2021年5月5日のブックマーク (62件)

  • Go Modules Cheat Sheet

    Go Modules Cheat SheetA handy reference for common operations with Go modules.

    Go Modules Cheat Sheet
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    よさげ。しばらくはこれを参考にして手を動かす
  • 大量の敵を一気に片付ける爽快感が楽しいハック&スラッシュな無料アクションRPG「Path of Exile」プレイレビュー

    「Path of Exile」は2013年に登場した無料プレイのオンラインアクションRPGですが、約3か月ごとにコンテンツが追加される大型アップデートが繰り返されていたり、全コンテンツを無料で制限無くプレイできたりという点が評価され、年がたつほどにプレイヤー人口が増加してきています。一体何がそれほどまでにプレイヤーを引きつけるのか、実際にプレイして確かめてみました。 News - Path of Exile - A Free Online Action RPG https://www.pathofexile.com/ ・目次 ◆ゲームの特徴 ◆インストール方法 ◆プレイ ◆真のボス戦 ◆ゲームの特徴 ・プレイの様子 今回のレビューを開始して約30分~1時間プレイした時点でのプレイの様子はこんな感じです。 【Path of Exile】多数のスキルでミニボスをタコ殴りにする様子 ・自分が強く

    大量の敵を一気に片付ける爽快感が楽しいハック&スラッシュな無料アクションRPG「Path of Exile」プレイレビュー
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    知らなかった。わいわい
  • JSONの所望の値にアクセスするためのキーを逆算する - 私が歌川です

    手元にJSONはあるけど、人間がパースするには大きくて、ぱっと見では所望の値を取得するキーが分からない。値を取得するために人間が試行錯誤しまくるのは不毛なのでもうちょっとなんとかしたい。 2021/5/3 22:15 追記 id:itchyny さんにjqでキーを逆算する方法を教えてもらった。以下で値にアクセスするためのキーの配列 (.foo[1].bar なら ["foo", 1, "bar"]) の列が得られる $ jq -r -c --arg value foo --stream 'select(.[1] == $value)[0]' あとはうまく文字列結合をしたりエスケープしたりすれば完成する。 2021/5/3 追記: tojson でエスケープする方法*1も id:itchyny さんに教えてもらったので反映しました。 $ jq -r -c --arg value foo --

    JSONの所望の値にアクセスするためのキーを逆算する - 私が歌川です
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    わいわい
  • The End of AMP

    I am hopeful that 2021 will be the beginning of the end for two of my least favorite things – the pandemic and Accelerated Mobile Pages (AMP). For the past few months, I’ve been focusing on Google’s Page Experience update due to launch in May and what it means for publishers. The largest and most talked-about item in the update is Google announcing that sites with passing core web vitals will rece

    The End of AMP
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    さよならAMP
  • 混沌を極めるWindowsのssh-agent事情 - Qiita

    どうしてこうなった。 何の話? WindowsでのSSH-AGENTとSSHの話です。 この記事での用語: SSHとssh, SSH-AGENTとssh-agent この記事では、SSH-AGENTと書いたときにはカテゴリとしてのSSHエージェントを意味します。 ssh-agentと書いたときには、実行プログラムとしてのssh-agentコマンドを意味します。 同様に、SSHと書いたときにはカテゴリとしてのSSHクライアントを意味します。 sshと書いたときには、実行プログラムとしてのsshコマンドを意味します。 SSH-AGENTって? SSH-AGENTは、秘密鍵での署名を代行1してくれるツールです。 SSH-AGENT に秘密鍵をロードしてしまえば、あとはパスワード(パスフレーズ)入力なしでSSH認証できる agent forward機能を使うことで、SSHした先でさらにSSHすると

    混沌を極めるWindowsのssh-agent事情 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    多段のときにagent forwardするのはあまり推奨されないのでProxyJumpを設定するのがいいとおもいます。こちらからは以上です。
  • WSL2上のGUI(WSLg)で日本語入力を行う際の最低限の設定 - Qiita

    前提条件 Windows10 Build:21364以降のWSL2Linuxカーネルのアップデートが完了していること Windows11でも動作確認済み 設定コマンド sudo apt update sudo apt install -y fcitx-bin fcitx-mozc dbus-x11 language-pack-ja sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF8 cat << EOS | sudo tee /etc/fonts/local.conf <?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd"> <fontconfig><dir>/mnt/c/Windows/Fonts</dir></fontconfig> EOS cat << EOS >> ~/.profile expo

    WSL2上のGUI(WSLg)で日本語入力を行う際の最低限の設定 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    fcitx-mozcで。わいわい。wayland系もそれでいけるんかな
  • Microsoft公式、WindowsでLinux GUIアプリを実行する「WSLg」をレビュー

    レポート Microsoft公式、WindowsLinux GUIアプリを実行する「WSLg」をレビュー Windows 10でLinux GUIアプリケーション対応、プレビュー版登場 現在のWindows 10にはLinuxバイナリを実行する機能が搭載されており、Microsoft StoreからLinuxディストリビューションをインストールして使用できる。これを支えている技術がWSL (Windows Subsystem for Linux)だ。WSL 1とWSL 2という、異なる仕組みの実装系が存在しているが、今後はWSL 2のみが使われていくという認識でいればよいと思う。 Linuxがそのまま利用できるのは便利だが、これまでWSLはGUIアプリケーションをサポートしてこなかった。実行するための環境を自分でセットアップすれば、GUIアプリケーションを動作させることも可能だったが、正

    Microsoft公式、WindowsでLinux GUIアプリを実行する「WSLg」をレビュー
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    わいわい
  • GitHub - banga/git-split-diffs: Syntax highlighted side-by-side diffs in your terminal

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - banga/git-split-diffs: Syntax highlighted side-by-side diffs in your terminal
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    おーいいねー。自分はVimプラグインvcscommandでVCSVimDiffを使っちゃうけども
  • Home | CloudPing - AWS Latency Monitoring

    Africa (Cape Town) af-south-1 Asia Pacific (Hong Kong) ap-east-1 Asia Pacific (Tokyo) ap-northeast-1 Asia Pacific (Seoul) ap-northeast-2 Asia Pacific (Osaka) ap-northeast-3 Asia Pacific (Mumbai) ap-south-1 Asia Pacific (Singapore) ap-southeast-1 Asia Pacific (Sydney) ap-southeast-2 Canada (Central) ca-central-1 EU (Frankfurt) eu-central-1 EU (Stockholm) eu-north-1 EU (Milan) eu-south-1 EU (Ireland

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    AWSにおけるリージョン間のレイテンシ計測結果。大阪リージョンはまだ載ってませんでした。
  • QEMU version 6.0.0 released - QEMU

    We’d like to announce the availability of the QEMU 6.0.0 release. This release contains 3300+ commits from 268 authors. You can grab the tarball from our download page. The full list of changes are available in the Wiki. Highlights include: 68k: new ‘virt’ machine type based on virtio devices ARM: support for ARMv8.1-M ‘Helium’ architecture and Cortex-M55 CPU ARM: support for ARMv8.4 TTST, SEL2, a

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    めでたい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s OLED iPad Pro may come packing an M4 chip and an emphasis on AI

    Engadget | Technology News & Reviews
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    わいわい
  • Let's Encryptのルート証明書切替周り(完結編) | おそらくはそれさえも平凡な日々

    tl;dr 驚くべきハックにより旧Androidも引き続き証明書エラーなくサイトを閲覧できそうです いよいよ5/4に標準の証明書チェーンが切り替わります 前回までのおさらい Android7.1以前でLet's Encrypt証明書のサイトが見られなくなる Let's Encryptの証明書切替周りその後 Let's Encryptはルート証明書を自身(ISRG)の認証局のルート証明書(ISRG Root X1)に切り替えようとしています。現在は、IdenTrustのルート証明書(DST Root CA X3)が使われています。 正確に言うと、ISRGは新しい認証局なのでそのルート証明書の普及率も当然低く、中間証明書はIdenTrustのルート証明書でクロスサインされており、それが標準で使われています。標準がDSTになっているだけで、ISRGのルート証明書のチェーンの証明書も指定すれば今で

    Let's Encryptのルート証明書切替周り(完結編) | おそらくはそれさえも平凡な日々
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    バグを逆手に取って延命。わいわい。
  • AWS Backup を使った Amazon RDS インスタンスの継続的なバックアップとポイントインタイムリカバリ | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS Backup を使った Amazon RDS インスタンスの継続的なバックアップとポイントインタイムリカバリ このブログはKelly Griffin (Solutions Architect at AWS specializing in Storage and Cloud infrastructure solutions)によって執筆された内容を⽇語化した物です。原⽂はこちらを参照して下さい。 2021年3月10日に、AWS Backupは、Amazon Relational Database Service(Amazon RDS)の継続的なバックアップとポイントインタイムリカバリー(PITR)のサポートを発表しました。この機能により、お客様はAmazon RDSのバックアップデータを保持期間内の指定された時間から復旧することができ

    AWS Backup を使った Amazon RDS インスタンスの継続的なバックアップとポイントインタイムリカバリ | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    詳細きた。わいわい
  • CloudWatch ダッシュボードのグラフの移動機能の発表

    Amazon CloudWatch では、グラフの移動機能が利用可能になりました。これにより、CloudWatch ダッシュボードをアニメーション化し、正常性と運用パフォーマンスの傾向の進行を時間の経過に合わせてより簡単に確認できます。 グラフの移動機能は、運用上の問題が発生した特定の時間を特定するのに役立ち、多くの関連リソースまたは AWS のサービス全体の傾向を相互に関連付けるために使用できます。グラフの移動機能を使用すると、お客様はダッシュボードをアニメーションモードに切り替えて、一定期間の運用データを再生できます。グラフの移動機能は、データについての移動枠を自動的に視覚化し、時間枠が進むにつれて出現する傾向の効果を作成します。一時停止、早送り、巻き戻し、ズームインまたはズームアウトして、希望する時間のイベントを特定し、問題を関連付けることができます。 この機能は、米国東部 (バージ

    CloudWatch ダッシュボードのグラフの移動機能の発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    リプレイ機能ってことか。わいわい
  • RaspberryPi Pico で UNIX!! (FUZIX動いた!)|神楽坂らせん

    RaspberryPi PicoにはLinuxが乗らない(OSが走らない)ので、RaspberryPi シリーズというにはちょっとナァ。なんておもっていた時期がワタシにもありましたw しかし、世界は広くて狭く(?)て同じようなこと考えた方もおられたのか、RaspberryPi用のOSではないものの、簡易的なUNIX環境であるFUZIXをRaspberryPi Picoで動かしちゃったなんていう猛者がおられまして、その動かし方を丁寧に解説した記事がもう出てきちゃっていました。 参考ウォークスルー ↑の記事に従って進めれば、簡単に簡易UNIX(FUZIX)がRaspberryPi Picoで動いちゃうそう。 と、ゆーわけで、さっそく私もマネしてやってみましたよーん。というのがこの記事です。 ※ただし、その通りではうまく動きませんでした。作業ログをせっかく書きながらやっていたのでそのまま載せます

    RaspberryPi Pico で UNIX!! (FUZIX動いた!)|神楽坂らせん
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    「簡易的なUNIX環境であるFUZIX」わいわい
  • HTTPキャッシュ入門の入門 – cat /dev/random > /dev/null &

    ローカル・経路上のキャッシュを併用しよう キャッシュは再利用されるほどいいものです。 サイトの規模にもよるのですが、ローカルと経路上のキャッシュはそれぞれ性質が異なるため、ブラウザキャッシュだけ適切に設定しておけば経路上では不要というわけではありません。 ローカルキャッシュはキャッシュを持つクライアント自身がサイトを再訪する場合は有効ですが、キャッシュを持っていない新規クライアントには無効です。 経路上のキャッシュは新規クライアントに対してもキャッシュを返すことができるため、例えばサイトへの流入が突然増えるといった事態でも対処がしやすいです。 そのためコンテンツ次第ではありますが、ブラウザキャッシュのように特定のクライアントでしか使えないprivate cacheにするよりも、 効率を考えてローカル・経路上のどちらでもキャッシュができ、多数のクライアントで共有できるshared cache

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    「キャッシュされたくないコンテンツはCache-Controlを正しく設定する必要がありますし、キャッシュをするにしても意図した動作を行うように正しく設定する必要があります」そう、これ重要。
  • より高速なデータベースフェイルオーバーを実現するアマゾン ウェブ サービスの PostgreSQL 向け JDBC ドライバーのプレビュー版が利用可能に

    アマゾン ウェブ サービス (AWS) の PostgreSQL 向け Java (JDBC) ドライバーがプレビュー機能でご利用いただけるようになりました。このオープンソースデータベースドライバーを使用すると、Amazon Aurora PostgreSQL に接続するアプリケーションは、データベースクラスターのステータスを緊密にモニタリングすることでフェイルオーバー時間を最小限に抑えることができます。 このドライバーは、公式コミュニティの PostgreSQL JDBC ドライバーに基づいており、すべての PostgreSQL デプロイと互換性があります。 また、このドライバーは、コミュニティの PostgreSQL ドライバーの最新バージョンともドロップイン互換であるため、最小限のコード変更でアプリケーションに追加できます。より多くのプログラミング言語のサポートが間もなく開始されます

    より高速なデータベースフェイルオーバーを実現するアマゾン ウェブ サービスの PostgreSQL 向け JDBC ドライバーのプレビュー版が利用可能に
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    お、AWSでPostgreSQL向けJDBCドライバをご利用の皆様、ご査収ください。
  • Red Hat Enterprise Linux with High availability for Amazon EC2 が利用可能に

    日、オンデマンドの Red Hat Enterprise Linux 7 with High Availability と Red Hat Enterprise Linux 8 with High Availability Amazon マシンイメージの提供開始を発表します。お客様は、Amazon EC2 のスケール、パフォーマンス、および伸縮自在性を、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) with High availability (HA) と組み合わせて、ミッションクリティカルなワークロード向けに、信頼性と可用性の高いコンピューティングクラスターを簡単に構築できます。RHEL with HA AMI は、ソフトウェアパッケージで事前設定されており、お客様がインスタンスの構築と保守に使用できる Red Hat の高可用性アドオンリポジトリにアクセスできます。

    Red Hat Enterprise Linux with High availability for Amazon EC2 が利用可能に
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    おお、ついにHigh Availability Addonきたか。これがなかったせいで今までAWSのRHELは標準パッケージでcorosync/pacemaker、keepalivedなどが使えなかった(BYOL除く)。めでたい。料金は上乗せされるのでAMIから立ち上げ直しっぽい。
  • WSLでio_uringを使う 2021/04 - Qiita

    はじめに WSLでデフォルトで使われるカーネルはio_uringが無効になっています。 すこし調べると家からフォークしたこちらのリポジトリでbzImageが配布されていてio_uringが使えるのですが、少しヘビーな使う方をするとうまく動きません。https://github.com/hatoo/io_uring_test のプログラムがうまく動きません。 今回は普通にhttps://github.com/microsoft/WSL2-Linux-Kernel のコンフィグをいじって自分でカーネルをビルドしたらうまく行ったのでそのやり方を共有します。 手順 作業はWSL上で行います 1. microsoft/WSL2-Linux-Kernelのリリースページからソースコードをダウンロードする。 クローンしたコードだとうまくいきませんでした $ wget https://github.co

    WSLでio_uringを使う 2021/04 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    わいわい
  • ワクチン予約サイトを落とさない Cloudflare Waiting Room の設定方法 | DevelopersIO

    クラスメソッドはCloudflareのFair Shotプロジェクトに賛同し、ワクチン接種を推進する自治体・医療機関・協力企業にデジタル待合室Cloudflare Waiting Roomを無償提供しています。 ワクチン接種がいよいよ進みはじめ、いくつかの自治体で予約サイトがダウンする事態がすでに起きていて、少なくともサイトを落とさないようにするための措置として即効性のあるWaiting Roomの導入が増えてきています。 今回は実際にサンプルサイトを作成し、Waiting Roomを設定する手順を追っていきます。 注) Waiting Roomはまだ一般提供されておらず、現在、ワクチン接種関連のサイトのみにFair Shotプロジェクトの一部として提供されています。ご利用の際は用途の審査がございますので、こちらよりお問い合わせください。 DNS委譲とサブドメインCNAME登録 Cloud

    ワクチン予約サイトを落とさない Cloudflare Waiting Room の設定方法 | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    ほう。デモサイト、英語表記のデフォルトっぽく見えて利用を検討する人への印象がよくなさそうので差し替えたほうがいいと思います。
  • Embulk v0.11 / v1.0 に向けて: プラグイン開発者の皆様へ

    プラグイン型バルク・データ・ローダーの Embulk をメンテナンスしている @dmikurube です。 今後の Embulk のロードマップについて、一年ほど前に、記事を (英語ですが) 出したり、ミートアップで話したりしていました。その内容は、開発版 (非安定版) として Embulk v0.10 でしばらく大改造を行い、そこから次期安定版の v0.11 を経て v1.0 を出しますよ、というものでした。 Embulk v0.10 series, which is a milestone to v1.0 More detailed plan of Embulk v0.10, v0.11, and v1 -- Meetup! Java plugins to catch up with Embulk v0.10 from v0.9 それから一年経ち、その v0.11.0 のリリースがいよ

    Embulk v0.11 / v1.0 に向けて: プラグイン開発者の皆様へ
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    わいわい
  • Powershellで自己署名証明書を作成しADのLDAPS接続を設定する | SIOS Tech. Lab

    ◆ Live配信スケジュール ◆ サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。 ⇒ 詳細スケジュールはこちらから ⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください 【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました 生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!! https://tech-lab.connpass.com/event/315703/ こんにちは、サイオステクノロジーの小川です。 今回はPowershellを使って自己証明書を作成し、ADのLDAPS接続を設定する方法を紹介します。 サードパーティの証明書とOpenSSLで証明書を作成する方法につい

    Powershellで自己署名証明書を作成しADのLDAPS接続を設定する | SIOS Tech. Lab
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    New-SelfSignedCertificateコマンド。へー。opensslが使えない場合に。メモ
  • GitHub - trois-six/k8s-diagrams: Create diagrams from the Kubernetes API with go-diagrams.

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    k8s APIから読み取って自動的に構成図を描いてくれるツール。わいわい
  • 日本のCDNシェアについて調査結果@2021年4月 | J-Stream CDN情報サイト

    前回調査:2020年10月 次回調査:2021年10月 調査方法 Webクローラー(スパイダー)によるWebサイト調査 FQDN数:約1,140万 URL数:約14,691万 集計日 2021年4月26日 対象 CloudflareAkamai、Cloudfront、CDNetworks、Incapsula、Limelight、Edgecast,国内CDN事業者(Accelia、IDCF、IIJ、J-Stream) CDN判定方法 cnameベース Akamai, Fastly, Edgecast, Limelight, Accelia, IIJ, IDCF, J-Stream レスポンスヘッダ(サーバ名)ベース Cloudflare, Cloudfront, Incapsula シェア集計の単位 ドメイン(例, example.jp) 補足:FQDNでの集計では、CDNを使用しているb

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    きました。順位に大きな変動はなし。Cloudflareがグッと下がってるのは何やろな。
  • Armがデータセンター向けCPU設計「Neoverse V1」「Neoverse N2」を発表

    半導体大手のArmが、Scalable. Vector Extension 2(スケーラブル・ベクトル拡張、SVE2)を初めてサポートする「Neoverse V1」と2021年3月に登場した新型命令アーキテクチャ「Armv9」に初めて対応する「Neoverse N2」のデータセンター向けCPU設計2種を新たに発表しました。 Transforming compute for next-generation infrastructure – Arm https://www.arm.com/company/news/2021/04/transforming-compute-for-next-generation-infrastructure Arm Announces Neoverse V1, N2 Platforms & CPUs, CMN-700 Mesh: More Performance

    Armがデータセンター向けCPU設計「Neoverse V1」「Neoverse N2」を発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    市場に出回るのは2022年以降。なるほど。
  • Unsecured Kubernetes Instances Could Be Vulnerable to Exploitation

    Unsecured Kubernetes Instances Could Be Vulnerable to Exploitation This post is also available in: 日語 (Japanese) Executive Summary Between October 2020 and February 2021, Unit 42 researchers periodically scanned and analyzed unsecured Kubernetes (also known as k8s) clusters on the internet. Kubernetes clusters can and should be configured for greater security, but when left unsecured, these clust

    Unsecured Kubernetes Instances Could Be Vulnerable to Exploitation
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    ご確認ください。日本で公開されていると思われるKubernetesクラスターは全体の2.2%ほど。
  • MySQL Database Service(MDS)の分析クエリを高速化する「HeatWave」の使いどころ

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    OracleがAmazon Auroraからの乗り換え先として紹介していたMySQL+HeatWaveのHeatWaveに関する解説。「HeatWaveは、MDSの拡張サービスとして提供されているデータウェアハウス向けのサービス」
  • Amulet version 1.1

    Amulet version 1.1 2021-2-21 Definition An amulet is a kind of poem that depends on language, code, and luck. To qualify, a poem must satisfy these criteria: Its complete Unicode text is 64 bytes or less. [1] The hexadecimal SHA-256 hash of the text includes four or more 8s in a row. [2] This kind of poem was designed to be recorded, collected, and traded using the Zora protocol, but it can happil

    Amulet version 1.1
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    UTF-8で64バイト以内のpoemを作れ。ただしpoemに対してSHA256でhexハッシュを生成すると4文字以上連続した8が含まれること。謎縛り。
  • 時間順にソート可能なUUIDv6, UUIDv7, UUIDv8の提案仕様 - ASnoKaze blog

    IETFに「New UUID Formats」という提案仕様が提出されています。 これは、時系列順にソート可能なUUID version 6, UUID version 7, UUID version 8を新しく定義するものです。 詳しい背景は提案仕様にゆずりますが、ULIDを始めとして、時系列順にソート可能な一意な識別子を利用したいというユースケースがあります。例えば、データベースのキーとして使えば、ソートせずとも順番に並びますし、書き込む際も順々に書き込めるのでデータアクセスが局所的になります。 今回は簡単に、それぞれのUUIDのフォーマットを眺めていきます。なお、フォーマットは異なりますが、バージョンを示す値は同じ位置にあります。 UUIDv6 UUIDv6は128bit長で、UUIDv1と似てるフォーマットを取ります。 1582年10月15日(グレゴリオ暦)からの100ナノ秒単位で

    時間順にソート可能なUUIDv6, UUIDv7, UUIDv8の提案仕様 - ASnoKaze blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    UUIDv7は3種類を内包してるので1つのバージョンにしないほうが良さそうだけども。
  • Swimlanes.io

    Create sequence diagrams with simple online tool Swimlanes.io is a free webapp for making sequence diagrams. You simply edit the text on the left and the diagram is updated in real time. You can download your sequence diagrams as images or distribute with a link. title: Welcome to swimlanes.io One -> Two: Message note: **swimlanes.io** is a simple online tool for creating _sequence diagrams_. Edit

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    テキストベースでシーケンス図が描ける。画像やpdfでエクスポート可能。さくさく
  • いまさら vagrant-aws を使ってみる - ngyukiの日記

    ずいぶん前に Docker Desktop (Docker for Windows) のために Hyper-V を有効にしたため VirtualBox が使えなくなりました。それに伴って Vagrant も使わなくなりました。 最初は Vagrant が使えなくなるのは辛いかな・・と思っていたのですが、開発系の作業は Docker で事足りているし、サーバ系の作業でどうしても Docker では足りないときは KVM (virt-install) とか EC2 にインスタンスを作るなどすればいいので、Vagrant が使えなくなってもそれほど困りませんでした。 ただ、Vagrant でローカルの VirtualBox に環境を作るのと比べると KVM に virt-install でセットアップしたり EC2 インスタンスをマネジメントコンソールや CLI で作るのは作業のステップが多くて

    いまさら vagrant-aws を使ってみる - ngyukiの日記
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    vagrant-awsプラグイン、へー知らなかった。
  • ideawu/ssdb · GitHub - SSDB - A fast NoSQL database, an alternative for Redis

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    ideawu/ssdb · GitHub - SSDB - A fast NoSQL database, an alternative for Redis
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    Redis互換APIも備えるNoSQL。データはストレージに保存される。
  • My current HTML boilerplate - Manuel Matuzovic

    My current HTML boilerplate posted on 09.04.2021 Every element I use for the basic structure of a HTML document, with explanations why. Traducción a Español by www.ibidemgroup.com. Usually when I start a new project, I either copy the HTML structure of the last site I built or I head over to HTML5 Boilerplate and copy their boilerplate. Recently I didn’t start a new project, but I had to document

    My current HTML boilerplate - Manuel Matuzovic
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    HTMLの<head>に記載すべき項目一覧として参考になる。わいわい。
  • nbterm: Jupyter Notebooks in the terminal

    Jupyter notebooks are mostly known for their web-based user interface, such as JupyterLab or the Classic Notebook. They offer a great user experience, allow for rich output rendering, provide interactivity through e.g. widgets, and make possible working with remote kernels. If just like me you tend to never leave the terminal in your workflow, you may be missing a tool to interact with Jupyter not

    nbterm: Jupyter Notebooks in the terminal
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    ターミナルでJupyter Notebooksを開くTUIアプリnbterm。わいわい。ええんちゃうかこれ。
  • GitHub - karmada-io/karmada: Open, Multi-Cloud, Multi-Cluster Kubernetes Orchestration

    Karmada (Kubernetes Armada) is a Kubernetes management system that enables you to run your cloud-native applications across multiple Kubernetes clusters and clouds, with no changes to your applications. By speaking Kubernetes-native APIs and providing advanced scheduling capabilities, Karmada enables truly open, multi-cloud Kubernetes. Karmada aims to provide turnkey automation for multi-cluster a

    GitHub - karmada-io/karmada: Open, Multi-Cloud, Multi-Cluster Kubernetes Orchestration
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    複数のk8sクラスターをまとめて管理するオーケストレーター
  • なぜキーボードの「0」は「1の左」ではなく「9の右」にあるのか?

    PCのキーボードや、スマートフォンの英数字入力画面では、数字の入力キーは「1234567890」の順番で並んでいることがほとんどです。当たり前のように目にするこの並び順ですが、よく考えると「1~9までは昇順に並んでいるのに、1よりも小さな数である0が一番右にある」というのはおかしな気もします。そんな疑問を投げかけたオンライン掲示板の質問に、技術の進歩の歴史を根拠にした納得の理由が回答されていました。 keyboard layout - Why is the 0 next to 9, not next to 1? - User Experience Stack Exchange https://ux.stackexchange.com/questions/76446/why-is-the-0-next-to-9-not-next-to-1 2015年4月、ユーザーエクスペリエンス(UX)の研

    なぜキーボードの「0」は「1の左」ではなく「9の右」にあるのか?
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    本題から逸れるが、この記事にあるオリジナルのDvorak配列の数字の配置やべぇ。
  • [アップデート] ElastiCache for RedisのスローログをCloudWatch LogsやKinesis Data Firehoseにパブリッシュできるようになりました! | DevelopersIO

    コンサル部のとばち(@toda_kk)です。 表題の通り、ElastiCache for Redisの機能としてスローログをパブリッシュできるようになりました。 スローログを確認したい場合、これまではredis-cliなどを使いがんばってRedisノードから直接ログを取得する必要がありました。CloudWatch LogsやKinesis Data Firehoseを通して確認できるようになったおかげで、トラブルシューティングを容易にできると期待しています。 対応バージョンは6.x系以上のみ 2021年5月現在では、Redisバージョンが6.x系以上でないとスローログが設定できないようですので、ご注意ください。 パブリッシュを有効化する スローログのパブリッシュを有効化する手順を確認してみます。 Redisクラスターの設定 まずはRedisクラスターを作成します。このとき、スローログの有効

    [アップデート] ElastiCache for RedisのスローログをCloudWatch LogsやKinesis Data Firehoseにパブリッシュできるようになりました! | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    わいわい。要設定
  • OWASPに学ぶパスワードの安全なハッシュ化 | DevelopersIO

    Dropbox はソルトとペッパーを利用 次の Dropbox 技術ブログによると、2016年9月時点の Dropbox は、パスワードをソルト化とペッパー化のコンボで保存していました。 How Dropbox securely stores your passwords - Dropbox 具体的には パスワードを SHA512 でハッシュ化 このハッシュ値をソルトとともに bcrypt でハッシュ化 最後にペッパーを鍵に AES256 で暗号化 というようにパスワードを多段で保護してデータベースに保存していました(AES256(BCRYPT(SHA512(PASSWORD) + SALT), PEPPER))。 ※ 図はブログ記事より引用 Dropbox はあくまでもペッパーの実例として紹介しました。 bcrypt の項でお伝えしたように、bcrypt 処理前にパスワードをハッシュ化す

    OWASPに学ぶパスワードの安全なハッシュ化 | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    フローチャートよい
  • https://blogs.oracle.com/mysql/post/migrate-from-amazon-aurora-to-mysql-database-service-and-start-saving

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    Amazon AuroraからOracle CloudのMySQL+Heatwaveにマイグレーションのススメ。Oracle公式ブログ。バチバチやな。
  • 最恐のウイルスと呼ばれた「Emotet」終息の日を迎える | スラド セキュリティ

    各国現地時間の25日正午、世界各地で猛威を振るったマルウェア「Emotet」の自己削除プログラムが起動し、最恐と呼ばれたコンピュータウイルスが根絶された記念すべき日となった。 既報の通り、欧州刑事警察機構を中心とした欧米8か国の合同捜査チームが今年1月27日に「Operation LadyBird」を実行。ウクライナにある活動拠点とオランダにあるC&Cサーバの制圧に成功していた。この時、オランダの警察当局は押収したC&Cサーバから世界中のEmotetを無害化、さらに時限的な自己削除を行うプログラムを配信。Emotetの感染端末に別のマルウェアを注入する攻撃が確認されていたことから、感染端末を特定し、別途注入されたマルウェアを駆除するための猶予期間として、2021年4月25日12時00分が活動限界に設定されていた(ZDNet)。 なお、Emotetの感染拡大防止にあたっては海外の「Crypt

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    「押収したC&Cサーバから世界中のEmotetを無害化、さらに時限的な自己削除を行うプログラムを配信」かっこいい
  • GitHub Enterpriseでの謎のディスク容量消費に対応する | SIOS Tech. Lab

    ◆ Live配信スケジュール ◆ サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。 ⇒ 詳細スケジュールはこちらから ⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください 【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました 生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!! https://tech-lab.connpass.com/event/315703/ こんにちは、やまねと申します。 前回は WordPress プラグインのコンフリクトの話を書きましたが、今回は全く違うネタ「社内で運用しているGitHub Enterpriseサーバーのメンテナンス」のお話を供養させ

    GitHub Enterpriseでの謎のディスク容量消費に対応する | SIOS Tech. Lab
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    バージョン2.21.5から/data/user/patchディレクトリ配下が肥大化。GitHub Enterpriseをご利用の皆様、ご確認ください
  • CircleCI や TravisCI などの CI サービスの無料枠を食いつぶす暗号通貨採掘者

    CIサービス(Continuous Integration = 継続的インテグレーション)の LayerCI の CEO がブログで指摘したのが、LayerCI やその競合である GitLab, GitHub Actions, TravisCI, CircleCI, Wrecker などのサービスの無料枠を悪用した暗号通貨マイナー(miner = 採掘者)の実例です。 CIサービスの無料枠 CIサービスでは、GitHub や BitBucket などのソースコード管理サービスでコードの変更がある度に、自動的にテストセットを実施し、ソフトウェアが壊れていないかを確認してくれます。CIサービスはこれらのテストを実施するためのコンピューター資源を大量に確保・実行しています。 多数のプロジェクトを持つ企業は毎月の使用料を払ってこれらCIサービスを利用しますが、普及宣伝のために個人開発者やスタートア

    CircleCI や TravisCI などの CI サービスの無料枠を食いつぶす暗号通貨採掘者
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    真似したらあかんで
  • GitHub - jvns/dnspeep: spy on the DNS queries your computer is making

    $ sudo dnspeep query name server IP response A incoming.telemetry.mozilla.org 192.168.1.1 CNAME: telemetry-incoming.r53-2.services.mozilla.com, CNAME: pipeline-incoming-prod-elb-149169523.us-west-2.elb.amazonaws.com, A: 52.39.144.189, A: 54.191.136.131, A: 34.215.151.143, A: 54.149.208.57, A: 44.226.235.191, A: 52.10.174.113, A: 35.160.138.173, A: 44.238.190.78 AAAA incoming.telemetry.mozilla.org

    GitHub - jvns/dnspeep: spy on the DNS queries your computer is making
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    DNSに関する通信をlibpcapでキャプチャしてリストアップするツール。UDPのみ対応。Rust実装
  • GitHub - secretlint/secretlint: Pluggable linting tool to prevent committing credential.

    A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

    GitHub - secretlint/secretlint: Pluggable linting tool to prevent committing credential.
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    機密情報がソースコードに含まれてないかチェックするツール。pre-commit hookで実行したりCIで回したり。プラグインで拡張可能。
  • AWSでサーバレスな定期バッチ環境を作るには結局どれ使えばいいの?(Lambda vs Fargate vs Batch) - Qiita

    それでは、一つずつ説明していきます。 環境構築の容易さ Lambdaはコードをアップロードさえすれば、実行環境が構築でき、その導入障壁の低さが魅力と言えます。 FargateとBatchはコンテナベースのコンピューティングサービスであり、事前にバッチアプリケーションを含んだDockerイメージを用意しておく必要があります。 実行環境の拡張性 Lambdaは標準で使用できるランタイム(プログラム言語とバージョン)に限りがあります。ただ主要言語はほぼサポートされており、カスタムランタイムも作成できるため、さほど不自由さを感じないのではないでしょうか。 また、そのままだと標準ライブラリしか使えないため、 Serverless Framework や AWS SAM を使用して、ローカルの実行環境をパッケージ化してデプロイする運用が一般的かと思います。ただ、OS依存のネイティブライブラリの導入には

    AWSでサーバレスな定期バッチ環境を作るには結局どれ使えばいいの?(Lambda vs Fargate vs Batch) - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    一定以上のスペックが必要な場合はBatch、小規模ならLambda、それ以外はおおよそFargate。なるほど。
  • AWS EC2の新機能「ルートボリューム置き換え」で障害時のリストア対応を迅速化する - Qiita

    はじめに 2021/4/23のAWSのアップデートで、実行中のEC2インスタンスのルートボリュームを置き換える機能が発表されました。 記事では、この機能を使うことで、EC2で障害が発生した時のトラブル対応がどれだけ楽になるかを検証します。 ルートボリュームの置き換え機能とは 利用者はEC2インスタンスを停止せず、ルートボリュームのEBSを特定のSnapshotの状態に復元できます。 何が嬉しいのか 一見すると、嬉しさの分かりづらいアップデートですが、このアップデートの魅力は以下に尽きます。 障害時の復旧手順が簡単になり、対応速度が迅速化する これまで、ルートボリュームを起因とした障害が発生した場合は、以下の手順で復旧をしていました。 EC2を停止 予め取ってあったSnapshotからルートボリュームを復元 (新EBS) EC2の管理画面で旧EBSを新EBSに置き換え EC2を起動 上記が

    AWS EC2の新機能「ルートボリューム置き換え」で障害時のリストア対応を迅速化する - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    作業中は通信断が発生。なるほど。まぁでも直前のスナップショットに戻せるのは作業などの際にとても助かる。
  • ISP Column - April 2021

    Committees should never attempt to define technology There always seems to be a point in the process where there is a choice between two quite different options, and there is no convincing case that one choice is outstandingly better than the other. Committees find it terribly hard to decide at this point, and this can lead to stupid, or even fatally flawed outcomes. Look at the definition of the

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    IPv6フラグメンテーションによるパケットドロップについて。日本は赤い=10%以上のドロップ率。まじか。
  • [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス- 資料及び QA 公開 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ [AWS Black Belt Online Seminar] AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス- 資料及び QA 公開 先日 (2021/03/30) 開催しました AWS Black Belt Online Seminar「AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-」の資料を公開しました。当日、参加者の皆様から頂いた QA の一部についても共有しております。 20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス- AWS クラウドサービス活用資料集(すべての過去資料が閲覧できます) Q. S3 経由で PostgreSQL Database に J

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    メモ
  • Amazon Elasticsearch Service が Asynchronous Search のサポートを発表

    Amazon Elasticsearch Service は、Asynchronous Search のサポートを開始しました。Asynchronous Search を使用すると、非同期で実行されるクエリを送信し、リクエストの進行状況をモニタリングし、後の段階で結果を取得できます。検索が完全に完了する前でも、部分的な結果が利用可能になったときにそれらを取得することもできます。検索が完了すると、有効期限まで、後で使用するために保存できます。 Asynchronous Search は、大量のデータ、クラスター間検索、またはデータセットのほぼ全体または複数のクラスターをスキャンする必要がある可能性のあるワイルドカードパラメータを使用してクエリを実行する必要がある Ultrawarm のセットアップに最適なソリューションです。通常の Search API を使用すると、結果セットが使用可能にな

    Amazon Elasticsearch Service が Asynchronous Search のサポートを発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    これはX-PackのAsync Search相当かな。バチバチやんけ
  • Amazon Elasticsearch Service が Elasticsearch バージョン 7.10 のサポートを発表

    Amazon Elasticsearch Service が、オープンソースの Elasticsearch 7.10、および対応する Kibana バージョンのサポートを開始しました。今回のマイナーリリースには、バグ修正や強化が含まれています。 この新しいリリースでは、Elasticsearch は、特定のユースケースでインデックス作成速度を最大 20% 向上させ、保存されたフィールドの圧縮率を高めることで、よりスペース効率の高いインデックスを作成します。 このリリースでは、構成可能なインデックステンプレートのサポートも追加されました。現在、テンプレートには、インデックステンプレートとコンポーネントテンプレートの 2 種類があります。コンポーネントテンプレートは、インデックスマッピング、インデックス設定、およびインデックスエイリアスの設定に使用できる再利用可能なビルディングブロックです。

    Amazon Elasticsearch Service が Elasticsearch バージョン 7.10 のサポートを発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    7.11からライセンスが変わったのでここが節目。
  • 実行中のEC2インスタンスのルートボリュームを置き換えることが可能になりました | DevelopersIO

    こんにちは。 ご機嫌いかがでしょうか。 "No human labor is no human error" が大好きな ネクストモード株式会社 の吉井です。 実行中の EC2 インスタンスのルートボリュームを置き換えることが可能になりました。 インスタンス停止は要りません。実行状態のまま置き換えが可能です。 すべてのパブリックAWSリージョンとAWS GovCloud(US)リージョンで利用できます。 用途 トラブルシュート用途が主だと思います。 もしかしたら、デプロイ関係で使えるかもしれませんがまだ未検証です。 変更作業中のミスで起動中の EC2 インスタンスに接続できなくなった 誤ってクリティカルなファイルを破損してしまった 原因不明なトラブルによりシステムが停止した、直前のスナップショットに戻りたい 何ができる? ルートボリュームの置き換えが可能になりました。 初期起動状態 (EC

    実行中のEC2インスタンスのルートボリュームを置き換えることが可能になりました | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    EC2インスタンスを稼働させたままルートボリュームを置き換え可能。まじかよどないなっとんねん。
  • GitHub - zellij-org/zellij: A terminal workspace with batteries included

    Zellij is a workspace aimed at developers, ops-oriented people and anyone who loves the terminal. Similar programs are sometimes called "Terminal Multiplexers". Zellij is designed around the philosophy that one must not sacrifice simplicity for power, taking pride in its great experience out of the box as well as the advanced features it places at its users' fingertips. Zellij is geared toward beg

    GitHub - zellij-org/zellij: A terminal workspace with batteries included
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    Rust実装のtmux/screenかな。プラグインで拡張可能。プラグインはWebAssemblyにコンパイルできるならどの言語でも実装可能。わいわい。
  • Google Chrome 90 brings a price tracking feature with real-time price drop alerts

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    Chrome90に値下げアラートなる機能が。Androidでタブ一覧を開いたら画面下に出てきた。chrome://flagsで強制的に有効化も可能。
  • Kubegres

    Kubegres is a Kubernetes operator allowing to deploy one or many clusters of PostgreSql instances with data replication and failover enabled out-of-the box. It brings simplicity when using PostgreSql considering how complex managing stateful-set's life-cycle and data replication could be with Kubernetes. Kubegres is open source and available on GitHub. Sponsor Kubegres is sponsored by Etikbee whic

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    PostgreSQLのK8s operator
  • インフラ構成ツールの「Pulumi 3.0」正式リリース。APIでPulumiを呼び出し可能、クラウドのアップデートに即時対応など

    インフラ構成ツールの「Pulumi 3.0」正式リリース。APIでPulumiを呼び出し可能、クラウドのアップデートに即時対応など コードを用いてクラウドをはじめとするITインフラの構成を定義できる、いわゆるInfrastructure as Codeツールの「Pulumi」が、最新版となる「Pulumi 3.0」として正式リリースされました。 Announcing our new #CloudEngineering Platform (Pulumi 3.0)! Native providers with 100% API coverage Pulumi Packages to share #cloud components Automation API for programmatically deploying infrastructure from code Enterprise-g

    インフラ構成ツールの「Pulumi 3.0」正式リリース。APIでPulumiを呼び出し可能、クラウドのアップデートに即時対応など
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    「クラウドベンダ自身がPulumiのクラウド対応をメンテナンス」は気になるな。
  • AWS OrganizationsとSavings Plansを活用したコスト削減のベストプラクティス - NRIネットコムBlog

    こんにちは佐々木です。 AWSを利用していると気になるのが、AWSの利用料です。個々のサービス・リソースは機能に比べて充分に安いものの、利用しているうちにそれなりの金額に積み上がってくることが多いです。その対策として、AWSにはさまざまなコスト削減方法があり、即効性がある対策はSavings Plansやリザーブドインスタンスです。これらは一定期間の利用を宣言することにより、割引を受けることができます。今日はこの割引プランについての説明と、AWS Organizations適用時の効率的な利用料削減方法を紹介します。 リザーブドインスタンスとSavings Plans リザーブドインスタンスとSavings Plansは、どちらもEC2などのコンピュートリソースの利用料を節約するための料金プランです。リザーブドインスタンスとSavings Plansの違いは何でしょうか?リザーブドインスタ

    AWS OrganizationsとSavings Plansを活用したコスト削減のベストプラクティス - NRIネットコムBlog
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    わいわい
  • iMacとiPadに隠れてたけど、実はサイコーな製品まとめ

    iMaciPadに隠れてたけど、実はサイコーな製品まとめ2021.04.21 05:30221,706 ヤマダユウス型 地味系をまとめました。 目玉製品お披露目の裏で、添え物だけど「それ良いじゃん!」な目立たぬ新製品が色々出てくるのが、Appleイベントの常。なんならそっちの方がアガるときもしばしば。 ギズ的にアガった製品を以下にまとめました。共感してくれると嬉しいです。 iMacのMagic Keyboard→Touch IDがついた新しいMagic Keyboardの右上に、指紋認証が効くTouch IDが初搭載。ありそうでなかったんですよね、今まで。 認証部分はMacBookのようなガラス面ではなく、白いキートップに円が描かれています。触り心地は同じなのか、何かしら質感がついてるのか、気になりますね。便利には違いない。 iMacのACアダプタ→イーサネット端子がついたこれはね、最高

    iMacとiPadに隠れてたけど、実はサイコーな製品まとめ
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    「iMacのACアダプタ→イーサネット端子がついた」これはナイスアイデア。家庭だとコンセントのところにLANの口もあったりするし。
  • GitHub - gotuna/gotuna: GoTuna a lightweight web framework for Go with mux router, middlewares, user sessions, templates, embedded views, and static file server.

    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    golang向けのwebフレームワーク。ざっと見る限り癖がなく標準機能を組み合わせたような感じにみえる。
  • Compute: porting the iconic video game DOOM

    Compute: porting the iconic video game DOOMDue to its approachable codebase and clean abstractions, id Software’s DOOM has become one of the most ported games in history. It felt like a perfect project to port to Compute, built on our serverless compute environment, to experiment with different applications of the product. Showing that DOOM could run interactively on Compute would be a way to push

    Compute: porting the iconic video game DOOM
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    Fastly、Compute@EdgeでWASMを使ってDOOMを動かす。カクカクだが実際に動くデモあり。ひゃー狂ってやがるぜ(褒めてます
  • IAM ロールを 1000 個作って遊んでいたら AWS 利用費が 50 ドルを超えていた話を JAWS-UG 初心者支部で LT しました | DevelopersIO

    コンバンハ、千葉(幸)です。 2021/4/27 に、JAWS-UG 初心者支部 #36 が しくじり LT というテーマで開催されました。 イベントの概要はこちら。 AWS初心者がやってしまいがちな失敗談を募集します。 過去の失敗事例 初心者が落ち入りそうな事例 初心者が不安に感じそうだけど、XXすれば大丈夫だよ。というセーフティネット的な事例 ハンズオンで高額請求きちゃった事例 失敗は成功のもと!! みなさんの失敗例を、活かして頂ける場になれば幸いです!! 次回以降のハンズオン初心者のアドバイスになるネタがあれば嬉しいです!! ホットなしくじりを持つ AWS 初心者のわたしは、ここぞとばかりに申し込み、登壇することにしました。 プロローグ やぁ、僕はどこにでもいる平凡なエンジニア。ある日 急に、IAM ロールを 1000 個作りたいな、って思ったんだ。みんなもきっとそんなこと、あるよね

    IAM ロールを 1000 個作って遊んでいたら AWS 利用費が 50 ドルを超えていた話を JAWS-UG 初心者支部で LT しました | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    すべてのリージョンのAWS Configでグローバルリソースの記録を有効化していると積み重ねで課金増に。グローバルリソースの記録は1つのリージョンにしましょう。知見だ。
  • GitHub - scottrogowski/mongita: "Mongita is to MongoDB as SQLite is to SQL"

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - scottrogowski/mongita: "Mongita is to MongoDB as SQLite is to SQL"
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    pythonで書かれたMongoDB実装。server/client方式ではなくsqliteのように組み込みでのみ使用可能。複数プロセスから参照する必要がなければレイテンシがない分パフォーマンス的に有利。
  • Geek Prank - Windows XP Simulator and Other Online Pranks

    Wait for your friend to leave Open this website... on his computer... or mobile phone. Go fullscreen (F11 key). Close this intro window. And wait... :) Online Windows XP Simulator Prank your friends by secretly opening this website on their computer while they're away. Wait for them to return and watch their reaction! 😁 Make sure you activate full screen to hide the address bar and browser frame.

    Geek Prank - Windows XP Simulator and Other Online Pranks
    tmatsuu
    tmatsuu 2021/05/05
    ブラウザでWindowsXPシミュレータ。XPのリリースっておよそ20年前なのか。