タグ

2022年7月26日のブックマーク (17件)

  • 「シルバー民主主義」=「老害」? 広がる世代間分断 | 毎日新聞

    いくら頑張っても賃金は上がらず、若者に諦めムードが漂う一方で、高齢世代の意見が政治的影響力を持つ「シルバー民主主義」という状況が見え隠れする現代の日社会。書店をのぞけば雑誌には「老害社会」という言葉も踊り、世代間の分断は広がるばかりのようにも感じられる。果たしてこのままでいいのだろうか。【賀有勇】 「老害」という言葉に嫌悪感 「嫌な言葉だなあ」 現在公開中の映画「PLAN 75」を手がけ、第75回カンヌ国際映画祭で新人監督賞の特別表彰を受けた早川千絵監督は、「老害」という言葉への違和感を語った。 「高齢化問題に対する怒りの矛先を、政府ではなく高齢者に向かわせた」。「敬老」の対極にあるような「老害」という言葉を雑誌やコメンテーターの発言などを通じて広めたメディアに、苦言を述べる。 「PLAN 75」は、高齢化が進む近未来の日社会で、75歳以上が安楽死を選択できるプラン75と呼ばれる制度を

    「シルバー民主主義」=「老害」? 広がる世代間分断 | 毎日新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    老害は老害。全ての老人が老害ではなく一部ではあるが老害としか言いようのない人はいる。老害は「今時の若者は…」の対語だよ。両方批判するならわかるが片方だけなのも毎日新聞の主要読者と立ち位置が丸わかり。
  • 公正取引委員会、IT業界の摘発強化 多重下請けにメス - 日本経済新聞

    公正取引委員会が、下請けへの買いたたきなど法令違反の多発するIT(情報技術)業界に対する監視を強める方針を打ち出した。全業種の中で下請法違反が最も多発している業種がITサービス業だとして、公取委はGメンによる立ち入り調査などで摘発を強化し、いびつな業界構造にメスを入れる方針だ。2022年6月29日にはソフトウエア開発の多重下請け構造における取引実態をアンケートや聞き取りで明らかにした調査結果を

    公正取引委員会、IT業界の摘発強化 多重下請けにメス - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    どの業界に限らず丸投げ中抜きは悪と言える。中抜きの会社は営業支援の業務に移行すべき。IT業界も建設業界も正常化を願いたい。取引はその会社がもたらす付加価値を基準に是非を考えるべき。実態が伴うことが大事。
  • ロシア ドイツへの天然ガス さらに削減発表 本来の約80%減に | NHK

    ロシアからドイツへの天然ガスの供給が大幅に削減され、ヨーロッパでエネルギーの安定供給への懸念が強まる中、ロシア側は25日、パイプラインの関連設備の保守作業を理由に、供給量をさらに減らすと発表し、来の供給量からおよそ80パーセント減ることになりました。 ロシアからドイツに天然ガスを送る海底のパイプライン「ノルドストリーム」は今月21日、点検作業を終えて供給を再開しましたが、供給量はおよそ60パーセント減少した状態にとどまっていて、ヨーロッパではエネルギーの安定供給に懸念が強まっています。 こうした中、ロシアの政府系ガス会社、ガスプロムは25日、パイプラインの関連設備であるガスの輸送に使うタービン1台を保守作業のために停止させると発表しました。 これにより、天然ガスの供給量は今月27日から、来の供給量からおよそ80パーセント減ることになります。 ドイツ側は、ロシアのプーチン大統領が今月20

    ロシア ドイツへの天然ガス さらに削減発表 本来の約80%減に | NHK
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    冬じゃなくてよかったね(笑)←皮肉半分本気半分だけどね。マジレスするとこの2つの記事(https://bit.ly/3b9jKQr https://bit.ly/3owsvao)を読むと水面下で様々なさや当てが行われてるように伺われる。露国による逆経済制裁と思う
  • 安倍元首相の国葬決定「よかった」50%…世代で逆転する評価 目立つ「若者の支持」 FNN世論調査|FNNプライムオンライン

    街頭演説中に銃撃され亡くなった安倍元首相の葬儀について、政府は、22日の閣議で、国葬として9月27日に日武道館で実施することを決めた。費用は全額国費で負担する。 FNNが実施した世論調査では、この決定について「よかった」と答えた人は、「どちらかと言えば」をあわせて50.1%。「よくなかった」は、あわせて46.9%と評価が分かれた。これを世代別に見ると、若い世代は「よかった」が多く、年齢が上がるにつれ、「よくなかった」が多かった。 国葬決定よかった50.1%、よくなかった46.9% FNNは、7月23・24日の両日、全国の18歳以上の男女を対象に、電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施し、1,138人から回答を得た。 この記事の画像(4枚) 世論調査では、国葬の決定について、「よかった」が31・0%、「どちらかと言えばよかった」が19.1%。あわせて50.1%の人が「よかった

    安倍元首相の国葬決定「よかった」50%…世代で逆転する評価 目立つ「若者の支持」 FNN世論調査|FNNプライムオンライン
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    この話題になるとなぜか「若い奴らはわかってない」みたいな老害コメが並ぶのがはてブの限界かな(笑)安倍政権の経済政策は若者の仕事を増やした。統計をみるべき。なので若者の評価が高いのは合理的にみえるよ。
  • 最低賃金 大詰めの議論始まる 近年の大幅な引き上げ続くか焦点 | NHK

    今年度の最低賃金の引き上げについて、厚生労働省の審議会で大詰めの議論が始まりました。 物価上昇の影響が労使双方に広がる中、近年の大幅な引き上げの流れが今回も続くかが焦点で、引き上げ額をめぐって厳しいやり取りが行われているものと見られます。 現在、全国平均で時給930円となっている最低賃金の今年度の引き上げについて、労使の代表などが参加する厚生労働省の審議会での議論は大詰めを迎え、25日午後3時から取りまとめに向けた会合が始まりました。 労使とも引き上げの必要性自体に異論はありませんが、引き上げ額については意見の隔たりがあります。 労働者側が物価上昇を踏まえた水準を主張する一方、企業側は原材料費の高騰などで大幅な引き上げは難しいという姿勢で、労使双方に影響を及ぼしている物価上昇をどう評価するのかや、どの程度の引き上げが妥当かをめぐって厳しいやり取りが行われていると見られます。 最低賃金は昨年

    最低賃金 大詰めの議論始まる 近年の大幅な引き上げ続くか焦点 | NHK
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    物価も上昇しているので最低賃金を上げるべき理由が大きい。円安原油高に起因する物価高に賃金上昇によってコストは増大するだろうがそれを価格に転嫁する流れを作りたい。インフレ率2%は正常な上昇と認識したい。
  • 日銀委員に高田、田村両氏 「リフレ派」起用見送り―政府任命:時事ドットコム

    日銀委員に高田、田村両氏 「リフレ派」起用見送り―政府任命 2022年07月25日11時21分 日銀店=東京都中央区(AFP時事) 政府は25日、日銀の政策委員会審議委員に岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長の高田創氏(63)と三井住友銀行上席顧問の田村直樹氏(61)を24日付で任命した。任期は5年。 「アベノミクス」修正観測も 大規模緩和、当面は継続―政府・日銀 積極的な金融緩和を主張する「リフレ派」のエコノミストである片岡剛士氏と銀行出身の鈴木人司氏は23日付で退任した。岸田文雄首相がリフレ派ではない高田氏らを起用したことで、金融政策をめぐる議論に影響が出るか注目される。 経済 コメントをする

    日銀委員に高田、田村両氏 「リフレ派」起用見送り―政府任命:時事ドットコム
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    日銀が金融引き締めに動くと倒産が多発し景気は落ちるだろう。急激な路線変更はないだろうがインフレが定着するまでは緩和し続けてほしいと思う。大事なのはコスト上昇をきちんと価格に反映できる環境を作ることだ。
  • 『海外「日本人を騙さないでくれ!」 仏観光局がアニメCMで日本人にPRも現地からは不満の声が殺到』へのコメント

    フランス観光開発機構は今月18日、 日市場向けの観光PRアニメーション、 「あなたのフランスは どんなところ?」を公開しました。 製作は日のアニメ制作会社「studio daisy」です。 アニメーションでは、仏旅... 226 人がブックマーク・98 件のコメント

    『海外「日本人を騙さないでくれ!」 仏観光局がアニメCMで日本人にPRも現地からは不満の声が殺到』へのコメント
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    朝には清掃トラックがやってきて道路(特に歩道)に水を撒いてきれいにしてるのだけどね→(参考)https://bit.ly/3PXOK4O なぜか昼前にはゴミや犬のふんが落ちていて汚くなってる。理由は読んだらわかると思うよ(笑)
  • 海外「日本人を騙さないでくれ!」 仏観光局がアニメCMで日本人にPRも現地からは不満の声が殺到

    フランス観光開発機構は今月18日、 日市場向けの観光PRアニメーション、 「あなたのフランスは どんなところ?」を公開しました。 製作は日のアニメ制作会社「studio daisy」です。 アニメーションでは、仏旅行の主要ターゲット層となる、 カップル、若い女性グループ、母・娘・孫の3世代の家族が、 パリ、ノルマンディー地方、ロワール地方などを旅し、 フランス各地の魅力を伝える内容になっています。 アニメーションの質には高い評価が寄せられた一方、 少なくとも多くのフランス人の目には、 現実のフランスとは大きく異なる美化された姿に映るようで、 現地への旅行を検討している日人を誤解させる事になるとして、 フランスの人々から強い不満の声が相次いでいます (製作会社に対してではなく、製作を依頼した観光局に対して)。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「何だこの完成度は!

    海外「日本人を騙さないでくれ!」 仏観光局がアニメCMで日本人にPRも現地からは不満の声が殺到
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    パリは遠目には美しいんだよ。だが足元を見ると犬のふんやゴミが落ちていて落書きも多い。スリも多いしメトロの駅は小便の匂いが(笑)それでもね。面白い街と思う。僕は17区が好き。住宅地で観光名所は少ないけど。
  • “スー・チー氏側近の元議員らに死刑執行”ミャンマー国営紙 | NHK

    ミャンマーの国営メディアは25日、アウン・サン・スー・チー氏の側近だった元議員ら4人に対し、テロ行為に関わったなどとして死刑を執行したと伝え、今後、国際社会からの批判が高まるものとみられます。 ミャンマーの国営紙によりますと、死刑が執行されたのはNLD=国民民主連盟の元議員で、アウン・サン・スー・チー氏の側近だったピョー・ゼヤー・トー氏と、著名な民主活動家のチョー・ミン・ユ氏ら4人だということです。 関係する当局の情報として「刑罰は手続きにもとづいて執行された」と伝えていますが、執行の時期などは明らかになっていません。 4人はテロ行為に関わったなどとして軍事法廷で死刑を宣告され、軍は執行する方針を示していました。 現地メディアなどによりますと、ミャンマーでは30年以上にわたって死刑が執行されたことはないということで、軍としては抵抗を続ける民主派勢力への圧力を強めるねらいがあるものとみられま

    “スー・チー氏側近の元議員らに死刑執行”ミャンマー国営紙 | NHK
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    すごく悲しいがこれが現実と思う。宇国も香港もそうだが世界的規模で民主主義が全体主義からの挑戦をうけている。宇国も香港もミャンマーも民主主義側の犠牲が増えている。戦いは劣勢に思える。戦いは長く続きそうだ
  • https://twitter.com/JeyEnglish/status/1551369539987730433

    https://twitter.com/JeyEnglish/status/1551369539987730433
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    賃金上昇によってそれを売価に転嫁できるのであれば労働生産性も向上する。本質は売価転嫁いわゆる値上げができるかに関わってくる。値上げできねばこのツィが正しく値上げできれば間違い。一定のインフレは必要だよ
  • 台湾、中国の侵攻想定した大規模軍事演習 ウクライナの教訓踏まえ

    台湾・台北で、市民を対象に行われる防空訓練(2022年7月25日撮影)。(c)Sam Yeh / AFP 【7月25日 AFP】台湾は25日、年間最大規模の軍事演習を開始した。中国の攻撃を想定し、ロシア軍によるウクライナ侵攻を踏まえた訓練となった。 5日間にわたって毎年実施される今年の「漢光(Han Kuang)」軍事演習では、ウクライナで現在繰り広げられている戦闘の教訓が取り入れられた。 機関銃で武装した予備役が橋の下に掘られた土のうの塹壕(ざんごう)に逃げ込んでから射撃位置につき、首都台北への敵軍の侵入を阻止する訓練を行った。 ヘリコプターや低空飛行の飛行機に有効な携帯型ミサイル「スティンガー(Stinger)」も複数の高層ビルに配備された。同ミサイルは、ウクライナ軍がロシア空軍を撃退する上で役立っている。 また、北部の複数の都市で、市民を対象に防空訓練が行われ、模擬ミサイル攻撃を知ら

    台湾、中国の侵攻想定した大規模軍事演習 ウクライナの教訓踏まえ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    備えあれば憂いなしとしたいもの。台湾には備えが必要だ。それは軍備だけでなく国民の意識と訓練も含まれる。その観点で台湾は国民全体による大規模軍事演習が必要だし支持する。これが民主主義を守る第一歩である。
  • ミャンマー国軍、民主活動家ら4人の死刑執行

    ミャンマーの民主活動家「ジミー」ことチョーミンユ氏(左)とピョーゼヤトー元議員。同国軍情報部提供(撮影日不明、2022年1月21日公開)。(c)AFP PHOTO/Myanmar's Military Information Team 【7月25日 AFP】ミャンマー国営メディアは25日、民主化指導者アウンサンスーチー(Aung San Suu Kyi)氏が率いた国民民主連盟(NLD)の元議員を含む民主活動家ら4人の死刑が執行されたと報じた。 国営英字紙「ミャンマーの新しい灯(Global New Light of Myanmar)」によると、4人は「残虐かつ非人道的なテロ行為」を主導した罪で死刑を言い渡されていた。刑は手続き通り行われたと伝えたが、執行日時や方法などには言及してない。 国軍は昨年のクーデター後、国軍に対する抗議を弾圧。民主活動家数十人に対し、死刑を言い渡していた。ミャンマ

    ミャンマー国軍、民主活動家ら4人の死刑執行
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    世界全体でみると21世紀の第一四半世紀は民主主義が後退し全体主義の勢力が増した時期と考えるべき。そのトレンドの一つ。民主主義国にはディストピアだがそれをよしとする国も多い。戦争回避の難易度が上がっていく
  • 「日本は貧しくなった」構文の人、なぜ「世界が豊かになった」という言い方が出来ないのかが興味深い

    岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa 「日は貧しくなった」構文の人、なぜ「世界が豊かになった」という言い方が出来ないのかが興味深い。 今や世界は等しく豊かになりつつあり、かつてのように日含む先進国だけが一部のテクノロジーや知識、物資を専有する世界ではないというのに。 2022-07-23 12:49:41 岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa 突出して豊かであるためには植民地から搾取でもしないと無理だし、かつての先進国ってそういうポジションよ。(安いアジアの国に下請け出す、とかいうやつ) で、そういう貧富の差をなくそうと途上国と言われていた国々にせっせと資金や技術を支援してきたんだから、平均的になるのは当然なんよ。 2022-07-23 12:49:42

    「日本は貧しくなった」構文の人、なぜ「世界が豊かになった」という言い方が出来ないのかが興味深い
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    日本ディス症候群はルサンチマン(https://bit.ly/3z4ZMy5)の表れと思っている。うまくいかない理由を社会に求める人々。なので日本ディスに走る。世界が豊かになったなら学ぶ点が必ずある。プラス思考で考えたいもの。
  • 「サル痘」感染 国内初確認 症状などあれば受診を 厚生労働省 | NHK

    欧米などを中心に報告が相次いでいる「サル痘」に東京都内の男性が感染していたことがわかりました。 国内で「サル痘」の感染者が確認されたのは初めてです。 男性はヨーロッパで感染したと見られ、厚生労働省は欧米などに滞在した人で、発疹などの症状がある場合は、念のため医療機関を受診するよう呼びかけています。 感染が確認されたのは東京都内に住む30代の男性です。 厚生労働省によりますと、今月15日以降、けん怠感や発疹、発熱、頭痛の症状が出て、25日に医療機関を受診し、都の検査で「サル痘」への感染が確認されたということです。 国内でサル痘の感染者が確認されたのは初めてです。 現在は、都内の医療機関に入院していて、容体は安定しているということです。 国籍は明らかにしていません。 男性は先月下旬にヨーロッパに渡航し、今月中旬に日に帰国したということで、現地で「サル痘」の感染者との接触があったということです

    「サル痘」感染 国内初確認 症状などあれば受診を 厚生労働省 | NHK
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    サル痘は血液体液感染と考えられているので適切な防御策を施せば感染しないと思う。輸血は対応が必要だろう。種痘の効果は一生は続かない。5~10年で低下する→https://bit.ly/3z5EHUg
  • 秋葉原殺傷、死刑執行 発生14年、古川法相命令 | 共同通信

    古川禎久法相は26日、東京・秋葉原で2008年6月、7人が死亡、10人が重軽傷を負った無差別殺傷事件で殺人などの罪に問われ、死刑が確定した元派遣社員加藤智大死刑囚(39)=東京拘置所=の刑を執行したと発表した。執行は21年12月以来で、古川氏が命令した。岸田政権で2回目。 古川氏は記者会見し、「7人の尊い命を奪い、社会にも大きな衝撃を与えた。慎重な上にも慎重な検討を加え、執行を命令した」と述べた。執行命令書に署名したのは今月22日。刑事施設に収容されている確定死刑囚は106人になった。

    秋葉原殺傷、死刑執行 発生14年、古川法相命令 | 共同通信
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    特に感想はない。現行刑法に死刑が存在し死刑制度を多数の国民が支持をし冤罪等判決に疑義もなく死刑が確定していたなら粛々と実施すべき。再審請求を行っていたようだが再審請求は死刑実行の免罪符ではない。
  • 「在日3世」の私が驚いた「日本大嫌い、北朝鮮大好きな韓国人」への“強烈な違和感”(豊 璋) @moneygendai

    韓国の教師が「金日成」を「将軍様」と…! 7月7日に韓国メディアは、中学校で教師が授業中に北朝鮮の故・金日成(キム・イルソン)主席を「将軍様」と呼ぶなどしたとして、教育庁(教育委員会に相当)が監査が行われていると報道した。 舞台となっている中学はソウルから南西に車で1時間半ほどの世宗市(セジョン)の学校だ。 世宗市教育庁が6日、明らかにした内容によると、今年3月にある非常勤教師が中学3年生の科学(理科)の授業中に、「日帝強占期当時、独立軍が勝利した戦闘は鳳梧洞(ポンオドン)と青山里(チョンサンリ)の他にもう一つあるが、その戦闘(普天堡の戦いと推定)が教科書に出ない理由はこれを戦ったのが『金日成将軍様』だからだ」などと発言したという。 1937年の普天堡(フテンホ)の戦いとは、北朝鮮が金日成による「抗日闘争の最大の業績」と宣伝している事件だ。 しかし、韓国の学会では「殉死した5人が守っていた

    「在日3世」の私が驚いた「日本大嫌い、北朝鮮大好きな韓国人」への“強烈な違和感”(豊 璋) @moneygendai
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    韓国の左派は民族主義と結びつき同民族の北朝鮮に対して徹底的に甘く日本に対して過去を断罪する。特に教師団体の左派民族性が強く民族主義教育を徹底したためにこんな状況に。既に韓国を西側と思うべきでない。
  • ゆでガエル国家日本 人手不足644万人、年金や介護臨界 人口と世界 下り坂にあらがう - 日本経済新聞

    は人口減少によって国家が縮んでいく現実にどこまで真剣に向き合っているだろうか。継続的な人口減少局面に入ってからすでに14年たったのに、労働力不足を克服し、年金、医療、介護の機能不全を防ぐ道筋は見えない。少子化対策も踏み込みが甘く、このままでは「ゆでガエル」になりかねない。現場の頑張りでは持ちこたえられず製造業は38万人、医療・福祉は187万人、サービス業は400万人……。パーソル総合研

    ゆでガエル国家日本 人手不足644万人、年金や介護臨界 人口と世界 下り坂にあらがう - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/07/26
    処方箋は3つしかない。①大量移民の受入②日本全体で徹底的に貧しくなる③老人の年金を削減し医療費負担を増やす。どれか(あるいは複数)を選択する時期が近付いている。こんな議論を行うのが本来の政治なのだけど