タグ

2008年7月7日のブックマーク (9件)

  • 秋葉原通り魔事件 ~ 人生はリセットできない / SAFETY JAPAN [松村 喜秀氏] / 日経BP社

    わたしが通り魔犯についてのコラムを書いた直後、秋葉原で恐ろしい通り魔事件が起きてしまった。事件が起きた6月8日、ちょうどわたしは秋葉原に買い物に行く途中だったが、事件のことを知って行くのをやめた。 なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか。なぜ、全く関係ない人を殺したのか、殺された方々のことを考えるとやりきれないし、許し難いことだ。 今回は、殺傷能力の高いダガーナイフを使ったり、福井の武器ショップでナイフを5もまとめ買いしたりと、ナイフの売り方・規制の仕方にも大きな問題を投げかけた。通常の用途で5も一度にまとめ買いすることなどあり得ない。 既に警察庁やいくつかの県が、青少年に対するダガーナイフ販売の規制に乗り出している。また、販売店と連携し、購入者の身元確認をするなど、ナイフ販売に一定のルールを設けていく方向に進んでもいる。できればこれを、全国で推し進めてほしいものだ。 刃渡り

    tianbale-battle
    tianbale-battle 2008/07/07
    『いわゆる「メイド喫茶」だった。』←これが釣りじゃなかったとしたら、天然記念物級のバカ。どうやったら普通の喫茶店と間違えるんだよ。
  • HELLOGOODBYE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 HELLOGOODBYE

  • 『JUNO/ジュノ』 - カフェオレボウル

  • JUNO/ジュノ - 双子座殺人事件

    「保健の授業で習ったもの、妊娠したら子どもが産まれるって」 主人公のジュノ(エレン・ペイジ)は現代の16歳にして、ストゥージズやダリオ・アルジェントを愛する黒髪の女の子。お気に入りのバンド仲間とセックスし妊娠するが中絶できず、養子を望む夫婦をタウン誌で見つけ子どもを譲ることにする。 産むつもりのない人間にとって「妊娠」は怖い。冒頭出てくるスティックを何度か使ったことのある身としては、あんなふうにドラッグストアのトイレで、しかもぶらぶらさせながら出てくるなんて(おしっこかかっちゃう)、気軽な仲間を見たようで安心させられた。その後「ヒモのお菓子」を買うところも可笑しい。 怖いとか痛いとかめんどくさいとかいうことは、オープンになったほうがラクだから、妊娠「的」なことはもっとカジュアルになればいいと思う。そのことと「生命の尊さ」とは別の話だ。 ジュノの趣味に反して、作中流れ続けるのはのんびりした音

    JUNO/ジュノ - 双子座殺人事件
  • ■ - マフスのはてな

    映画『JUNO/ジュノ』(監督:ジェイソン・ライトマン)観賞。★★★★★。 未成年の女の子が出産する話、って要するに『誘惑の接吻』の現代版ですな。エレン・ペイジ演じるジュノは、無愛想でシニカルで、でもそこがチャーミングな、5年前ならばズーイー・デシャネルが演じていたようなキャラクターなんだが、それが特大ヒット&アカデミー賞受賞映画のタイトル・ロールになっているだなんて、なんだか感慨深いじゃないか。60年代を舞台とした『誘惑の接吻』では妊娠した女の子(ミーシャ・バートン)がやたらとメソメソしていたのに対して、ジュノの場合はのらりくらりと困難を乗り越えていくタフさを持っているのが非常に現代的だと思った。 特筆すべきは、作が「アンチフォーク」的な音楽観を(おそらく初めて)明確に表現したハリウッド映画であるということ。以前にも書いたように、「アンチフォーク」という音楽ジャンルは、「フォークとかカ

    ■ - マフスのはてな
  • DAY FOR NIGHT - 2008/07/07

  • Amazon.co.jp: 卍LINE: 卍LINE: ミュージック

    tianbale-battle
    tianbale-battle 2008/07/07
    oh shit! 卍LINE is so cool! gaddamn! fuck! dick! ass hole! son of a bitch!
  • 古舘伊知郎 地球人を叱る - 偉愚庵亭憮録

    テレビをつけると、おお、古舘伊知郎が演説をしている。 「テレビ朝日開局50周年記念特別番組 ~地球危機2008~」 だと。 なるほど。 温暖化は待ったなしです、だっけ? 古舘君はどうかしたのだろうか。 どうしてあんなに必死なんだろう。 見る度に顔つきが険しくなっている気がする。 仕草も操り人形みたいにデカくなってきている。 大丈夫か? 昔の、いいかげんで、口から出まかせの、軽妙で、肩の力の抜けた安っぽい古舘に戻ってくれよ。 石橋とやってた「第四学区」は面白かったぞ。オレは大好きだった。 それが、この2年ぐらい、古舘のアタマの中は、どうやら二酸化炭素で一杯になっている。で、かわいそうに、脳味噌の居場所がなくなってしまっている。 キミは一体地球の何なんだ。 森と海と空の代弁者なのか? それとも「環境詩人」みたいな立場を目指しているのか? で、オレらは、古舘の地球を痛めつけ、古舘の警告に耳を傾け

    古舘伊知郎 地球人を叱る - 偉愚庵亭憮録
    tianbale-battle
    tianbale-battle 2008/07/07
    古館の煽りっぷりが、あまりにも酷すぎてむしろ笑える。最近はお笑い番組代わりに「報ステ」を見てるよ。
  • ガタガタ言わずに強くなるか「僕は全部駄目です」と諦めるかすれば? - シロクマの屑籠

    200X年の、恋愛相談を思い出して。 「僕じゃ、彼女に迷惑をかけるから」 だったら迷惑にならない、有益な男になればいいじゃないか。 「僕じゃ、彼女を守ってあげられないから」 守りきれるような男になってしまえばいい。 「僕じゃ、彼女と釣り合わないから」 釣り合うように、男をあげればいい。 「僕はキモメンだから」 キモいという短所を軽減する方法論を研究したのかね?キモさを上回る長所を伸ばしたのかね? 「根性無いから、努力できません。そのうえ才能もルックスもないからダメなんです。」 そりゃダメだわ。 そんな風にガタガタ言い訳する暇があるなら、強くなっては如何でしょうか。モテるモテないなんて喚いてないで、自分を限界まで強化したほうがいいんではないでしょうか。駄目なものは駄目というのは同意しますけど、ホントに全部、隅から隅まであなたは駄目なんですか?確かに今日日の男女交際で高値取引されやすいスペック

    ガタガタ言わずに強くなるか「僕は全部駄目です」と諦めるかすれば? - シロクマの屑籠