タグ

2018年1月4日のブックマーク (8件)

  • 正月の民放番組で感じた「人権後進国」日本

    在住の黒人作家、バイエ・マクニールさんは「ガキの使い!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」(日テレビ・2017年12月31日)の画面を撮影し、「#日でブラックフエイス止めて」とTwitterに投稿した。

    正月の民放番組で感じた「人権後進国」日本
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/01/04
    あの番組は不快だった。特にあの黒メイクを許した日テレのコンプライアンス体制には失望した。でその一方それと同じぐらい人権屋は嫌いだ。自己の利益のために不正確な指摘で人権問題に便乗するなといいたい。
  • 差別と基地が「いじめ」を生む 翁長知事が語る沖縄デマとニュース女子

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    差別と基地が「いじめ」を生む 翁長知事が語る沖縄デマとニュース女子
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/01/04
    沖縄の基地問題を沖縄は差別問題として扱い国は安保問題として扱う。そこに安保反対の本土左翼が入り本土右翼の反発を招く。その反発が行き過ぎると沖縄はそれが差別と態度を頑なにする。話はかみ合わずこじれる一方
  • 財政破綻 誰も言わないなら、私が言う 作家・真山仁氏:朝日新聞デジタル

    挑戦のすゝめ:作家・真山仁さん ――昨年、日の財政危機を巡る小説「オペレーションZ」を出版されましたね。債務残高が1千兆円を超えても放置されていることへの問題意識があったのですか。 「怖いものはみたくない。できたら通り過ぎてほしい。『見ざる』『聞かざる』『言わざる』の3ザルですよね。お上に、よきに計らってもらえばって思っている表れでしょう。でも、そうしていたらろくなことがなかったのが、この20年ですよね」 「特に東日大震災の後、官僚やメディア、大学教授といったインテリに対して国民が嫌悪感をもってしまっていて、福島第一原発事故などに関して『だまされた』という感情がある。『もっと一生懸命言ってくれたら、気にしたのに』と思っている。当は、スリーマイルもチェルノブイリの事故も隠されてはいないのに」 「政治家も、財務省をたたいていれば自分たちの責任が転嫁される、と考えているふしがある。官僚主導

    財政破綻 誰も言わないなら、私が言う 作家・真山仁氏:朝日新聞デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/01/04
    財政余力は国の債務と資産との関係や将来的な徴税可能性から把握するもの。総合的な視点が大事なのに緊縮か破綻かという極端な二元論なのでバカにされる。直近は国債のソブリンCDSが低下しており破綻の可能性は低い。
  • 日本人に黒人差別意識ってなくない?

    黒人でも白人でもアメリカ人ならアメリカ人、外人さんとしか思ってないと思うんだけど。

    日本人に黒人差別意識ってなくない?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/01/04
    「黒んぼ」という言葉があるし黒人差別意識がないわけない。増田はこういう記事を読むべきだと思う→「日本で生まれ育った黒人のハーフの経験」(https://goo.gl/XYGq5Q) 米国では黒人がアジア人を蔑むし差別はどこにでもある
  • ボーア戦争(1) - ボーア国家の成立と南アの覇権争い - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    イギリスの飽くなき野望が生んだ懊悩たる戦争 ボーア戦争と言えば、イギリスが豊富な金やダイヤモンド鉱脈を持つ南アフリカを自らの領土とすべく、オランダ系住民が建てたトランスヴァール共和国やオレンジ自由国を打ち倒した戦争として、高校の世界史でも学びます。 ですが、世界史的文脈で言うと、ボーア戦争こそ半世紀後に訪れる大英帝国の瓦解を予知する出来事であり、帝国の矛盾が露出し様々な反戦運動が巻き起こった一大事件でした。ボーア戦争にこそ20世紀で起こる様々な悲劇の兆しがあり、なぜこの悲劇を我々人類は見逃してしまったのかという意味で、再び学ぶ価値のある事柄と思います。 PR 英領ケープの成立とグレート・トレック(大移動) 1806年、イギリス軍がケープタウンを占領し、約5,000名の植民者が入植しました。 イギリスはケープタウンの支配を進め、人道的観点から「黒人奴隷の解放」を宣言。ボーア人の農業経営は大き

    ボーア戦争(1) - ボーア国家の成立と南アの覇権争い - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/01/04
    ボーア戦争はその後の世界大戦に繋がる重要な転機となる戦争と理解しているが英国、ボーア人、複数の現地黒人勢力の合従連衡の状況が分かりにくく理解に苦しんでいた。この記事はとてもわかりやすいと思う。
  • 日本の歌だと思ったら実は外国の曲でおどろく

    カエルの合唱…ドイツの童謡森のくまさん…アメリカの童謡むすんでひらいて…思想家のルソー作曲の賛美歌輪唱曲が外国生まれってちょっと意外な感じ

    日本の歌だと思ったら実は外国の曲でおどろく
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/01/04
    「蛍の光」が出てきたなら作曲者「H.N.D」が誰かよくわかってないけどアメリカ楽曲で間違いないと2011年に判明した「仰げば尊し」(原曲:Song for the Close of School)も入れてあげて(笑)→参考:https://goo.gl/rWXMmn
  • 北京市 PM2.5濃度 大幅減少と発表 対策の成果強調 | NHKニュース

    中国の北京市は、大気汚染物質PM2.5の去年1年間の平均濃度が5年前の2013年に比べて30%余り減少したと発表し、大気汚染対策が進んだ成果だと改善を強調しました。ただ依然として日の環境基準の4倍近い数値で、さらなる改善に努めていくとしています。 こうした中、北京市は3日、北京市の去年1年間のPM2.5の平均濃度は1立方メートル当たり58マイクログラムとなり、5年前に比べ35.6%減少し、目標を達成したとして、大気汚染対策が進んだ成果だと改善を強調しました。 ただ依然として日の環境基準の4倍近い数値となるなど深刻な状況で、北京市はさらなる改善に努めていくとしています。 一方、河北省では大気汚染対策のため石炭を使う暖房設備の使用を禁止し、天然ガスを使うものに切り替える取り組みを進めてきましたが、天然ガスの供給が不足するなどして暖房が使えない住民が相次ぎ、当局が一転して石炭を使用する暖房を

    北京市 PM2.5濃度 大幅減少と発表 対策の成果強調 | NHKニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/01/04
    独裁国家だからこそできる強引な方法。実態は『1000万人が凍える中国「暖房変換政策」の失態』(https://goo.gl/u2ig8r)や『大気汚染の北京に青空「脱石炭」強行暖房使えず凍傷の子も』(https://goo.gl/RoRTj1)を読めばわかる。
  • 「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが日本で許容されている理由について - hatebureportのブログ

    www.huffingtonpost.jp この記事のことなんですけど。 なんでここまでブックマークコメントで反発されているのか、と考えた場合、日人は歴史的経緯を無視する傾向があるからじゃないでしょうか? 例えば、アニメや漫画では現実では見聞きしたことのない訛りの外国人が登場します。これが中国人だと語尾は「~アルヨ」とか、「~ヨ」が定番ですよね? さすがにステレオタイプすぎる描写のためか最近では見かけることが減りましたが、今でもスポーツ新聞では見かけます。僕の記憶だと、サッカー日本代表の元監督である岡田さんが中国サッカークラブの監督に就任した際、現地人のインタビューコメントの語尾が全部「~ヨ」だったと思います。 スポーツ新聞は思想的な右左関係なく大手新聞社と資関係があることが多いですから、そんなスポーツ新聞社で認められている表現ということは、これはもう文化的に許容されている描写だと言

    「笑ってはいけない」浜田の黒塗りメイクが日本で許容されている理由について - hatebureportのブログ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2018/01/04
    黒塗りメイクを広く知られると必ず差別批判と議論が起こる。傷つく人もいる。それを踏まえた上で各自考えるべき。今回の件は公器たるテレビで行われた。僕は日テレのコンプライアンス体制の著しい不備を問題視する。