タグ

2014年6月30日のブックマーク (36件)

  • 昔ながらの「片手間に書くJavaScript」の限界 - mizchi's blog

    Javascriptを使うのをやめろ:Railsの時代遅れ云々についての結論 - Qiita この記事は、全体的に自分の業務以外の評価基準やトレンドを知らないんだなという感じで、わざわざ付き合うと精神的に消耗する感じがした。ただ、それが彼らの職でない以上、自分もこの結論に至るのは仕方ないと感じている部分はある。 真の問題は、自分がレガシーなJavaScriptを書いているという自覚がない人間が、ここ数年の技術トレンドから乖離したコードを書き続けることで他のエンジニアやエコシステムそのものに悪影響を及ぼしているケースが散見されている。一行書く毎にグローバル汚染するスクリプトを見せられてもメンテ出来んと言われても、はいそうですねとしか言えないし、そういう人に最近のライブラリを触らせると遅くなるというのは、画面全体を一つのMustacheテンプレートにしてBackbone.Modelのパラメー

    昔ながらの「片手間に書くJavaScript」の限界 - mizchi's blog
  • ガリレオ衛星が「月食」中に謎の発光? すばる望遠鏡とハッブル宇宙望遠鏡で観測 | 観測成果 | すばる望遠鏡

    東北大学、JAXA 宇宙科学研究所、国立天文台などの研究者を中心とする研究チームは、すばる望遠鏡とハッブル宇宙望遠鏡を用いた観測から、ガリレオ衛星 (木星の周りを回る4大衛星:内側からイオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト) が、木星の影に入り太陽光に直接照らされていない「」の状態にも関わらず、わずか (通常の 100 万分の1程度) に輝いているという現象を発見しました (図1)。詳しい原因ははっきりとは解明されていませんが、研究チームは、木星の上層大気に存在する「もや」で散乱された太陽光が、ガリレオ衛星を間接的に照らしているのではないか、と考えています (注1)。これは、月が地球の影に完全に隠れてしまう皆既月の時でも月が赤く光るのと似た現象です。今後この現象を継続的に調べることで、これまで観測が難しかった木星の「もや」の性質に迫れるだけでなく、近年数多く発見されている太陽系外の惑星の大

    ガリレオ衛星が「月食」中に謎の発光? すばる望遠鏡とハッブル宇宙望遠鏡で観測 | 観測成果 | すばる望遠鏡
  • 密航船から約30人の遺体、イタリア当局が発見

    イタリアのランペドゥーザ(Lampedusa)島からシチリア(Sicily)島周辺を巡回する沿岸警備隊艇(2013年10月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【6月30日 AFP】イタリア・シチリア(Sicily)島と北アフリカの間で当局が停止させた密航船から、約30人の遺体が発見された。伊メディアが30日、同国海軍と沿岸警備隊の情報として報じた。 当局の救助隊が乗り込んだ際、漁船には妊婦2人を含む約590人の難民が乗っていた。亡くなった人の死因は窒息とみられる。 これまでにも伊当局が、過密状態の船の中から難民の遺体を発見することはあったが、これだけ多くの遺体が一度に発見されたのは初めて。 伊当局は先週末だけで、1600人を超える難民を救助。今年になってから救助された難民の数は、計6万人を超えている。(c)AFP

    密航船から約30人の遺体、イタリア当局が発見
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 横浜市の米軍2施設、返還へ 近隣住民に戸惑い:朝日新聞デジタル

    横浜市泉区にある米軍施設の深谷通信所が30日、返還される。同市旭区と瀬谷区にまたがる上瀬谷通信施設も、来年6月末までの返還が決まっている。返還に伴い、国有地は更地にするよう求められているが、両施設をこれまで米軍の許可を得て野球場や畑として利用してきた住民には、戸惑いが広がっている。■野球場や菜園を撤去へ 「通信隊前」のバス停を降りると、目の前に紅白の鉄塔がそびえ立つ。直径約1キロの円形の深谷通信所(約77万平方メートル)の中心に、フェンスに囲まれた施設がある。その中は草が生え放題。フェンスの外は県道が南北に通り、小中学生の14の野球チーム(約450人)がそれぞれ野球場を持ち、家庭菜園もある。

    横浜市の米軍2施設、返還へ 近隣住民に戸惑い:朝日新聞デジタル
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • Coqチュートリアル: @zakky_devさんが証明をできるようになるまで - みずぴー日記

    先日、東京の会社から名古屋の会社に転職された@zakky_devさんの歓迎会がありました*1 。そこで、@zakky_devさんにCoqでリストの結合則を証明するチュートリアルをやってもらいました。 せっかくなので、そのときの台を公開します。だいたい30分くらいの内容です。 Coqのインストール ぐぐりましょう。 Welcome ! | The Coq Proof Assistant Coq を始めよう Coqとは みなさん、自動化してる・してないなどの違いはあると思うんですが、プログラムを書いたらテストをすると思います。 ただテストはどうしても「こういう入力があったら、こういう出力がある」というのを並べていくことになるので、どうしても有限のパターンしか確認できません。 で、これで十分なこともあるんですが、中にはものすごい信頼性がいるプログラムで、有限のパターンの保証だけではたりない場合

    Coqチュートリアル: @zakky_devさんが証明をできるようになるまで - みずぴー日記
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 偽台湾料理店について - ネットゲリラ

    全国レベルで増えている謎の「台湾料理店」なんだが、おいらは何度か書いたんだが、マスコミは一度も取り上げないね。潰れたコンビニの跡地なんかに出店するんだが、メニューは、ありふれた中華で、あまり格的な料理はない。鶏の唐揚げとか、その程度。 首都圏の駅から消えゆく「キヨスク」 コンビニへの衣替えや「無人店」に つうか、「台湾料理」と名乗りながらも、こういう店で台湾料理を出してるところを見た事がない。台湾ラーメンは必ずメニューにあるんだが、アレは名古屋のB級グルメであって、台湾由来のモノではない。で、種明かし。 仕掛け人は、名古屋の華僑。中華材屋です。コレが、大連あたりで、日で荒稼ぎしたい中国人を募集する。経歴不問。大工だったりする。一方で、日側ではスポンサーを探す。銭儲けしたい人。スポンサーがカネを出すと、適当なテナントを探して、アッという間に中華料理店が出来る。看板屋が定番のテンプレ

    terazzo
    terazzo 2014/06/30
    サービスいいじゃん>量大杉で必死で食べ、やっと食べ終わるというときにカタコトでコレサービスネと唐揚げ渡される苦しい店。
  • 地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される

    広い宇宙には地球に似たような大きさ・質量を持つ星が無数にあり、中には太陽のような恒星の周りを回る惑星で生命体が存在する星もあると考えられています。そんな中、地球に極めて似た星「Gliese 832c」が新たに発見されました。しかも、Gliese 832cは天文学的には地球から目と鼻の先の距離にあるとのことです。 The Astrophysical Journal - IOPscience http://iopscience.iop.org/0004-637X/ A Nearby Super-Earth with the Right Temperature but Extreme Seasons - Planetary Habitability Laboratory @ UPR Arecibo http://phl.upr.edu/press-releases/gliese832 Glies

    地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される
  • 鎌倉市役所、生活保護窓口を封鎖する「水際作戦」 - NPO法人POSSE(ポッセ) blog

    1,はじめに 鎌倉市で新たな「水際作戦」が継続的に行われていることがわかりました。生活保護窓口を棚で塞ぎ、案内も出さずに生活保護窓口がどこにあるかがわからないようにするものです。写真は、POSSEスタッフが6月27日に撮影した現在の鎌倉市役所の様子です。 2,鎌倉市役所の「水際作戦」 ◯物理的に相談窓口を塞ぐ Aさん(50代・男性)は、病気を抱えて働くことができず、所持金が乏しくなってしまったため、生活保護の申請をするために鎌倉市役所を訪れました。しかし、市役所の生活保護窓口が写真のように棚で埋まっていたため、ここでは相談を受け付けていないのだと思い、帰宅を余儀なくされました。 ◯嘘をついて追い返す職員 帰宅後、申請窓口を調べなおしたAさんは、やはり受付が鎌倉市役所にあることを知り、後日改めて役所を訪問しました。 隣の窓口で生活保護の申請に来た旨を告げると、職員は開口一番「何回目?」と聞い

    鎌倉市役所、生活保護窓口を封鎖する「水際作戦」 - NPO法人POSSE(ポッセ) blog
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 「禁忌薬」約40%の病院が使用 NHKニュース

    東京女子医科大学病院で、ことし2月、人工呼吸器を付けた子どもへの使用が原則禁止されている鎮静薬を投与された男の子が死亡した医療事故を受け、NHKが子どもの集中治療を専門に行っている全国の病院を対象に調べたところ、およそ40%の病院が同じ薬を使用していることが分かりました。専門家は「患者へのメリットが大きければ医師の裁量で禁止された薬を使うこともあるが、病院や学会で一定のルールを決めるべきだ」と指摘しています。 東京・新宿区の東京女子医科大学病院では、ことし2月、当時2歳の男の子が、人工呼吸器を付け集中治療が行われている子どもへの使用が原則禁止されている鎮静薬「プロポフォール」を投与され、死亡しました。 この医療事故を受け、NHKは今月、子どもの集中治療を専門に行っている全国29の病院を対象に同じ薬の使用状況などについてアンケート調査を行い、24の病院から回答を得ました。 その結果、全体のお

    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • iPhoneとつなぐだけ! 音質大幅アップのポタアン入門機を選べ! (1/6)

    携帯音楽プレーヤーやスマートフォンとヘッドフォンを組み合わせた音楽鑑賞は、今や音楽リスニングの一般的なスタイル。ヘッドフォン交換で高音質を目指す人もかなり増えてきているが、音質追求の道は果てしなく遠い。 今、旬と言えるのは、ポータブルヘッドフォンアンプ、いわゆる“ポタアン”だ。バッテリー消費の問題などで音質的には少々不利なスマホのサウンドを根的にグレードアップできるアイテムだ。 この特集では、ハイレゾ音源を含めた高音質ソースをスマホで存分に楽しめる点でも注目のポタアンを詳しく解説。最新のトレンドに合わせて3つのカテゴリー(スマホ対応入門型、ハイレゾ完全対応型、バランス接続型)に分類し、代表的なモデルのインプレッションをまじえて紹介していく。今回はスマホ対応入門向けのおススメモデルを紹介していこう。 国内オーディオメーカーが続々参入! iPhoneで96kHz再生が楽しめるモデルも!!

    iPhoneとつなぐだけ! 音質大幅アップのポタアン入門機を選べ! (1/6)
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 日立子会社、三菱東京銀行の偽装請負を告発した社員を強制解雇 不当行為が常態化か

    ブラック企業アナリスト」として、テレビ番組『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)、「週刊SPA!」(扶桑社)などでもお馴染みの新田龍氏。計100社以上の人事/採用戦略に携わり、数多くの企業の裏側を知り尽くした新田氏が、ほかでは書けない「あの企業の裏側」を暴きます。 「メガバンクのフロア丸ごと偽装請負 三菱UFJ銀の監督 金融庁に徹底求める」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-27/2014032715_03_1.html 「三菱東京UFJ銀行が「偽装請負」で日立製作所から子会社を通じて労働者を派遣させている問題を告発し、金融庁が同行の違法行為を改めるよう監督の徹底を求めました。(中略)東京・大手町の三菱東京UFJ店で偽装請負で働き、東京労働局に内部告発した日立子会社の女性の訴えをもとに「メガバンクの最先端の職場のフロア丸ごとが、偽装

    日立子会社、三菱東京銀行の偽装請負を告発した社員を強制解雇 不当行為が常態化か
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • タイのローソンは『からあげクン』を『くんからあげ』という商品名で販売している | タビィコム

    こんにちは、タイ人のモムです。日人はローソンの『からあげクン』が大好きなんですよね? レジに並んでいる最中に欲しくなって買ってしまうと日人の友達が言っていました。 タイのローソンにも『からあげクン』が売られているのですが、『くんからあげ』という商品名で売られています。 <ローソン公式なんです> 誤植かと思いましたか? インチキの偽物商品だと思いましたか? でもこれ、ローソン公式の『くんからあげ』なんですよ。ではどうして「くん」の位置が頭にきているのか、その理由は分かりますか? <あなたからあげ> タイ語で「くん」という言葉は「あなた」という意味になります。つまり『くんからあげ』は「あなたからあげ」という意味になります。 タイ語では「くん」を頭に付けるのが文法的に普通ですので、『からあげクン』より『くんからあげ』のほうが、タイ人には馴染みやすいわけですね。 <衣がサクサクし

    タイのローソンは『からあげクン』を『くんからあげ』という商品名で販売している | タビィコム
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 小樽って北海道旅行で寄る必要あるかな?

    はてブトップが小樽の話題だったのでついでに聞きたいんだけど、夏に4泊か5泊かで北海道旅行に行くつもりで、まだ詳しくは決めてないんだけど札幌、旭川、函館、あと富良野あたりには行きたいと思ってるんだけど、小樽は行った方がいいかな? Googleで「小樽」で画像検索すると、ズラーッと同じ角度から撮った運河の写真が並んでて、あちゃーこれって他に見所がないパターンか?って思ってしまった。(都市名で画像検索して同じ名所しか出てこない所って、それしかない場所が多い。失礼。) モダン建築好きだけど札幌函館だけでもいいような気がするしなあ。でも札幌からまあ近いしすぐ行けるなら行った方がいいかなとも思うなあ。 他に見所ありますかね?ね? あともうひとつ、世界遺産になってる知床って、北海道の人はどれぐらい旅行したことあるんだろう?神奈川県民だったら鎌倉とか箱根は遠足で行くけどね。 ※補足 ブコメとトラバで教えて

    小樽って北海道旅行で寄る必要あるかな?
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
    オルゴール堂と海鮮丼しか記憶ない。
  • 「月の石」「月の砂」同時展示へ 武雄市の宇宙科学館 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    武雄市の県立宇宙科学館は7月12日から夏の特別企画展「いつか月に住めるかも!?-月探査のフロンティア~」を開く。目玉展示は米国と旧ソ連が持ち帰った「月の石」と「月の砂」。日で同時に展示されるのは初めてという。天文ファンらの関心を呼びそうだ。8月31日まで。

    「月の石」「月の砂」同時展示へ 武雄市の宇宙科学館 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • Facebook、無断で行った情動感染実験について謝罪・釈明

    米Facebookで約70万人のユーザーのニュースフィードを操作して実施した実験論文が物議を醸したことを受け、この論文の著者で同社のデータサイエンティスト、アダム・クレイマー氏が6月29日(現地時間)、自身のFacebookで“公式な説明”を行った。 クレイマー氏はまず、この実験を行ったのはFacebookがユーザーに与える感情的な影響について気に掛けているからだと強調した。「ポジティブなコンテンツ(いわゆるリア充なコンテンツを含む)を見ると人はネガティブに感じたり、仲間はずれにされた気がするという懸念について調査する必要があると考えた」という。 また、この実験は2012年初頭に行われたもので、ニュースフィードの操作の対象となったのは全ユーザーのわずか0.04%(2500人に1人)であり、実験実施期間はわずか1週間、投稿は完全に非表示になったわけではなく、友達のタイムラインには表示されてい

    Facebook、無断で行った情動感染実験について謝罪・釈明
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 47NEWS(よんななニュース)

    広島県東部(備後)のイベント情報&おでかけガイド【1月11日号】 福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町、世羅町

    47NEWS(よんななニュース)
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • Scala の implicit parameter は型クラスの一種とはどういうことなのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    なんか型クラスとか言うと型の怖いひとたちが怖い話をワイワイしてるイメージがありますよね。わたしはあります。「で、それって何がうれしいのよ」とか、そういう話はあまりされていないような印象がありますね(あくまで印象です)。その上 "Scala の implicit parameter は型クラスの一種" とか言われると「暗黙的な引数がなんで型クラスの一種なんや!!!意味がわからん!!!!」となります。わたしはなりました。 というわけでそのへんについて勉強したので書きます。 そもそも型クラスってなんや Haskellとかにあるやつですね。アドホック多相を実現するもの、らしいです。すごい、いきなり意味がわからない。 というわけで、まずは「アドホック多相ってなんなの」という話からして行きます。 さて、まずは「多相」から行きましょう。この文脈で言う多相とは、簡単に言えば「引数にいろんな型を取れる」とい

    Scala の implicit parameter は型クラスの一種とはどういうことなのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • 過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか

    総務省が27日に発表した5月の家計調査で、ちょっとびっくりするような数字が出た。 マスコミ報道では、「1世帯当たりの消費支出(2人以上世帯)は27万1411円で、物価変動を除いた実質で前年同月比8.0%減った。減少幅は4月の4.6%から拡大した」「家計調査の実質消費は、東日大震災があった2011年3月(8.2%減)以来の落ち込みだった」と書かれている。 ちょっと長めのデータを見てみよう。それには、家計調査にある「消費水準指数」がいい。これは、1世帯当たりの実質消費と似ているが、消費支出から世帯規模(人員)、1か月の日数及び物価水準の変動の影響を取り除いて計算した指数で、家計消費の面から世帯の生活水準をより的確に把握することができるものだ。 5月の消費水準指数の対前年同月比は▲7.8%と、たしかに東日大震災があった2011年3月の▲8.1%以来の落ち込みなのだが、下図からわかるように、最

    過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
    消費税減税がベストのように思う。
  • アルゼンチン 債務返済期限迫る NHKニュース

    2001年に債務不履行に陥ったアルゼンチンが、今月30日に債務の支払い期限を迎えます。 返済ができなければ期限は30日間延長されることになっていますが、アルゼンチン政府と一部の債権者との間で混乱を回避するためのぎりぎりの交渉が続いています。 アルゼンチンは2001年に債務不履行に陥ったあと、債務の減額に応じた債権者に対してだけ利息などの支払いを続けていて、今月の30日に支払いの期限を迎えることになっています。 しかし債務の減額に応じなかったアメリカ投資ファンドがニューヨークで裁判を起こし、今月16日に裁判所が、アルゼンチン政府による返済方法は不公平で認められないとする判決を出しました。 これによりアルゼンチン政府は、訴えを起こした投資ファンドへの支払いが終わらないかぎり、債務の減額に応じた債権者への返済ができなくなり、支払いが滞った状況が続いています。 アルゼンチン側は不当な訴えだとして

    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 「なぜ人気になったか分からない」 「セーラー服おじさん」という“社会実験”から見えたものとは

    セーラー服を着た、ちょっとメタボな白ヒゲのおじさん。不審者として通報されかねない姿だが、都内を中心に若者に大人気だ。 街を歩けば「一緒に写真を」とせがまれ、「かわいい」と絶賛され、「会えば幸せになる」とうわさされる。Twitterには、写真付きの目撃証言が多数。国内だけでなく中国でも、若者から写真攻めにあったという。 「なんで人気になったのか分からない」。“セーラー服おじさん”こと小林秀章さん(51)は真顔で言う。「昔から、女装しているおじさんは山ほどいるんですが、誰も有名にならなかった。なぜこのおじさんだけ特殊なのか」。分析しきれてない。 論理的で丁寧な話しぶり。「話すと普通ですね」と言われることも多い。業は大手企業のエンジニア。画像処理を専門にしており、小林さんが開発した技術には、国際的に使われているものもあるという。 セーラー服姿で出歩くようになったのは3年ほど前のこと。最初は「ト

    「なぜ人気になったか分からない」 「セーラー服おじさん」という“社会実験”から見えたものとは
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • ヤフー株式会社執行役員社長室長でも5分で分かるウィークリーマンションと旅館業法 - 不動産屋のラノベ読み

    タイトルは釣りです。たぶん5分では分からないです。 別所直哉さんという方が、こんなことを書かれていました。 長野県にある別荘の管理を請け負っている不動産管理会社が今年の4月に一つのサービスを立ち上げた。彼らが委託を受けて管理している別荘はオーナーが実際に使う期間は短く、建物として遊休になっている期間が長い。その期間について賃貸借契約を締結した人に対して貸与できるようにするというのがその内容であった。 (中略) 長野県は、当該不動産管理会社に対して、名目の如何に拘らず宿泊料を徴収して宿泊させるのは旅館業に該当し、賃貸借名義であっても旅館業の届出が必要であると判断した。しかし、その不動産管理会社が管理を受託している別荘が存在している地域は旅館業の許可が認められない地域であったため、旅館業の届出が必要だということはサービスを停止しろということを言われたに等しいものであった。 旅館業法の怪(別所直

    ヤフー株式会社執行役員社長室長でも5分で分かるウィークリーマンションと旅館業法 - 不動産屋のラノベ読み
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 時事ドットコム:過激派、イスラム国家樹立を宣言=シリア北部からイラク中部

    過激派、イスラム国家樹立を宣言=シリア北部からイラク中部 【アルビル(イラク)時事】イラクとシリアの国境をまたいで活動するイスラム教スンニ派の過激派「イラク・シリアのイスラム国」は29日、声明を出し、「カリフ(預言者ムハンマドの後継者)」を頂点とするイスラム国家を樹立すると宣言した。  声明では、指導者アブバクル・バグダディ容疑者を「カリフ」に指名し、シリア北部のアレッポからイラク中部のディヤラ州までを国家の範囲にすると指摘。今後は正式名称を「イスラム国」にすると述べた。また、世界の全イスラム教徒がバグダディ容疑者に忠誠を誓わねばならないと主張した。(2014/06/30-06:15)

    時事ドットコム:過激派、イスラム国家樹立を宣言=シリア北部からイラク中部
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 犯罪被害と自衛の精神論 - c71の一日

    わたしが犯罪被害に会ったとき、犯罪者は夜のファミリーマートで、「襲っても勝てそうな女」を物色していたそうだ。だから、それが、わたしであっても、わたしでなくても、誰かが一人は、被害者になるのだった。わたしが自衛しても、被害者の数は減らせない、ということだ。強そうか、弱そうかのジャッジは、もちろん、犯罪者がすることなので、そのテストに受かるかどうかの保障は全くない。 犯罪者から見て、わたしは弱々しいだろうか、と常に自己点検したところで、犯罪者が、「ああ強そうだからやめておこう」と思ってくれる見込みはあまりにも少ない。 あの日、わたしは、会社帰りで、雨の中、いつものように、歩いて帰っていた。これを不用心だというひともいると思う。タクシーで帰るべきだと。でも、手取りで十五万円もない、人間が、そんな贅沢もできるわけでもなかった。十三万円くらいだったかな? 私の後を、ひたひたと足音が追ってくる。わたし

    犯罪被害と自衛の精神論 - c71の一日
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • ロリータ服で運河を歩こう 北海道・小樽のまちおこし:朝日新聞デジタル

    一部の若者に人気があるロリータ服のファンたちに、歴史的な町並みを背景に写真撮影してもらい、飲しながら交流を深めてもらうイベント「小樽kawaiiティーパーティー」が29日、北海道小樽市で開かれた。小樽市などでつくる主催団体は、世界中でファンが増えているロリータを起爆剤に小樽のまちおこしにつなげたい考えだ。 ロリータファッションは、近代西洋の女性が着ていたようなフリルやレースがついた服に似ており、日発の流行とされる。世界で人気を集める日発のポップカルチャーの一つとして注目されている。 イベントは今年2回目。明治期に建設された石造りの倉庫などレトロなイメージがある町並みが、メルヘンな世界観に合うと考えた小樽市やロリータ愛好家たちをターゲットにした事業を手がける会社「北ロリ」(札幌市)が始めた。 約90人の参加者たちはこの日、倉庫群が並ぶ小樽運河沿いなどを散策。その後、近くのレストランに集

    ロリータ服で運河を歩こう 北海道・小樽のまちおこし:朝日新聞デジタル
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 2014-06 :: return0 note

    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 帰りたくない?外交官の亡命申請が「前例ない水準」に カナダ

    カナダの首都オタワ(Ottawa)市内にある同国議会の時計台に掲げられた国旗(2012年8月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROGERIO BARBOSA 【6月29日 AFP】カナダ・モントリオール(Montreal)の仏語日刊紙ラ・プレッセ(La Presse)は27日、秘密文書を引用して、外国の外交官ら50人余りが同国に亡命を申請したと伝えた。 それによると、2009年から今年までの亡命申請者は、38人がアフガニスタンの公使とその家族、16人がシリアとイラク、ギリシャ、ホンジュラスの外交官だった。米国大使館の職員も1人いたという。 元カナダ外務省領事部長のガー・パーディ(Gar Pardy)氏は同紙に対し、亡命を申請した外国当局者が「前例のない人数」に上っているとコメントした。 複数の専門家らは外交官の亡命申請について、より良い生活への期待や、自国の人権侵害を容認できないと思う

    帰りたくない?外交官の亡命申請が「前例ない水準」に カナダ
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
    帰りたくないでござる。
  • 哲学とポップカルチャーの解釈 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    以下の『哲学とポップカルチャーの解釈』の紹介と軽くポップカルチャーと哲学の話。 Philosophy And the Interpretation of Pop Culture このとは別なんだけど、英語で「ポップカルチャーと哲学」というシリーズが出ている。 http://www.opencourtbooks.com/categories/pcp.htm シリーズタイトルを見てると、「ゼルダの伝説と哲学」「(日)マンガと哲学」「レディオヘッドと哲学」「iPodと哲学」「スポンジボブと哲学」とかもう何でもありな感じでおもしろい。結構売れてるらしく、『哲学とポップカルチャーの解釈』の中でも、懐疑論についての授業をしていたら、「それ『マトリックスと哲学』というで読んだ」という反応があると紹介されていた。 このシリーズは、ポップカルチャーをだしにして哲学を紹介しよう、いわばポップカルチャー

    哲学とポップカルチャーの解釈 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • Haxe知見 - mizchi's blog

    昔一度調べたんだけど、2系以来で2年ぶり2度目。 前提 自分はrobotlegsでのFlash経験があるJSerです。 セカンドインプレッション 昔と比べて生成されるコードがすごく綺麗になった 同窓会で会った幼馴染が綺麗になってたみたいな感じだった たぶん今なら生成したコードをJavaScript側から触るのも問題ないのでは (ライブラリ呼ばない限り)コードサイズも小さいのでnpm/bowerライブラリとかでも使えそう TypeScriptに慣れたあとに触るとコンパイル爆速すぎてウケる ウケる… でも「Haxeは速度を気にしてOCamlなんです!」って主張、OCamlで書くようなケースはだいたいOCamlそれ自身で書くことそれ自体が目標なのでは…(じゃなきゃC++になるだろうし) 文法的に気に入らない点は Arrow Functionがないこと ForumにIssueあるけど2年ぐらい放置

    Haxe知見 - mizchi's blog
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 東電、火力を経営分離 提携交渉5社に統合打診 資産移管、年度内に新会社 - MSN産経ニュース

    東京電力が、経営再建の柱と位置づける火力発電分野の「包括提携」をめぐって、提携交渉先に事業統合を打診していることが28日、分かった。東電と提携先企業は、液化天然ガス(LNG)基地など火力発電に必要な資産を今年度中に設立する共同事業会社(統合会社)に移す。提携先との統合会社は、東電の経営から分離する考え。実現すれば、火力専業の巨大企業が誕生し、エネルギー産業の大再編につながる可能性もある。 東電は東京湾岸に2カ所あるLNG基地やガス導管などの資産も共同事業会社に移管する。東電は包括提携に名乗りを上げた中部電力など交渉相手の5社にも、火力発電設備などを移すよう求めている。 また、東電は5社との交渉で、東京湾岸にある千葉県の五井と姉崎(ともに市原市)、袖ケ浦(袖ケ浦市)の老朽火力発電所を優先的に最新鋭設備に建て替えることを提案した。 3カ所の発電設備容量の合計は約900万キロワットで、東電全体の

    東電、火力を経営分離 提携交渉5社に統合打診 資産移管、年度内に新会社 - MSN産経ニュース
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
    天然ガスパイプラインの整備が出来ればいいな。
  • 別の放火疑い、元配達員再逮捕 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新聞の配達先だった民家から金庫を盗み、放火したとして、福岡県警は26日、北九州市門司区下二十町、元朝日新聞配達員喜多原義隆被告(42)(非現住建造物等放火未遂罪などで起訴)を現住建造物等放火、窃盗などの容疑で再逮捕した。「新聞配達が中断されて留守になっていると知って、盗みに入った」と供述しており、県警は配達状況から長期に留守になっている家を狙ったとみている。 発表によると、喜多原被告は2010年10月23日午後10時20分頃、同区伊川の女性(90)宅に侵入し、現金約144万円が入った金庫を盗み、その証拠隠滅のために木造2階建て家屋に放火して全焼させた疑い。容疑を認めているという。 女性は朝日新聞の購読者で、喜多原被告が勤めていた販売店の管内に住んでいた。当時、家を数週間不在にしており、喜多原被告は「配達を止めてほしいとの連絡があり、不在と分かっていた」と供述しているという。県警は盗んだ金を

    別の放火疑い、元配達員再逮捕 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 神戸新聞NEXT|医療ニュース|細胞の老化などに関係 テロメア修復仕組みを解明

    染色体の末端にあり、その長短が細胞の寿命や老化に深く関係する部位「テロメア」について、長さを抑制する仕組みを、関西学院大理工学部(兵庫県三田市)の田中克典教授らのグループが初めて明らかにした。抗がん剤の開発などにつながる可能性もあり、このほど米国科学アカデミー紀要に掲載された。 通常の細胞は、分裂のたびにテロメアが少しずつ短縮、一定の長さになると細胞が寿命を迎え、分裂をやめる。一方、生殖細胞やがん細胞では、テロメラーゼと呼ばれる酵素が働き、長さを保つようテロメアを修復。一種の「不死状態」であることが知られている。 ただ修復の際、テロメアを伸ばしすぎず、元の長さに収める仕組みは不明で、田中教授らは常にテロメラーゼが働く酵母菌を使って実験した。元の長さまで修復が進むと、SUMO(スモ)というタンパク質が、テロメアに付着している別のタンパク質と結合。テロメラーゼをはじき飛ばし、修復を止めることを

    神戸新聞NEXT|医療ニュース|細胞の老化などに関係 テロメア修復仕組みを解明
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
    SUMO案件
  • Apple社のキーボードについてる「コマンドキー」アイコンの元ネタはコレだった

    Apple社は時々大きなデザインコンセプトの変更を行う一方、シンボリックな要素については非常に大事にしてきました。「コマンドキー」アイコンは初代Macから残っているものの一つ。このデザインがどこから生まれたのか、デザイナーのスーザン・ケアが語っていました。 スーザン・ケアは初期のApple社のアイコンのほとんどをデザインしたグラフィック・デザイナー。「ハッピーマック」を始めとする、Appleの象徴的なアイコン群は彼女の作品となります。 Susan Kare – User Interface Graphics – Apple Mac Icons ちなみにこちらもスーザンの作品。 Susan Kare – User Interface Graphics さて、彼女が「コマンド」キーのアイコンを作ったのは初代マッキントッシュ開発中のこと。お絵かきソフト「MacDraw」のメニューを見たスティーブ

    Apple社のキーボードについてる「コマンドキー」アイコンの元ネタはコレだった
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • コンパイル時警告に注意 - プログラマーの脳みそ

    http://aoking.hatenablog.jp/entry/20100427/1272326219での主張は public class Sample { public static void main(String[] args) { List<Integer> list = getList(); System.out.println(list); } public static <T> List<T> getList() { List<T> list = new ArrayList<T>(); list.add((T)"string"); list.add((T)Integer.valueOf(1)); list.add((T)new Object()); return list; } } といったように型変数Tにキャストを行った場合に「このコードはコンパイルエラーは発生しない。

    コンパイル時警告に注意 - プログラマーの脳みそ
    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 開発中の薬の副作用、iPS細胞で検査 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、開発中の医薬品が心臓に起こす副作用をチェックする技術の開発を格化させる。 人間を対象にした薬の試験を細胞に替え、薬の開発費の削減や再生医療産業の振興につなげる狙いがある。2016年度までにオールジャパン体制で新技術を確立し、国際的な薬の審査基準に反映させたい考えだ。 医薬品が販売中止となる理由では、不整脈など心臓の副作用が最多だ。製薬会社は販売前に、動物や人間で副作用の検出試験を行っているが、動物では薬に対する反応が人と異なり、被験者には副作用のリスクが伴う、という課題がある。 新技術は、心臓の筋肉(心筋)の細胞を人のiPS細胞から作り、開発中の薬を投与して心臓の働きに異常が起きないかを調べる手法だ。今回、実際の人とほぼ同じ特性を持つ心筋細胞を作り、製薬会社が開発の序盤で薬の副作用を見つけ、動物や被験者の試験をせずに済むようにする。

    terazzo
    terazzo 2014/06/30
  • 京大、精神ストレスによって体温が上昇するメカニズムを解明 | 財経新聞

    京都大学の中村和弘准教授らによる研究グループは、心理ストレスを受けた時に体温を上昇させる神経回路を明らかにした。 人間を含む多くの哺乳類は、心理ストレスを受けると体温・脈拍・血圧などが上昇することが知られており、現代社会ではストレスによる高体温など、様々なストレス疾患が増えている。しかし、このようなストレス反応による身体変化についての詳細は明らかになっていなかった。 今回の研究では、人間関係ストレスの動物モデルである社会的敗北ストレスを与えたラットを用いて実験をおこなったところ、視床下部背内側部( ししょうかぶはいないそくぶ)と延髄縫線核(えんずいほうせんかく)という脳内2箇所の神経細胞がストレス反応の発生に機能していることが分かった。 今回明らかになったストレス信号の神経伝達経路は、脳内のストレス信号を交感神経系へ伝え、熱の産生や体温の上昇という生体反応を生み出す基的な仕組みとなる。実

    京大、精神ストレスによって体温が上昇するメカニズムを解明 | 財経新聞
    terazzo
    terazzo 2014/06/30