タグ

2010年7月20日のブックマーク (10件)

  • マネタイズの最初の一歩。ウェブサイト体力測定!(1) - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    ダイエットとマネタイズいうのは意外に似ています。 ダイエットで失敗する人成功する人というのは何が違うのでしょうか? 私なりに考えてみると失敗する人の多くは短期的に効果がである方法に走っているように見えます。サプリだったり運動器具であったり。そしてその効果は一時的にぱっと出る可能性もありますが残念ながら多くの場合継続的に体重を下げるという目的には貢献できない。 一方でダイエットに成功する人はどんな人でしょうか?それは自分の状態を知り、無理のないダイエット計画を練り、そしてそれが間違っていれば修正し、なにより計画を継続し続けることができる人ということになるでしょう。 マネタイズで失敗する人成功する人も同様です。 マネタイズに失敗する人はまず短期的な収益手段に飛びつきます。端的に言えばGoogle AdSenseを入れたり、Amazonアフィリエイトタグを入れたり、各種のアフィリエイトプログラ

    マネタイズの最初の一歩。ウェブサイト体力測定!(1) - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/20
    サイトの制作と運営を主たる業務とするチームがサイト価値測定をアクセス解析を通じて行い、広告収益の最大化を狙うチームが広告価値測定を広告システムを通じて行うことで生まれる現象です。
  • 勝てば官軍、負ければガラパゴス

    私が数年前からこのブログで使っている「ガラパゴス化」という言葉、今やテレビや雑誌でまで見る様になり、何だかうれしいような悲しいような、複雑な気持ちである。 私が最初に公の場でこの言葉を使ったのは、2001年のCTIA(米国最大の携帯通信業界のカンファレンス)でのこと。UIEvolutionというベンチャー企業を立ち上げたばかりでもあり、この業界でなんとか注目を集めようと、「NTTドコモのiモードのことなら詳しいので、日の若い人たちのライフスタイルがiモードでどう変わったからなら解説できるよ」と会議の主催者に連絡すると、いきなり2000人も収容できる会場を割り当てられたのだ。 私がNTTドコモから来た人間だと勘違いした人もいたようで、会場は超満員。冒頭でドワンゴの「釣りバカ気分」の面白さを手振り身振りで伝えたところそれが大受けで、日のギャルの生態系の解説も交えながら、日の「ケータイ文化

    勝てば官軍、負ければガラパゴス
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/20
    問題は「独自」であることではなく、自分が作ったものを世界市場で成功させたり、自分が決めた仕様を「デファクト・スタンダード」にするのが下手な点にある。
  • iPadアプリ作成日記: アプリ間の連携について一考察

    CloudReadersというPDF/マンガリーダーを個人で、neu.Notesという手書きノートアプリをneu.Pen LLCを通して開発・リリースしている私だが、当然のようにその二つを組み合わせて「PDFの赤入れアプリ」を作って欲しいというユーザーからのリクエストは聞こえて来るし、私自身も欲しい。 これまで二つのプロトタイプを作っては見たのだが、どうも気に入らないのでリリースは見合わせている。 最初に作ったのは、CloudReadersに "Annotation Mode" (赤入れモード)を追加したバージョン。とりあえず赤入れが出来るところまでは三日ぐらいであっさりと動いたのだが、「シンプルでサクサク読める」ことを最優先に設計されているCloudReadersの場合、追加した書込みを常に表示するのかしないのかでかなりパフォーマンスに影響が出るし、「赤入れモード」という明示的なモードを

    iPadアプリ作成日記: アプリ間の連携について一考察
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/20
    各アプリは出来るだけシンプルに作っておき、それをユーザーが自由に連携させながら使いこなして行く、というのがiPhone/iPadアプリの本来あるべき姿なんじゃないかということ。>それなんてAndroid
  • TwitterがBitTorrentで高速にデプロイしている仕組みについて

    Twitterは、同社の何千台ものサーバに対してバイナリをデプロイする場合に、ピア・ツー・ピアシステムのBitTorrentを利用したツール「Murder」を用いていると、7月1日の記事「Twitterの大規模システム運用技術、あるいはクジラの腹の中(後編)~Twitterのサブシステム「Unicorn」「Kestrel」「Flock DB」」で紹介しました。 FacebookでもBitTorrentによる大規模なデプロイが高速に行われていることは、7月16日の記事「Facebook、memcachedに300TB以上のライブデータを置く大規模運用の内側」で紹介しました。 どうやら大規模システムにおけるデプロイではBitTorrentの利用が進んでいるようです。 7月15日付けのTwitter Engineering Blogに、Twitterエンジニア、Larry Gadea氏による「

    TwitterがBitTorrentで高速にデプロイしている仕組みについて
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/20
    BitTorrentだけどDHTはつかわない。転送は一筆書きのバケツリレー方式。タイムアウト時には(多分)2つ前のサーバーに問い合わせ。
  • 「ソーシャルゲーム」はどうして儲かるんだろう?- その重要指標と収益方程式を考察する:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    世界中でソーシャルゲーム業界にファンドマネーが殺到し,バブルの様相を呈している。 【データ元: Virtual Goods Investment Report】 その理由は単純だ。久々に発掘された,IT業界の「儲かる大金脈」だからだ。 ではなぜ儲かるのか?そしてどれくらい? この記事では,ソーシャルゲームの根源にある「フリーミアムモデル」と「ソーシャルモデル」の相乗効果を具体的に検証し,その儲かるビジネスモデルの謎を解き明かすとともに,具体的な目標値や収益の構造について深く分析していきたい。 ■ フリーミアムモデル ~ 顧客数と利用者単価をともに向上させる奇跡のモデル 売上は顧客数と利用者単価の掛け算だ。そして多くの商売ではそのどちらに力点をおくかで戦略がかわってゆく。ブランド志向では顧客単価を,低価格志向では顧客数をという具合に。 今までも質と量をともに向上させる技術革新というものは多く

    「ソーシャルゲーム」はどうして儲かるんだろう?- その重要指標と収益方程式を考察する:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/20
    ソーシャルメディアの登場によって,このバイラル係数こそ事業の正否をわけるカギとして注目されはじめている。
  • ライバルに勝ち抜くオープンゲームの運営方針、iPhoneへの対応--モバゲータウン責任者に聞く

    モバゲータウンのソーシャルゲーム投入で、ディー・エヌ・エー(DeNA)の業績が好調だ。1月にはモバゲータウンのゲームAPIを使ったオープンゲームが、多くの企業から登場している。 オープンゲームの状況を公開している企業は少ないが、「スピード★レーシング」を公開するロックユーアジアは提供開始から5日間で30万人のユーザーを集めたと、親会社であるソフトバンクが決算資料で明かしている。 ただ、同じくSNSプラットフォームを公開しているmixiと異なり、DeNAの場合はプラットフォーム上に自社開発のゲームも公開している。ゲーム業界ではプラットフォームである家庭用ゲーム機と対応ソフトを同じ企業が提供することは珍しくないが、ネット業界ではあまりない取り組みとも言える。 モバゲータウンはどのような方針でモバゲータウンをオープン化し、ゲーム開発者にはどのようなことを求めているのか。また、ライバルのGREE

    ライバルに勝ち抜くオープンゲームの運営方針、iPhoneへの対応--モバゲータウン責任者に聞く
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/20
    効率の高いもの、というのは「30万ユーザー登録時点で1日の売り上げが100万円くらい」というイメージです。そうすると、100万ユーザー登録で月商1億円になる。これくらいを1つの目安としてゲームを作っていただければと
  • 傘のビジネスモデルが面白いと思う。

    先日、とうとう、梅雨明けが宣言されました。 梅雨の間は夕方にいきなりどしゃ降りになったりして、傘が手放せませんよね。 ところで、傘ってビジネスモデルがすごく変わっていて面白いと思うんです。 そんな事を学生の時から考えていまして、昨年の梅雨の時期にもblogに書こうとして書かないまま梅雨が過ぎてしまったのでした。 今年もとうとう梅雨が明けてしまったので、急いでエントリです。 耐久財・非耐久財、という言葉があります。 グロービスの用語集でその定義を調べると耐久財・・・何度でも使用でき、使用期間も長い有形の製品。例えば、自動車、家電製品、コンピュータ、衣料品など。(後略) 非耐久財・・・使用回数が少なく、使用期間も短い有形の製品。例えば、飲料、品、洗剤、化粧品、電球などの消耗品を指す。(後略)とありました。 この定義に沿えば、傘は耐久財でしょう。 何度でも使用できますから。 売り場で考えても、

    tinsep19
    tinsep19 2010/07/20
    出来るだけ近くのお店で傘を買うしかありません。> コメント書いた。状況や、可処分所得によって行動が変わる世界。傘を買わない人はいる。それは価格的に非耐久財として許容できないから。
  • YouTube - Super Mario Live Wallpaper For Android! Working On Sprint HTC Evo!

    thanks to pikipirs from xda-developers for creating this live wallpaper for android! boy oh boy does this bring back the memories from the good ole days. the thread with all updates and different options for downloading is linked below and hope you enjoyed! http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=710647 if you enjoy my videos press that subscribe button and get email alerts when i add a

    tinsep19
    tinsep19 2010/07/20
    Live Wall Paper?壁紙?
  • 「怪盗ロワイヤル」のアイテムがオークションで高額取引

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「怪盗ロワイヤル」のアイテムがオークションで高額取引
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/20
    ネットオークションでは「怪盗ロワイヤル」関連商品として、ゲーム内で手に入るアイテムの「罠」「武器」「防具」「金庫」などが多数出品されており、特に「課金アイテム」と呼ばれる有料のアイテムが高額で取引され
  • mixiはFacebookの「気がかりな競合」=The Facebook Effect【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    6月8日に出版されたThe Facebook Effect: The Inside Story of the Company That Is Connecting the World(David Kirkpatrick著)の中で、Facebookの「気がかりな競合社(worrisome rival)」としてmixiが取り上げられている。 の中で著者は「Facebookは引き続き有力なライバルと対峙しなければならない」とした上で、「Myspaceはもはやライバルではない」としている。MyspaceはSNSというより音楽や娯楽のポータルを目指しているからだという。 その一方で「気がかり」なのは、1つの国で独占的なシェアを持つSNS。その筆頭として、日のmixiが取り上げられている。ほかにはブラジルで人気のOrkutや中国のRenrenにも触れている。 FacebookのCEOであるMark

    mixiはFacebookの「気がかりな競合」=The Facebook Effect【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tinsep19
    tinsep19 2010/07/20
    Mark Zuckerberg氏は、複数のSNSを使いこなすユーザーがほとんどいないことに、早い時点で気がついたという。ほとんどのユーザーにとって最も活発に利用するSNSが1つあるだけで、いずれほとんどのSNSは1つのSNSに統合される