タグ

2010年9月1日のブックマーク (9件)

  • 紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!

    初っぱなから第1問。高度約400kmの軌道を周回する宇宙ステーションから地球へ向けて紙飛行機を飛ばしたら,紙飛行機はどうなるか。次の三つから選んでほしい。 (1) 大気圏突入時に燃え尽きる (2) 宇宙のかなたに消えていく (3) 紙飛行機のまま地球に帰還する この答えが(3)であることを証明する日が近づいている。日折り紙ヒコーキ協会,東京大学,宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは共同で「折り紙ヒコーキによる宇宙からの帰還プロジェクト」を推進中だ。目的はズバリ,宇宙から飛ばしても燃えずに地球にたどり着く“スーパー紙飛行機”の作成である。このほど,そのスーパー紙飛行機が完成した。2009年秋以降,この紙飛行機を物のスペースシャトルに乗せ,日人宇宙飛行士の手から地球に向けて飛び立たせてもらおうと,現在,関連機関に交渉しているところだ。 ここで,第2問。スーパー紙飛行機の設計には,燃えず

    紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!
  • AAAS

    Cookie Absent This website requires cookies to function properly. Please enable cookies in your browser and try again.

  • アリのゲノムを解読、役割が変わると遺伝子発現にも変化

    ジャンプアリの一種(Harpegnathos saltator、右)とオオアリの一種(Camponotus floridanus)(2010年8月27日提供)。(c)AFP/NYU LANGONE MEDICAL CENTER/ROBERT BONASIO-DESIGN AND JURGEN LIEBIG 【8月31日 AFP】2種類のアリのDNA配列を解読したとする論文が27日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。研究者らは、アリは社会的な生き物で、生存を共同体に依存している点が人間と極めて似ているため、今回の研究が人の老化や行動に関する理解を深めることになると期待を寄せている。 ニューヨーク大学ランゴンメディカルセンター(New York University Langone Medical Center)を中心とする米中共同チームは2008年、ジャンプアリの一種とオオア

    アリのゲノムを解読、役割が変わると遺伝子発現にも変化
    tetrahymena
    tetrahymena 2010/09/01
    アリの役割は、エピジェネティクスで決まるとな! 論文 http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/329/5995/1068
  • 日経バイオテクONLINE:総合トップ

  • Biotechnology Japan

    武田薬品、Shire社に対して現金比率上げ4回目の買収提案(2018.04.23) 武田薬品工業は、2018年4月20日、アイルランドShire社に対し、4回目の買収提案を行った。Shire社は、4月20日、武田薬品から4回目の買収提案を受けたことは認めたものの、2018年4月22... 生物剤テロの脅威と対策、科警研のバイオテロ対策室・初代室長に聞く(前編) 炭疽菌郵送事件とオウム事件に見るバイオテロの脅威(2018.04.23) Alberta大など、架橋型核酸でCRISPR/Cas9のオフターゲット作用低減(2018.04.23) Salk研など、マウスに移植したヒト脳オルガノイドがマウス脳と機能的に連絡(2018.04.23) AACR2018 進行非扁平上皮NSCLCの1次治療で化学療法とペムブロリズマブの併用はOSとPFSを有意に延長(2018.04.23) 米Solid社、差

    Biotechnology Japan
    tetrahymena
    tetrahymena 2010/09/01
    「東京大学医科学研究所のヒトゲノム解析センター(HGC)が、機能不全に陥る可能性が出てきている。」おやおや・・・
  • 退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー

    日8月31日をもって、はてな退職しました。 入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。 この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。 遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユ

    退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー
  • ペンタックスが9月9日に新型デジタル一眼と交換レンズを発表?

    ペンタックスが9月9日に新型デジタル一眼と交換レンズを発表? Photo Rumorsに、ペンタックスの新製品発表に関する噂が掲載されています。 ・Pentax announcement on September 9th 2010年9月9日にペンタックスが少なくとも1機種の新型デジタル一眼レフと少なくとも1の単焦点レンズ、そして2機種のコンパクトカメラを発表することが予想されている。フォトキナまでの間か、フォトキナの開催期間中に更なる発表があるかもしれない ペンタックスは、今年のフォトキナで新型のK-5とK-r、そしてもしかすると新しいミラーレス機を発表することが予想されている ニコン、キヤノンの発表に続いてペンタックスの新製品発表の噂が流れてきました。以前、読者の方に教えていただいた情報によると、K-5は9月20日(?)、K-r は9月初旬に発表ということでしたので、この情報通りなら、

    ペンタックスが9月9日に新型デジタル一眼と交換レンズを発表?
  • 伊藤直也氏、はてなを退職

    はてなCTOの伊藤直也さんが8月31日付けで同社を退職したとブログで公表した。「様々な理由があって」退職を決めたという。「引き続き環境を変え、Webサービスの開発に携わっていきたい」としている。 伊藤さんは新卒でニフティに入社し、2003年6月にブログサービス「ココログ」を開発した。04年にはてな転職。「はてなブックマーク」などの開発を手掛けたほか、CTOとして技術面を統括してきた。 ブログでは退職の理由について、「これといって“これが退職の理由”という主だったものはありません。(中略)。6年間やってきた中で得られたものがある一方で、自分を縛り付けるものや、あるいは今の環境では自分が、自分の怠慢や妥協をはね除けられないなど、様々な理由があってタイミング的に今かなと思ったというのが正直なところです」としている。 また「明解なビジョンをもって携わるすべての人がその未来に希望を抱きながら毎日夢

    伊藤直也氏、はてなを退職
  • ライフサイエンス 新着論文レビュー

    トップジャーナルに掲載された日人を著者とする生命科学分野の論文について, 論文の著者自身の執筆による日語のレビューを,だれでも自由に閲覧・利用できるよう,いち早く公開します. くわしくは、『「新着論文レビュー」とは』をご覧ください. 統合TVにて 解説動画を公開しました