タグ

2018年3月16日のブックマーク (7件)

  • 「60%の人間はプログラミングの素質がない」という論文は撤回されていた | catch.jp blog

    知らなんだ。 広くプログラミング教育を実施しようというとき、「60%の人間はプログラミングの素質がない」と批評されることがあります。けれども、そもそも学校のテスト等で難易度が高い場合には、正規分布にならず、ふたこぶラクダのように頂点が2つになることがあるそうです。だから、プログラミングの素質がないのではなく、プログラミング教育へのモチベーション設定に失敗していたり、チャレンジングな教育目標が設定されているのではないかな。つまり、素質の問題ではなく、環境の問題なんだ。だとしたら、環境が改善されたら、ふたこぶラクダは解消されて正規分布に近づく。そして、平均点は上がるはず(ふたこぶの上位層はさほど変化しない)。 ということを考えて、いろいろ調べていたら、はなはだ旧聞なんだけど、論文が撤回されていたことを知りました。ぐぐっても上位に出てこないので、ここに書く。 元ネタは、これ。 The camel

  • 財務省の文書改変問題について思うところなど : 宇佐美典也のブログ

    宇佐美典也のブログ 宇佐美典也(うさみのりや)です。1981年、東京都生まれ➡暁星高校➡東京大学経済学部➡経済産業省➡ブロガー・ニート➡再生可能エネルギー業界の端っこ(今ココ)なにかあればinfo@unyconsulting.comまでご連絡を。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 ども宇佐美です。 久々のブログ更新です。 まずは告知ですが、おときた先生とのサロンを密かに再開したので、ご興味ある方は初月は無料ですので期待せずに参加してみてください。基的には月一でゲスト招いてオフラインイベントやるだけのローキーのサロンですが、一応コラムなんかも書いてます。先日のイベントでは紗倉まなさんを招きました。今後ともおとなしくやっていくつもりなのですが、私とおときた先生となるとどこかでこのサロンも炎上する予感がしますね。 https://lounge.dmm.com/detail/

    財務省の文書改変問題について思うところなど : 宇佐美典也のブログ
  • 官僚の忖度、背景に内閣人事局 異を唱えれば「クビ…」:朝日新聞デジタル

    「私個人には、理解ができない」。14日の参院予算委員会で、森友学園との国有地取引に関する決裁文書の改ざんの理由を聞かれ、財務省の太田充・理財局長はこう答えた。 財務省の当事者でさえ「理解できない」ことが、なぜ起きたのか。小泉純一郎元首相は13日夜、BSフジの番組でこんな見方を示した。 「総理が『私やが森友学園、関係あったら総理も国会議員も辞める』と言った。忖度(そんたく)したんだよ」 忖度――。森友学園や、加計学園の獣医学部新設をめぐって何度も登場し、昨年の流行語大賞にも選ばれた言葉だ。霞が関をめぐって語られる理由の一つに、2014年5月に誕生した「内閣人事局」の存在が挙げられている。 「次官の人事案を何人か持っ…

    官僚の忖度、背景に内閣人事局 異を唱えれば「クビ…」:朝日新聞デジタル
    tetrahymena
    tetrahymena 2018/03/16
    だからと言って、政治主導を廃して官僚主義に戻してどうする。民意を受け、官僚をコントロールする政治家に問題があるのであれば、国民が選挙で鉄槌を下せば良い。国民も民主主義の一員であると自覚せよ。
  • デタラメ官庁に堕した「財務省」の解体・改革案を示そう(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    バレないと思っていたのか? 前代未聞のスキャンダルが起きた。森友学園問題に絡む文書書き換え事件だ。これは、これまでの森友問題とはまったく質が異なる「財務省及び官僚機構のデタラメさ」が問題の核心である。全容の徹底解明と組織の抜改革が必要だ。 第一報を目にして、私は「決裁文書の書き換えなど、ありうるのか」と思った。民間で言えば、他社との契約書を後で書き換えて、詳しい内容を知らない社長や取締役会に説明したような話ではないか。そんなことしたら、社員は懲戒処分を免れない。まずクビだろう。 それが、こともあろうに「霞が関の最強官庁」と言われる財務省で起きた。ある財務官僚は「財務省でも99.9%の人が『何が起きているのか、まったく理解できない』と言うでしょう」と嘆いた。その通りと思う。 3月14日になると、さらに驚くニュースが流れた。問題の財務省近畿財務局が「2015年6月ごろにも、書き換えられた文書

    デタラメ官庁に堕した「財務省」の解体・改革案を示そう(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • ニッチ層を取り込むダイソーさんにこんなものが登場「まだ売ってるの?」「ドライブ準備する方が大変」

    まうんす @Pyro391 おはようございまうんす。 昨日、何気なくダイソーのフロッピーのことに関するツイートをしたら、今朝になっても通知が止まらないほど、実用と懐古の両面から皆さんに興味を持っていただけたようです。ありがとうございます。 僕は音楽機材で使っているので買い占めたいですが、まだ在庫があります。 pic.twitter.com/ZwO4TqEosR 2018-03-15 07:00:39

    ニッチ層を取り込むダイソーさんにこんなものが登場「まだ売ってるの?」「ドライブ準備する方が大変」
  • ボーイスカウトつくば第3団

    ボーイスカウトの新ユニフォームです。 上から順に、 年長〜小2・・・・ビーバースカウト隊 小3〜小5・・・・カブスカウト隊 小6〜中3・・・・ボーイスカウト隊 中3〜18歳・・・ベンチャースカウト隊 18歳〜25歳・・ローバースカウト隊 と、なります。 弊団の各隊の活動の様子は、ページの上の部分のタブをクリックすると、ご覧いただけます。

  • ボーイスカウトに入団したら息子がたくましくなった:日経xwoman

    4歳と7歳の子どもを育てるデュアラーママでアナウンサーの安田美香さんが、子どもと一緒にお出かけして「また行きたい」と思うイベントや場所をリポートするこの連載。今回は、小学1年生の息子さんが「ボーイスカウト」に入った体験リポートをお届けします。 「ボーイスカウトって、何となく良さそう」 小学1年生になったのを機に、息子が「ボーイスカウト」に入りました。 東京で子育てをしていると、「自然の中で遊ぶ機会が少ないなあ」と感じます。「外遊びをする機会をもっとつくれたらいいなあ」と考えていたとき、保育園のママ友たちと「ボーイスカウトって、何となく良さそうだよね。…でもどうやったら入れるのかな?」という話になりました。 調べてみると、近所で活動しているボーイスカウト団を発見! 何の知識もない状態で飛び込んだのですが…息子はこの1年間で、自分から挨拶ができるようになったり、きちんと意見を言えるようになった

    ボーイスカウトに入団したら息子がたくましくなった:日経xwoman