タグ

ブックマーク / nmuta.fri.macserver.jp (22)

  • OS運用記録9月1

    2012 年 9 月 30 日 anchor 無料無線ルータfonを入れてみた/ソフトバンク禿の帯域節約策に乗ってみる ある日こんなメールがソフトバンクから届いた。 「ソフトバンクでiPhone4ユーザの皆さんは、別項カクカクシカジカの条件に当てはまるとfonのルータタダであげるよ!」 そう、かなり昔のことになるがYahooBBモデムをタダでもらった経験がある私め。 そのカクカクシカジカに該当するようなので、孫禿が何かを「ただであげよう」という時は必ず何か下心があるに違いないのだが、『タダ』という言葉に弱いのでまた今回も申し込んでしまった。 孫禿のiPhone帯域節約と「エリアがこんなに拡がった」マップを仕立て上げるのに利用されることは見え見えなのだが… 既に自宅ではAirMac Extremeの無線LANネットワークがあるのだが、せっかくの2台目の無線LANなのでセグメントのあるネットワ

    tknzk
    tknzk 2012/09/16
  • OS運用記録1月1

    2012 年 1 月 31 日 anchor Lionのログイン画面に「拾った人は連絡ください」というメッセージを表示する簡単な設定 ライフハッカーさんのこちらの記事で知ったTips。 パソコンをなくした時のためにMac OS X Lionのログイン画面に連絡先を追加する方法 - ライフハッカー[日版] Lionにはログイン画面にメッセージを表示する機能が追加されているそうで、それを利用してMacBook Proなどを扮した時に、拾った人向けに「このMacを拾った方は××-××××-××××に連絡ください」というメッセージを表示することができるそうだ。 こういう性善説に準拠したセキュリティが有効かどうかは別にして、こういう機能が追加されているというのは知らなかった。 さっそく試してみる。 セキュリティのためというより自分に向けてのメッセージを、ここに置いておくという使い方もできるかもしれ

    tknzk
    tknzk 2012/01/10
  • OS運用記録8月1

    2011 年 8 月 14 日 anchor Safariのセッション復元機能が無くなって困っていたが「リジューム機能」を使えということか・・・<追記あり> 先日Lionの新機能の「リジューム機能」が邪魔だからオフっちゃうという方法を書いたが、どうもあの設定でもリジュームが完全にオフになるわけではないらしいです。 どうも仮想メモリの暗号化解除といいこのリジューム機能といい設定が効いているようないないよう な・・・よくわからない振る舞いをしています。 リジューム機能をオフにしてもXBatteryはやはり勝手に起動してしまい、起動項目に入れていると二重起動してウインドウの数がどんどん増えてしまいます。 それだけならXBatteryをオフってからログアウトするルールにするでもよかったんですが、リジューム機能をオフるとSafariの前回のセッションを復元する機能が見当たらないことに気がつきました。

  • OS運用記録5月1

    2011 年 5 月 12 日 anchor RealSync(Freeware) WindowsXP~7対応 Windowsでボリューム単位、大きなディレクトリ単位でバックアップを取る、ミラーリングをするバックアップアプリ。 以前ここでBunPieceというアプリを取り上げたが、これは毎日の仕事をこまめにバックアップして外付けハードディスクなどにバックアップを取るのに適したアプリだった。 規模としてはマイドキュメントとか、その中の特定の仕事用のフォルダーをバックアップするという感じで気軽に使えるよいアプリだった。 こちらのRealSyncの方はもっと大きなCドライブとか、Program FilesとかDocuments and Settingsとかいった普通のドラッグアンドドロップでは失敗するような領域全体のバックアップも取れる。 自宅環境ではMacのTime MachineとWincl

  • OS運用記録9月1

    2010 年 9 月 10 日 anchor 原因不明の不調3連発〜たぶん原因は個別の問題でたまたま固まって出たのかもしれないけど 最近TwitterのTLを見ていると、Time Machineの外付けボリュームが認識できないという書き込みをちょくちょく見かけていて、例のiTunes10のアップデートのせいかなと思いながらも、私のところでは特に問題はなかったので、聞き流していた。 ところが先日、ボリュームをアンマウントした筈なのに「ボリュームが正常に取り出されなかったためにデータが失われた可能性があります」というようなアラートが出て、そのTime Machineディスクがマウントできなくなってしまった。 ディスクユーティリティを使って強制的にマウントしようとしたところ、今度はディスクユーティリティがクラッシュして動かなくなってしまった。 何度ディスクユーティリティを起動してもクラッシュして

    tknzk
    tknzk 2010/10/11
  • OS運用記録6月1

    2010 年 6 月 1 日 anchor 3D元年にちなんでモニターから飛び出す3D画像コラを作ってみたぞ 今年は3D元年なんだそうだ。 アバターの3D上映を皮切りに、いろいろな映画が3Dで上映され、フラットパネルテレビメーカーからいくつかの方式の3Dテレビも発売されている。 そうしたテレビのカタログなどで最近見かける液晶画面から飛び出す画像を作ってみた。 これは以前ここでも紹介したwebでよく見かける飛び出す写真の作り方の全くの応用編で、写真フレームの代わりに液晶テレビの写真を使うという違いだけだ。 難しさがあるとしたら、写真の場合は机に置かれた写真からオブジェが飛び出すとか、斜めに写真をレイアウトするとか結構自由なのだが、テレビが机に水平に追いてあったら変なのでかなり構図に制約ができるということだ。 液晶のスクリーンに映っているように見せて、それでいて飛び出し感も表現できる構図という

    tknzk
    tknzk 2010/06/06
  • OS運用記録5月3

    2010 年 5 月 21 日 anchor Ubuntu10.0.4アップデートをかけたところVMWare Fusion上で起動不可能になってしまった 久しぶりに各OSのアップデートをかけたところ、例によってUbuntuも大量のアップデートの後無事行動したが、ここでアップデートマネージャーが 「Ubuntu10.0.4が利用できる」 というお知らせを表示していた。 これをかけたところ「ディスクマウントエラー」の表示 手動でディスクを修復するオプションで起動したが、 「UUID◯◯は認識できない」 「usr/pythonは存在しない」 などのアラートを出して無限ループ。 どうやら仮想マシンの上のLinuxはアップデートをかけてはいけないらしい。 バージョンアップの場合はインストーラを入手してイチから仮想ボリュームを作ってインストールし直すという作業をしないといけないらしい。 そういえばUb

  • OS運用記録4月3

    2010 年 4 月 21 日 anchor iTunesAppからアイコン画像を取り出す方法 iPhone、iPod Touchのアプリを紹介しているサイトさんは皆さん普通にやっていることなので、いまさらなTipsなのかもしれないが、iTunesAppとして配布されるアプリのアイコンデータを取り出す方法を。 通常のMac用アプリならアプリ体を「パッケージを開く」で開いて中のリソースフォルダの中の「icns.icns」というファイルを取り出すとか、アプリ体をコピーしてプレビューのメニューから「クリップボードから新規作成」とかの方法で簡単にアイコンファイルを取り出せるのだが、iTunesAppはiPhone独特の障害があってこの方法が使えない。 iTunesAppは「.ipa」という独自の拡張子を持っていて、バンドルの方法がMacアプリとは違う。 またその中身にあるpngのアイコンファイ

  • OS運用記録4月1

    2010 年 4 月 1 日 anchor MacBook Pro導入記〜といっても手こずったのはWindowsの方だった...「0xc0000135」エラーコードの意味 先週ご報告した通り、MacBook Proを導入。 メインマシンだったMacBookの環境をほぼそのまま移してそのセットアップに結構時間がかかった。 前回Mac miniの時にはちょっとずぼらをしてディスクをフォーマットしないで、システムディスクから上書きインストールで済ましてしまったが、MacBook Proに関しては絶対無茶な使い方をするのは眼に見えているので、内蔵ディスクを初期化して完全クリーンインストールした。 SnowLeopardはそんなことをしなくてもいいのかもしれない。 でもこれはもう習い性だから仕方がない。 これまでの経験則でそうすることにした。 また移行アシスタントのようなものに頼らないで設定等は手動

    tknzk
    tknzk 2010/04/07
  • OS運用記録3月3

    2010 年 3 月 21 日 anchor SimpleCap(Freeware) OS10.5Leopard対応 OS10.6SnowLeopard対応 スクリーンキャプチャを様々なスタイルで撮れるメニューエクストラ。 Leopard環境まではスクリーンキャプチャはシステムデフォのコマンド+shift+3あるいは4キー、またはInstantShot!を愛用していた。 システムデフォのスクリーンキャプチャには不満はないのだが、やはりマウスポインタを含んだ画像を撮れるとか、タイマー収録ができるとかInstantShot!のアドバンテージもあった。 ところが最近導入したSnowLeopard搭載のMac miniでこのInstantShot!が動かなくなていることに気がついた。 キャプチャーしたファイルを保存できないという問題が起きている。 作者サイトでスノレパ対応版が出ないかと見ているが、

    tknzk
    tknzk 2010/03/23
  • OS運用記録2月3

    2010 年 2 月 21 日 anchor Time Out(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 一定の時間ごとにデスクトップにスクリーンをかけて「休憩」を要求する健康管理、能率管理(?)アプリ。 最近のMacのラインナップはもうかなり前からCRTは廃止され、全てのラインナップが液晶になってしまった。 私はよくわからないのだが、CRTに比べると液晶モニターの方がドライアイになりやすい等、眼にかける負担が大きいというようなことを読んだことがある。 当かどうかは知らない。 確かに最近の方が昔よりも目が疲れやすい気がするが、それはスクリーンを見つめている時間が昔よりも長くなったからともいえるわけで(あるいは歳のせい?)当に液晶のせいで目が疲れやすくなったのかどうかはよくわからない。 でもどちらにしても長時間、モニタを見つめ続けて仕事をしていると疲

    tknzk
    tknzk 2010/02/22
  • OS運用記録2月1

    2010 年 2 月 1 日 anchor CapSee(Freeware) OS10.5Leopard対応 CapsLockがかかった時、解除された時デスクトップにシンボルを表示して知らせてくれるメニューエクストラ。 タイプミスをして、どういうときが苛つくかというと間違ってCapsLockキーを叩いた時というのが私の場合はダントツだと思う。 特にiBookなどのノートをメインで使うようになってから、モバイルのキーボードはoptionやshiftキーとCapsLockキーが並んでいるので、こういうタイプミスが飛躍的に増えた。 結局すぐに気がついてCapsLockを解除すれば良いだけだから、大した不便があるわけではないのだがそれでも何文字かタイプしてからCapsLockがかかっていることに気がつく時の気怠さといったらない。 CapsLockがかかったらデスクトップに大きく 「CapsLock

    tknzk
    tknzk 2010/02/02
  • OS運用記録1月1

    2010 年 1 月 13 日 anchor NOD32 EAV4(Products, Beta) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 WindowsXP~7対応 Windowsの世界では実績があるウイルス対策ソフト、ESET NOD32 AntivirusにMac OSX版が登場した。 NOD32に関してはつとに評判を聞いていたが、どちらかというと企業ユーザでウイルス対策に悩まされていた管理者の間で評判が高いという印象がある。 ウイルス対策ソフトに関しては、ひところよりもかなり数も増えて今では各種の「ウイルス捕獲率ランキング」のようなものがあちこちで発表されている。 このランキングをあまり鵜呑みに信じるべきではないと思うし、 「ウイルス対策ソフトは何を入れたらいいですか?」 という質問を時々受けるが、私自身は 「ある程度評価のあるウイルス対策ソフトなら、どれでもい

    tknzk
    tknzk 2010/01/24
  • OS運用記録12月3

    2009 年 12 月 21 日 anchor Haiku OSでVMWareホストOSとマウス統合、クリップボード共用を実現する ここでOSの第三極のHaiku OSを取り上げたところ、 帰ってきた!とらぶろ ? Blog Archive ? Haiku OSを試してみた。 というサイトに反応して頂いて、リンクまでいただいた。 そちらの記事を読んでいて私も気がつかなかったことを幾つか書いておられるので、こちらでも取り上げることにした。 まず、これは私も気になっていたことで、 「こういうもんかな」 と思っていたデスクトップのバックグラウンドのセンターがずれるという問題。 Worksapacesなどを使ってデスクトップを切り替えていると、スペースによって背景の「HAIKU』のロゴの位置がセンターからずれたり、この位置がバラバラなのが気になっていた。 実用上問題ないといえばそのとおりなのだが。

    tknzk
    tknzk 2009/12/27
  • OS運用記録12月2

    2009 年 12 月 11 日 anchor SyncTwoFolders(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 フォルダ単位で同期、ミラーリングなどのバックアップが簡単にできる単機能アプリ。 バックアップをどんどん定期的に取りたい・・・ということであれば、Macの場合Time Machineというような強い味方があるし、Carbon Copry Clonerというような強力なソフトがある。 しかしこれらの機能、アプリはどちらかと言うと起動ボリューム全域を丸々外付けハードディスクにバックアップするというような目的のアプリで、もっと気軽にバックアップを取る目的には荷がかちすぎる。 速い話、ドキュメント、あるいはサイトフォルダを毎日Dropboxに同期したいとか、ミラーリングしたいとかそういう簡単なバックアップの時に、これらのアプリや機能は大層過ぎる

    tknzk
    tknzk 2009/12/21
  • OS運用記録12月1

    2009 年 12 月 1 日 anchor 寝込んでいる間に・・・3/小ネタ集 寝込んでいる間に気がついたことや、仕込んだネタを病み上がりに集中的に放出しようと思っていたのに、あれこれ仕事がふってきて全く時間が取れない。 手短に要旨だけ書いておく。 anchor 小ネタ1)顔文字メーカーがグレードアップしている 以前ここで紹介したamahangさんの顔文字メーカーがグレードアップして「実用的」になってきた。 顔や眼、手、ほっぺたなどを自分で自由に選べるので、気分に合わせていろいろ作るのに便利。 お顔☆メーカーぷらす(カオプラス).webloc (しまった肝心のリンクを張ってなかったので追記) 以前の記事はこちら 2009 年 11 月 20 日 新型webサービス顔文字メーカーで、あなたのwebテキストも充実だ! その名も「お顔☆メーカープラス」 顔、眼、口、手、頬などを選んで自分オリジ

    tknzk
    tknzk 2009/12/06
  • OS運用記録10月1

    2009 年 10 月 1 日 anchor Burn(Freeware) OS10.3Panther対応 OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 Macで使えるフリーウエアのCD-R、DVD-R焼き焼きソフト。 Macには昔からある老舗円盤焼きソフトでToastというような製品版アプリがある。 これは万能のディスク焼きソフトだったが、結構高価でもあった。 OSXになって、Macの弱点だったディスク焼きの機能が若干改善されて、Finderやディスクユーティリティからも問題なく焼けるようになっていたのだが、先日のLinuxインストール大会でisoファイルをNTFSあるいはFATで焼かないといけないとなった時に、いろいろ困ったことになった。 なぜかディスクが認識できなくてFinderやディスクユーティリティからディスク書き出しの動作に入れない。 新規ディスク作成フォルダでデ

    tknzk
    tknzk 2009/10/03
  • OS運用記録9月2

    2009 年 9 月 13 日 anchor LangSwitch(Freeware) OS10.5Leopard対応 アプリ体をドロップしてデフォルト以外の言語で起動できるアプリ。 MacOSXになってOSがマルチリンガルになると、アプリもそれぞれのリソースフォルダに各国語のローカライズを格納しておく仕組みになった。 このおかげで、ほとんどのアプリは何語版かを気にしないでもダウンロードして普通に英語運用しているOSでも日語で運用しているOSでも使える。 システムのデフォルトを日語にしておくと、特に設定をしなくても日語ローカライズを含んだアプリなら日語のメニューで立ち上がる。 これは便利なのだが、たまに英語で使ってみたいと思う場合もある。 英語のフォーラム情報を見つけたが、英語のメニューが日語ではどれに当たるかをしばらく考えないとピンとこない場合がある。 そんな時にいちいちシス

    OS運用記録9月2
    tknzk
    tknzk 2009/09/14
  • OS運用記録8月3

    2009 年 8 月 21 日 anchor TimeMachineEditor(Freeware) OS10.5Leopard対応 Leopardの目玉機能のひとつ「Time Machine」のバックアップ頻度を細かくエディットできるアプリ。 Leopard(OS10.5)のメインのバックアップ機能であるTime Machineはすでに私も多くの恩恵を受けている。 こういう自動バックアップを起動ボリュームの全域で実行するバックアップアプリというのは、別にこのTime Machineが初めてというわけではない筈だが、やはりこのTime Machineのユニークなところは、あたかもタイムマシーンで過去に戻るようにシステムもユーザ領域も過去の好みの時点に戻すことができるという自由度が、これまでの自動バックアップソフトとは全く違う使い勝手だという点だ。 全域戻すこともできるし、ユーザ領域の特定の

    tknzk
    tknzk 2009/08/22
  • OS運用記録8月2

    2009 年 8 月 12 日 anchor OS10.5.8アップデートで見事に引っかかってしまった〜システム復元、再アップデートへ(追記あり) 先週末OS10.5.8アップデートアップデートが出ていたのでさっそくこれをかけることに。 Mac OS X 10.5.8 Combo Update 以前からたびたび触れていることだが、最近のMacのアップデートはどうもトラブル続きなので、今回もソフトウエアアップデートからではなく、インストーラを上記リンクからダウンロードしてきて手動でインストールした。 ところがこれが見事にはまってしまった。 OSの全面的な不具合に強制再起動の連続ということになった。 具体的には、 1)システムが異常に動作が重くなり 2)CPUがフルアップ 3)メモリもどんどん喰っていく 4)ログアウトに100%失敗する 5)ログイン画面の呼び出しに異常に時間がかかり、出てきた

    tknzk
    tknzk 2009/08/19