記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amajam
    amajam 同じポイントで写真撮り続けてGifにしてもらいたい

    2014/07/20 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 14チームのうち、グラウンドを確保できるのは1チーム!みたいなトーナメント戦でもあるのかしらん

    2014/07/09 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow 何十年と続いてきた環境が突然変われば当たり前の話。沖縄だって、基地がもし消えればどれだけの失業者が出るか…。

    2014/07/02 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo あー、そうなんだ。でも、駅からもえらく遠いし、公園にするぐらいしかないと思うが。野球場は、まま整備して、菜園も区画整理して、改めて貸出ししてもいいんじゃないかな。

    2014/07/01 リンク

    その他
    moritata
    moritata こうなるのを分かってて使ってたんだろうし、以前から返還の話をしてたんだから…残念がるのはしょうがないけど、いろいろな費用が税金にかかるようのなら、このままにしてほしい、というのは単なるエゴじゃない?

    2014/07/01 リンク

    その他
    kinokomaru
    kinokomaru そうか返還されるのか。。

    2014/07/01 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati 773,747m²で東京ドーム59個分か。https://goo.gl/maps/Plekv月面のクレーターの如く野球場がいっぱいや

    2014/07/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 気持ちはわからなくないけど、既得権益のごね得許すかな?少なくとも正当な管理費や家庭菜園の場合は土地代も払わないと。

    2014/07/01 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 野球場幾つあるんだよってくらい野球場が多い。で、結局地元民はどうするんだろ。

    2014/07/01 リンク

    その他
    yoppu7
    yoppu7 行ったことあります。そこだけ異様な雰囲気なのですぐにわかります。家庭菜園と野球場がミスマッチに思えますが、日常の風景になっているようです。そう簡単に更地にするのは難しいのでしょう。

    2014/07/01 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 米軍基地

    2014/07/01 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety さくっと特区でInfinity loopをつくろう。

    2014/07/01 リンク

    その他
    Falky
    Falky 別に、危険だ返還だって叫んでた人が野球したり野菜育ててたりしたわけじゃないでしょうよ…。//メディアの話…?多様な視点から記事を書くのは素晴らしいことだと思いますよ。イチャモンにも見えないですし。

    2014/07/01 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 既得権益っていうんだけど

    2014/07/01 リンク

    その他
    teteto
    teteto 綺麗な丸だな。住宅街にぽっかりと草地が広がってるのが日本ぽくなくておもしろい。返還後はどんな形になるのだろうか。

    2014/06/30 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko 朝日新聞はカルシウムが足りないんじゃないか?(;・∀・) 返せと怒ったり、返ってくればこれまた不満を記事にしたり…

    2014/06/30 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na まあそりゃこうなるよな。出てけ返せって言ってた人はどーすんでしょね。

    2014/06/30 リンク

    その他
    trranciva
    trranciva ワオ。急だな。厚木基地もヨロシクね。

    2014/06/30 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 国有地は更地にするよう求められているが、両施設をこれまで米軍の許可を得て野球場や畑として利用してきた住民には、戸惑いが広がっている。

    2014/06/30 リンク

    その他
    miyaga5000
    miyaga5000 丸がきれい

    2014/06/30 リンク

    その他
    kutsu_shita
    kutsu_shita 通信隊の丸くて広い野原のど真ん中を通る道路を、夜に原付で走るの好きでした、空が広くて静かで、もうね

    2014/06/30 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 沖縄の米軍基地もいざ返還となればこれとまったく同じ問題が・・・

    2014/06/30 リンク

    その他
    pigumii
    pigumii これで根岸森林公園の競馬場がよく見えるのかと思ったら違った

    2014/06/30 リンク

    その他
    sodapop444
    sodapop444 野球場の雰囲気が昔のアメリカっぽくていいんだな、これが。

    2014/06/30 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira このまま米軍に管理させてた方が貴重な空間が残っていいんでないか

    2014/06/30 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 球場はそのまま整備しなおせばいいだろう。分譲菜園は、周辺駐車場が月1万円ぐらいみたいで、たぶん10坪で月2,3万になる料金でも残る人の分だけ作ればいいのでは。法律上の原則が更地になら上書きする契約をすればいい

    2014/06/30 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「小中学生の14の野球チーム(約450人)がそれぞれ野球場を持ち、家庭菜園もある」

    2014/06/30 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 14の野球場って日本人野球好きすぎやな・・・。

    2014/06/30 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( 横浜 / 国有地 )

    2014/06/30 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “横浜市は、返還後は防災拠点や大規模公園とする指針を示しており”

    2014/06/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    横浜市の米軍2施設、返還へ 近隣住民に戸惑い:朝日新聞デジタル

    横浜市泉区にある米軍施設の深谷通信所が30日、返還される。同市旭区と瀬谷区にまたがる上瀬谷通信施...

    ブックマークしたユーザー

    • KoyaM2014/08/01 KoyaM
    • amajam2014/07/20 amajam
    • timetrain2014/07/09 timetrain
    • amourkarin2014/07/02 amourkarin
    • crosscrow2014/07/02 crosscrow
    • shinagaki2014/07/01 shinagaki
    • cockok2014/07/01 cockok
    • beth3212014/07/01 beth321
    • gggsck2014/07/01 gggsck
    • kana3212014/07/01 kana321
    • kaerudayo2014/07/01 kaerudayo
    • tomo314159265632014/07/01 tomo31415926563
    • moritata2014/07/01 moritata
    • yuko302014/07/01 yuko30
    • miurakuraki2014/07/01 miurakuraki
    • andsoatlast2014/07/01 andsoatlast
    • kinokomaru2014/07/01 kinokomaru
    • kitamati2014/07/01 kitamati
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事