タグ

2019年2月22日のブックマーク (9件)

  • 特別展『大哺乳類展2』が漫画『へんなものみっけ!』とタイアップ 作者・早良 朋のサイン会も開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    2019年3月21日(木・祝)から6月16日(日)まで国立科学博物館(東京・上野公園)にて開催される、特別展『大哺乳類展2-みんなの生き残り作戦』で、人気漫画『へんなものみっけ!』とのタイアップが決定した。 展は、地球上の環境に適応し、繁栄してきた哺乳類の「生き残り作戦」がテーマとなっている。剥製や骨格標など500点以上の圧倒的なボリュームで、哺乳類の生き残り作戦に迫る。今回のタイアップでは、作者・早良 朋のサイン会を国立科学博物館で開催するなど、展ならではの特別な企画を用意している。 展覧会ナビゲートキャラクターとコラボ漫画を描き下ろし 漫画『へんなものみっけ!』は博物館の舞台裏を描いた作品で、また、作者の早良 朋が国立科学博物館で標作りの仕事をしていたこともあり、早良が展のナビゲートキャラクターマッコウクジラの「まっ子」とチーターの「チー太」を描き下ろした。さらに、グッズ化も

    特別展『大哺乳類展2』が漫画『へんなものみっけ!』とタイアップ 作者・早良 朋のサイン会も開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
  • 素人集団がコンテスト優勝、医療分野で期待されるニッポンAI

    AI分野をリードしているのは米中の巨大IT企業だが、レースの勝敗はまだ決まっていない。注目すべき国内AIスタートアップがある。ニッポンAIは捨てたもんじゃない。 Preferred Networks(PFN)は2019年2月現在、大手医薬品メーカーの中外製薬と2018年7月に締結した包括的パートナーシップ契約のもと、創薬の共同研究を進めている。中外製薬が手掛ける複数の創薬活動にPFNの深層学習技術を適用する。 PFNは事業の柱の1つとして、創薬を含む化学物質探索に対する投資を増やしている。「求める性能を持つ化学物質を見つける技術は当たれば数百億円、数兆円の市場が見込める。その分野には重点的に投資している」とPFNの比戸将平執行役員研究開発担当VPは説明する。 画像解析を得意とする深層学習と、創薬。一見すると関係なさそうな2つを結ぶ研究をPFNが始めるきっかけになったのが、2017年に開催さ

    素人集団がコンテスト優勝、医療分野で期待されるニッポンAI
  • バイオインフォマティクス技術者認定試験にて最年少合格 :: 広尾学園ブログ

  • 県立高等学校改革プラン | 茨城県教育委員会

  • 土浦一、水戸一など10校が中高一貫に 県が県立高校改革プラン

    つくば市在住の保健師、真木みゆきさん(48)が「移動式救護所」の事業を開始した。自前で購入したキャンピングカーを救護室に改造し、移動先で簡易な救護やカウンセリングを行う。車内にはソファ、ベッドなどが用意してあり、イベント会場などで、救護室、授乳室、休憩室、保育室としての利用が可能だ。 野外イベントなどでの需要を見込んでいる。スポーツイベントなどでけがや熱中症などの応急処置をしたり、カウンセリング、健康相談、健康測定、健康講話、ダイエット支援など、身近な健康相談にも対応する。 同市学園南、研究学園駅前公園で12日開催された、市商工会青年部主催のイベント「GO!GO!フェスタつくば」で初めてお披露目された。当日、応急処置を求める人はいなかったが、健康相談などを実施し、体組成計体重計で体脂肪率を測定したり、カメラで笑顔チェックなどをした。「いてもらうと安心感が得られる」という評判が聞かれた。 真

    土浦一、水戸一など10校が中高一貫に 県が県立高校改革プラン
  • yamamamatips.com - このウェブサイトは販売用です! - yamamamatips リソースおよび情報

  • 【春のガーデニング】2月~3月は楽しい春苗探しの時期です!

    まだまだ寒くてガーデニング日和とは言えないかもしれませんが、春に盛りを迎える春の苗が一番多くに出回るのは、2月~3月。なぜかと言うと、どんな苗でも植え付けてしばらくは根付いて環境に慣れるまでに時間がかかります。そのため、花の最盛期になる前の2月から3月に春の花苗を植え付けておく必要があるのです。 そんなわけで流通的にも、春の草花苗が一番多く出回るのは3月くらいまで。4月になると、初夏~夏向きの苗に急に変わってきます。 ガーデニングの入り口の仕事、一般的な春苗の選び方や自分の環境にあった春苗選びなどのポイントをご紹介します。 目次 ポット苗の選び方 ガーデニングの基1 |自分の育てる環境にあった植物を選ぼう ガーデニングの基2 |花の開花時期を調べる 春に咲く草花をご紹介! 春に花が咲く球根の苗 ポット苗の選び方 葉っぱがきれいな緑色で、しまった苗(ヒョロヒョロしていない株)を選びましょ

    【春のガーデニング】2月~3月は楽しい春苗探しの時期です!
  • 田中耕一氏の「Nスペ」を見て感じた違和感と感動

    読者の皆さま、こんにちは!日経バイオテクの坂田亮太郎です。先週の日曜日(2019年2月17日)に放送されたNHKスペシャル「平成史スクープドキュメント 第5回 “ノーベル賞会社員” ~科学技術立国の苦闘~」をご覧になった方も多いと思います。 日曜の夜9時という時間帯ですから、私はいつものようにアルコールが相当入った状態でした。寝ぼけ眼でテレビを付けたら島津製作所の田中耕一氏が出ていたので、慌てて見始めました。時間をかけて丁寧に取材された内容に「さすがNHK!」と膝を打つ場面が多かった一方、「んん?」と首をかしげざるを得ない“演出”も散見されました。 一連のNスペは「この30年に起きた“事件”“出来事”を新証言や新資料で掘り下げることで、一つの時代を見つめていく大型シリーズ」で、「平成史スクープドキュメント」と銘打たれています。NHKとしても、いつも以上に気合いが入った内容なのでしょう。全6

    田中耕一氏の「Nスペ」を見て感じた違和感と感動
  • 出口治明「日本に必要な"変態"の作り方」 尖った人材を尖ったまま育てる

    平成も残すところあとわずか。この30年間で日の国際競争力は大きく落ちた。立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口治明氏は「日GAFAなどの新興企業に遅れを取った。その理由は、日では尖った人材が育ちにくいからではないか」と話す――。 “尖った人材”が育ちにくい日 立命館アジア太平洋大学(APU)は、昨年7月に課外プログラム「APU起業部」を発足させました。気で起業を考えている学生を支援し、将来的に国内外で活躍する起業家を育成するための実践型プログラムです。学長の僕がリーダーを務め、通称は「出口塾」。APUは日で一番ダイバーシティが進んでいる大学であり、起業を考える学生がとても多いのです。くわえて僕自身が還暦でライフネット生命保険を開業した経験があるからです。 現在の日起業家、ベンチャー企業が育ちにくいといわれています。理由の1つは教育です。日の製造業で求められた人材と、

    出口治明「日本に必要な"変態"の作り方」 尖った人材を尖ったまま育てる