タグ

2013年3月5日のブックマーク (6件)

  • 北朝鮮制裁強化、米中が暫定合意 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=杉貴司】3度目の核実験を強行した北朝鮮に対する制裁強化で、米国と中国が暫定合意したことが4日、明らかになった。これを受けて国連安全保障理事会は5日午前11時(日時間6日午前1時)に非公式の緊急協議を開く。近く制裁強化を盛り込んだ新たな決議案を採択する見通しだ。決議の草案は米国が作成し、北朝鮮の後ろ盾である中国がこれに合意した。内容については明らかになっていない。北朝鮮関連団

    北朝鮮制裁強化、米中が暫定合意 - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/03/05
    合意内容がどのようなものか注目したい。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/03/05
    守るべきは日本の農業であって農協ではない。しかしこれまでの農政は利益圧力団体たる農協の既得権益を守るものばかり。これでは日本の農業は浮上しない。補助金よりも規制緩和を。株式会社による農業参入を可能に。
  • 民主党時代の対中国対応が配慮に満ち溢れている件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    だんだん民主党時代の危機対応についての記事が増えてきて、そりゃあ領海侵犯減らないだろうなあというニュースに心を痛めているところです。 尖閣侵犯、野田内閣“弱腰”で中国エスカレート 「関係悪くなる」岡田氏主導、曳光弾封印(2月4日) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130204/plc13020408060007-n1.htm 「中国刺激するな」 野田政権の尖閣での消極姿勢また判明(3月5日) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130305/plc13030508500009-n1.htm こうやってみると、相対的にまともだったのは結局民間閣僚の森敏前防衛相であることになるのですが、そんな野田政権の(主に岡田克也さんによる)中国に対する細やかな配慮が行われていたにもかかわらず、中国は野田首相との会談を

    民主党時代の対中国対応が配慮に満ち溢れている件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/03/05
    報道が事実と仮定するとこの民主の対応はアピーズメント(宥和政策)の一つと言える。オフェンシブリアリズムではアピーズメントは譲歩に見合う成果を挙げないため取るべきでない戦略とされる。その実証例になるかも
  • ついになくなるか婚外子差別 - 日本経済新聞

    古くから日の法律に残る差別がついになくなる。そう期待していいだろう。「婚外子(非嫡出子)の相続分は嫡出子の2分の1とする」という民法900条の規定が法の下の平等を定めた憲法に違反するかどうか、最高裁が大法廷で審理することになった。15人の裁判官全員が審理に加わる大法廷は、最高裁が一度出した結論を再検討する必要があるときに開かれる。大法廷は1995年に民法のこの規定を「合憲」とする判断を示した

    ついになくなるか婚外子差別 - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/03/05
    この件について僕は違憲判決を望む。同じ血縁のある子供が親の婚姻状況で相続分が変わるというのは差別に当たると思う。但し配偶者の相続分がこれにより減る可能性があるのは問題。その点を考慮した法改正を望む。
  • 【毎日新聞】 「全国民と中長期滞在の外国人にに番号を割り当てるマイナンバー制度…国民の『何のために?』の声に答えてほしい」

    【社説:マイナンバー制 将来像も含め議論を】 国内居住者全員に番号を割り当てる社会保障・税の共通番号(マイナンバー)制度を創設する法案が国会に提出された。納税や年金の受け取りなどの際に活用するもので、行政サービスのコストが下がり、国民の利便性が向上し、記載の誤りなど行政処理のミスがなくなるのであれば、歓迎できる。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362417287/ ソース:http://mainichi.jp/opinion/news/20130305k0000m070122000c.html ★社説:マイナンバー制 将来像も含め議論を 国内居住者全員に番号を割り当てる社会保障・税の共通番号(マイナンバー)制度を創設する法案が国会に提出された。納税や年金の受け取りなどの際に活用するもので、行政サービスのコストが下がり、国民の利

    【毎日新聞】 「全国民と中長期滞在の外国人にに番号を割り当てるマイナンバー制度…国民の『何のために?』の声に答えてほしい」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/03/05
    これはひどいいちゃもんだなあ。何のためにって所得の捕捉率を高め脱税やその他の不正受給を防ぐためだよ。日本の場合10兆以上の地下経済があると推定される。また金融資産の課税強化にも繋げられる。利点は大きい。
  • 産業競争力会議 解雇ルール議論へ NHKニュース

    政府の産業競争力会議は、成長産業への人材の移動が円滑になるよう、企業が社員に再就職の支援金を支払うこととセットで解雇できるようにするなど、有識者議員の提言に沿って、解雇ルールの明確化などを議論することにしています。 政府の産業競争力会議は、経済の成長戦略の取りまとめに向けて、6日からテーマごとに分科会を開くことにしており、このうち「人材力強化・雇用制度改革」に関する分科会に向けて、有識者議員が提言をまとめました。 それによりますと、少子高齢化が進むなかで、人口減少とそれに伴う労働力の低下が、日経済を低下させる根的な要因だとして、限られた労働力人口の生産性を最大限高めるための具体策を検討するよう求めています。 そのうえで、企業が社員を解雇する際、現在は必要性や合理性が厳しく問われ、労働市場の流動性を阻害しているとして、成長産業への人材の移動が円滑になるよう、企業が社員に再就職の支援金を支

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/03/05
    現行の解雇ルールは厳しすぎる。行きすぎた退職勧奨も横行している。きちんとしたルールで解雇した方がずっとましだ。妥当なのは金銭で解決すること。退職金(支援金)の最低限を定める代わりに原則解雇自由とすべき