タグ

災害に関するtatsunopのブックマーク (405)

  • 超党派議員がODA削減反対で一致 政府に申し入れへ 東日本大震災 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主、自民両党など超党派の有志議員が14日午前、国会内で会合を開き、東日大震災の復興に向けた平成23年度1次補正予算案の財源として検討されている政府開発援助(ODA)の2割削減への反対で一致した。同日中にも菅直人首相あてに再考を申し入れる。 会合は自民党の中村博彦参院議員が全国会議員に呼びかけ、同党と民主、公明、みんな、たちあがれ日、新党改革の各党から約20人の議員が参加。中村氏は会合後、「復興支援はやぶさかではないが、ODAが人道上、大切なのは復興と同じだ。一銭たりとも削減できない」と述べた。 【関連記事】 外務省、岡田氏主導のODA2割削減に反発 首相「住めない」報道に反発 飯舘村長「当ならがまんならぬ」 枝野長官会見(2完)「ゴールキーパーの役割は震災前後に変わりはない」 小沢氏「内閣不信任案」への同調を示唆 首相、対中ODA減額「基的にそれでいい」 震災に“

    tatsunop
    tatsunop 2011/04/15
    これも、自民の議員が言い出したのでなかったら、民主叩きの人達がもの凄い勢いで大騒ぎしてただろうなぁ。
  • 電気に守られるもの - とラねこ日誌

    ■停電 昨日、強い揺れと同時にパソコンの電源が落ち、その後部屋は真っ暗闇に包まれました。 一瞬、強い不安がアタマを駆け抜け、ラジオを合わせると、綺麗な歌声が流れてきました。ああ、大丈夫なんだな・・・。それでも、停電はすぐには解消しませんでした。早起きして仕事場へ向かわなければならなくなったので、早朝に目覚ましをセットし、寝る前の少しの間、携帯電話からネットに接続をし、情報収集を行いました。 そういえば、電源が落ちる前のパソコンではくだらない内容を書き込みしていたのでした。みんなはどうしているのだろうと、覗いてみると地震の影響を心配する声と、いつもと同じ風景が半々ぐらいでした。一瞬、馬鹿話に盛り上がる様子に、こっちは大変な思いをしているのに・・・などというどす黒い思いが沸き上がりかけましたが、そんなの誰のせいでもありません。寧ろ、そのおかげでだいぶ安心をえられました。そうしてどらねこを心配し

    電気に守られるもの - とラねこ日誌
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/15
    電気がないと生命維持に支障が出る人もいることはもっと周知されるべきだよなぁ。
  • 計画停電が首都圏のITを揺さぶる(2)...無知を食い物にするモノたち

    計画停電が首都圏のITを揺さぶる(2)...無知をい物にするモノたち 幸いにして計画停電は中止の方向とかいう話もちらほら聞こえはじめました。 まぁいろいろなニュースが飛び交っているわけですが、実際のところがどうなるかはまだまだ不透明。 夏に電力が足りない!とやってるのはある意味毎年のことなので、そこに今回の震災の打撃ですから計画停電がなくとも電気が足りなくなるは確かだと思います。 強制か自主規制かはわかりませんが、企業への節電協力はあるでしょう。そうすると各社の担当者はやはりサーバーの管理などで頭を悩ますことになります(議会の方と話す機会がありましたが、サーバーと言われてもでっかいパソコンぐらいにしか思っておらず、電源をON/OFFするのにそんなに手間がかかるものなのか...と改めて勉強になったと言われたぐらいですから経営者層はさらにその辺りうといかもしれず) とはいえ今回はそんな情報が

    計画停電が首都圏のITを揺さぶる(2)...無知を食い物にするモノたち
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/15
    営業の先輩が格好良すぎる。落とし所のとこのスタンスでありたいなぁ。/ 詳しい人に相談とか相見積とか、最終的にはそこに落ち着いちゃうんだろうけど。
  • 希有馬氏、「震災原発事故でオタクのリアリティが変わる論」への疑義

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 東浩紀先生や、竹熊先生の言う「震災以後のオタクの変化(受けても作り手も)」について真面目に考えてみた。オレはアホなので、マジ一晩考えた。以下まことくだらないことをツイートしますが、ホント真面目に考えた結果なので許して下さい。もしくはフォロー外してクダサイ。 2011-04-14 10:30:15 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA つまり、震災を境にして「無限の日常を前提にしていたオタが変化する」論についてね。俺はこれがどうもよく分からない。ピンとこない。そりゃクリエイターの底辺に生きてはいるので、「これによって業界は激変する!」ぐらい言った方がお金になるのは分かるんだが、丈直な感想、まったくピンとこない。 2011-04-14 10:32:40 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 俺は震

    希有馬氏、「震災原発事故でオタクのリアリティが変わる論」への疑義
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    震災以前・以後なんかより、都条例の方が影響が大きいわけで。/「日常が崩壊するなどと言うのは、戦わない者だけだ」強い言葉。弱音や不安に対して、どう対応すべきかが今後の課題の一つかも。
  • 「3.11後の虚構と現実」 東浩紀×斎藤環

    佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET 斎藤「キャラクターとは何か。日常の生活においてのキャラとは。いま、個人が学校などでキャラを変えるとかキャラに疲れるとか言われてる。勿論、アニメやライトノベルでキャラは活躍している。」#niconama_talk 2011-04-12 21:32:25 佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET 斎藤「にも関わらず、キャラクターの定義が曖昧なのでこのを書いた。このでは東浩紀さんの動物化すえうポストモダンで示したデータベース理論に精神分析家として感じる違和感もあるので、別な視点も示した。」#niconama_talk 2011-04-12 21:34:49

    「3.11後の虚構と現実」 東浩紀×斎藤環
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    あぁ、東さんはこれで壊れちゃったのか。そう考えると色々と納得。/ でも、壊れてない人もいっぱいいるから、主語をでかくされても困るなぁ。
  • 森川嘉一郎氏( @kai_morikawa )の語る、震災が今後のおたく文化に与える影響について

    森川嘉一郎 @kai_morikawa 今日は地震の余波が続く中、米沢嘉博記念図書館でのトークイベント「美少女表現の発達史」に思いのほか多くの方にご来場頂きました。あらためて御礼申し上げます。お陰様で楽しくスライドを回すことができました。 2011-03-20 00:26:40 森川嘉一郎 @kai_morikawa おたく文化のこれまでの流れの話をする中で、震災が今後のおたく文化を変える可能性について触れましたが、その方向性について、後から幾人かの方にご関心やご質問をお寄せ頂きました。意見交換ができ、印象深かったです。 2011-03-20 00:27:18 森川嘉一郎 @kai_morikawa 今回の震災がマンガ・アニメ・ゲームなどの表現にどのような変化をもたらすか、については、短期的かつ表層的な自粛を除けば、わかりません。多分、5年か10年経た後でないと見えてこないと思います。敢え

    森川嘉一郎氏( @kai_morikawa )の語る、震災が今後のおたく文化に与える影響について
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    確かに、設立初年度で甲子園出場とかあると、物語のリアリティとのバランスは変わってくる。/ 「おたく文化は、永続する強固な日常(とその閉塞感)」は今後も崩れないでしょ。生きるか死ぬかが日常にはなってないん
  • 竹熊健太郎氏( @kentaro666 )の語る、3.11以後のオタク的な表現

    竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 1)93年のベストセラー「完全自殺マニュアル」の前書きに「もうでかい一発はこない」という言葉がある。http://bit.ly/gWzOiF 同じ頃宮台真司は「終わりなき日常を生きろ」と言った。でかい一発を夢見ながら退屈な日常は永遠に続くと感じていた人は多い。 2011-04-13 23:21:18 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 2)つまらない現実よりも面白い虚構を!初期オタク文化はこの諦観の上に生まれている。今回の震災と原発事故を受けて、オタク第一世代が俺を含め軒並み転向したかのように冷静さを失っていると感じる下の世代は多いが、当然だ。もう二度と来ることはないと思っていた「でかい一発」が遂に来たのだ。 2011-04-13 23:21:49 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 3)3.11から先の世界はマニュア

    竹熊健太郎氏( @kentaro666 )の語る、3.11以後のオタク的な表現
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    1999年7の月並みの何かを待ち続けてる的な。震災でナーバスになったからというよりは、前から傾向としてそうだった気もする。/ 悲観論ベースだからこそ、各種の著作が出てきたのかと思ったりも。
  • 福島の同人女はかなしい

    「やっと1冊目入稿した( ^ω^)2冊目もがんばる( ^ω^)」 「福島在住ですよね^^;今度出るに放射性物質とか付着してませんよね^^;」 「えっ( ^ω^)刷ってもらう印刷所は関西方面ですし問題ないですよ!( ^ω^)」 「在庫とか汚染されてるんじゃ…^^;」 「えっ( ^ω^)在庫はウエストウィング(大阪の倉庫)から直接搬入してもらいます( ^ω^)」 「スパコミ来ないほうがいいんじゃないですか^^;」 「春コミのぶんも買いたいし、ぜひ行きたいです!( ^ω^)」 「え…^^;」 「えっ( ^ω^)」 「放射能の強い場所から参加されるの嫌がる人もいると思いますよ^^;」 「偏見持つ人もいるってこと覚えておいてくださいね^^;私は差別しませんけど^^;」 「人の多い場所ですし、放射能ふりまくのもどうかと^^;そのへん考えてます?」 (;^ω^)・・・ (^ω^) ('A`)ヴァー

    福島の同人女はかなしい
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    太宰メソッドなんだけど、残念なことにこういう人間が一定数はいそう。表明するかは人間関係に左右されるだけで。/ 正しく説明するより放射能怖がってたら先祖に呪われたとか流布する方が効果ありそうな気がする。
  • 近況…地震とか、仕事とか、Twitterとか - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    ご無沙汰していました。地震の前からほとんどブログ更新しなくなっていたのですが、いつかまとめてやらなきゃと思いつつそんなことできるわけなくて、そして地震の日が来てすっかりうろたえてしまい何もできなくて、とうとう今日になってしまいました。 外は四月の柔らかい春の日差し、公園や遊歩道には桜が満開です。遠くの空の下では原子炉が燻り続けてて、地面は思い出したようにゆらゆら揺れます。晴れた空からは放射性降下物が降りてくるかもしれません。 不思議な日常になってしまったものです。 誰に読んでもらいたいわけじゃありませんが、自分のここ一カ月のことをメモしておきます。 ■3月11日まで――再び働き始めた 会社を辞めてからずっと雇用保険の失業給付をもらってぶらぶらしていたわけだけど、正直、肩身の狭さにうんざりしていた。誰に気兼ねしてるってわけじゃないけど、こういう状態だと酒飲んでも美味くないのだ。損な性分だ。

    近況…地震とか、仕事とか、Twitterとか - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    不安の表明でも不表明でも、反対の立場から批判されるって状況はみんなに過度のストレスがかかってたってことでもあるのかも。/ とはいえ、不安の表明は悲観論に振れるとデマに一直線だしなぁ。
  • 「騙された」とか歌って喜んでる斉藤和義と信者はこれ読めよマジで

    戦争責任者の問題伊丹万作  最近、自由映画人連盟の人たちが映画界の戦争責任者を指摘し、その追放を主張しており、主唱者の中には私の名前もまじつているということを聞いた。それがいつどのような形で発表されたのか、くわしいことはまだ聞いていないが、それを見た人たちが私のところに来て、あれはほんとうに君の意見かときくようになつた。 そこでこの機会に、この問題に対する私のほんとうの意見を述べて立場を明らかにしておきたいと思うのであるが、実のところ、私にとつて、近ごろこの問題ほどわかりにくい問題はない。考えれば考えるほどわからなくなる。そこで、わからないというのはどうわからないのか、それを述べて意見のかわりにしたいと思う。 さて、多くの人が、今度の戦争でだまされていたという。みながみな口を揃えてだまされていたという。私の知つている範囲ではおれがだましたのだといつた人間はまだ一人もいない。ここらあたりから

    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    なんとなく自分の中で、「騙された」的な発言から見える「自己正当化」とそこから生まれる「切断処理」こそが「最大の敵」のような気がしてる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    書かれてないことって、要するにニュースとして入ってきた情報を咀嚼して状況を予測しないと出てこないから、簡単なことではないよなぁ。後出しで批判は簡単だけど。
  • 宮城県女川町職員が消防隊員を「先日の地震で好き勝手にいろいろやってくれた消防隊員の連中です」と暴言

    黒井真三@このあと滅茶苦茶ワインダーした @g616blackheart (1)ついに今日、女川町職員のどうしようもなく腐った面を見てしまったので(まあ、これまでもあったけど)これから書く。できるだけ拡散をお願いしたいし、ネットだけに限らずテレビ、新聞、雑誌などマスコミにも取りあげてほしい。 2011-04-10 23:27:14 黒井真三@このあと滅茶苦茶ワインダーした @g616blackheart (2)夜、外でコンロで火を点けて酒を飲んでいた人がいて、それを注意、撤去させた職員がいた。コンロは現在特定の場所でしか使用が許可されていないのでまあ、ここまではわかる。しかし、この相手はボランティアの消防隊員だったのだ。 2011-04-10 23:32:20

    宮城県女川町職員が消防隊員を「先日の地震で好き勝手にいろいろやってくれた消防隊員の連中です」と暴言
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    マイナスのスパイラル過ぎる。疲弊してどんどん悪化していきそうだしなぁ。/ 緊急でない復興支援なんかは共同作業なんかをして先にコミュニティとして馴染ませれば少しはマシになるのかなぁ。
  • 林先生の石巻市役所批判を検証するブログ

    の羊のブログ、林先生の石巻市役所批判を検証するブログです。東日震災で被災した石巻市で、ボランティア活動を行っていたという、林先生こと林裕介さんが、ブログや新聞記事で発言している内容について検証します。林先生の石巻市役所批判を検証するブログ 東日震災で被災した石巻市で、ボランティア活動を行っていたという、林先生こと林裕介さんが、ブログや新聞記事で発言している内容について検証します。 PR 最近の記事一覧 林先生の「石巻市役所の避難所について」の問題点 このブログの趣旨に賛同して下さる方に、協力のお願い 【批判】石巻市役所の避難所について① 【引用】石巻市役所の避難所について④ 【引用】石巻市役所の避難所について③ 【引用】日発刊の東京新聞の夕刊 【引用】石巻市役所の避難所について② 【引用】石巻市役所の避難所について① [一覧を見る] [画像一覧を見る] アーカイブ 2011年04月

    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    デマ検証サイトは労力の割りにコストがかかって大変だよなぁ。
  • 「石巻市役所に避難してる人が市から追い出される」という報道についてのまとめ。

    読売新聞の記事(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110331-OYT1T01103.htm?from=tw)や、市役所避難所を訪れたボランティアの人のブログ記事(http://ameblo.jp/hayashisshi/entry-10842374619.html)が発端で、twitterで拡散している石巻市役所に避難している方への退去要請報道について。 事実と報道が異なる面も多々あるというツイートのまとめ。石巻市からも事態の顛末がHPにアップ(http://www.city.ishinomaki.lg.jp/mpsdata/web/1/potal/999.pdf)されたものの、4日経って未だ誤解されてツイートされてる方が多数いらっしゃるので思い立ってまとめてみます。一応編集不可になってますが、自分のツイートや自分の周りの見つけた意見を最低

    「石巻市役所に避難してる人が市から追い出される」という報道についてのまとめ。
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/14
    公務員叩きで安定みたいな空気のまま、報道・発言しちゃって現場に大迷惑みたいな感じなのかも。
  • 復旧支えたドライバーの矜持:日経ビジネスオンライン

    電気やガスが通わぬ営業所で、ヤマト運輸が業務を再開した。いち早い復旧の原動力となったのが、自発的に行動した現場の社員たち。彼らを突き動かしたのは、ライフラインを担う者としての使命感だった。 宮城県石巻市の漁港に程近い渡波(わたのは)地区。近くの大型スーパーには津波で何台ものトラックが突っ込み、流れ着いた民家に人影はない。道路からは辛うじて瓦礫は取り除かれたものの、3週間たった今なお、震災当時の惨状をそのまま残している。 4月1日、焦土と化したこの地で、ヤマト運輸の石巻渡波センターが営業を再開した。電気やガスは通っておらず、所内は屋根を残すのみ。それでも渡波センターと同居する、湊センター長の千田成彦氏は明るく話す。「雨さえしのげれば作業はできる。午後6時ぐらいには暗くなってしまうので、それまでに仕事を終えなければいけないが」。

    復旧支えたドライバーの矜持:日経ビジネスオンライン
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/13
    物流も重要なインフラの一つだもんなぁ。/ 今回の震災はインフラ系の人のがんばりが特に伝わってる感じがする。
  • 河北新報 東北のニュース/ボランティア、準備不足は困ります「宿や食事、自前で確保を」

    ボランティア、準備不足は困ります「宿や事、自前で確保を」 東日大震災の被災地でボランティアによる支援の輪が広がる中、岩手県内では、知識不足とみられるボランティアが現地で、宿や事を要求するなどのケースが目立ってきた。関係者は「ボランティアは現地の負担にならないことが前提」と心構えを説いている。  「きょうから活動するので、近くに泊まれるホテルはないか」―。  4月上旬、釜石市ボランティアセンターを訪れた30代の男性は、スタッフに突然、切り出した。男性は被災地の惨状を知り、居ても立ってもいられず、青森県から着の身着のまま駆け付けたという。スタッフは「力になりたいという気持ちは分かるのだが…」と当惑するだけだった。  甚大な津波被害を受けた釜石市では、震災発生から4月10日までに、岩手県内で最も多い延べ4747人のボランティアが登録、活動している。  市ボランティアセンターによると、宿泊に

    tatsunop
    tatsunop 2011/04/13
    こういう話を聞いて、それでも準備不足で行っちゃう人と、調べないで諦めちゃう人とどっちが多いんだろう。/ あと、足引っ張った人をマイナスとした場合の最終的な労力の合計とかも。
  • 人はなぜ「自分は大丈夫」と思うのか,防災研究家の片田群馬大学教授に聞く(前編)

    人はなぜ「自分は大丈夫」と思うのか,防災研究家の片田群馬大学教授に聞く(前編) 群馬大学工学部教授 片田 敏孝氏 人は,何らかの被害が予想される状況でも「自分は大丈夫」と思ってしまいがちだ。一般ユーザーの「セキュリティ対策をしなくても,自分は大丈夫」と思う意識に,悩んでいるセキュリティ専門家は多いだろう。防災研究家で群馬大学工学部教授の片田敏孝氏は,人のこのような心のあり方を「正常化の偏見(normalcy bias)」と呼ぶ。 「正常化の偏見」とは,「自分にとって都合の悪い情報を無視したり,過小評価したりしてしまう人の特性」のことを言う。片田教授によれば,津波の危険地域に住んでいても,しばらく津波がなかったり,「津波警報」が出ても実際に津波が来なかったりすると,人は次に津波警報が出ても「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」と思って,避難しなくなってしまうという。 それでも片田教授は,津波や土砂

    人はなぜ「自分は大丈夫」と思うのか,防災研究家の片田群馬大学教授に聞く(前編)
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/13
    釜石で実際に被害を抑えた人の4年前の記事か。/ 「正常化の偏見」の打ち破り方も凄い。脅しにも見えるけど実際の効果を見ると納得せざるを得ない。/ 自分はせめて可能性を考えて覚悟だけでもしておくかなぁ。
  • どうしようもない東京に舞い降りたエンジェル 石原慎太郎(白) - 安全ちゃんオルグ日記

    4月10日に行われた東京都知事選で、261万票を獲得し4選を果たした石原慎太郎。高齢者を中心に絶大な人気を誇り合法的に独裁状態を続けているハイパー民主主義者である彼だが、歯に着せるべき衣を脱ぎ捨てているとしか思えないネイキッドな暴言の連発や、2億4000万円を超える海外出張をはじめとした都政の私物化など、批判も多い。 特に、東日大震災に関して「日人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた発言は、もはや同じホモ・サピエンスの言動とは思えない心無さ……。そのような暴言が問題とされている状況でさえ、開票と同時に当確をキメる慎太郎の横綱相撲ぶりに絶望した都民は数知れない。 しかし、一見いかに邪悪そのものにみえる人間でも、心の奥底には優しい心を秘めているもの……。都知事としての石原が注目を集める一方で、都内を人知れず徘徊し

    どうしようもない東京に舞い降りたエンジェル 石原慎太郎(白) - 安全ちゃんオルグ日記
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/12
    発想が斜め上どころか同じ空間上にないとしか思えないレベル。天才の恐ろしさがひしひしと伝わってくる。
  • 福島県産原乳「混合」記事の解釈

    産経新聞記事「原乳の放射性物質、基準値下回る 福島」 (http://ux.nu/JnbKRi ) において、「県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。」という表記があるが、これはどういうことなのか。 ------------------ 【結論】、実際の生産過程のプロセスに即した方法 (ある工場の入荷先になっている複数の原乳を、その工場で処理して検査) で検査したもの。入荷先が複数であるわけだから、混ぜられるのは当然で、その結果として基準値未満であれば、「少なくとも消費者に出荷される最終製品としては安全」である。 詳しくは、下の方にある農水省の原田氏のツイートをご覧ください。 ------------------ 続きを読む

    福島県産原乳「混合」記事の解釈
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/11
    不安を煽ったり、悲観論をばらまくのに一生懸命な人をどうすべきなんだろう。
  • 「助かる方法は他になかったのか」全校児童の約8割を津波に流された大川小学校で保護者説明会 : 2のまとめR

    2011年04月10日 ➥ 「助かる方法は他になかったのか」全校児童の約8割を津波に流された大川小学校で保護者説明会 194 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(福岡県) []:2011/04/10(日) 12:19:20.26 ID:pZalGMhJ0● ?2BP(0) 「高台へ避難中に津波」=被害状況で保護者説明会-児童74人死亡・不明の大川小 東日大震災の大津波で全校児童108人のうち74人が死亡・行方不明となった宮城県 石巻市立大川小学校の校長らが9日夜、同市内の別の小学校で、被災当時の状況に 関する保護者説明会を開催した。市教委によると、児童の多くは教職員らとともに学校から 高台へ避難中に津波に巻き込まれたという。 保護者からは「助かる方法は他になかったのか」などと学校側の対応を批判する発言が 相次いだといい、当初の予定時間を上回る1時間半に及んだ。 説明会

    「助かる方法は他になかったのか」全校児童の約8割を津波に流された大川小学校で保護者説明会 : 2のまとめR
    tatsunop
    tatsunop 2011/04/11
    初見無理ゲー過ぎる。/ 今後の沿岸地域の学校は、避難路の設定と訓練必須になりそうだなぁ。