タグ

2009年6月29日のブックマーク (20件)

  • なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!

    ってことを知人に言われちゃいました…! …こんにちはこんにちは!! 「ね、ブログ書く人ってなんでお金になることをタダで書くの?」 ははは。 「その知識、セミナーとかにすれば儲かるのに…」 なるほど、そうかもしれない…。 なんでだろう、ぼくにとっては、べつにお金儲けが一番じゃない…からかな。 (ちょっとは広告を貼ったりもしてるけどね) けっして、世のため人のためなんていう崇高な理由じゃないよ。 たぶん、どちらかっていうと自分のため…。 あ、 他にも理由があった。 それは… 「知識そのものが単純にお金に変わるわけじゃない」っていうのも、あるかな。 うーん。 たとえば仮に、ぼくがセキュリティの知識のスゴイ人だったとして… いまここで「はまちやくんのセキュリティセミナー」なんてのを開催したとしましょうか…! あるいは「SEOセミナー」なんてのでもいいね。 どうだろう。 人、来てくれるかな。 うん。

    なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • http://seiyu-class.seesaa.net/article/116526795.html

    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • http://seiyu-class.seesaa.net/article/116484516.html

    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • 英語圏で『日本は「エロゲ鎖国」に向かっている』と紹介されている件 - 24-Hour Survival

    児童ポルノ禁止法改正案について、Minoriというエロゲメーカーが、公式サイトへの海外からのアクセスをブロックした上でメッセージを掲載している件について、「おお面白いもっとやれ」とか思ってた。んだけど、実は海外サイトでかなりネガティブに紹介されているよ、という話。Erotic Game Developer Explains Foreign Access Web Blocking - KotakuMinori: “We’re Banning You For Your Own Good!” - Sankaku Complexまず、以下の話の前提として、海外オタクコミュニティではかなり日のサイトが紹介されているらしい、という点については抑えておいた方がいいかも。特に「Sankaku Complex」は、管理人のArtefact氏がかなり日語に精通しているらしく*1、他にもnew-akiba

    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • ブログシステム「Movable Type」に複数の脆弱性

    独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および有限責任中間法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、シックス・アパートが提供するブログシステム「Movable Type」に複数の脆弱性が存在すると公表した。 今回確認された脆弱性は、Movable Type 4.25 Enterprise およびそれ以前、Movable Type 4.25(Professional Pack、Community Pack を同梱)およびそれ以前、Movable Type Commercial 4.25(Professional Pack を同梱)およびそれ以前、Movable Type 4.25(Open Source)およびそれ以前のバージョンに存在する。 この脆弱性が悪用されると、悪意ある利用者によって細工されたウェブページをユーザーが読み込ん

    ブログシステム「Movable Type」に複数の脆弱性
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • エフセキュアブログ : マイケル・ジャクソン・マルウェア

    マイケル・ジャクソン・マルウェア 2009年06月29日17:36 ツイート mikko_hypponen ヘルシンキ発  by:ミッコ・ヒッポネン マイケル・ジャクソンの死のニュースバリューを利用して、人々を感染させようとするマルウェア攻撃が2、3発生している。 昨夜、我々は「Michael-www.google.com.exe」という名称のファイルを見かけた。同ファイルは「photos-google.com」というサイトと、おそらくは「through photo-msn.org」「facebook-photo.net」「orkut-images.com」というサイトを通じて配布されたものだ。これらのサイトにはアクセスしないこと。 実行すると、「Michael-www.google.com.exe」は「reptile.exe」および「winudp.exe」というファイルを仕込む。これらは

    エフセキュアブログ : マイケル・ジャクソン・マルウェア
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • IT業界の裏話: 中国政府の検閲ソフトウェアが引き起こす、ボットネット王国という最悪のシナリオ

    名前: 吉澤準特 職業: ITコンサルタント 連絡: メルマガに記載 自己紹介のコメント: 自己紹介の詳細はコチラ→■ 外資系企業に住む住人の視点からIT業界の出来事を伝えます。ご興味のある方は、メルマガの登録をお願い致します。 Twitterやっています。 →http://twitter.com/juntoku_y マイナビニュースで「IT業界裏講座」を掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →コンサル直伝-IT業界”裏”講座 EnterpriseZine(翔泳社)で記事掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →ファシリテーションで会議を変える/ITIL解体新書/デキるシステム担当者のスキルノート 2010年7月末、日能率協会マネジメントセンター(JMAM)より「フレームワーク使いこなしブック」を上梓しました。仕事の質と効率を高める思考の枠組み・フレームワーク。書は、架空

    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • 10代の44%がインターネットがなくなったら生きていけない

    ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。

    10代の44%がインターネットがなくなったら生きていけない
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • WordPress MU と WordPress コードの統合について

    先日、WordCamp サンフランシスコの「The State of the Word」スピーチ内で告知された WordPress MU と WordPress の統合(マージ)。今日の WordCamp ダラスでも言及があったようです。詳しいところ、どうなってるの?という疑問をちらほら見聞きしますので、他のブログなどに書かれた情報などを元に、ちょっと補足したいと思います。 まずは、この告知が何を意味するかについて。 ひとことで言えば、「WordPress MU と WordPress.org の2つのプロジェクトが、ひとつになる」ということです。または、「MU プロジェクトはなくなり、.org に内包されるようになる」とも言えます。 なぜ? MU の主要開発者 Donncha は、「WordPress MU の、複数ブログを使えるようにしているレイヤーを通常の WordPress にも含

    WordPress MU と WordPress コードの統合について
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • 健全だと思うサイト 1位「mixi」、2位「モバゲー」 - Ameba News [アメーバニュース]

    ブロガー向け情報サイトなどネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは、「健全サイト」についての意識調査を実施し、結果を発表した。調査対象は20代から40代を中心とする男女で有効回答数397。 調査によると、回答者の携帯電話からの各SNSの利用状況は「どれも利用したことがない」57.7%、「mixi」27.7%、「2ちゃんねる」25.4%となり、その他「モバゲータウン」(6.0%)、「GREE」(3.5%)、「MySpace モバイル」(0.5%)、「魔法のiらんど」(8.8%)は、いずれも10%未満となった。 「健全だと思うサイト」を複数回答形式で尋ねたところ、「mixi」が30.7%でトップ。続く「モバゲー」は17.9%となった。利用経験と照らし合わせると、「mixi」では利用経験者の53.6%が「健全」と回答したのに対し、「モバゲー」では同33.3%となった。また、「2ちゃ

    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • mixiは危険!

    mixiは危険。出会い目的の男がいますが、それはリアルでは、誰からも相手にされないし、誰も縁談や紹介話をもってこないから。去年のmixiオフで妙な男に出会った。自己紹介のとき私が「正社員です」と言ったとき、奴の目が光ったような気がした。「うっそぉ!?」今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓オフ会後、メンバー皆で連絡先を交換。その後、奴から不在着信が2件あった。「??」オフ会でも全然話がかみ合わず、盛り上がらなかったのに・・・。他にもかわいい子いたのにこんな喪女に、ナゼ・・・???不審に思う・・・。今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓リアルでは男性から全く相手にされないどころか、アウトオブ眼中で、目も合わせてもらえないというのに・・・奴からは携帯メールがしきりに届き、オフ会の3日後に事に、その3日後にはカラオケに誘われる。今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓プロフでは

    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
    mixi関係なし
  • zipでやるお( ^ω^) - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • 『ヤッターヤッターヤッターマ〜ン(o^∀^o)〜♪♪』-Chiaking

    みんな元気~♪♪さてさて、この夏、楽しみな映画といえば…やっぱしコレでしYO~♪劇場版アニメ『ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合!オモチャの国で大決戦だコロン!』o(`▽´)oこの劇場版ヤッターマンにちなんで、とあるイベントを開催したのだッ(^_^)vなんと!ヤッ...

    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
    “7月2日18:20~NHK教育で放送する “天才てれびくんMAX”の番組内で放送”
  • 生理的欲求への恥じらい - メンズサイゾー

    先日、テレビを見ていたら、カニべ放題会場の現場リポート番組をやっていて、そこでインタビューされていたカップルの女性にわたしはドン引きしてしまいました。すでにカニの殻が山盛りになった状態で一心不乱にカニをべつつ、『まだ全然いけそうです~』なんて。 え~~~。。彼の目の前で、、いいの!? いいの? ねえ!って思っちゃいました。なんか、恥ずかし~いい。 そんな私は、お仕事としてAV女優を4年ほどしていて、アナルや浣腸、SM、嘔吐プレイなど、一般にハードなイメージのプレイをカメラに見せてきましたが、プライベートでは彼とべ放題に行くなんてできないし、おなかが空いたとか、トイレに行きたいとかの生理現象さえ、なんか、口にするのが恥ずかしかったりもします。 そう考えると、恥じらいにはその娘それぞれのセンスと美学が表されているんですねー☆ じぶんが『どうありたい』というイメージが強いほど、それに反する

    生理的欲求への恥じらい - メンズサイゾー
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • ||||| 田村ゆかり OFFICIAL WEB-SITE [ Tamura Yukari.com | Diary ] |||||

    ☆6月29日更新☆ 今日は、暑かったねぇ。ダッシュしたら、めっちゃ汗かいた! 久しぶりに、事務所に行きました。ゆかりは、どうも事務所に居座るのが苦手です。前の事務所の時もそうだったんだけど。 なんか、居場所がない感じがしてしまうのです。もちろん、自分の席がある訳じゃないから、当たり前なんだけど。 なので、たまに用事があって事務所に行っても、たいてい、そそくさと帰ってしまいます。逃げるように(^ ^; そんななか。 壁に貼ってあったカレンダーが、なんだか普通だったので、「ゆかりんのカレンダーあげようか?」と、瀬戸さんに聴いたら、「いりません」と、即答されてしまいました。そして、「他の役者に見られますよ?」とも。 もちろん、ゆかりだけの事務所じゃないので、その答えはあってるんだろうけど、ちょっと、憧れていた事だったので、断られて、少し淋しかったです。 前の事務所で、先輩や、同期の子のポスターが

    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • レイプは適応か

    「人はなぜレイプするのか」について、意見をいただいた。真面目な話題であるにもかかわらず、猥談レベルだとか、不快なエセ科学だと判断した方がいるのは、全てわたしの責任。わたしの説明がつたないせいで、彼(女)らの思考停止を招いており、とても残念だ(わたしが、ね)。 著者(ソーンヒル&パーマー)は「レイプに対し、適応から理由づけができる」と述べているが、だからといって、「レイプは"自然"である(即ち、肯定せざるをえない)」とは言わない。両者は別個の結論であるにもかかわらず、二つを直結してしまう人がいる。つまり、「もしレイプが"自然"淘汰によって選びとられたのなら、それは"自然"なものであり、したがって良いものであるか、少なくとも存在を許されるものになってしまう」(p.227)と思い込んでしまうのだ。 わたし自身、そうした「思い込み」の中にいたからこそ、書の主張を理解することにかなり抵抗があった。

    レイプは適応か
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • JavaScriptを使ってフォーム項目の表示/非表示を切り替えるスクリプト

    こんなことありませんか? フォームの項目が多くなり過ぎてしまい、ユーザーがストレスを感じそうと思う時はありませんか? そんな時、押した項目によってその後の内容を変化させれば 項目が減って見た目もスッキリ・ユーザーの離脱も効果的に抑えられるはずです。 JavaScriptはかなりの初心者なので忘れないようメモしてみました。 【サンプル】例えばお申し込みフォームで… ・【初めて申し込む】を押した時は、「紹介者」入力欄・特典を表示。 ・【2度目以降の利用】を押した時は、「会員番号」入力欄を表示。 利用方法 初めて申し込む 2度目以降の利用 紹介者 紹介された方のお名前を入力してください。 会員番号 会員番号を入力してください。 特典:初めての方は30%オフ! サンプルソース(ラジオボタン) HTML [html] 利用方法 初めて申し込む 2度目以降の利用 紹介者 紹介された方のお名前を入力して

    JavaScriptを使ってフォーム項目の表示/非表示を切り替えるスクリプト
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
  • 後藤邑子『乙女ちっく。』

    先日、とある収録現場で 「可愛いストラップが付録についてたから ついつい雑誌買っちゃった!」 と言う話題で少々盛り上がり、 みんなで携帯のストラップを見せっこした訳ですが、 我が携帯… ノンストラップ!!\(゚ロ゚) 「ちょ…ストラップ無しって…」と。 じゃらじゃらと付けすぎていたメンバー以上に 引かれる始末とはこれ如何に!? 可愛いストラップ付きの雑誌と言う乙女ちっくな会話に 上手に参加できていたと思ったのに! それまで私もそっち側にいられたのに!!(笑) しかし、そんな私も先日、 とても素敵なものを発見した訳ですよ。 ふふふ。 これで私もみんなの仲間入りですよ。 見て見て! 「武将の家紋ストラップが付録についてたから ついついモルツ買っちゃった!」 ……。 違うか!?!?

    後藤邑子『乙女ちっく。』
    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29
    “「武将の家紋ストラップが付録についてたから ついついモルツ買っちゃった!」”
  • 高木浩光@自宅の日記 - EV SSLを緑色だというだけで信用してはいけない実例

    ■ EV SSLを緑色だというだけで信用してはいけない実例 EV SSLに関して以前から懸念されていたことが既に現実になっていた。一時期、EV証明書を発行する一部のCA事業者が、EV SSLの宣伝で「緑色になったら安全」などといいかげんな広告を打っていて、誤った理解が広まりかねないと心配されていたわけだが、「緑色になったら安全」という理解がなぜ駄目なのか、その理由の一つは、いわゆる「共用SSL」サービスにEV SSLが使われかねないという懸念だった。 そして、その実例が既に存在していたことに気付いた。図1は私が作ったWebページである。 アドレスバーは緑色になっているが、ここに入力されたデータは私宛にメールで送信*1されてくる。(このページは既に閉鎖している。) 悪意ある者がこうしたページを作成*2し、何らかの方法でこのページに人々を誘導*3すれば、フィッシングの被害が出るおそれがある。

    teruwyi
    teruwyi 2009/06/29