タグ

ブックマーク / ddnavi.com (19)

  • 「次にくるマンガ大賞 2024」受賞作品決定! コミックス部門第1位『カグラバチ』 、Webマンガ部門第1位『ふつうの軽音部』 | ダ・ヴィンチWeb

    コミックス部門の1位に輝いたのは、週刊少年ジャンプで連載中の『カグラバチ』。刀匠を志す少年チヒロにある日訪れた悲劇…‥。友情や裏切り、復讐と成長が交錯する物語が展開され、読者を引き込む壮大なアクションドラマ。ファンからは「読めばわかる。こいつはジャンプの看板になる」「あまりにカッコ良すぎて、作者は当にカッコいいを分かってると思う」といった声が多数寄せられました。 【コミックス部門TOP10】 1位 『カグラバチ』(外薗健/集英社) 2位 『魔入りました!入間くん if Episode of 魔フィア』(原案:西修 漫画:hiro者/秋田書店) 3位 『尾守つみきと奇日常。』(森下みゆ/小学館) 4位 『ドッグスレッド』(野田サトル/集英社) 5位 『COSMOS』(田村隆平/小学館) 6位 『超巡!超条先輩』(沼駿/集英社) 7位 『鵺の陰陽師』(川江康太/集英社) 8位 『のあ先輩はと

    「次にくるマンガ大賞 2024」受賞作品決定! コミックス部門第1位『カグラバチ』 、Webマンガ部門第1位『ふつうの軽音部』 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2024/08/29
    知らんマンガがだいぶあった。これを機に見てみる。つみきさん上位なの嬉しい
  • 富野監督が『戦争は女の顔をしていない』の帯に寄せた“お世辞”の真意とは?【鼎談】小梅けいと×速水螺旋人×富野由悠季 | ダ・ヴィンチWeb

    「この原作をマンガ化しようと考えた作家がいるとは想像しなかった。瞠目する。原作者の慧眼をもって、酷寒のロシア戦線での女性の洗濯兵と狙撃兵の異形をあぶり出した辣腕には敬意を表したい。それをマンガ化した作者の蛮勇にも脱帽する。男性の政治家と経済人たちの必読の書である。女たちは美しくも切なく強靭であったのは事実なのだ。」――作の単行第1巻が発売された際、『機動戦士ガンダム』『Gのレコンギスタ』を手掛ける富野由悠季監督が熱い檄文を寄せた。今回は著者の小梅けいとと監修の速水螺旋人をまじえて、書にかける思いを語り合っていただいた。 速水 ありがたい言葉をいただき、光栄でした。「蛮勇」という言葉は、作品をお手伝いしている僕の立場からも、ふさわしい言葉だなと思っていました。富野監督からご覧になっても「蛮勇」に見えるのだなと、あらためて実感しました。 ──富野監督は、この帯文にどのような思いを込められ

    富野監督が『戦争は女の顔をしていない』の帯に寄せた“お世辞”の真意とは?【鼎談】小梅けいと×速水螺旋人×富野由悠季 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2020/08/07
    自分が読んだことがなかったものだったな、というなんとなくな印象をこうも見事に暴かれるとほんと爽快
  • 「英語」はどうやって生まれたのか? 語源で探る英語の世界 | ダ・ヴィンチWeb

    人の多くは、中学校に入る頃から「英語」の学習を始めるが、はじめの頃、例えば「そもそもなぜ『アルファベット』というのだろう?」といったような、英語への「素朴な疑問」を抱いたことはないだろうか? この夏刊行された『語源でわかる中学英語 knowの「k」はなぜ発音しないのか?』(KADOKAWA)は、学校では教わらない英語の意外な世界が楽しめる“タメになる”一冊だ。 今回の記事では、「英語」という言語が生まれた歴史に着目。ヨーロッパにおける「征服」と「勢力拡大」の歴史の中でくり広げられた英語の発生と変遷を、図版と共にわかりやすく説明しよう。 ■ゲルマン民族大移動の余波 そもそも「English(英語)」という言葉の語源は何なのでしょうか? 英語が誕生する前にブリテン島(イギリスの島)にいたのは、古代ブリトン人(ancient Britons)でした。彼らはインド・ヨーロッパ語族に属し、今のウ

    「英語」はどうやって生まれたのか? 語源で探る英語の世界 | ダ・ヴィンチWeb
  • ゴミ出しも正装、持ち物チェック、強制ランチ…今話題の「タワマンカースト」の実態 | ダ・ヴィンチWeb

    近年増えている「タワーマンションカースト」。ママ友や職場、タワーマンション内での人間関係において、カースト(格付け)に悩む30代女子の様々な実態を紹介する『InRed(インレッド)』最新11月号が、2016年10月7日(金)に発売された。 「タワーマンションカースト」とは、タワーマンションにおけるヒエラルキーのことで、ピラミッド型の階層組織になっており、住んでいる階層がそのままカーストの順位になる。階層はまず上・中と分類され、上層階は会社経営者や開業医、芸能人などのセレブ、中層階は有名企業会社員や共働き富裕層が多くみられる。最後に残る「低層階」は憧れで購入した一般人や、投資用に購入しているケースがあるようだ。 階層ごとにエレベーターが異なったり、内装が違うといった「フロア格差」などに悩む低層階がいる一方、高層階に住む者は「強制ランチ」や「ゴミ出し時もメイクやファッションに気が抜けない」など

    ゴミ出しも正装、持ち物チェック、強制ランチ…今話題の「タワマンカースト」の実態 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2016/10/14
    なんやこのヒエラルキーディストピアは……
  • 実は「字が汚い人」ほど頭がいいってホント? | ダ・ヴィンチWeb

    美文字の秀才と、悪筆の天才 「字が綺麗なひとって賢そうな印象がありますが、林修先生によると『当に頭がいい子ほど字が汚い』のだとか。どうなんでしょうか」と編集部からメールが飛んできたので、私(幼少時は字が綺麗と親からも先生からも褒められるよい子だったのに、大人になった現在、取材ノートは自分でも読めないのが困る)の思うところをお答えします。 林先生が説く「東大合格者トップ層は字が汚く、2番手グループは字が綺麗」には、私にもなんとなく実感があります。その昔、中学受験塾や美大受験予備校で国語や英語、現代文や小論文を指導していたころ、毎日のように生徒の小テストや作文を採点したり、授業中にノートを見回っていたりした私には一つ発見がありました。 「勉強の出来る子には2種類いる。粒ぞろいの綺麗な字を書く秀才と、人にしか(人にも)読めない謎の象形文字を書く天才の2種類が」。 さらにその後、彼らを見守る

    実は「字が汚い人」ほど頭がいいってホント? | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2016/08/31
    大学時代に全授業に出席していてもあまりの汚さにおまえのノートのコピーはいらんと言われた。成績は良かったが研究室入って落ちこぼれた。そんなもんです
  • 東京都杉並区と横浜市青葉区、そこに住む「意識高い病」にかかった人々の共通点 | ダ・ヴィンチWeb

    杉並区民に面倒くさいひとが多い!? 個人的に、杉並に恨みはまったくない。住んだこともない。それどころか実は杉並区がどこからどこまでなのかも正確には把握していなかったくらいだ。しかし非常によく目にし、耳にするのだ。「杉並区民って、面倒くさいひとが多いよね」「あーはいはい、杉並偉いえらい」「さすが杉並、意識高いわw」。なぜそんなに杉並に対して陰口が叩かれてしまうのか、みんなそんなに杉並が憎いのか。 ・杉並区民って選民意識がにじむよね〜。(by 隣の練馬区民) ・左寄りの市民運動家が多い印象。保育所不足問題とか、住基ネット不参加運動とか、高速インター建設反対とか。 ・大手デベロッパーが杉並に建てるマンション広告の定型句によると、「緑に抱かれ」「文化芸術の薫り高き」エリアらしいです。 ・「文化人が多く住んでいるから街の文化度も民度も高い(ドヤ)」感を醸しがち。でもそう言うヤツに限ってフリーターに毛

    東京都杉並区と横浜市青葉区、そこに住む「意識高い病」にかかった人々の共通点 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2016/07/20
    京都かな?(関西人的思考
  • 時代は変わった! 年収1000万!? 実は正社員より安定の「派遣社員」そのメリットとは? | ダ・ヴィンチWeb

    『やりたいことを仕事にするなら、派遣社員をやりなさい!』(大崎玄長/総合法令出版) サービス残業や休日出勤はイヤ、わずらわしい人間関係がイヤ、家事や育児の時間を確保したい、お稽古事の時間もとりたい、やってみたい仕事がある、資格取得の勉強をしたい、起業準備のための時間とお金がほしい…。 そんな仕事のストレスや悩みを持つ方にぴったりなのが「派遣」という働き方だそう。『やりたいことを仕事にするなら、派遣社員をやりなさい!』(総合法令出版)の著者である大崎玄長(おおさき・もとなが)さんは、多くの悩める方々に、派遣という選択肢があることを知ってほしいと言います。 書は、大崎氏の会社が派遣する「自分にぴったりの仕事に出会えた派遣社員」11名のリアルな声や、派遣労働の流れ、派遣労働事情、お仕事紹介など、「派遣」のすべてがわかる1冊です。 今や労働者の約4割が非正規労働者という時代。大崎氏によると派遣社

    時代は変わった! 年収1000万!? 実は正社員より安定の「派遣社員」そのメリットとは? | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2016/06/24
    本来そういうものだったはずが、ここまでグダグダになるようにした奴がいたんだよ
  • 今だからこそ語られる、林原めぐみの本音。90年代女性声優ブームの光と影 | ダ・ヴィンチWeb

    『声優Premium[プレミアム]』(綜合図書) 昨今の声優ブームにはすさまじい勢いがあると思う。去年は『ラブライブ!』の女性声優陣が紅白に出場を果たし、その知名度は格段に上がった。来は「中の人」と称され、裏方のイメージが強かった声優という職業が、今や表舞台に出ることが多くなり、「歌もダンスも演技もできるオールマイティのエンターテイナー」と化している。 こういった兆候はいつ頃あったのだろうか。そして、そのさきがけとなった声優たちは、当時何を思い、そして今の業界についてどう感じているのか。『声優Premium[プレミアム]』(綜合図書)は、90年代の女性声優ブームについて、当時人気を博し、今でも着実に活躍している女性声優8人にインタビューをし、ブームの光と影について語ってもらった声優ファンなら必読の書だ。 90年代に起こったブームにおいて、アイコン的存在だったのが、林原めぐみである。『新世

    今だからこそ語られる、林原めぐみの本音。90年代女性声優ブームの光と影 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2016/05/19
    最近多すぎて、それに呼応するようにハーレムアニメでどんどん浪費されているから、印象に残る人は驚くほど少なくなってる。昔は大体の声優さんの名前を覚えていたもんだったが……
  • 「めんどくさくて、行動できない」のは意志の弱さのせいではなかった!? 「行動派」になれる技術 | ダ・ヴィンチWeb

    『めんどくさがる自分を動かす技術 あなたの行動力を強化する50のコツ』(冨山真由:著、石田 淳:監修/永岡書店) 「プレゼンの資料を作らなくちゃ」「ダイエットしなきゃ」「英語の勉強をしなきゃ」……忙しい社会人。いつも時間に追われていませんか? けれど実際は「やっぱりめんどくさい」「時間がない」「長続きしない」と挫折してしまうことも多いかと。 とりわけ「めんどくさい」という気持ちは厄介なもの。「やる気」でどうにかなりそうで、案外動けなかったり、「疲れているから」と言い訳をしてしまったり……、後に何も進んでいない状況に自己嫌悪。「自分の意志が弱いからだ……!」と後悔しても後の祭り。やりたい、やれない、自分の意志の弱さに自己嫌悪の無限ループに入ってしまうこともあるだろう。 そんな苦悩する方々にご紹介したいのが、『めんどくさがる自分を動かす技術』(冨山真由:著、石田 淳:監修/永岡書店)。 これを

    「めんどくさくて、行動できない」のは意志の弱さのせいではなかった!? 「行動派」になれる技術 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2016/03/01
    「以上、簡単に実践できることばかりなので」えっ。
  • 【電撃小説大賞受賞作】イジメやスクールカースト…学校の闇に立ち向かい、理想の教室を目指した1人の少年の奮闘とは | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース【電撃小説大賞受賞作】イジメやスクールカースト…学校の闇に立ち向かい、理想の教室を目指した1人の少年の奮闘とは 「かつてはその人の膝の前に跪いたという記憶が、今度はその人の頭の上に足を載せさせようとするのです」という台詞が、夏目漱石の『こゝろ』の中にある。「誰かに打ち負かされた忌々しい記憶が、いつかその相手を自分と同じ目にあわせたいと思う復讐心へとつながる」という意味だろうが、現実世界ではそんな大逆転はできそうにもない。特に、学校生活の中で、スクールカーストの最下層の者が上の者に歯向かうなど、想像できないはずだ。生徒にとってスクールカーストは生活のすべて。互いの視線を気にしながら、空気を読み合うあの環境において、人気者の地位は絶対だ。 第22回電撃小説大賞受賞作、『ただ、それだけでよかったんです』(松村涼哉/KADOKAWA)は、そんな学校生活の屈とした姿をありありと描き出

    【電撃小説大賞受賞作】イジメやスクールカースト…学校の闇に立ち向かい、理想の教室を目指した1人の少年の奮闘とは | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2016/02/09
    なんだかヘビーノベルの予感
  • 車田正美が描く、自伝を超越した「超自伝」が誕生! その見所を自ら解説してくれたぞ!〈インタビュー前編〉 | ダ・ヴィンチWeb

    2014年に「熱血画道40周年」を迎え、原画展の開催や劇場作品の総監督など多彩な活動を展開した車田正美先生。その「ファイナル企画」として2015年に『週刊少年チャンピオン』誌上で、自身初の自伝となる『藍の時代-一期一会-』を発表。同年12月、単行となって発売された。自伝ではあるが、内容は「車田イズム」全開の車田ワールド。この「超自伝」と銘打たれた作品は、一体どのようにして生まれたのか。車田先生に直接伺ってみた。 【プロフィール】 1974年『週刊少年ジャンプ』にて『スケ番あらし』でデビュー。以後『リングにかけろ』『聖闘士星矢』『ビートエックス』など、数々の人気作品を世に送り出し、少年漫画界に確固たる地位を築く。アニメ化された作品は日だけでなく世界各国で放送され、熱狂的なファンは世界中に存在。熱い男たちの生き様を描く「車田イズム」を全面に打ち出すその作風は、ド派手な擬音や演出と相まって、

    車田正美が描く、自伝を超越した「超自伝」が誕生! その見所を自ら解説してくれたぞ!〈インタビュー前編〉 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2016/01/19
    これほんと凄いマンガだった。事実を交えながらここまでの作品にしちゃうんだからほんと凄い漫画家だよ……
  • 朝ドラ『あさが来た』視聴率好調の裏に“広岡浅子を探した”原案者の執念あり | ダ・ヴィンチWeb

    時は幕末。17歳で両替商・加島屋に嫁いだ浅子は、文明開化の訪れと共に家運が傾くや、持ち前の商いの才能を発揮。「九転十起」のがんばりで家業を切り盛りし、炭鉱経営、銀行と生命保険会社の創設、さらには日女子大学の開設に向けて奔走する。激動の時代をさっそうと駆け抜けた、不世出の女性実業家の波乱万丈一代記。 『小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯』(古川智映子/潮文庫) 初版から27年の時を経て、日の〝朝〞を代表するドラマの原案に起用された作。 激動の時代を豪胆に生き抜き、経済と女性活躍の道を切り拓いた女傑・広岡浅子と、物語の魅力に迫る 現在好評放送中の連続テレビ小説『あさが来た』。幕末、京都の豪商に生まれた少女あさは大阪きっての両替屋の息子・新次郎の元へ嫁ぐが、時は明治維新の真っ只中。時代の煽りを受けて家業が傾くも、あさは持ち前の商才を発揮して、様々な事業を展開。炭鉱経営、銀行と生命保険会社の設立

    朝ドラ『あさが来た』視聴率好調の裏に“広岡浅子を探した”原案者の執念あり | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2015/12/15
    これほどの人物が埋もれていて、それを丹念に掘り起こしたのか。すごいもんだ。そして村岡花子の終盤登場に期待が掛かる
  • 二期希望! 円盤購入以外に好きなアニメを応援する方法はないのか関係者に聞いてみた! | アニメ ダ・ヴィンチ

    2015年秋アニメも出揃い、今から自分の好きなアニメの最終回を想像して涙が出そうになっているファンも多いだろう。筆者も今からチノちゃんとお別れしないといけないなんて、想像しただけで胸を激しく締めつけられている日々。 好きなアニメだからこそ、二期、三期、それ以上と続いてほしい。ネット上で続編の制作……といった話題になると、頻繁にあがるのが「円盤※の売り上げ」。円盤の売り上げが芳しくない場合、「大爆死w」などと揶揄されることも多い。 ※円盤とはDVDやBlu-rayのこと、以下まとめて「円盤」と表記 円盤を買う=続編への応援!になることは何となく理解していても、実際に続きを観たい作品を全巻購入する!というのは金銭的にも厳しいものがある。円盤購入以外に好きなアニメを応援し、さらに二期のために少しでも出来ることはないのだろうか? 今回は某メーカーPに突っ込んだ話を聞いてみたので、ぜひ参考にしてほし

    二期希望! 円盤購入以外に好きなアニメを応援する方法はないのか関係者に聞いてみた! | アニメ ダ・ヴィンチ
    timetrain
    timetrain 2015/11/06
    基本的に配信課金くらいかなあ
  • 『ビブリア古書堂の事件手帖』に続く大ヒット作は出るか? いま「キャラクター文芸」がアツい | ダ・ヴィンチWeb

    2014年は、『ビブリア古書堂の事件手帖』に代表される「キャラクター文芸」「ライト文芸」「キャラノベ」などとカテゴライズされたイラスト付きの文庫小説の新レーベル創刊が相次いだ。(※同じイラスト付き文庫小説でもライトノベルとは区別される) 6月に富士見書房が「富士見L文庫」を創刊したのを皮切りに、9月には新潮社が「新潮文庫nex」を、11月には白泉社が「招き文庫」、朝日新聞出版が「朝日エアロ文庫」をそれぞれ創刊、これらのレーベルの作品は、「妖怪」「ライトミステリ」「お店もの」「女性主人公」「男性のタッグもの」などの要素を取り入れた作品が多く、女性読者を強く意識していることが特徴となっている。

    『ビブリア古書堂の事件手帖』に続く大ヒット作は出るか? いま「キャラクター文芸」がアツい | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2015/03/04
    ビブリアがヒューマンホラーに足を突っ込んで、先駆者なのに他を置き去りにしてる感が好き。タレーランの方がこのジャンルの足固めしてる気がする。
  • コロコロ編集長に聞く“マンガを読めない子どもが増えている”の真偽 ―子どもを舐めてはいけない | ダ・ヴィンチWeb

    10月初め、「最近の子どもはマンガを読めないのか?」という議論がネット上を賑やかした。きっかけは漫画家・たかのあつのり氏による下記のツイートだ。 ——————————————————————– 以前とある雑誌で漫画を描いた時、「今の子供は漫画を読めないので、ひとつのコマに2つ以上の行動を入れないで下さい」と言われた事がある。(例えば)ハッとなって、ふりむいて「なんだって!?」と叫ぶ。 ↑1コマで済むけど、3つの行動をしているので3コマ必要になる。 ———————————————————————– たかの氏が指摘を受けたという“以前”がいつ頃のことかはわからないが、「今の子どもはマンガを読めない」説は出版不況の話題に絡んでときどき浮上してきた。(最近では2012年1月頃のネット上での議論がある。参考:「漫画を『読めない』子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない」) 確かに、

    コロコロ編集長に聞く“マンガを読めない子どもが増えている”の真偽 ―子どもを舐めてはいけない | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2014/11/23
    女子も気になるところ。あとはジャンプとの比較でも話が聞きたいところ。今のジャンプの読者層はどうなっているのだろう
  • うちの子は神!? Twitterに寄せられた「子どもの名言集」 | ダ・ヴィンチWeb

    自分の子どもが言葉を覚えた瞬間というのは感動的だ。パパ、ママとはじめて呼ばれた日には、大きな喜びと親としての自覚を感じることだろう。だが、子どもの成長する力は想像以上で、知らないあいだにいろんな言葉を覚えていくもの。なかには「え!? いま何て言った?」と驚くような大人顔負けの言葉を発することもある。 そんな子どもの“名言”を集めたが、『それ、どこで覚えたの?』(ゴウヒデキ、藤木フラン:編/新潮社)。“うちの子、神かと思った!”というような親なら一度は経験する楽しみを、Twitterから収集した1冊だ。 まずは書から、哲学者も真っ青な子どもによる格言を紹介しよう。たとえば、「お料理したい!」と騒ぐ息子に、ママが「大きくなったらコックさんになるのかなー?」と問いかけた際の返事。 「コックさんにならないよ……、ぼくは、ぼくのままがいいー!」 子どもながらに尾崎豊イズムを滲ませる、すばらしいア

    うちの子は神!? Twitterに寄せられた「子どもの名言集」 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2013/09/05
    「寝る前に「夢が始まりまーす」と言って眠る4歳児」素晴らしい。
  • 東大有名文芸サークルが選ぶ2013年にアニメ化されそうなライトノベルベスト5 | ダ・ヴィンチWeb

    2012年は「ソードアート・オンライン」「人類は衰退しました」などライトノベル作品が多数アニメ化され話題となったラコね! 来年もきっと沢山アニメ化されるだろうし流れに遅れないよう注目のライトノベル作品を押さえておきたいところラコ…。 という事で今回は『このライトノベルがすごい!』(宝島社)に創刊当初から協力している東京大学の文芸サークル「東京大学新月お茶の会」さんに、来年アニメ化されそうなライトノベルランキング形式で選んでもらったラコ! 魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫) 著者名:佐島勤 発売元 : アスキーメディアワークス 価格:594円 SAOよろしくウェブから現れた新星が描く正統派学園魔法もので、その緻密なまでに凝られた設定によって作られる世界観は読む者を圧倒させる。題に劣等生とある通り、主人公の達也は補欠扱いの二科生であるが、複雑な過去を持っていてその実力はプロ級

    東大有名文芸サークルが選ぶ2013年にアニメ化されそうなライトノベルベスト5 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2012/12/12
    劣等生は少なくともアニメ化発表くらいまでは確定だろう。ニンジャスレイヤーはアニメ化するとして、忍殺語のイントネーションに違和感を無くすのが大変そう。
  • 官能小説よりもエロい? 女流作家たちのセクシー文学ベスト5 | ダ・ヴィンチWeb

    いわゆる「官能小説」として売られていない小説にも、実は官能小説以上にセクシーな表現や内容の文学がたくさん存在することはご存知だろうか? それは、第一線で活躍する小説家の代表作と呼ばれる作品の中にも存在しているのである! 今回は、日の女流作家のドキっとするセクシーな作品を紹介する。 『ダブル・ファンタジー』村山由佳 文春文庫 上・下 各520円 ※電子書籍をみる ※レビューを読む 「脚の奥、おなかの奥の奥、自分でも手の届かない最奥で、結び目がひとつ、またひとつと、とめどなくほどけていくのがわかる。――」。35歳の脚家・奈津は夫の抑圧から飛び出し、様々な男と関係を持ちながら自らの官能をつきつめていく。女なら誰もが抱える性の秘密をあますことなく掬い取った描写は凄いの一言。文壇に衝撃を与えただけでなく、多くの女性から喝采を浴びた、三冠受賞作品。 『私の男』桜庭一樹 文春文庫 680円 ※電子書

    官能小説よりもエロい? 女流作家たちのセクシー文学ベスト5 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2012/10/31
    村山由佳先生、遠くへ来たもんだ。デビュー作からそういうところはあったにせよ
  • 『ビブリア古書堂』『珈琲店タレーラン』…今“コージーミステリー”が女性に人気 | ダ・ヴィンチWeb

    無名の新人・岡崎琢磨の『珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を』(宝島社)が40万部を突破する異例の大ヒットとなっている模様。この作品は第10回「このミステリーがすごい!」大賞で最終候補に残るも受賞には至らなかったものの、編集部推薦の“隠し玉”として発売された。 気になるストーリーは、「タレーラン」という喫茶店で働く女性バリスタ・切間美星が、そこを訪れるお客さんにまつわる日常の謎を鮮やかに解き明かしていくというもの。さらに、フランスの貴族で政治家のシャルル・モーリス・ド・タレーラン=ペリゴールが残した「良いコーヒーとは、悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、そして恋のように甘い」という言葉に魅せられ、その理想にピッタリのコーヒーを探し求める青年・アオヤマも登場する。彼が偶然見つけた「タレーラン」で探し求めていた理想の味に出会い、常連になるのだ。 こ

    『ビブリア古書堂』『珈琲店タレーラン』…今“コージーミステリー”が女性に人気 | ダ・ヴィンチWeb
    timetrain
    timetrain 2012/10/27
    一気に部数が上がってきたな。ビブリオと同じ雰囲気なのはやはり意図的だろうが、魅力的なのは確かだ。
  • 1