タグ

2017年2月21日のブックマーク (12件)

  • よいユニットテストを書くには

    テストを小さくする。適切なツールを使う。プログラマとテストがペアになる。これらは、よいユニットテストを書くための、Adrian Bolboaca氏からの提案だ。 ユニットテストは、プログラミングとテストが混ざり合ったものだ。プログラマは、テスタと共に作業することで、お互いに学び合い、視野を広げることができる。 Adrian Bolboaca氏は、Mozaic Worksの組織と技術に関するコーチであり、ヨーロッパテストカンファレンス 2017において、様々なタイプの自動テストについて話す予定だ。 InfoQは、このカンファレンスについて、Q&A、要約、記事で扱う。 [ヨーロッパテストカンファレンス]は、専門家や実践者が一緒に話し、学び、テスト技術を実践するところです。 私たちは、テストをもっと効果的にするために、先進的な新しい方法を詳しく調べ、より強いコミュニティに成長する基的な方法を十

    よいユニットテストを書くには
  • [Python] YQL(Yahooファイナンス)を用いて現在の為替レートをAPI経由で取得する - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 ちょっとしたサービスを作る際に為替レートの取得が必要だったので、調べてみたらYQLという仕組みでとれることがわかったので、ブログに書きたいと思います。 目次 YQLとは YQLとはYahoo Query Languageの略で、SQLライクな言語でWebやYahoo上のデータを取得することができる仕組みです。 The YQL (Yahoo! Query Language) platform enables you to query, filter, and combine data across the web through a single interface. It exposes a SQL-like syntax that is both familiar to developers and expressive enough for ge

    [Python] YQL(Yahooファイナンス)を用いて現在の為替レートをAPI経由で取得する - YoheiM .NET
  • XMLのWebAPIを爆速で使いこなせるフレームワーク

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)です。先日、爆速JSONPを使うと、JSONPのWebAPIを簡単に使いこなせることを示しました。 とは言っても、JSONPに対応していないWebAPIも数多くあります。ニュースAPI、知恵袋API…。これらは現時点ではXMLしか対応しておらず、爆速JSONPではブログパーツ化できません。 …いや、「ブログパーツ化できませんじゃなくて、とっととJSONPに対応しろよ」とお叱りを受けるところなんですが、実はXMLなら何でもJSONPに変換することのできる「YQL」というサービスがあり、これを使うことでカバーする方法があるのです! YQLの説明は後にして、まずはデモをご覧くだ

    XMLのWebAPIを爆速で使いこなせるフレームワーク
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/02/21
    米Y!のAPI(YQL)のサンプルとして利用してる日Y!のAPI(トピックスAPI)が既に死んでいて何も表示されてないの、本当に笑うからやめてほしい
  • YQLを使ってYahoo! Financeから為替レートを取得する - Qiita

    意外に日では知られていないのですが、Yahoo! Inc.の便利なYQLを使うと、WebサイトのスクレイピングWebサービスSQL風なシンタックスでクエリすることができます。 YQLはYahoo! Query Languageのab略語になります。YQLを使うとWebを通してデータのクエリやフィルター、結合などを1つのインタフェースから行うことができます。SQL風なシンタックスなので、開発者に馴染みがあり、データを正確に抽出したい場合に適しています。 YQLからYahoo! Financeのyahoo.finance.xchangeテーブルを使います。 以下のURLをHTTP GETするとJSON形式で為替レートを取得することができます。URIエンコードしています。 この例では、USD/JPY、EUR/JPY、JPY/JPYの為替レートを取得しています。それぞれ1ドル、1ユーロ、1円

    YQLを使ってYahoo! Financeから為替レートを取得する - Qiita
  • totoBIGの件は何が問題なのか、なるべく分かりやすく説明してみる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • SIerから日本マイクロソフトへ転職しました - かずきのBlog@hatena

    2月17日付で富士通の子会社のSIer退職しました。2月20日から日マイクロソフトで働きはじめました。 ということで振り返りを。 富士通の子会社に入社 2005年に富士通の子会社に入社しました。確か当時1500人規模だったと記憶しています。 新宿に拠点を構えて、中部、大阪にも支社がある感じです。 そんなところで何をしてきたかというと、半年間みっちりJavaでWebアプリケーション開発を行う研修をしました。 当時はまだVisual Studioとかは企業向けでは無償ではなくてSharpDevelop?とかExpressEditionがではじめたかも?というくらいでした。それを使ってチャットアプリケーションを作って同期にばらまいて、授業中にチャットでわからないところとか質問し合ってたのはいい思い出です。 研修が終わり配属されたのは全社の技術支援を行うような感じの部門。(ちなみに配属先希望の

    SIerから日本マイクロソフトへ転職しました - かずきのBlog@hatena
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/02/21
    おめでとうございます
  • 画像の価値は上がったのに、技術は10年前から変わっていない ─ ImageFluxで描く画像変換の世界(前編) - pixiv inside

    2012年入社。ピクシブでインフラエンジニアとして活動している道井俊介。ニックネームは、はるかさん(@harukasan)。入社以来、彼は画像配信インフラに関わり続けています。 サービス開始当初はよく障害を起こしていたpixivの画像配信インフラも、対策を重ね、今では安定した配信を実現しています。2014年には、画像変換のためのGo製プロキシ「go-thumber」をオープンソースとして公開。メルカリの久保達彦氏と共著した技術評論社「nginx実践入門」などの執筆にも関わりました。現在は、さくらインターネットと提携し、メルカリなどで活用されている画像変換のクラウドサービス「ImageFlux」の開発リーダーとして活動しています。 まさに、画像変換の世界で最前線に立っているはるかさん。今回彼に、世界最大規模のイラスト画像配信インフラの中でやってきた取り組みを語っていただきながら、同技術の今と

    画像の価値は上がったのに、技術は10年前から変わっていない ─ ImageFluxで描く画像変換の世界(前編) - pixiv inside
  • Model View Whatever + Rx のアンチパターン - Re.Ra.Ku tech blog

    GUIアーキテクチャパターンとしてModel View Whateverを採用した際に、Rxのストリームをプレゼンテーション層からモデル層まで一気通貫でつなげてしまうのはアンチパターンである、という話をします。 前提 GUIアーキテクチャパターンにおける Model View Whatever パターン、とくにMVVMに近いパターンを前提とします。いわゆるサーバサイドの「web系MVC」は前提としません。 Model View WhateverパターンとPDS そもそもGUIアプリケーションでModel View Whateverというアーキテクチャパターンを採用する理由として、PDSの実現があります。このあたりの話は詳しくは実況中継シリーズ Vue.jsで実現するMVVMパターン Fluxアーキテクチャとの距離 - Re.Ra.Ku アドベントカレンダー day 13 - Re.Ra.K

    Model View Whatever + Rx のアンチパターン - Re.Ra.Ku tech blog
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/02/21
    『Rxのストリームをプレゼンテーション層からモデル層まで一気通貫でつなげてしまうのはアンチパターンである』ごめんなさい…
  • ホームページ配色ツール Ver3 | フォルトゥナ

    ウェブ配色ツールが新しくなりました 1色を作れば自動的に配色を作るツールです。難しいツールではないので、多分使えばわかると思います。この写真も変えることができます。

    ホームページ配色ツール Ver3 | フォルトゥナ
  • Pythonでローソク足と出来高を1つのチャートに簡単に描く方法 - 今日も窓辺でプログラム

    今回やること Pythonを使ってYahoo!ファイナンスの株価時系列データを読み込み、ロウソク足と出来高のチャートをひとつの図に描く方法を紹介します。 データの読み込みにpandas、描画にはmatplotlibを使用します。 目次 今回やること 目次 使用するデータと環境 下準備 ローソク足の描画 出来高の描画 関連記事 使用するデータと環境 今回はPython3.5, matplotlibは1.5.3を使用します。 特に、今回使用するfinance apiは、バージョン1.4からdeprecatedとなっており、将来的にmpl_toolkits等のほかの場所に移動される予定ですので、matplotlibのバージョンにはお気を付けください。 また、使用するデータはYahoo!ファイナンスから2016年上半期の日経平均のデータを落としてきて使用します。こちらのページのDownload D

    Pythonでローソク足と出来高を1つのチャートに簡単に描く方法 - 今日も窓辺でプログラム
  • 金融データのPythonでの扱い方 - 今日も窓辺でプログラム

    はじめに Udacityというネット上のビデオを視聴する形で受講できる講義を提供しているサイトがあります。 Learn the Latest Tech Skills; Advance Your Career | Udacity サイトや講義は英語なのですが、その中で Machine Learning for Tradingという講義を見つけました。 この講義は主に3つのパートに分かれています 金融データをPythonで操作する コンピュータを使った投資 取引に使う機械学習アルゴリズム 1つ目のパートを視聴したので、Pythonの基的な知識の部分で知らなかった点を、実際のデータを操作する中で紹介しようと思います。 2つ目と3つ目はまた後日にでも。。 目次 はじめに 目次 今回使用するデータとJupyter Notebook データの読み込み 移動平均の計算 pandasのrollingを使

    金融データのPythonでの扱い方 - 今日も窓辺でプログラム
  • [社内新人向け]Gitで使ってほしくないコマンド - Qiita

    社内に新人が増えてきたので、弊社のWeb開発でのGitのゆるーい利用方針をまとめます。 当はネガティブなことばかり書かずに、「覚えて欲しいコマンド、使ってほしくないコマンド」というタイトルにしたかったのですが、予想以上に長くなりそうなので分けます。 (追記:第二弾できました) → [社内新人向け]Gitで絶対にオススメなプラグインや設定3つ 社内環境 Web系開発がほぼ100% ブランチワークはGitflowをベースにしたプルリク駆動開発 少人数チームなので、エンジニアは全員LinuxのCUI操作をできて欲しい(vagrantや開発サーバ上の操作など) GitGUIクライアントは、SourceTreeとGithub公式を試しましたが、初学者が使うと却って危ない挙動をしてしまうケースがあったので、全員CUI操作をしてもらうことにしました CIツールはまだ導入できず。各サーバーへのデプロイ

    [社内新人向け]Gitで使ってほしくないコマンド - Qiita