タグ

2015年8月10日のブックマーク (4件)

  • CentOSでfluentdとzabbixを使い始めたメモ – taichino.com

    このエントリを読んでからfluentdを導入したいと思ってたのですが、手元に頑張って監視するに値するサーバが無くてほったらかしてました。最近Bargain Netが監視しても良いかな位になったのでfluentdを導入してみました。先ほどのリンク中のスライドでzabbixにグラフを書かせてたので、真似してzabbixもついでに導入しています。 まずfluentdをインストールします。td-agentという名前でRPMパッケージが提供されていますので、そちらを利用します。 $ vi /etc/yum.repos.d/td.repo --- [treasuredata] name=TreasureData baseurl=http://packages.treasure-data.com/redhat/$basearch gpgcheck=0 $ sudo yum install td-agen

  • ssig33.com - docker ホストを長期間運用する際の注意点

    うちには 2013 年末ごろからずっと docker コンテナを運用し続けていた物理ホストがあったのだけど、最近 $ docker ps とかしても結果が戻ってくるのに 20 秒ぐらいかかるし、コンテナの起動とかにも同じくらい時間がかかる $ /etc/init.d/docker restart などとしようもんならコンテナが使用可能になるまで 3 時間ぐらいかかってた。とはいえそう頻繁にコンテナを手動で起動したり終了したりするホストではないし、 docker のデーモン自体を再起動するとかは当に稀なのでずっと放置してたんだけど、さすがに放置できなくなってきた。 $ docker ps --all | wc -l とすると 103781 とかなってて、ゴミコンテナやイメージが大量にありすぎるのが諸悪の根源なのではないかという予想を立てた。 そこでこのようなスクリプトでコンテナを掃除してみ

    tknzk
    tknzk 2015/08/10
  • 海外リワード会社におけるIDFAの利用状況と、そもそもIDFAってなんだろう?:That's the Way to GO!:オルタナティブ・ブログ

    「FingerPrintについてはよくわかったんだけど、補足で書いてあったIDFAって?」という質問が多かったので書いてみます。いつものように超ざっくりまとめ、結論から申し上げますと「IDFA=Identification For Advertisers。Appleが発行する広告用のID」で、海外ではAppleにおける規制のタイミングと各リワード会社の計測ロジックの変更が困難だったので、IDFAをユニークIDとして使っているのではと考えています。海外リワード案件を配信するにあたって、このへん気をつけましょうね。といった話しです。 今回も長いですが、読んでみてください。 前回書いたように端末(UDID)が問題視されたことが発端でした。米国における団体などが「UDIDとかの端末IDについてのリスクありますぜ」と何度も警告していたのですが、Appleによるプラットフォームの規制は強烈で、この発表

    海外リワード会社におけるIDFAの利用状況と、そもそもIDFAってなんだろう?:That's the Way to GO!:オルタナティブ・ブログ
  • mruby事例を中心に「Middleware Configuration as Code」という発表をした #rubykansai - 人間とウェブの未来

    今日は第68回Ruby関西勉強会にお誘い頂き、ミドルウェアへのmruby組込みの考え方であるMiddleware Configuration as Codeについて、事例を中心にお話しました。 rubykansai.doorkeeper.jp 会場がファーストサーバさんということで、何やら母校にいくような、地元に帰るような不思議な気持ちになり、いつもとは違う新鮮な気分で発表に取り組む事ができた気がします。 内容としては、まさにMiddleware Configuration as Codeであり、 Middleware Configuration as Codeに至る背景 Middleware Configuration as Codeの定義 Middleware Configuration as Codeの実装やメリット ngx_mrubyの簡単なチュートリアル 弊社(ペパボ)における事

    mruby事例を中心に「Middleware Configuration as Code」という発表をした #rubykansai - 人間とウェブの未来
    tknzk
    tknzk 2015/08/10