タグ

2016年1月4日のブックマーク (18件)

  • 『五月山動物園のウォンバット「サツキ」骨格標本に』

    あさっても天気になぁれっ!動物園ひとり旅 as times goes by... 大丈夫だ、あの痛みは忘れたって消えやしない。。。 Carpe diem(いまを生きる) LET'S get over ! がんばろうぜっ! 1週間前の新聞で恐縮ですが。。。(^。^;) 6月4日(月)の読売新聞より。 五月山動物園のウォンバット「サツキ」骨格標に > 大阪府池田市の五月山動物園で飼育されていた国内生まれの唯一のウォンバットで、 > 昨年末に死んだ「サツキ」(雌、19歳)が、骨格標として一般公開されることになった。 > 国内で誕生したウォンバットの骨格標が作られるのは初めて。 > 動物園は「生きている間、愛らしい姿で市民を楽しませてくれた。 > 死んだ後も大事に活用したい」としている。 > 動物園は1957年に開園し、市が運営。同市の姉妹都市・豪州ローンセストン市から90年、 > 提携25

    『五月山動物園のウォンバット「サツキ」骨格標本に』
  • 同人誌 セブンイレブンで呑む 「めちゃくちゃ実用的…セブンで買える肴とお酒レビュー」 : アキバBlog

    サークルかるこーるぞく(ばんすい氏)の冬コミ新刊『セブン-イレブンで呑む』がZIN秋葉原店に3日に入荷した(ZIN専売)。 表紙は『セブン-イレブンで買うことができる酒の肴やアルコール飲料を40種類以上紹介!』で、セブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランドである「セブンプレミアム」の品34種類のレビューを中心に、「セブン-イレブンで買えるホットスナック&お酒メモ」(※)、「コンビニポテトサラダ比較」(※)で計49アイテムをフルカラーで紹介されてる。 同人誌『セブン-イレブンで呑む』のセブンプレミアムレビューでは、34商品を「ご飯が欲しい度」・「肴度」・「量」・「価格」・「手軽さ」の5項目のレーダーチャートで評価され、収録しているレビューは、『(炙り辛子明太子)今夜の肴は、これさえあればと思わせる一品。炙り辛子明太子は、焼きタラコの濃厚な味と辛子明太子のサッパリとした味がマッチし

    同人誌 セブンイレブンで呑む 「めちゃくちゃ実用的…セブンで買える肴とお酒レビュー」 : アキバBlog
    tk18
    tk18 2016/01/04
  • 子どもも運転できる燃料電池車 FC-PIUS、メガウェブに登場[フォトレポート] | レスポンス(Response.jp)

    東京・青海のMEGAWEB(メガウェブ)で、12月26日から、子ども向け水素燃料電池車『FC-PIUS』の体験試乗プログラムが実施される。その先行試乗会では、約4kgの水素ボンベを搭載し最高速度5km/hで走る“乗り味”や静かでクリーンな環境性能を体感できた(写真24枚)。 FC-PIUSは、メガウェブで体験運転できるキットカー『PIUS(ピウス)』をベースに、水素と空気中の酸素の化学反応で電気をつくる燃料電池「FCスタック」などを追加したモデル。トヨタ『MIRAI』をモチーフにしたデザインで、MIRAIのキッズ版といった雰囲気。 サイズは全長2535mm、全幅1233mm、全高1070m。水素タンク、FCスタック、モーターなどが付いた全備重量255kgの車体を後輪で駆動させる。車体の右サイドに載る水素タンクとFCスタック(HPFCRD-60400)で、定格360W、瞬間最大500Wの出力

    子どもも運転できる燃料電池車 FC-PIUS、メガウェブに登場[フォトレポート] | レスポンス(Response.jp)
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151220//子どもも運転できる燃料電池車 FC-PIUS、メガウェブに登場//
  • 風力で水素を量産、そして燃料電池で発電! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    千代田化工建設は旭化成などと組み、風力発電を利用した水素の大量製造・貯蔵システムを開発する。千代田化工の研究所内(横浜市神奈川区)に実証設備を建設する。風力由来の電力で水を電気分解し、発生した水素を常温・常圧の液体にして貯蔵。この水素を燃料に、燃料電池(SOFC)で発電して電力を得る仕組み。風力由来の電力を直接利用するよりも、大量に貯蔵・運搬できる水素に置き換えておけば、電力を安定的に利用できる。再生可能エネルギーと水素エネルギーの有効活用につなげる狙いだ。 千代田化工は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業「水素社会構築技術開発事業」に採択され、今回もその一環として実施する。採択事業として行う初の実証となる。 旭化成はNEDOの別事業で、アルカリ水電解システムの受託研究を実施。ここで開発した高効率電解装置を千代田化工の研究所に設置する。横浜国立大学も電力制御などで協力す

    風力で水素を量産、そして燃料電池で発電! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151229//風力で水素を量産、そして燃料電池で発電!千代田化工建設と旭化成などが製造・貯蔵システムを開発へ//
  • 水素活用は県主導で 事業化の後れ受け 千葉経済センター提言

    千葉経済センターは、新エネルギーとして注目が集まる水素についての報告書を公表した。報告書は千葉県では供給施設が1カ所しかなく、近隣都県に比べ取り組みが後れていると指摘。その上で、県が規制緩和や長期目標 ・・・ 【残り 508文字】

    水素活用は県主導で 事業化の後れ受け 千葉経済センター提言
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151227//水素活用は県主導で 事業化の後れ受け 千葉経済センター提言//
  • 世界初のグリーン水素シティ®の実現に向けて大阪狭山市と日本を代表する企業による産官連携プロジェクト「グリーン水素シティ事業推進研究会」始動

    世界初のグリーン水素シティ®の実現に向けて大阪狭山市と日を代表する企業による産官連携プロジェクト「グリーン水素シティ事業推進研究会」始動狭山池築造1400年記念事業大阪狭山市・水素発電等事業会社「メルシーfor SAYAMA」設立 大阪狭山市(市長:古川照人)は、株式会社ASC、コンコード インターナショナル インベストメンツ グループ エル・ピー、シナネン株式会社、清水建設株式会社、豊田TRIKE株式会社及び株式会社光通信と共に再生可能エネルギーを活用した“化石燃料使用ゼロ”のクリーンな水素によるエネルギー供給による次世代に引き継ぐことのできる新しいまちづくり「グリーン水素シティ®」の実現を目指し、「グリーン水素シティ事業推進研究会」プロジェクトを始動します。また、水素を活用した電力発電・供給事業を行う「メルシーfor SAYAMA株式会社」を設立しました。 COP21では、化石燃料か

    世界初のグリーン水素シティ®の実現に向けて大阪狭山市と日本を代表する企業による産官連携プロジェクト「グリーン水素シティ事業推進研究会」始動
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151228//世界初のグリーン水素シティ®の実現に向けて大阪狭山市と日本を代表する企業による産官連携プロジェクト「グリーン水素シティ事業推進研究会」始動 大阪狭山市・水素発電等事業会社「メルシーfor SAYAMA」設立//
  • 【オートモーティブワールド16】革新パッケージFCVで描く、水素社会へのアプローチ…本田技術研究所 清水潔氏インタビュー | レスポンス(Response.jp)

    【オートモーティブワールド16】革新パッケージFCVで描く、水素社会へのアプローチ…本田技術研究所 清水潔氏インタビュー | レスポンス(Response.jp)
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151222//【オートモーティブワールド16】革新パッケージFCVで描く、水素社会へのアプローチ…本田技術研究所 清水潔氏インタビュー//
  • 「八頭号」3月2日運行開始 若鉄観光列車 | 日本海新聞 Net Nihonkai

    ブロッコリー選別自動収穫機実演会 産地維持・拡大の一助に 「あと2年で提供したい」 JA西部、開発後押し

    「八頭号」3月2日運行開始 若鉄観光列車 | 日本海新聞 Net Nihonkai
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151222//燃料電池車4400台 県水素ビジョン検討会//鳥取県
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151228//水素ステーションが足りない!規制緩和とFCV普及への道のり//
  • 「水素社会」を生活の中でイメージ―ダイニチ工業が水素燃料のファンヒーター試作 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ダイニチ工業は水素を燃料としたファンヒーター(写真)の試作品を開発した。水素は炭素を含まない分子構造のため炎の色は無色透明で、燃焼反応と同時に水が発生することから、水分量の多いしっとりとした温風が特徴だ。政府は水素社会の実現を掲げて各種施策を進めているが、現状では水素を使う側の機器が家庭用燃料電池(エネファーム)や燃料電池自動車などに限定されている。そのため暖房器具という新たな水素の用途を提案し、水素社会の実現に貢献する狙い。 ダイニチ工業は石油ファンヒーターで国内シェア約50%とトップ。石油以外にも電気を熱源としたセラミックスファンヒーターに参入したほか、岩谷産業とカセットガスファンヒーターを共同開発するなど、ファンヒーターであらゆる熱源への対応を進めている。 今回の水素ファンヒーターもその一環で、石油ファンヒーターで培った燃焼・電子制御技術を応用して開発した。暖房で使用する水素の量は1

    「水素社会」を生活の中でイメージ―ダイニチ工業が水素燃料のファンヒーター試作 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151223//「水素社会」を生活の中でイメージ―ダイニチ工業が水素燃料のファンヒーター試作//
  • Intelligent Energy社の水素燃料電池がドローンの飛行時間を大幅に伸ばす?

    当ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験向上のためクッキーを使用します。また、広告と分析の用途でサードパーティークッキーにも情報を提供しています。詳細は プライバシーポリシー をご参照ください。

    Intelligent Energy社の水素燃料電池がドローンの飛行時間を大幅に伸ばす?
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151228//Intelligent Energy社の水素燃料電池がドローンの飛行時間を大幅に伸ばす?//
  • 燃料電池ドローンが登場、水素が飛行時間を数時間レベルに伸ばす

    英国のエネルギー関連技術企業であるIntelligent Energyは、燃料電池を搭載したドローン(無人飛行機)の試作機を開発したと発表した。米国ラスベガスで開催される民生機器の展示会「CES2016」に試作機を出展するという。 英国Intelligent Energy(インテリジェントエナジー)は、燃料電池の開発や研究を進めるエネルギー技術企業だ。燃料電池自動車(FCV)や民生機器向けや分散型電源システム用のなどの燃料電池について研究開発を進めている。同社グループでは、25年以上にも及ぶ研究開発により、燃料電池についての多くのノウハウや特許を持ち、1000以上の特許と400以上の特許ファミリーを保有しているという。 これらの燃料電池のノウハウを生かして開発したのが今回の、燃料電池搭載ドローンだ(図1)。 今回の同社の開発した燃料電池搭載ドローンでは、燃料電池をメインのモーターの駆動用に

    燃料電池ドローンが登場、水素が飛行時間を数時間レベルに伸ばす
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151228//燃料電池ドローンが登場、水素が飛行時間を数時間レベルに伸ばす//
  • 豊田織機、太陽光を効率よく熱に アンモニアや水素製造 - 日本経済新聞

    豊田自動織機は一般財団法人ファインセラミックスセンターと共同で、反射鏡で集めた太陽光を効率よく熱に変換する技術を開発した。従来はセ氏400度以下だった熱の利用が同650度まで可能になる。化石燃料を使わずにアンモニアや水素を安価に製造できるようになるという。内閣府の「戦略的イノベーション創造プログラム」での成果。同社は2018年度までに基幹部品の試作体制を整え、アンモニアや水素の製造能力などを検

    豊田織機、太陽光を効率よく熱に アンモニアや水素製造 - 日本経済新聞
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151228//豊田織機、太陽光を効率よく熱に アンモニアや水素製造 //
  • 100%水素で発電するガスタービンの実現へ、環境性能の両立に成功

    将来の水素の利用方法に、化石燃料の代替として発電用ガスタービンの燃料に使う方法が検討されている。しかしこれまで存在しなかった“水素専焼”ガスタービンの実現には、まだ複数の課題が残る。その1つである燃焼時における窒素酸化物(NOx)の発生量を抑える燃焼技術を川崎重工が開発した。 水素を燃焼して発電するガスタービンの開発が進んでいる。水素と他の燃料を混焼する技術は確立してきたが、今後期待されるのは化石燃料を用いず、100%水素で発電できる水素専焼ガスタービンの開発だ。工場内で得られる副生水素などを活用した経済的な発電が期待できる。一方、実用化に向けた課題の1つとして残るのが、燃焼時に環境へ影響を及ぼす窒素酸化物(NOx)が発生する点だ。これを抑えられる燃焼技術が必要になる。 こうした技術開発に取り組んでいる川崎重工は、水素専焼ガスタービンを実用化する上で低NOxに貢献する「水素専焼ドライ・ロー

    100%水素で発電するガスタービンの実現へ、環境性能の両立に成功
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151224//100%水素で発電するガスタービンの実現へ、環境性能の両立に成功//
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20160104//【松本真由美の環境・エネルギーDiary】水素社会実現へ日進月歩の技術開発//
  • 大阪狭山市が水素シティ事業を本格化…水素自動車・バス、発電・貯蔵など | レスポンス(Response.jp)

    大阪狭山市は12月28日、「グリーン水素シティ」の実現を目指したグリーン水素シティ事業推進研究会プロジェクトを始動。水素発電や電力貯蔵、エネルギーマネージメントシステム、水素自動車・水素バスなどの各事業を格化させる。 同プロジェクトでは、COP21(気候変動枠組み条約第21回締約国会議)での合意や、2016年4月からの電力自由化などを背景に、大阪狭山市が100%出資する「メルシーfor SAYAMA株式会社」を設立。 ASC、コンコード インターナショナル インベストメンツ グループ エル・ピー、シナネン、清水建設、豊田TRIKE、光通信とともに「再生可能エネルギーなどを活用した、次世代の先駆的モデル『グリーン水素シティ』を、全国の先駆けて目指す」という。 《レスポンス編集部》

    大阪狭山市が水素シティ事業を本格化…水素自動車・バス、発電・貯蔵など | レスポンス(Response.jp)
    tk18
    tk18 2016/01/04
    20151229//大阪狭山市が水素シティ事業を本格化…水素自動車・バス、発電・貯蔵など//
  • https://www.sankei.com/photo/story/news/160104/sty1601040002-n1.html

  • https://pbs.twimg.com/media/CXR1HjxUAAAWnZ2.jpg

    tk18
    tk18 2016/01/04
    「ウォンバットのうた」