 /名無しさん[1-30].jpg :2010/01/08(金) 01:41:25 ID:ufsZXv5n0

  • 【精子クソ杉ワロタ】卵子×卵子で生まれたマウス、 寿命1.3倍up 免疫力up 体重2/3:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「【精子クソ杉ワロタ】 卵子×卵子で生まれたマウス、 寿命1.3倍up 免疫力up 体重2/3」 1 ラベル(東京都) :2009/12/12(土) 16:05:00.65 ID:bjWzcneo● ?PLT(12000) ポイント特典 寿命1・3倍、体はスリム 雄なしで誕生のマウス 雄が全く関与せず、2匹の雌の卵子から誕生させたマウスは、通常の精子と卵子の受精を経て生まれたマウスより1・3倍長生きだとの研究を、河野友宏東京農業大教授と川原学佐賀大准教授が12日までにまとめた。 体重は通常マウスの3分の2しかなく、免疫機能が強い傾向もあった。 河野教授らは「哺乳類で雌の方が長生きなのは、精子の遺伝情報が寿命にマイナスの影響を与えているためかもしれない」と話す一方「寿命には多様な側面があり、人間にも当てはまるかは分からない」としている。 哺乳類には、父

  • 暗闇50年育てたショウジョウバエは姿や生殖行動がかなり変化することが判明 : カラパイア

    ショウジョウバエは地球上に約10000種(既記載種3900)いると言われていて、遺伝学の研究材料にとどまらず、様々な研究分野のモデル動物として利用されているんだ。 ってことで我々人類がすごくすごーくショウジョウバエのお世話になっていることを踏まえた上で、今回、生物の進化の謎を実験によって解き明かす初の成果として注目を集めたのがこの実験結果。 ショウジョウバエを50年以上、約1400世代にわたって真っ暗な中で飼い続けると、姿や生殖行動などに変化が起きることが、京都大の研究でわかったそうなんだ。 【暗闇50年、ハエ「進化」…1400世代飼育 : 科学 】 この実験は1954年、理学部動物学教室の森主一教授(2007年2月死去)が、暗室でハエの飼育を開始。以来、歴代の教員や学生らが、遺伝学の実験用に代々育ててきた。50年以上暗闇の中で約1400世代に渡って世代交代を繰り返してきたショウジョウバエ

    暗闇50年育てたショウジョウバエは姿や生殖行動がかなり変化することが判明 : カラパイア
  • 訓練を受け、実際にアメリカ海軍で実戦配備されているアシカの写真

    残酷な話ですが戦場で兵器として動物を使うことについては、低コストで効果が上がるため古くから研究が行われてきました。現在でも、敏捷さや優れた感覚などを利用するために様々なアイディアが検討されていますが、アメリカ海軍はアシカに訓練を施し水中での任務に配備しているようです。 詳細は以下。 US use sea lions in terrorism fight - Telegraph Forget the Seals, meet the Navy Sea Lions: Animals clear mines and fight terrorists | Mail Online アメリカ海軍ではこうした動物の利用について1960年以来研究が続けられており1970年にはベトナムで実際に警備に使われたり、イラクでは機雷を探すのにイルカを訓練して電波マーカーを付着させるという使われ方がされました。現在は2

    訓練を受け、実際にアメリカ海軍で実戦配備されているアシカの写真
  • 獰猛なワニですらカバの団体さんにはかなわない。悲痛な表情でカバに食われていくワニの写真 : カラパイア

    カバさんたちが実は結構アグレッシブだというお話は前にもしたかと思うんだけども、その追加シーンが海外メディアサイト、mail onlineにて掲載されていたんだ。 川で水浴びをしていた若いワニさんは、うっかり50匹のカバさん団体のテリトリーに入っちゃったみたいなんだ。カバさんご一行は一気にワニを取り囲んだもんだから、うろたえたワニさんはカバさんの背中を通過して逃げようとしたんだけれど・・・ Oops, they weren't logs after all: The moment a crocodile was killed after taking a foolish shortcut across a herd of hippos | Mail Online 舞台はセレンゲティ国立公園(タンザニア)のマラ川の岸辺 巨体のカバさん50匹に取り囲まれちゃったらもう手も足もしっぽもでないわけで

    獰猛なワニですらカバの団体さんにはかなわない。悲痛な表情でカバに食われていくワニの写真 : カラパイア