タグ

氷河期世代問題と若者雇用問題に関するtazanのブックマーク (41)

  • RIETI - 「遅咲き」に寛容な社会へ

    英語で、遅咲き(late bloomer)という表現がある。「遅く咲く花」の意だが、自分の人生で何をやりたいのかを決めるのが遅い人を指す。米国の強みは一般的に、教育制度や企業など、社会がこの「遅咲き」を歓迎していることだ。日が直面している重大な挑戦は、自分のやりたいことをまだ決めていない、あるいは職業を変えてみたいと思う若者に対して、もっと寛容な社会になるかどうか、ということだ。 米国の大半の大学生は、入学当初、専攻を決めてはいない。まず2年間、一般教養科目の勉強で過ごし、色んな刺激を受けた上で、3年生で専攻を決める。専攻を変えるとか、大学院で大学の専攻と異なる勉強をするのも珍しくない。大学に願書を出した時点で専攻を決めて、専攻分野を変えることが困難な日とは、大きく異なる。 さらに米国では大卒後、すぐに就職しないで、しばらく好きなことをやるのがごく普通だ。人によって、1年間旅をする。ず

  • 卒業者数,就職者数及び就職率等の推移〔大学(学部)〕

    卒業者数、就職者数及び就職率等の推移[ 大学(学部)] 0 100 200 300 400 500 600 昭25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 55 57 59 61 63 平2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 卒 業 者 数 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 就 職 率 ・ 進 学 率 等 過去最高 昭37年 86.6% (千人) (%) 21年3月 卒業 平3年 81.3% 就職率 大学院等への進学率 68.4% 進学も就職もして いない者の比率 (注)「進学も就職もしていない者」とは、家事の手伝いなど就職でも「大学院等への進学者」や「専修学校・外国の学校等入学者」等でもないことが明らかな者である。 また、昭和62年以前の数値には「一時的な仕事に就いた者」を含み、平成15年以前の数値

  • 経済活動をリードする人材を失った20年:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 守るべき弱者はどこにいるのか――。連載全29回のなかで、27回に渡って個別の例から探った。 弱者とは、目に見える失業者や、不安定な非正規雇用だけではない。企業で働く者のほかにも、社会保障を担う医療や福祉の分野で働く人材の問題を忘れてはならない。それは、一般の企業と違って、戦う相手が経営者だけでなく、働き方を大きく左右する制度設計を行う国も、戦う相手となるからだ。人を産み出すことを手伝う産科医や助産師、人を育てる保育士、人を支え看取る看護職や介護職など、もっと目を向け守らなければならない労働者は決して少なくない。 長引く就職氷河期に20~30代の若者の雇用は弱体化し、自身を支えることもできなくなった。それで経済が支えられるはずがない。 この状況

    経済活動をリードする人材を失った20年:日経ビジネスオンライン
    tazan
    tazan 2011/02/07
    よくぞ言ってくださった。/本連載の書籍化を希望します。
  • In Japan, Young Face Generational Roadblocks (Published 2011)

    University students took part in the Mynabi Job Expo, a job fair hosted by Minichi Communications in Tokyo in January.Credit...Tomohiro Ohsumi/Bloomberg News TOKYO � Kenichi Horie was a promising auto engineer, exactly the sort of youthful talent Japan needs to maintain its edge over hungry Korean and Chinese rivals. As a worker in his early 30s at a major carmaker, Mr. Horie won praise for his de

    In Japan, Young Face Generational Roadblocks (Published 2011)
  • NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

    http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html 敬称略。 東京 ― ホリエケンイチは有能な自動車エンジニアだった。日ではこのような若い人材が、ハングリー精神あふれるライバルの中国韓国と渡り合い、現在の地位を保つために必要とされている。30代前半のとき、彼は主要自動車会社に勤めており、先進的バイオ燃料のデザインによって評価を得ていた。 しかし、多くの日人のように、彼は非正規労働者だった。時限付き(temporary)契約のもとで、雇用保障もほとんど無く、そのほとんどが40代後半である正規労働者に比べて半分の給料しかもらっていなかった。彼は10年以上正規労働者になろうと努力したが、ついに辞めた。時限付き契約だけではなく、日そのものを、である。 2年前、彼は中国語を習うために台湾に移り住んだ。 ホリエは語る。「

    NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」
  • https://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html

  • 反貧困世直し大集会2010

    2008年のリーマンショックのとき、「これから世界は大きく変わる」と言われ、昨年には政権交代も起きました。しかし今、「たいして変わらないじゃないか」とも言われています。「希望のもてる社会にしたい」と思わない人はいないでしょう。誰も反対しないはずなのに、なかなかそうなっていかない。閉塞感が、日社会を覆っています。誰が、何を、どうすれば、この閉塞感を突破し、希望のもてる社会へと変えていくことができるのか? 当の意味で社会を動かしていくのは、私たち市民一人一人の声ではないでしょうか。それぞれの意見を大切にしつつ、垣根を越えたつながりの中で、「希望のもてる社会」のあり方を考えてみたいと思います。 さあ、明治公園へ! 日時:2010年10月16日(土)11:00−17:00 場所:明治公園 入場無料・雨天決行 JR「千駄ヶ谷」駅徒歩5分 都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅徒歩2分

    tazan
    tazan 2010/10/01
    氷河期世代問題が取り上げられていない。
  • 【最新号】日本労働研究雑誌 2024年5月号(No.766)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    2024年4月25日発行 B5判 90頁 1部937円(体852円)(送料別) ご注文方法 ※刊行後3ヶ月間は論文の要約を、3ヶ月経過後は全文をご覧になれます。(固定リンク) 2024年4月25日 掲載 提言 “双子”のゴール─ジェンダー正義と生産性(PDF:125KB) メアリー・C・ブリントン(ハーバード大学教授) 解題 ジェンダー平等における「公正」と「経済合理性」(PDF:199KB) 編集委員会 論文 時間分配のジェンダー平等 要約 田中 洋子(法政大学大原社会問題研究所客員研究員) フェミニズム,ケア労働,そして新しい資主義 要約 河野 真太郎(専修大学教授) 雇用労働におけるジェンダー平等の法学的探求─企業実務・労働法制・労働法学批判 要約 相澤 美智子(一橋大学教授) 企業経営におけるEquityの意味とはなにか 要約 柳 淳也(京都大学大学院特定講師) 紹介 男女の賃

  • アラサー、2割が新卒就職せず=「氷河期」アラフォー比較でくっきり(時事通信) - Yahoo!ニュース

    28〜32歳の「アラサー」世代は、新卒で就職しなかった人の割合が2割に上り、10歳上の「アラフォー」世代の2倍に当たることが、大阪商業大JGSS研究センターの調査で分かった。非正規雇用の割合もアラフォーより多く、「就職氷河期」が数字で裏付けられた。 調査は昨年1〜3月、1966〜80年生まれの男女を選んで実施。回答した2727人を、66〜70年生まれでバブル期に就職活動を経験したアラフォー▽71〜75年生まれ▽76〜80年生まれのアラサー―に分け比較した。 学校を終えてすぐに就職しなかった割合はアラフォーが11.8%だったが、アラサーは20.4%に上った。男女別では、アラフォー男性10.1%、同女性13.1%に対し、アラサーはそれぞれ18.8%、21.8%だった。 最初の就職が派遣社員などの非正規雇用だった割合は、アラフォー8.3%に対しアラサーは21.3%。男性ではそれぞれ5.7%

  • 勝間和代氏「デフレの原因はシルバー資本主義」 - Ameba News [アメーバニュース]

  • 錬三郎の単行本レビューブログ

    コンテンツへスキップ 【中央公論文芸賞・柴田錬三郎賞・親鸞賞受賞作!】幕末の木曽山中。神業と呼ばれるほ 続きを読む 櫛挽道守→ 「教団X」は、東野圭吾による小説で、2001年に発表されました。以下は、一般的な 続きを読む 教団X→ 「まんしゅう家の憂」は、森見登美彦による小説で、2010年に刊行されました。以 続きを読む まんしゅう家の憂→ 「マスカレード・ホテル」は、東野圭吾による日の推理小説で、1979年に発表され 続きを読む マスカレード・ホテル→ 夏休み直前の登校中、高校一年生の涼太は女の子にトマトを投げつけられる。その女の子 続きを読む 夏のバスプール→ 多くのクレジットカードは申し込んでから使えるまでは数日から数週間程度の時間が必要 続きを読む 即日発行が可能なクレジットカード11選!審査なしでその日から使える?→ 上にスクロール

    錬三郎の単行本レビューブログ
  • 正社員は既得権益か?――湯浅誠氏・城繁幸氏が、雇用、セーフティネットをめぐり徹底討論(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    正社員は既得権益か?――湯浅誠氏・城繁幸氏が、雇用、セーフティネットをめぐり徹底討論(1) - 09/11/17 | 12:15 湯浅 新政権がとるべき有効な雇用政策としてまず必要なのはセーフティネットへの対応、年末をどう乗り切るかが一つのヤマです。生活が成り立たず「もやい」に相談に来る人も昨年の3倍、都内の炊き出しもどこも例年の倍以上の列です。その次に雇用創出。介護、農業、林業や新規産業分野への転換も含めて必要です。労働者派遣法や有期雇用法制の規制強化にも、来年の通常国会後半には具体的に着手してほしい。 城 セーフティネットの必要性は同感です。特に生活保護と雇用保険の間をつなぎ職業訓練機能を伴う「第2のセーフティネット」(→用語解説1)の役割は大きい。ただ規制に関しては湯浅さんと逆で、企業に向けて派遣法はじめ労働規制強化は、少なくとも景気がよくなるまで行わないとアナウンスすることが必要だ

  • OECD『日本の若者と仕事』翻訳刊行のお知らせ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    そろそろ、こちらで宣伝しておいてもいい頃合いじゃないかと思いますので、宣伝しておきます。 昨年12月のエントリで紹介したOECDの「Jobs for Youth: JAPAN」(日の若者と仕事)ですが、中島ゆりさんの翻訳、わたくしの監訳で、近く明石書店から出版の予定です。 OECDという先進世界のコモンセンスの視点から日の若者雇用問題を眺めると、いろいろと参考になることが多いと思います。 OECDの書に関する説明は: http://www.oecd.org/document/35/0,3343,en_2649_34747_41567907_1_1_1_1,00.html(Jobs for Youth/Des emplois pour les jeunes: JAPAN) 昨年12月のわたくしのエントリは: http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/bl

    OECD『日本の若者と仕事』翻訳刊行のお知らせ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 移動しました

    HOME > 移動しました HOME (http://www.arsvi.com)◇

  • マガジン9〜雨宮処凛がゆく!〜(029)予想されていた現在、の巻

    071031 up あまみや・かりん北海道生まれ。愛国パンクバンド「維新赤誠塾」ボーカルなどを経て作家に。自伝『生き地獄天国』(太田出版)のほか、『悪の枢軸を訪ねて』(幻冬舎)、『EXIT』(新潮社)、『すごい生き方』(サンクチュアリ出版)、『バンギャル ア ゴーゴー』(講談社)、『生きさせろ!〜難民化する若者たち〜』(太田出版)など、著書多数。現在は新自由主義の中、生活も職も心も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組み、取材、執筆、運動中。非正規雇用を考えるアソシエーション「PAFF」会員、フリーター全般労働組合賛助会員、フリーター問題を考えるNPO「POSSE」会員、心身障害者パフォーマンス集団「こわれ者の祭典」名誉会長、ニートひきこもり・不登校のための「小説アカデミー」顧問。「週刊金曜日」「BIG ISSUE」「群像」にてコラム連載。雨宮処凛公式サイトhttp://

  • asahi.com(朝日新聞社):「第2のロスジェネつくらぬ」 新卒者支援チーム初会合 - 社会

    厳しい雇用情勢が見込まれる新卒者への就職支援を話し合うため、政府の緊急雇用対策部「新卒者支援チーム」の初会合が4日開かれた。支援チームでは、文部科学省や厚生労働省、経済産業省などが連携し、具体策の実施時期などを検討する。  バブル崩壊で、「就職氷河期」と言われた95年から05年ごろに社会へ出た世代は、雇用機会を失い、派遣やフリーターなど不安定な働き方を余儀なくされた人が多く、「失われた世代(ロストジェネレーション)」と呼ばれる。このため、支援チームは「第2の『ロストジェネレーション』をつくらない」を、大きな目標として掲げている。  具体策として挙げられたのは、「高卒・大卒就職ジョブサポーター」をハローワークに増員(11月末までに高卒58人、大卒30人増)▽求人や求職統計の公表前倒し▽採用意欲のある「雇用創出企業」の情報収集と再公表――などで、各省の就職支援策を集めた。企業に中途・通年採用

    tazan
    tazan 2009/11/04
    いまの氷河期世代も救って欲しい。
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    tazan
    tazan 2009/09/27
    要は、これも新卒採用制度の問題が絡んでいるんだよね。本来ならばフジテレビが中途採用すれば済む話。
  • 社民党 SDP Japan

    理 念 社民党宣言 社民党党則 基政策 国会議員情報 自治体議員情報 お知らせ 第50回 衆議院選挙 選挙情報 声明・談話 過去の声明・談話 政策資料 広 報 社会新報 月刊社会民主 社民党ポスター ダウンロード 党員募集 社民党サポーター 寄付のお願い お問い合わせ 全国の社民党 50_shuinsen_01mizuho_fukusima_25th_annivposter_banner2sdp2021_01sdp2021_02sdp2021_03sdp2021_04 新着情報 新着記事 2024.03.01社会新報社民党第20回定期全国大会 福島みずほ党首あいさつ全文 2024.03.01社会新報大会宣言2024.03.01社会新報【第20回定期全国大会】金権腐敗の自民党政治を打倒する~福島党首が先頭に立つ決意2024.03.01社会新報【主張】社民党第20回定期全国大会~「地べた」か

    社民党 SDP Japan
    tazan
    tazan 2009/09/10
    社民党は政権与党になった。これで氷河期が救われるかが問題だ。とにかく氷河期を救ってくれ。
  • 日本は「老人政党」ばかり 若者目線によるマニフェスト発表

    20代と30代の政治家や研究者、官僚などでつくる「ワカモノ・マニフェスト策定委員会」は2009年8月11日、若者と高齢者の「世代間格差」を克服するための政策をまとめた「ワカモノ・マニフェスト」を発表した。労働・雇用や財政・社会保障など4つの分野について、若者の目線による政策を提言した。 高齢者の意見反映されやすい「シルバーデモクラシー」になっている ワカモノ・マニフェストを作った理由について、同委員会の高橋亮平さん(市川市議会議員)は 「今回の衆院選では世代間格差の問題が争点になっていないが、将来にわたり持続可能な社会にしていくためには、未来に責任ある若者世代の声を政治に反映させていく必要がある」 と説明。約10人からなる策定委員会が、「労働・雇用」「財政・社会保障」「若者参画」「家庭・教育・子育て」の4分野について、具体的な政策を提案した。 労働・雇用の分野では、「高度成長時代につくられ

    日本は「老人政党」ばかり 若者目線によるマニフェスト発表
  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    大変申し訳ございません。 お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、削除された可能性があります。 お手数ですが、下記より目的のページをお探しください。 The page or file you were looking for could not be found. Please check again if the URL is entered correctly. If the page does not appear, the page may have been moved or deleted.

    ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)