タグ

2011年3月24日のブックマーク (7件)

  • 海自の輸送用の巨大ホバークラフトがすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    海自の輸送用の巨大ホバークラフトがすごいと話題に 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 22:06:11.68 ID:wSJRmsSN0● ?PLT 灯油や簡易トイレが石巻へ 海上自衛隊の輸送鑑「おおすみ」から灯油や簡易トイレを石巻市内へ運び込む 輸送用ホバークラフト。 =3月20日午後、宮城県石巻市 http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/03/20/hover/ 2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 22:06:36.96 ID:CLhfrmwe0 ドドドドドド 4 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 22:06:51.44 ID:kNUnBPC10 かっけーー 5 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(

    海自の輸送用の巨大ホバークラフトがすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 好きなだけ「ポポポポ~ン」するボタン

    例のCMですね。 ここ最近、CMでしょっちゅう流れて洗脳され気味なので作ってみました。 好きなだけポポポポ~ンを鳴らしてください(笑)

    tatara
    tatara 2011/03/24
    やっと見れた。
  • APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなニュース

    こんにちは、はてなのサーバーやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するエンジニアのid:halfrackこと村松雄介と申します。はてなのサービスを支えるサーバーのほとんどは、自家発電装置を備えたさくらインターネット様のデータセンターに設置しています。はてなの東京オフィスにも、開発用などの用途で一部のサーバーを設定しています。もし停止しても、ユーザーさまに直接ご迷惑をおかけすることはありません。とはいえ、それなりに大事な役割を担っていて、不意の停電で困ることもあります。「インテリジェントなUPS(無停電電源装置)を導入したいな」と思っていたそんな中! APCの中容量UPSを試せるという願ったり叶ったりな話が舞い込んできました。 (※この記事は、株式会社エーピーシー・ジャパン提供によるPR記事です。) APC, a flagship brand of Schne

    APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなニュース
    tatara
    tatara 2011/03/24
    "応募方法は、この記事をはてなブックマークに追加するだけ。"
  • Sendoid - Instant, Private, P2P File Transfers

    Send a file instantly and securely with SENDOID file transfer. Sendoid lets you send files to anyone with an internet connection via an on-demand peer-to-peer direct connection for free! Your file goes straight from you to its destination-- no server space required.What is Sendoid? Sendoid is an on-demand peer to peer transfer system. It makes transferring any size file between two people as simpl

  • 新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!

    新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!2011.03.23 21:00 mayumine 新しくリリースされた大容量ファイル転送サービス「Sendoid」これはかなり便利そうです。 RapidshareやMediafire、またDropboxやBittorrentといったサービスの類で、これらの良いとこ取りしたような感じです。 日のサービスだと、宅ファイル便やデータ便が、ずっとシンプルになって使いやすくなったイメージ。 ファイルを1対1で送りたい場合において最良のサービスであるとTechCrunchが賞賛しているように、ファイル容量、セキュリティ、そしてアップロードとダウンロードの待ち時間においてSendoidは優れています。 誰でも簡単に使えるよう、ブラウザベースのシンプルなインターフェースで完結しているのも素晴らしい点ですね。 使い方はとっても

    新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」放送・配信とも当面休止、再開の目処は今のところ立たず

    1月から放送が始まったテレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」は、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日大震災)の影響を受けて放送が休止となり、MBSでは第10話、TBSとCBCでは第9話まで放送が終わった時点でストップしました。 地震や原発関連のニュースなどで放送が休止になったアニメは他にもありましたが、作については今後も当面放送・配信が休止となることが公式サイトで明らかになりました。 「魔法少女まどか☆マギカ」お知らせ 公式サイトのお知らせによると、「魔法少女まどか☆マギカ」の放送・配信は当面休止になるとのこと。放送・配信の再開時にはお知らせがあるようですが、その時期については明らかになっていません。 作品はMBSが第10話、TBSとCBCが第9話まで放送したところで中断となっており、その間にネット配信がTBSとCBCを追い抜いて第10話を配信、とうとうニコニコ動画で第11話

    「魔法少女まどか☆マギカ」放送・配信とも当面休止、再開の目処は今のところ立たず
    tatara
    tatara 2011/03/24
    こんなところにも影響が
  • Firefox4で動作しないアドオンを動作させる方法

    Firefoxのバージョン3系から4系へ移行することで最高で6倍近く高速になり、起動時間も短くなり、静的なページの読み込みも動的なウェブアプリケーションの実行も素早く完了するようになっており、さらにハードウェアアクセラレーションによってグラフィックスの高速表示も実現しているわけですが、問題となるのはまだFirefox4に対応していない、もしくはもうこれ以上更新が無くなってしまっており、Firefox4では動作する見込みのないアドオンの存在。 そういったアドオンを動作可能にする方法はいくつかありますが、ここではその中でも専門知識をあまり必要としない方法を実践してみました。今回は、記事を書いている2011年3月23日時点でまだFirefox4に正式対応していない「Make Link」を事例に使うことにします。 ちなみにFirefox Ver3.x系統からVer4系統に移行する際を例にしています

    Firefox4で動作しないアドオンを動作させる方法