タグ

2016年7月8日のブックマーク (13件)

  • 早ければ年内に国民投票かな - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査」によれば、自民党は56議席(52〜60)、公明党は14議席(12〜15)、おおさか維新は8議席(4〜10)、こころが0議席(0〜1)が改選獲得議席の推計です。4党あわせて、78議席(68〜86)となります。 同4党の非改選議席数は85議席(自民66、公明11、お維5、こころ3)ですから、改憲4党の改選後参院議席数は、163議席(153〜171)です。 実際にはこれら4党の他に戦争法に賛成した改革(非改選1、改選0(0〜1))や元気(非改選2)や無所属の一部が改憲に賛同する可能性が高いため、それを考慮すると改憲勢力の議席数は、167議席(153〜172)程度になりますからかなり余裕で3分の2を超える見込みです。 公明党が改憲に抵抗するという希望的観測もありますが、それもまずありえません。 既に自民党は単独で衆参両院での過半数を占めますから

    早ければ年内に国民投票かな - 誰かの妄想・はてなブログ版
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    もし3分の2確保したら安倍氏の自民総裁任期は2018年9月までだから2018年7月頃に国民投票ではないかと思っている。そして新たな総裁の下2018年12月に総選挙となる。改憲に成功すれば追い風が吹くはず。自民長期政権が望める
  • は?何言ってんの? 今の憲法で「他国が攻めてくる」ことを政治家が想定す..

    は?何言ってんの? 今の憲法で「他国が攻めてくる」ことを政治家が想定すること自体が憲法違反だよ。 「人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」って憲法前文に書いてあるんだから、 他国が攻めてくるのを想定すること事態が、『平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼』しないことに繋がるんだから憲法違反でしょ。 …という釣りでした(2018/06/25)

    は?何言ってんの? 今の憲法で「他国が攻めてくる」ことを政治家が想定す..
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    憲法前文は法規範性はあるが裁判規範性はないので裁判では裁かれない。他国からの防衛を想定しても裁かれない。一方憲法には信条の自由と表現の自由があり裁判規範性を持つので想定することを禁止するのは憲法違反。
  • 迎撃システム、韓国配備決定 北朝鮮ミサイル対応 - 日本経済新聞

    【ソウル=小倉健太郎】米韓両政府は8日、地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD=サード)を在韓米軍に配備することを決めたと発表した。北朝鮮の相次ぐ弾道ミサイル発射実験などを受け、防衛力を高める必要があると判断した。ソウルで記者会見した韓国国防省の柳済昇(リュ・ジェスン)国防政策室長は「サード配備はいかなる第三国も対象にはせず、北朝鮮の核、ミサイルの脅威に対してのみ運用する」と説明した。米

    迎撃システム、韓国配備決定 北朝鮮ミサイル対応 - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    朴槿恵は昨年9月の中国の軍事パレードに参加した直後から一転して中国から距離を置き日米に近づいてきた。きっと中国との間で何かあったと思う。昨年12月の慰安婦問題合意もその一つ。そして今回のTHAAD合意に繋がる。
  • イラク首都の爆弾テロ 犠牲者292人に | NHKニュース

    今月3日、イラクの首都バグダッドで起きたイラク戦争以降最悪の規模となった爆弾テロ事件で、犠牲者の数はさらに増えて292人となり、過激派組織IS=イスラミックステートに対する戦闘を優位に進めていても、市民の安全確保につながっていないとして政府に対する批判が一層強まっています。 この事件の犠牲者についてイラクの保健省は、250人に上ると発表していましたが、7日、さらに増えて292人になったことを明らかにしました。また、けが人もおよそ200人に上るということで、1度のテロ事件としてはシーア派とスンニ派の宗派対立が深刻化するきっかけとなった2003年のイラク戦争開戦以降最悪の規模となっています。 イラク政府軍は先月、ISが拠点としてきた中部の都市ファルージャを奪還するなど、ISから支配地域を取り返しつつありますが、市民の安全確保につながっていないとして政府に対する批判が一層強まっています。

    イラク首都の爆弾テロ 犠牲者292人に | NHKニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    同じムスリムがイスラムの名の下ムスリムを殺す。それも兵士や戦闘員ではなく普通の市民をだ。イスラムは狂信者の教義を完全否定できるよう宗派の和解と宗教改革が必要だ。何よりもムスリムのために。
  • 参院選の投票先が悩ましいが......とりあえずの結論

    今回の選挙でどこに投票するのかを考えるとき、たいへん悩ましいのは憲法改正の問題だ。わたしは九条は現状に合わせて改正するか、何らかの条項を加える必要があると思っているけれど、自民党が2012年につくった「憲法改正草案」は、まったく同意できない。しかし自民・公明の政権与党がこれまでにおこなってきた政策を私は妥当だと考えていて、ある程度支持している。つまり、この二重のジレンマをどう乗り越えて投票すればいいのか?という問題。 自民党憲法改正草案はまったく同意できない 自民党の憲法改正草案は、とにかくひどい。たとえば、自民党草案で新設された第24条「家族、婚姻等に関する基原則」では「家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される」としている。しかし、そもそも家族が社会の基礎的な単位であるという定義そのものが2010年代の日社会ではすでに崩壊しつつある。単身家庭が過半数を占め、結婚制度が衰退

    参院選の投票先が悩ましいが......とりあえずの結論
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    僕は9条の改憲論者で自民支持者なので迷わず自民へ投票する。一方自民党の憲法草案には問題が多いのは認めるよ。ただ改憲発議の際自公とお維で協議することになるからあの草案がそのまま出てくるとは思っていない。
  • 国民投票で国民が改憲を選んだのであれば、それは民主主義の結果で尊重するべきでは? - 政治日記

    2016 - 07 - 07 国民投票で国民が改憲を選んだのであれば、それは民主主義の結果で尊重するべきでは? d.hatena.ne.jp 私は 自民党 の 改憲 案には反対の立場です。 自民党 改憲 案には 基的人権 を抑制している条文が多数あり、 改憲 するべきではないという立場です。 ですが、広島訪問を行った外交手腕や、金融緩和を行ったという2つの点を評価して、今回は 自民党 に投票したいと思っています。 ですが、上記のブログの筆者は、 自民党 が議会の3分の2の 議席 を得た場合、 改憲 のための 国民投票 が行われ、 自民党 改憲 案になってしまうという危惧が左派の立場からあり、その気持ちはよく分かるつもりでいます。 ですが 国民投票 を経た上で、 有権者 が 改憲 を選んだのであれば、私は民主主義の結果として尊重するべきだと思います。民主主義とは、 有権者 の意見が政治に反

    国民投票で国民が改憲を選んだのであれば、それは民主主義の結果で尊重するべきでは? - 政治日記
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    もし日本で国民投票が行われれば僕は当然その結果を尊重する。僕の考えと逆であってもだ。英国も愚かな選択をしたと思うがそれでも僕はその結果を尊重すべきと思う。実際英国の政治はそうなっている。
  • <参院選>安倍首相遊説、聴衆に必ずウケるポイントは…  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇「アベノミクス」でも「1億総活躍」でもなく…… 安倍晋三首相の参院選の遊説を各地で聞いた。聴衆の反応を探ると、必ずウケるポイントがある。アベノミクスでも「1億総活躍」でもない。「野党批判」だ。 6月30日午後1時すぎ、三重県伊勢市の伊勢神宮前。安倍首相が声のトーンを変えた。「皆さん。『気をつけよう、甘い言葉と民進党』ですよ!」 聴衆数百人から笑いと拍手が起きた。得意のこのフレーズは、待機児童問題で民進党の政策を批判する際に出た。反応は、直前の「アベノミクスのギアを2段も3段も上げていく」より格段にいい。 拍手を送った男性会社員(64)に声をかけた。「とてもいい演説だったよ」と笑顔だ。「やっぱり野党には任せられないよね」。アベノミクスの恩恵を尋ねると「それはまあ、これからでしょう」と話した。 29日午後1時、新潟市内の演説でも同様の反応だった。男性会社員(50)は「感動した」と言

    <参院選>安倍首相遊説、聴衆に必ずウケるポイントは…  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    民進党は共産党と共闘したことで保守層の団結を生みリベラル層の苦悶を生んだ。バカな選挙戦術をとったものと思う。ただ長い目で見れば民進党の立つべき政治的位置を明確にする効果はある。共産党とは距離をとるべき
  • 英で女性首相誕生へ メイ氏とレッドソム氏が決選投票 - 日本経済新聞

    【ロンドン=木寺もも子】英国の与党・保守党の党首選は7日、下院議員による2回目の投票の結果、最終候補がメイ内相(59)とレッドソム・エネルギー担当閣外相(53)の2人に絞られた。約15万人の党員投票で9月9日に新党首が選出される。故サッチャー首相以来、英国で2人目の女性首相が誕生する見通しとなった。同党下院議員330人のうち、メイ氏が6割にあたる199票、レッドソム氏が84票、ゴーブ司法相が4

    英で女性首相誕生へ メイ氏とレッドソム氏が決選投票 - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    次期首相はメイ氏になると思うしメイ氏であってほしいと思う。英国は今や分裂の危機だと思う。分裂は国際情勢や世界経済に負の影響を与える。日本にとっては好ましくない。メイ氏の融和的な手腕に期待している。
  • 「リノベ」で復活する台湾の日本神社――歴史のなかの「自分探し」が背景に - Yahoo!ニュース

    かつて、台湾が日の一部だった時代があった。日台湾統治は、1895年の日清戦争の勝利で始まり、1945年の太平洋戦争の敗北によって、ちょうど半世紀で終止符を打たれた。50年という時間は決して短くない。日台湾は、統治と被統治という不平等な関係ではあったが、台湾の近代化に貢献しようと頑張った日人も多かった。結果として、台湾では建築や鉄道など多くの「日」が残され、いまもなお生きている。その一方で、姿を消した「日」も少なくない。地名の大半は、孫文や蒋介石など指導者の名前から取った「中山路」や「中正路」や中国の地名に改められた。日人の信仰の対象であった神社もまた、消え去った「日」だとすっかり思われてきたのだが、このところ、いささか様子が違うのである。 (ジャーナリスト・野嶋剛/Yahoo!ニュース編集部) 日統治時代に、無数の神社が台湾に建てられたが、日人が去ると管理する者もな

    「リノベ」で復活する台湾の日本神社――歴史のなかの「自分探し」が背景に - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    よいことも悪いこともひっくるめて日本統治時代を記憶に残す活動だなと思う。台湾人というアイデンティティが揺るぎのないものだからこそ行える活動だろう。敬意を表したい。いつか観光に行ってみたいな。
  • ぼくは民進党に入れる(東浩紀)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    参院選で、だれに、あるいはどこに入れるか。いままでぼくはこういうとき、いつも言葉を濁してきた。そして棄権を匂わせてきた。だから今回も同じだろうと思うかもしれない。けれどもじつは今回は違う。ぼくは棄権はしない。白票も入れない。ぼくは民進党に入れる。選挙区も比例区も民進党に入れる。 なぜか。理由は消去法だが、はっきりしている。まずぼくは、数年で消える政党にはほとほとうんざりしている。ぼくは1971年生まれだ。1990年代に選挙権を手に入れたぼくの世代は、有権者になって以降、ずっと政界再編でずっと新党ブームを経験している。もういいかげんにしてくれという気持ちがある。だから、最低でも10年前から存在し、そして10年後にも残っているであろう政党に投票したいと思う。この時点で、自民党、公明党、共産党、そして(名前は変わってしまったが)民進党しか残らない。社民党は、あまりに党勢が衰えているので、申し訳な

    ぼくは民進党に入れる(東浩紀)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    東氏も苦悶しているが国民の多数を占めると思われるリベラルな人は共産党との共闘に苦悶していると思う。その結果共闘は共産党を利するだけ。民進党は自民より少しリベラル寄りな現実主義の党に生まれ変わってほしい
  • 資本主義は、もう「戦争」でしか成長できない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    資本主義は、もう「戦争」でしか成長できない
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    オールド左翼の厭世感まみれの評論。読む価値なし。将来への期待こそ選挙結果を動かすのでオールド左翼がこう表明しているのは敗北宣言だろうなとも思う。戦争への恐怖を煽ることしかできない哀れな人たちと思う。
  • 選挙運動期間中のデマによるテロリズムってコスパよすぎじゃね?

    例の、イラストレーターが共産党を貶めるデマを流した件についてとりとめもなく。 ぶっちゃけデマを流した側がのちのち受ける諸々の制裁なんてショボいもんで、 一方で共産党はまとめブログ等による拡散の煽りも受け、不当に不要なダメージを負ってしまった状況。 この手のデマ拡散によるダメージって普通ならそのうちたち消えるから大したことないんだけど それこそ選挙運動期間みたいにリミットが定まっている場合には、汚名返上が済む前に影響が反映されるわけじゃないですか。 デマ確定後のブコメあたりではデマ拡散をしたまとめブログを馬鹿にしたりしながら溜飲を下げている方々も多いけれど、 ぶっちゃけ選挙戦を有利に進められていない当の共産党にとっては、デマ確定となってもいまだに頭の痛い事態ではあると思う。 なんかこうすればいいとかこうあるべきだみたいな妙案があるわけでもないんだけれど、 このローリスクハイリターンな自爆攻撃

    選挙運動期間中のデマによるテロリズムってコスパよすぎじゃね?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    デマを擁護する気はさらさらないがこんな程度で選挙結果は動かないよ。日本ではネガティブキャンペーンは奏功しない。現在共産党本体が安倍政権のネガティブキャンペーンを盛大に実施しているから結果はすぐわかる。
  • 白樺ぽての「共産党に依頼された」デマを広めたまとめブログ一覧

    白樺ぽては謝罪してツイートを削除して逃げたのでデマだと確定しました。 白樺ぽて@pot_8_Os_2199 一連の騒動に関してですが、関わりのある政党様にご迷惑掛けた旨を謝罪いたしました。 また、皆様にもご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。 https://twitter.com/pot_8_os_2199 白樺ぽてのまとめ http://i.imgur.com/7avbV8O.jpg http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467858627/59 名古屋の落語家が一宮市に怒る 「恫喝」「礼儀知らず」とネットで話題 http://www.j-cast.com/2016/07/04271547.html このニュースにインスパイアされたのかもしれません。記事が7/4、ぽては7/6 ★釣られた人は責任をもってブクマなどで拡散してください★

    白樺ぽての「共産党に依頼された」デマを広めたまとめブログ一覧
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2016/07/08
    今回白樺ぽて氏に関係する記事に僕は一切ブクマしておらずこれが初めてと証した上で伝聞情報は裏取りしてから批評すべきと改めて感じる。ただうっかりブクマすることは誰でもありえるからこういう晒しも不快に思う。