タグ

関連タグで絞り込む (222)

タグの絞り込みを解除

民主党に関するtimetrainのブックマーク (444)

  • “テキトー”民主の「ガソリン値下げ隊」はどこ行った? - 政治・社会 - ZAKZAK

    「ガソリン値下げ隊、どこ行っちゃったんでしょう」−。自民党の茂木敏充衆院議員(55)が8日の衆院予算委員会で、菅直人首相(64)にこう質問した。確かに、民主党は政権交代前、ガソリン税減税を訴え、全国キャンペーンを展開していた。エジプト情勢の影響などでガソリン価格が急騰している今こそ、全国のドライバー諸兄も言いたいはず。ホント、どこ行っちゃったの?  値下げ隊は2008年1月、ガソリン税の暫定税率を廃止して国民に安いガソリンを提供することを目指す、民主党の国会対策委員会の組織として発足した。  国対筆頭副委員長だった川内博史衆院議員が隊長となり、同副委員長6人(三井弁雄、大島敦、伴野豊、加藤公一、細野豪志、松野頼久の各氏)の下、若手議員52人が6班に分かれて編成。「ガソリン25円値下げ」ののぼりを立て、全国各地を遊説してアピールした。  あれから3年、現実は彼らの理想とは真逆のベクトルに進ん

    timetrain
    timetrain 2011/02/10
    カイジの利根川さんが、時期を指定していないって言ってるAAを思い出した。
  • 国の規制「仕分け」3月実施…薬ネット販売など : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の行政刷新会議(議長・菅首相)は、国の規制や制度の是非を公開の場で議論する「規制仕分け」を3月にも実施する方針を固めた。 医療、農業分野などで市民生活や経済活動の妨げとなっている規制などを対象とする予定だ。 同会議の規制・制度改革分科会は、「環境」「医療」「農林・地域活性化」の3分野の作業部会で、計約150項目の規制見直しを進めている。月内に報告書をまとめ、省庁側との調整を経て3月中に閣議決定する予定だ。 これに対し、省庁側の抵抗が予想されるため、「規制仕分け」の構想が浮上してきた。同会議では、行政の無駄遣いを洗い出すために実施した「事業仕分け」の手法を使って規制撤廃に慎重な各省庁の抵抗を抑え込み、閣議決定につなげる考えだ。 対象として想定されているのは、市販薬のインターネット販売に関する規制などだ。厚生労働省は「対面販売のように副作用の説明ができない」とし、2009年6月から市販薬の

    timetrain
    timetrain 2011/01/07
    薬のネット販売規制解除は本気で期待したいぞ。仕分けもターゲットを間違えなければ評価したい。
  • 日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請 米軍「は?」

    ■編集元:ニュース速報板より「日政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請 米軍「は?」」 1 キンカン(関西地方) :2010/12/31(金) 12:09:16.70 ID:v4j7eNp40 ?PLT(18000) ポイント特典 【ワシントン=佐々木類】 日米両国が今月初めに実施した共同統合演習 「キーンソード(鋭い剣)」の実施前、日政府が尖閣諸島に特定した島嶼(とうしょ)奪還演習を 行わないよう、米軍サイドに内容の変更を働きかけていたことが明らかになった。 複数の米軍関係者が明らかにした。 米海軍は海上自衛隊とともに、予定通り中国軍に不法占拠された尖閣諸島奪還を想定した演習を実施した。 だが、中国への配慮を優先した日政府の申し出に、「将兵の士気に影響が出かねない」(米海軍関係者) との受け止めと困惑が広がった、という。 キーンソード

    timetrain
    timetrain 2010/12/31
    はいはいボーガス……じゃなかったorz駄目だ、もう、ダメ過ぎる。
  • 首相、科技予算の増額を指示 「わがまま言わせて」 - 日本経済新聞

    菅直人首相は22日夜、2011年度予算案の科学技術振興費について「科学技術を重視している。多少この面ではわがままを言わせてもらいたい」と述べ、野田佳彦財務相に最終調整中だった予算額の増額を指示したことを明らかにした。首相官邸で記者団に語った。政府は11年度予算案の24日午前の閣議決定を目指していたが、同日夕にずれ込む。首相指示には予算編成の最終盤で、指導力の発

    首相、科技予算の増額を指示 「わがまま言わせて」 - 日本経済新聞
    timetrain
    timetrain 2010/12/24
    これが指導力じゃなくて小僧の突発的言動にしか見えないあたりが大問題。
  • はやぶさ効果、科研費大幅増 メリハリで科学技術予算総額は減 - MSN産経ニュース

    政府は21日、平成23年度予算案で、文部科学省が要求していた大学研究者への助成金「科学研究費補助金(科研費)」について、22年度予算の2千億円から大幅に増額する方針を固めた。一方で、科学技術関連予算の総額は、前年比2〜3%減の1兆3千億円前後で最終調整に入った。科学技術予算の削減は2年連続だが、科研費に加え、小惑星探査機「はやぶさ」の後継機開発予算などは確保し、メリハリを効かせた。 科研費について文科省は、23年度概算要求で前年度比100億円増の2100億円を要求。22年度は30億円増だったが、これを大幅に上回る見通しだ。政府の事業仕分けは科学技術予算に厳しい判定だったが、研究者などからの批判が強く、科研費には重点配分を続けることにした。 これに対し、最近20年間で約3倍に増えた科学技術予算の総額は、民主党政権下の22年度予算で、前年度比3・3%減の約1兆3300億円とマイナス。22年度補

    timetrain
    timetrain 2010/12/22
    最悪なパッチワーク。統一的な科学技術戦略が無く、その場の世論だけ見てることがよく分かる。ふざけんな。
  • 政府、ブラジル大統領就任式に麻生元首相を派遣へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は8日、自民党の麻生太郎元首相を来年1月のブラジル大統領就任式に特使として派遣する方針を固めた。野党議員の特使は異例で、政権運営が行き詰まっている菅政権は首相経験者の外交手腕に期待を寄せるが、政府・民主党の外交のパイプが細い証左ともいえる。同党内では「なぜ政権交代前に厳しく追及してきた自民党になりふり構わず秋波を送るのか」(中堅)との不満も出ている。 麻生氏は来年1月1日に首都ブラジリアで行われるルセフ新大統領の就任式に出席し、菅直人首相の祝意を伝達する。与党議員の派遣も検討されたが、超党派の日伯国会議員連盟会長を務めるなどブラジルとの関係が深い麻生氏に前原誠司外相が打診した。 首相は8日には森喜朗元首相と会談し、硫黄島(東京都小笠原村)で戦死した旧日兵の遺骨収集について「超党派で努力しなければならない」と協力を要請。14日予定の硫黄島視察は首相と民主、自民両党などの議員が参加す

    timetrain
    timetrain 2010/12/09
    中東に福田氏を送らなかったことと比べると各段の進歩じゃないか。段取りが悪いのはいつものことだが、前原氏は外交における人物の重要性を分かっているようだ。
  • 仙谷氏、連合会長の苦言に、またもマスコミに責任転嫁  - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は1日午前の記者会見で、連合の古賀伸明会長が菅直人首相との会談で「政治とカネ、外交・防衛に国民の視線が厳しくなっている」と苦言を呈したことに関し、「外交については戦略的に展開してきた。皆さん方には大局的に評価していただきたい」と述べ、マスコミ報道に責任を転嫁した。 仙谷氏は「日ではナショナルなものが関係する場合はどうしても短期的な視点で見ており、外交は強くなければまずい、という表面的な反応が出てくる。やはり腰を落として、冷静に国民にもご評価をいただきたい」と強調した。 政治とカネの問題については「20年前の政治改革の原点に立ち返り、(国会議員の)それぞれが、党が自らを律し、再点検する必要がある」と述べた。

    timetrain
    timetrain 2010/12/01
    こいつの頭の中では日本の外交は弱いことが望ましいらしい。ウィキリークスなんかなくてもこいつが工作員なの確定だろ。
  • 「菅政権つぶして自民党政権に」入間航友会会長の発言要旨 - MSN産経ニュース

    防衛省が自衛隊施設内での民間人による政権批判発言を封じ込める事務次官通達を出すきっかけとなった民間団体「入間航友会」の荻野光男会長(88)が航空祭で行った発言要旨は次の通り。(夕刊フジ) 「入間基地航空祭おめでとうございます。普段、国防の任に当たられている自衛隊のみなさん、いつも大変ご苦労さまです。さて、現在の日は、大変な状況になっていると思います。尖閣諸島などの問題を思うとき、私は非常に不安になるわけであります。早く日を何とかしないといけない。民主党には、もっとしっかりしてもらわないといけない」 「領土問題がこじれたのは民主党の責任。『菅政権は冷静だ』といわれているが、何もしないだけ。柳腰外交、中国になめられているなどへの対応がなされていない。このままでは、尖閣諸島と北方領土が危ない」 「まだ、自民党政権の方がまともだった。一刻も早く、菅政権をつぶして、昔の自民党政権に戻しましょう。

    timetrain
    timetrain 2010/11/19
    心情は賛成なんだが、自衛隊挨拶でそれ言っちゃうとマジでやれやれクーデター。
  • 【同盟弱体化】第5部 尖閣事件の陰(中)半島有事、リスク共有できず (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    米ハワイの太平洋陸軍司令部のあるフォート・シャフター。10月29日、この基地をイラク復興支援群の初代群長として知られる陸将補、番匠(ばんしょう)幸一郎が訪れた。陸軍種間では初の日米韓3カ国による「スタッフトークス(幕僚協議)」に臨むためだった。 「これから連携を密にしていこう」 番匠は米韓両国の将校らと笑顔で握手を交わし、議論を深めていくべきテーマを整理した。ただ、3者の間では温度差があった。 「協議を始めたことを公表しないでほしい」 韓国側は事前にそう打診した。これに対し米側は公表に前向きだった。北朝鮮ににらみを利かせ、対中戦略でも日韓との連携強化を「民主主義連合」の“エンジン役”と期待しているからだ。結局、協議の公表は見送られた。 日韓間では、日固有の領土でありながら韓国が不法占拠を続ける竹島の領土問題が横たわる。陸自幹部は指摘する。 「『親日的』といわれる李明博(イ・ミョンバク)政

    timetrain
    timetrain 2010/11/13
    大陸に土下座することが無上の快感にでもなっているのかこいつは。もうどうにもならん……。民主党内で少しでもまともな奴は、問責決議案に賛成すべき。
  • 「嵐」との仰天交友…「週刊文春」実名で語っていた元アイドル哀し

    今週号では「サンデー毎日」のタイトル「『仙菅』ヤマトが沈没する日」が秀逸だ。「赤い後藤田」とも称される仙谷官房長官へのバッシング報道が花盛りだが、各週刊誌を読み比べると、永田町を巻き込んでいる抗争の図式はこうなるようである。 仙谷・野中・矢野VS小沢一郎 仙谷・野中広務(元自民党官房長官)・矢野絢也(元公明党委員長)VS、小沢一郎連合。「週刊現代」で松田賢弥記者が仙谷官房長官の取材している最中に、野中氏から取材を控えてくれないかという電話があったことを明かしている。彼の問いに野中氏はこう答えたという。 「仙谷を支えてやらなきゃいかん。小沢はもう終わったというのが俺の実感やが、最後まで葬らなきゃいかんのや。俺が生きている限り、それを見届ける責任がある。そのためにも仙谷は守っていかんとあかん」 元創価学会の幹部で、今は反池田大作名誉会長の急先鋒である矢野氏の息子が、仙谷官房長官の公設秘書にいる

    「嵐」との仰天交友…「週刊文春」実名で語っていた元アイドル哀し
    timetrain
    timetrain 2010/11/12
    野中「仙谷を支えてやらなきゃいかん。小沢はもう終わったというのが俺の実感やが、最後まで葬らなきゃいかんのや。俺が生きている限り、それを見届ける責任がある。そのためにも仙谷は守っていかんとあかん」
  • 【海保職員「流出」】海保長官更迭へ 仙谷氏「長官に重い責任」馬淵国交相は「問わない」 - MSN産経ニュース

    午後の衆院予算委員会で自民党の中谷元氏の質問に答える鈴木久泰海上保安庁長官=10日午後、国会・衆院第一委員室(酒巻俊介撮影) 神戸海上保安部の海上保安官が関与を認めたことを受け、政府は10日、鈴木久泰海上保安庁長官の監督責任は免れないとして、更迭する方針を固めた。仙谷由人官房長官は同日の記者会見で「強制力を持った執行部門は、それなりの強い権限がある代わりに、強く重い責任を負う」と述べ、長官の更迭が不可避との認識を示した。民主党幹部も同日、「鈴木長官の責任は免れない」と述べた。 ただ仙谷氏は、馬淵澄夫国土交通相に関しては「政治職と執行職のトップの責任のあり方は違う」と、責任を問わない意向を表明した。

    timetrain
    timetrain 2010/11/11
    身内に甘く、外に厳しく。なんだこのあからさまなダブスタ。相変わらずとはいえどこまで腐れば気が済むんだこいつら。
  • 三宅議員転落に関し、甘利議員がアリバイ証言 「私はその時間、熟睡していた」

    1 :影の軍団ρ ★:2010/11/02(火) 17:31:53 ID:???0 民主党の「小沢ガールズ」、三宅雪子衆院議員(45)=比例北関東=が2日未明、 東京都港区白金の自宅マンション4階から地面に転落し、病院に 搬送され腰の骨を折る全治約1カ月の重傷を負い入院した。 今年5月の内閣委員会で、民主党が公務員制度改革関連法案を 強行採決した際に転倒。右ひざに3週間のけがを負ったと主張し、 松葉杖をついて国会に現れ、一時は車いすにも乗っていた。 このとき三宅氏を押したとして、民主党は自民党の甘利明元経産相(61)の懲罰動議を提出したが、 「甘利氏は触っていない」「三宅氏の自作自演では」「ダイバー三宅」「甘利神拳」などと騒動となった。 その甘利氏は2日午後、夕刊フジの取材に対し、「私はその時間、赤坂議員宿舎で熟睡していたので、 今、この件を知って驚いた。大変心配しているし、お大事にして欲

    timetrain
    timetrain 2010/11/03
    コメント取りに行く方も行く方だが応える方も応える方だ。甘利先生、大好きだー!
  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山前首相、政界引退を撤回「辞任時と状況違う」 - 政治

    【ハノイ=今野忍】次の総選挙に立候補せず、政界を引退すると表明していた鳩山由紀夫前首相は24日、訪問先のハノイで朝日新聞などの取材に対し、「議員を続ける方向に気持ちが傾いている」と述べ、引退を撤回する意向を明らかにした。  鳩山氏は引退撤回の理由について「党の状況が思わしくないから、自分の(議員としての)役割を投げ出していいのか。私が(首相を)辞めたときと状況が違うから、(議員を続ける方向に)前向きに変えなきゃいけないかなと思っている」と語った。  鳩山氏は6月に首相を辞任した際、記者団に「総理大臣たるもの、その影響力を行使しすぎてはいけないと思っている。従って、私は次の総選挙には出馬いたしません」と政界引退を明言していた。だが、7月には地元の北海道苫小牧市で開かれた後援会の会合で「地元に相談しなかったことを反省している。来年春の統一地方選をめどに結論を出したい」と述べていた。

    timetrain
    timetrain 2010/10/25
    ま、民主党ウォッチャーの大半が予想していた通り。こいつは徹頭徹尾信用ならん。が、引退の撤回の撤回もあり得ると考えるともはやカオス。
  • 岡崎公安委員長「反日デモは国益にかなう」 民主は質問取り下げ求める - MSN産経ニュース

    岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の平成15年2月、ソウルの在韓日大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人首相はこれまで「人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に「×印」をつけた看板も並べられていた。 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸については「後方にあったので気付かなかった。日の国旗国歌を尊重することは大事だと考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。 質問した自民党の稲田朋美氏は「

    timetrain
    timetrain 2010/10/22
    なんかもう、前提から何から冗談だと思いたいけど事実だということに絶望する。
  • 日本対応に苦慮 南沙で使った中国主権確立の常套手段 乗ってはならない悪魔の誘い (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、中国側が打診してきた「領有権」問題の棚上げ論は中国の常(じょう)套(とう)手段である。中国はこれまでも複数の国と領有権を争う南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島で同様の手法を用い、実効支配を強めた“実績”がある。主権に対する菅政権の覚悟が問われる事態となっている。 棚上げ論は中国のかつての最高実力者、●(=登におおざと)小平氏が提唱していた。1978年に来日した際、尖閣諸島の「領有権」について「この問題は後の世代の知恵に任せて解決しよう」と表明。「存在しない」はずの領土問題を強引に国際問題化させ、経済的な利益の分配をちらつかせながら、やがて軍事支配を強める手法だ。

    timetrain
    timetrain 2010/10/21
    だよなあ。あの棚上げってどう見ても毒饅頭。
  • 仙谷氏「APECのため船長釈放」と丸山氏暴露 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院決算委員会が18日、行われた。自民党の丸山和也氏は、事件で逮捕した船長の釈放には、来月横浜で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)への影響を懸念したものだとし、船長の釈放直後に仙谷官房長官と電話で話した内容を“暴露”。 「判決まで拘置して強制送還すべきだった」と訴えると、仙谷氏は「APECが吹き飛んでしまう」と答え、「日中国の属国になる」との懸念を伝えると、「属国化は今に始まったことではない」と応じたという。 仙谷氏は答弁で「健忘症にかかったか、今暴露された会話の記憶は全くない」と否定。18日夕の記者会見では「何らかのことを友人関係で話したとすれば、国会で質問されるのは不意だ」と不快感を示した。

    timetrain
    timetrain 2010/10/18
    「属国化は今に始まったことではない」……自民民主とも売国奴がそこら中にいるから事実ではあるが、それに拍車を掛けることが許されるわけじゃない。
  • 天下り批判の官僚に「将来に傷」 仙谷長官の“恫喝”で審議紛糾 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    参院予算委員会に臨み、菅直人首相と話し込む仙谷由人官房長官=15日午前、参院第1委員会室(酒巻俊介撮影) 菅直人内閣で異様な存在感を放つ仙谷由人官房長官が、15日の参院予算委員会で、政府参考人として菅内閣の天下り対策に批判的な答弁をしたキャリア官僚に対し「彼の将来が傷つき残念だ」と発言し、審議が一時紛糾した。批判的な官僚に対する人事権の発動とも受け取れ、「公衆の面前で官僚を恫(どう)喝(かつ)した仙谷氏の罷免を求める」(自民党中堅)との声も出てきた。(酒井充、村上智博) 予算委で答弁したのは、現在経済産業省官房付で、昨年12月まで国家公務員制度改革推進部事務局の審議官だった古賀茂明氏。同氏は菅内閣が進める国家公務員の独立行政法人などへの「現役出向」について、こう批判した。 「不透明な癒着は公務員の身分を維持して行っても全く同じことが起きる可能性があり、非常に問題だ」 古賀氏は雑誌でも天下

    timetrain
    timetrain 2010/10/16
    産経抽出なので割り引くとしてもこれはひどい。小沢が退場したと思ったら次なるクズが表舞台に。民主党の層の厚さはさすがやでぇ。
  • 防衛相緊急帰国「忸怩たる思いだ。わかるか」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハノイを訪問していた北沢防衛相は、現地で12日に開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大国防相会議に出席せず、同日朝に帰国した。 この日の衆院予算委員会への出席を野党に求められたためだ。 これを受け、民主党の鉢呂吉雄国会対策委員長は12日の党の会合で、閣僚の国際会議出席に関し、「国会の重要性はあるが、ぜひ出席できるよう汗をかきたい」と述べた。「防衛相から『忸怩(じくじ)たる思いだ。鉢呂、わかるか』と言われた」とも語った。 今後、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議などの外交日程が続くが、民主党は野党時代、閣僚の国会審議欠席を批判した経緯がある。それだけに、鉢呂氏も「自己反省に立ち、徐々に野党の理解を得たい」と神妙だった。

    timetrain
    timetrain 2010/10/12
    バカだー!言動不一致なんていつものことなのに余計なときだけ気を回しやがって。北沢防衛大臣、けっこう頑張ってるのにこれは悔しかろう。中国包囲網作りたいときに身内に足を引っ張られるとは。
  • 上空から「尖閣」視察 原口前総務相「重要さ痛感」 - MSN産経ニュース

    民間チャーター機での尖閣諸島視察を終え、沖縄県の石垣島に戻って記者の質問に答える民主党の原口一博前総務相=9日午後 民主党の原口一博前総務相ら超党派の「国家主権と国益を守るために行動する議員連盟」のメンバー4人は9日、民間のチャーター機で尖閣諸島(沖縄県石垣市)を視察した。視察後、石垣島に戻った原口氏は記者団に「(尖閣諸島は)わが国の領土だということを実感した。この地域の重要さも痛感した」と述べた。

    timetrain
    timetrain 2010/10/09
    ホントに行ったのか。その度胸は誉めるところだけど、意味あるかなあ。中共はいまそれどころじゃないだろうけど。
  • NEWSポストセブン|仙谷氏「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ

    尖閣諸島問題で窮地に立たされている仙谷由人官房長官だが、失地回復のつもりなのか、この重大局面に奇妙な“政治主導”を見せている。9月27日、政府は「こんにゃくゼリーの形と硬さ」の基準を政治主導で決める方針を打ち出したのである。 こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、販売禁止を申し入れるなど、“戦う政治家”ぶりを見せた。 官房長官になると、社会党出身の福嶋浩彦氏を消費者庁長官を抜擢し、こんにゃくゼリー規制を検討させた。もっとも、すでに業界の自主規制により、一昨年から事故は起きていないため、庁内では規制に慎重論も多かった。それを押し切ってやろうというのだから、なるほど政治主導である。 菅政権の実態は、「外交は検察が決める。尻ぬぐいは小沢にやらせる。こんにゃくゼリーは俺たちが決める」という体たらくなのだ。 ※週刊ポスト2010年10月

    NEWSポストセブン|仙谷氏「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ
    timetrain
    timetrain 2010/10/06
    俺も虚構新聞だとばっかり思ったよ!