タグ

teketeketenguのブックマーク (1,084)

  • 清掃業者からドイツMVPへ、グラフィッチの軌跡 - サポティスタ

    Telegraph.co.ukは29日、日本代表MF長谷部誠が所属するボルフスブルクのブラジル人FWグラフィッチの特集記事を掲載しています。 この中で、グラフィッチが今年4月のバイエルン戦(5-1で勝利)で記録した得点が、「ブンデスリーガ史上ベストゴールの1つ」として紹介されているので、ここに転載します。youtubeをご覧ください。 左サイドをドリブルで持ち込みペナルティエリアに侵入、いったん外側に向かうフェイクを入れてDF2人を引きつけ、いわゆる「門」になったところを素早く突破。飛び出してきたGKを交わすと、カバーに入ったDFをあざ笑うかのようなヒールキックで流し込んでいます。 記事によると、グラフィッチがプロとしてのキャリアをスタートさせたのは何と22歳のこと。それまで彼は、サンパウロでゴミ袋のセールスマンをしていたとのことです。 ちなみに、グラフィッチは2006年1月から2007年

    teketeketengu
    teketeketengu 2009/10/02
    何このゴールすげぇ!
  • 「体罰は教育ですか?」―オフコース、イエス!!! - 女教師ブログ

    「体罰の会」なる会のウェブサイト(トップページ)より引用:あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか? 体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。 したがって体罰は教育なのです。 私達とともに「体罰」を正しく理解しましょう。体罰の会 「教育とは『強育』である」なんて、上手いような上手くないようなことを言ってる人がいたりいなかったりするが、ともかく、たしかに教育は、放っておけばけ「自然」にすくすく成長していく(らしい)子どもに、「かくあるべし」という枠を「強制」することである。なのだから「育つのを強制する」という意味で、なるほど「教育は強育」なのだ。 「あなたのためだから」という根拠をもとに、学校という施設に放り込み、50cm四方しかない席に一日中拘束し、生活から乖離した知識を「あなたのためだから」と言って強制的に教える。 体罰や社会復帰施設でのしごきは暴力に違いはないが、「暴力

    teketeketengu
    teketeketengu 2009/10/01
    なんという釣りタイトル/教師-生徒の非対称な関係の中で暴力を振るうのは卑怯だという話。
  • 「女子力」を上げるしかなかった自分について

    http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20090913/1252836093自分のブログに書こうかと思ったんだけど、あまりにも自分の内面に触れることで、恥ずかしいのでこちらに書きます。全体的に「女子力必要ないじゃん」とか「女子力は男にモテるためのものor女同志のランク付け」という論調が多くて「女子力の高い女子」、いわゆるスイーツ(笑)的なものの存在が軽視されてる気がしたので。わたしは化粧もするし、スカートも履くし、ファッション雑誌やスイーツや「かわいいもの」のチェックもそれなりにします。彼氏もいるし、モテではないけれど、おそらく外見上はそれほど非モテに見えないでしょう。だけど、内面は立派に女子力の低い女子で、十分非モテです。どうして外見を武装することを決めたかというと、自分の見た目にものすごいコンプレックスがあったから。とくに、中学生のころは鏡を見るのも嫌

  • http://www.news.janjan.jp/media/0909/0909290965/1.php

  • インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary

    テレグラフに「インターネットによって消滅しつつある50のこと(50 things that are being killed by the internet)」という記事が上がっていた(The Big Picture経由)*1。 以下はその抜粋。 1) 礼儀正しい不同意の技術 YouTubeの中身の無いコメントが代表的とは言えないにせよ、インターネットは間違いなく議論のトーンを先鋭化させた。ブログ界の最も騒々しい一画では、真面目に提起された意見の相違を受け付けることができないらしい。すべての反対者には裏があるに違いない、というわけだ。 2) 有名人の死を何とも思わないのが自分だけではないかという恐れ Twitterには不謹慎な冗談が溢れている。 3) アルバムを全曲聴くこと シングルはインターネットで思わぬ恩恵を受けた。 4) サラ・ペイリン 彼女の躓きのもととなったインタビューはネット上

    インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary
    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/30
    『初めてエロ本を買う時の勇気』 ですよねー。
  • http://miraiha.tumblr.com/post/199526699/yuria-12540632420005-jpg

    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/30
    左、吹き上がってるなぁ。
  • みんな亀井静香を甘く見ない方がいい : 金融日記

    今日は、どこも亀井静香金融相の話題で持ちきりですね。 中小企業への徳政令や、大阪証券取引所の日経平均先物の廃止、そして郵政の国営化などなど。 多くの識者は相手にもしていないと言うか、馬鹿にして、このへんな爺さんはそのうちいなくなるよぐらいに思っているようです。 しかし、この元警察官僚で、当選11回の72歳の爺さんを甘く見ない方がいい。 彼は東京大学でマルクス経済学を学び、キューバのゲリラ指導者チェ・ゲバラを心から尊敬する極めて危険な社会主義者です。 そして、今、彼はとんでもない権力を手にしているのです。 政治にあんまり詳しくない人は、何でこんな議席数が少ない国民新党が威張っているんだと思うかもしれませんが、これが小選挙区と比例代表の並列システムの綾で、彼が日政治のキャスティング・ボートを完全に握っています。 今、日政治はすべて亀井静香のてのひらの上に乗っていると言ってもいい。 参議

    みんな亀井静香を甘く見ない方がいい : 金融日記
  • 公言は傲慢にするべき3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年09月27日23:00 カテゴリTips 公言は傲慢にするべき3つの理由 うちにはまだ「目立つ力」は届いていないのだけど、鼎談の内容はよく覚えているので。 [を] 「目立つ力」は勝間和代のブログ論の集大成である 小飼 公の場では、プライベートな場よりは傲慢にふるまうべきです。ずうずうしいくらいでちょうどバランスがとれると思います。 勝間 それはそうですね。傲慢というか、自分を前面に出していい。 小飼 要するにへりくだらない。むしろ、1対1で会ったときにへりくだったほうがずっと好印象です。(p.238) 方針としては良いですが、まあ状況によりますね。 いや、状況によらない。 発言の大やけど、もとい公度が高ければ高いほど、より傲慢にするべきというのは、例外なき法則と弾言、いや断言する。 目立つ力 勝間和代 傲慢は表現を簡潔にする 傲慢は表現を簡潔にする 傲慢は表現を簡潔にします 傲慢

    公言は傲慢にするべき3つの理由 : 404 Blog Not Found
    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/30
    自分に対してSだ!
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: セカイカメラが公開されて秋葉原で歴史的事件発生?

    iPhone用にセカイカメラという注目度の高いアプリが公開されたのをきっかけに、秋葉原でちょっとしたリアルとバーチャル混濁の特異な現象が起きつつある。 セカイカメラはAR=拡張現実という新しいジャンルのテクノロジーを利用したアプリで、iPhoneのカメラでその場所をかざすと、GPSやコンパス情報などを利用してリアルタイムに現実の映像へランドマーク情報やユーザーが書き込んだテキスト、写真などを合成表示してくれるもの。つまりリアル(現実)の情報とネット上のバーチャルな情報を映像で合成表示してくれるもので、たとえばお店の位置やその場所のおすすめのべ物や待ち合わせ情報などが表示できる。 iPhoneのカメラで現実世界をのぞくと、別のデータレイヤーと合成された新しい別の世界が見える。最近のアニメで言えば、電脳コイル、東のエデンなどの世界がそのままやってきたような感じだ。 初の格的なARアプリと言

    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/30
    セカイカメラほしいな。タダなら。
  • 書店で買うことの意義 - 論駄な日々

    このところ大いに気になっていることがある。それは、旭屋書店がぽつりぽつりと支店を閉めていることだ。旭屋書店といえば、わたしが人生で最もたくさん利用した屋さんの一つだ。大阪・梅田の店は、わたしにとって“ゆりかご”のような空間だった。ちなみに2009年9月22日時点のWikipedeiaをみると、閉鎖・閉店が続いている。ネットダイレクト旭屋書店(2007年12月、オンライン書店市場から撤退)、近鉄桃山店(2008年2月)、香港ジャスコ店(3月)、銀座店(4月)、水道橋店、イオン高松店、堺プラットプラット店、モレラ岐阜店(6月)、新金岡店(7月)、札幌店(2009年1月、北海道内からの撤退)、マリノアシティ福岡店(7月)。もしかして、アマゾン効果だろうか。だとすると、胸がチクチク痛む。(右の写真は、「ニューヨークの良心」と言われるユニオンスクエアのスタンドブックストアで撮影したもの。古びた店

    書店で買うことの意義 - 論駄な日々
  • 全声優ファンは「國府田マリ子コピペ」を心の片隅に留めて置くべきだと思う 猫とネギま!と声優さん

    当たり前ですが、今をときめくアイドル声優達もいずれは結婚します(結婚を隠す声優だっているだろうけど)。もちろん恋愛だってします。恋愛結婚が分かった時に過度にうろたえない為に、全声優ファンはいわゆる「國府田マリ子コピペ」を心の片隅に留めて置くべきではないでしょうか? ちなみに國府田マリ子(Wikipedia)さんというのは、90年代中期に椎名へきる(Wikipedia)と共に人気を二分したアイドル声優(今で言うと、水樹奈々とか平野綾とか)。実写主演映画「Looking For」も公開されたり、2クールに渡ってTV朝日のドラマ「せつない」に出演したり夕ばんざいにまで出演したレジェンド級の声優さんです。 そんな國府田さんが、2003/10/17にご自身がパーソナリティを務めるラジオ「國府田マリ子のGM」内で結婚を発表。その後、2ちゃんねるに投下された名コピペです。 1 声の出演:名無しさん

  • 立ち読みについての現状と課題 - 無駄話

    前回の記事では色々とご意見ありがとうございました。 正直言って寝る子を起こしたような気がしてなりませんが、一度は議論しておいて損はない話題だと思っています。現状がグレーな状態なので、絶対にこうした方がいい!と言いきるには時期尚早だと思います。しかし、多くの人がどういった考えを持っているかについて共通認識を持っておいた方がいいはず。まぁその前に今回は立ち読みについてどういった状況であるのか、どういった問題があるのかを書いてみたいと思います。 と、題を書く前に少しだけ前回のお話の補足をさせてください。まず論旨を簡単に言うと、立ち読みをしづらい時代になっているからこそ、立ち読みをする際にはそれなりの節度を持った方がいいということです。節度を前回はルールとして11個ほど挙げさせていただきました。その中でも重要なのは、「周囲に気を使うこと」「立ち読みをした場所でお金を落とすこと」の2つだと思ってい

    立ち読みについての現状と課題 - 無駄話
  • サディズム、フェティシズム、女体賛歌。「シスタージェネレーター」 - たまごまごごはん

    シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)posted with amazlet at 09.09.28沙村 広明 講談社 Amazon.co.jp で詳細を見る 沙村先生と言えば「無限の住人」だ、というのが最初のイメージ。 その後まさかの「おひっこし」でイメージががらりとかわりました。 そして、「ブラッドハーレーの馬車」がなぜか普通の屋で長く平積みされ、口コミで大ブレイク。 昔から沙村先生を知っている人にしたら「あーそうだよねー」という、新規で見た人には「なんじゃこれは!」という驚愕を及ぼしてくれました。 今goodアフタヌーンで連載している「ハルシオン・ランチ」はまたしてもおかしな方向に向かい、読者をいい具合に混乱させてくれます。 まさに変幻自在すぎる作家、沙村広明先生。その短編集「シスタージェネレーター」もまた、不思議な方向に飛び出しています。 とはいえ、共通する物

    サディズム、フェティシズム、女体賛歌。「シスタージェネレーター」 - たまごまごごはん
  • おすすめの日本酒 カナ速

    2009年09月28日 【閲覧注意だよ:2次元】こっちを思いっきり見下してる女の子の画像ください!お願い!

  • 彼氏に知っておいてほしい女の事情:アルファルファモザイク

    ■編集元:カップル板より「彼氏に知っておいてほしい女の事情 3」 1 恋人は名無しさん :2007/08/26(日) 13:44:30 ID:ctfQYwc70● ?2BP 女にしかわからないであろうと考えられる、彼氏に知って欲しい女の事情を書き込むスレです。 女は男に知っておいて欲しいことを書き込みましょう。ただし、ワガママ厳禁! 必ず荒れます。 男はレスを読み、女について理解を深めましょう。書き込み可。でも基はROMでお願いします。 頻繁に荒れるのでsage進行でお願いします。荒らし厨は華麗にスルーしましょう。 前スレ 彼氏に知っておいてほしい女の事情 2 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1141429130/

  • 国連総会の仰天スピーチトップ10

    オンステージ 今年のチャベス大統領は「希望の香りがする」と発言(9月24日) Lucas Jackson-Reuters 国連総会とは、その時々の重要課題を議論するために世界のリーダーが終結する場。そこで繰り広げられた演説には、歴史がたっぷり詰まっている。情熱的だったり挑発的だったり、聞くに堪えないものまで、過去60年間の歴史に残る演説トップ10を紹介しよう(肩書きは当時)。 第1位 議事妨害で危うく死にかけたインドのクリシュナ・メノン国連大使(1957年)

  • Home - soccerunderground.com

    <\/i>","nextArrow":"<\/i>","autoplay":true,"autoplaySpeed":3000,"rtl":false}' dir="ltr">

    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/27
    Jリーグの日程を決めているコンピュータ、通称「日程くん」について。
  • 大学院を中退しました。

    まさか自分がこうなろうとは。 今から大学院へ行こうか、また大学や大学院を中退しようか考えている方のために書きたいと思います。 あらかじめ断っておきますが、自分の主観が大きく入っているので、 この記事を読まれる個々人の状況により解決策は異なることと思います。 しかしそれでもこの体験は多くの理系大学院で起こりうるものであることと思います。 私の在籍していた大学私は中堅国立大学の理系大学院へ進学しました。 私が通っていた大学は4年生になった時から研究室への所属が決まります。 しかしながら、研究室というものには人数の定員があり、思ったところへ行けませんでした。 私の所属が決まった研究室は学校の中でもトップクラスの場所でした。 優秀な学生は自ら名乗りを上げ、大学院入試の際は外部の大学から受けに来られる方もいるくらいの場所でした。 そんな中で私もこれはそういう運命なのだと、やる気に満ちてがんばっていま

    大学院を中退しました。
    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/27
    うっ……。
  • きなこ餅コミック 2009年夏のヒロイン政権交代『サマーウォーズ』『ヱヴァ:破』

    この夏、日で起きた大きな交代劇といえば、言わずもがな「ローゼン麻生さん→はとぽっぽ鳩山さん」の政権交代ですが、日アニメ映画界で起きた大きな交代劇といえば、ヒロイン政権交代劇でした。 ●『サマーウォーズ』のヒロインは誰?● デジタル空間のコミュニケーションと田舎の大家族をガッツリ融合させた、細田守監督の『サマーウォーズ』。夏休みにピッタリの、爽快エンターテインメントでしたね。個人的には前作『時をかける少女』の方が好きですが、『サマウォ』も大満足でした! ヒロインは、18歳の篠原夏希です。高校でもマドンナ的存在で、冴えない理系主人公・健二もメロメロになっちゃう美少女です。人も自分がモテ女なのを熟知しているので、己の美貌でコロリと健二を田舎へ連行しーの、嘘がバレても、軽く手を握ってやればコロリと許されーの。簡単に翻弄されちゃう草系男子の弱さたるや……泣。 健二が自分にベタ惚れなこともわか

    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/27
    カズマは自分のことを男の子だと思ってるだけで、ほんとうは女の子なんだよ!
  • 海に転落:救命胴衣なしで6時間立ち泳ぎ 船長生還 高知 - 毎日jp(毎日新聞)

    25日午後11時ごろ、高知県宿毛市の沖の島から南に約22キロの太平洋を航行していた高知県甲浦漁協所属のカツオ一釣り漁船「久丸」=14トン、蛭子寿久船長(49)、乗組員5人=から蛭子船長が海中に転落したと海上保安庁に118番通報があった。巡視船艇2隻と航空機で捜索し、約6時間後の26日午前5時すぎ、2キロ北の海上で見つかり、救助された。衰弱しているが、命に別条はないという。 宿毛海上保安署によると、巡視船の赤外線カメラで海面に浮いている蛭子船長を発見した。救出時、蛭子船長は救命胴衣を着けておらず、立ち泳ぎしていたという。当時の水温は27度前後で波の高さは約1.5メートルだった。 同署によると、蛭子船長は25日午後10時ごろ、船内の居室から起きて出ていくのが目撃されており、1時間後に操舵(そうだ)当番交代のため起こしに行った乗組員が船内にいないことに気づいた。その間に海中に誤って転落した

    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/27
    sugeeeeeeeeee