タグ

2012年9月2日のブックマーク (3件)

  • みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - クマムシ博士のむしブロ

    image from Wikipedia もしあなたが、納豆菌のことを納豆作りのために必要なだけの貧弱な菌だと考えているなら、それは納豆菌のことをみくびっていると言わざるをえない。 納豆そのものや、納豆菌から産生されるナットウキナーゼが、健康増進作用を持つと代替医療団体やテレビ局によって持ち上げられることもある。だがこれは、納豆菌たちが画策した印象操作にすぎない。 栄養補助品として販売されるナットウキナーゼ 後述する通り、彼らは当に恐ろしい奴らなのだ。 納豆菌の学名はバチルス・サブチリス・ナットー(Bacillus subtilis var. natto)。枯草菌のグループに属している。 家庭用に販売されている粉末状の納豆菌 こいつらは、栄養不足になると芽胞を形成する。この芽胞のスペックは半端ではない。まさに不死身ともいえる、驚異的な耐性能力があるのだ。 そのスペックとは、 ・栄養源な

    みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - クマムシ博士のむしブロ
    teajay
    teajay 2012/09/02
  • 納豆学会 (Nattou Gakkai)

    Copyrighted (c) 1996-2009 Takao.Miida. All rights reserved. This site "Nattou Gakkai" is Japanese version only. But We have reports "How to homebrew Nattou" in English. 納豆学会のモットーは、「ハーフ・シリアス、ハーフ・ギャグ」です。 活動内容は、「これまでの納豆学会の活動」をご覧ください。

    teajay
    teajay 2012/09/02
  • 味噌作りで活躍する微生物の働き by タケヤみそ 【麹→酵素、酵母、乳酸菌】

    タケヤみそさんによる、味噌作りにおける微生物の働き。 古来からある味噌作りに、こんなに複雑なステップを活用しているとは、驚きです。 興味深い話なので完結したらまとめようと待っていたのですが、気がついたら7月から始まって8月末まで2ヶ月続く大作にw。ようやくまとめることができました。簡単にまとめると以下の流れになります。 味噌作りに活躍する微生物は、麹と酵母。さらに、麹が作る酵素も大事。それぞれの働きは次の通り。 続きを読む

    味噌作りで活躍する微生物の働き by タケヤみそ 【麹→酵素、酵母、乳酸菌】
    teajay
    teajay 2012/09/02
    面白かった。上手に噛み砕いた味噌作り一般の解説とポリシーや根拠を示して自社製品特性のアピールがある。こういう広報なら喜んで読む。