タグ

ブックマーク / qiita.com (42)

  • 『Runstant』作りました! 思いたったらすぐ開発, プログラミングに革命を... - Qiita

    こんなん作りました. Runstant Runstant って? ログイン不要でアクセスした瞬間からプログラミングを始められる エディタ & プレビューツールです. 名前は, run + instant からの造語で, インスタントラーメンのように一瞬でコーディングできて気軽に実行できるよって意味で名づけました. 特徴 instantly code ログインは不要! 即座にコーディングを始めることができます. Runstant は, ブラウザ上で高速に動作するエディタ&プレビューツールです. コードのハイライトや補完, オートインデント機能, vimEmacs 対応といったコーディングに必要な機能をデフォルトで完備しています. instantly run コードを保存してみてください. 今までにない速度で実行結果を確認できます. サーバーを介さず, URL に情報を保存することにより

    『Runstant』作りました! 思いたったらすぐ開発, プログラミングに革命を... - Qiita
    tmlife
    tmlife 2015/09/29
    書きましたー♪
  • [tmlib.js] リファレンスのようなもの - Qiita

    phina.js phina.js はtmlib.jsを再設計し最初から作りなおしたもので、現在開発中です。 http://phinajs.com/ tmlib.jsは現在開発しておりませんので、こちらの記事も更新しません。 _ 一度ソースコードを全て読んでおきたかったので、ついでにまとめるという感じです。 暇なときに追記していきます。 間違ってるところや、追記したいこと、サンプルを載せたいなどありましたら、 編集リクエストを送ってやってください。 サンプルだけ サンプルだけ見たい時はこちらへどうぞ [tmlib.js] 関数やクラスのサンプル 目次 tm event util geom collision dom asset input graphics anim app display ui game three sound social google 追記履歴 2015/07/16

    [tmlib.js] リファレンスのようなもの - Qiita
    tmlife
    tmlife 2015/07/14
    とんでもない量だw
  • OS X 10.9でNokogiriのインストールエラーを解決 - Qiita

    An error occurred while installing nokogiri (1.6.0), and Bundler cannot continue.Make sure that gem install nokogiri -v '1.6.0' succeeds before bundling. $ brew install libxml2 libxslt $ brew link libxml2 libxslt $ wget http://ftp.gnu.org/pub/gnu/libiconv/libiconv-1.13.1.tar.gz (※直接URLを叩いてtar.gzファイルをDLし、/usr/local/Cellar/libiconv/に置きました) $ tar xvfz libiconv-1.13.1.tar.gz $ cd libiconv-1.13.1 $ ./c

    OS X 10.9でNokogiriのインストールエラーを解決 - Qiita
    tmlife
    tmlife 2015/06/04
    nokogiri 問題
  • OSX yosemite(10.10)でnokogiriのインストールに失敗 - Qiita

    Gem::Ext::BuildError: ERROR: Failed to build gem native extension. /Users/hoge/.rbenv/versions/2.1.5/bin/ruby extconf.rb --use-system-libraries=true Building nokogiri using system libraries. libxml2 version 2.6.21 or later is required! *** extconf.rb failed *** Could not create Makefile due to some reason, probably lack of necessary libraries and/or headers. Check the mkmf.log file for more detail

    OSX yosemite(10.10)でnokogiriのインストールに失敗 - Qiita
    tmlife
    tmlife 2015/06/03
    nokogiri 問題
  • https://qiita.com/alkn203/items/a533b1264b912dec9590

  • [JavaScript] ループ途中で抜ける処理は for(in break) ではなく some を使おう♪ - Qiita

    var arr = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]; for (var i=0,len=arr.length; i<len; ++i) { var value = arr[i]; if (value > 5) { break; } console.log(value); } [runstant] Array.prototype.some 5 より大きかったら true を返す. するとそれ以降のループが止まるので forEach っぽく書けてかつ break っぽいことができます. var arr = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]; arr.some(function(value) { if (value > 5) { return true; } console.log(value); });

    [JavaScript] ループ途中で抜ける処理は for(in break) ではなく some を使おう♪ - Qiita
  • https://qiita.com/alkn203/items/3220d55d85a13c69e6c6

  • [tmlib.js] ManagerSceneでのシーン管理 - Qiita

    tmlibのシーン管理についてちょうど数日前に良い方法を知れたので共有しておこうと思います。 今までのシーン移動 ほんとはもっとスマートな方法もあるんでしょうが自分はだいたい以下の2パターンくらいでした。 // ちょっと動的にやってみる var sceneList = { "hoge": HogeScene, "piyo": PiyoScene, "fuga": FugaScene, } var sceneName = "hoge"; app.replaceScene(sceneList[sceneName]()); なんかイケてない…。 tm.scene.ManagerScene!? なんかDocsに謎の存在が! tm.scene.ManagerScene - tmlib.js docs イマイチ使い方わからないのでちょうど日語版が出たスタック・オーバーフローで質問してみたらphiさん

    [tmlib.js] ManagerSceneでのシーン管理 - Qiita
  • tmlib.jsで3Dモデル表示 - Qiita

    tmlib.js Advent Calendar 2014の13日目の記事です。 (three.jsでつまづいて投稿が遅れてすいません) tmlib.js x three.js tmlibはthree.jsとの連携もサポートしてます(three.jsのver.57以前までなら動作OKでした) 最新のver.69までサポートしてくれるとモーフアニメーションも使えるので、今後のサポートに期待してますっ! という訳で今回はtmlib.jsで3Dモデル表示してみました〜♪ (WSADキー or 矢印キーで視点操作できます) 1)まずはblenderでモデル作成 tmlibはひよこが公式キャラなのでblenderでなんとなく作ってみる。 Web用に3Dモデル作るなら以下の点でblenderがオススメです! 1. 無料でMacWindowsもソフトが動く 2. three.js用にインポート/エクス

    tmlib.jsで3Dモデル表示 - Qiita
  • tmlib.js + Titanium Mobileでアプリ開発 - Qiita

    この記事は『tmlib.js Advent Calendar 2014』24日目の記事です。 http://qiita.com/advent-calendar/2014/tmlib はじめに tmlib.jsを用いるとブラウザ上で動作するゲームなどのWebアプリを作れます。ただそのままではApp StoreやGoogle Playで配布することができないので、Titanium MobileのWebViewに組み込むことによって、これらで配布できる格的なアプリを作成できます。この記事では組み込む方法について解説しています。また最後にどのようなアプリがオススメなのかについて考察しています。 Titanium MobileとはJavaScriptでiOS/Androidアプリを作れる開発環境です。App StoreやGoogle Playで配布できるアプリを作成できます。Titanium Mo

    tmlib.js + Titanium Mobileでアプリ開発 - Qiita
    tmlife
    tmlife 2014/12/24
  • [Unity] 文字列をメソッド拡張して Debug.Log をカラフルにしよう - Qiita

    タイトルはちょっとふざけてますが, 地味に実用性あるかなと 思ったりするエントリーです. 前回, 『[Unity] Debug.Log で出力する文字の色を変えよう』というエントリーを 書かせてもらいました. んで, 引き続き調べてみると色以外にもサイズ変えたりボールドにしたり できるみたいですねこれ!! めっちゃ便利♪ http://docs.unity3d.com/Manual/StyledText.html ただ, 色とかサイズとかスタイルとか同時に指定してたら 文字列がタグだらけになってしまいます. そこで今回は, そうならないように文字列クラス(string)をメソッド拡張しちゃって スマートにデコれるようにしてみました.って話です. ※実際に使いたい方は, gist に書いたのでこちらから StringExtensions.cs を ダウンロードしてプロジェクトに追加して使って

    [Unity] 文字列をメソッド拡張して Debug.Log をカラフルにしよう - Qiita
    tmlife
    tmlife 2014/12/22
  • ひとりで Unityのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    ひとりで Unity Advent Calendar やってます♪ 候補 GUIGUILayout.SelectionGrid について書く MonoDevelop のショートカットキーについて書く 配列拡張して js っぽいメソッド追加する Transform 拡張して使いやすくする オブジェクトプール作るかも or transform まとめ(position と localPosition の扱いとか) Awake, Start, Update, Destory などについて サウンド鳴らそう オブジェクト指向で思考な簡単なシューティングゲーム作ってみる? オブジェクト指向で簡単なパズルゲーム作ってみる? シングルトンクラス作る DebugLabel 作った話. Debug.Log 見づらいよね... 汎用的に使えるデバッグメニューでも作ろうかな CustomEditor 使っ

    ひとりで Unityのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
  • [tmlib.js] tmlib.js でゲームプログラミング始めませんか? - Qiita

    個人的にずっと作ってるゲームライブラリ tmlib.js の紹介です! tmlib.js Advent Calendar 2014 初日の予定だったのにこのタイミングになってしまいすみませんmm ※『国民全員プログラマ化』計画進行中 tmlib.js ってなに? まずはトップページを見てください. なんとなく分かりますかね?w てかそもそもなんて読むの?って話ですよね. 『てぃーえむ りぶ ドット じぇいえす』と読みます. ざっくり言うと tmlib.js は phiのphiによるphiのためのオレオレライブラリ アイディアを即座に形にできるライブラリ です!! tmlib.js ってどんなことできんの? グラフィックス描いたり ゲーム作ったり ツール作ったり 具体的にはどんなよ? 具体的な機能としては コア機能の拡張 (最近 high.js に分離しました) クラス定義, ネームスペース

    [tmlib.js] tmlib.js でゲームプログラミング始めませんか? - Qiita
    tmlife
    tmlife 2014/12/17
    書いたー!!
  • [tmlib.js v0.3.0]クリッピング機能の紹介 - Qiita

    はじめに tmlib.jsの製作者である@phiさんにお誘い頂き、Qiitaを始めてみました。 記事を書くのは慣れていないので分かりにくい点が多々あるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 tmlib.jsはゲーム制作を目的としたライブラリなので、当然ゲーム制作に最も適しているのですが、 ちょっとしたWebアプリをお手軽に作りたい!という時にも非常に役立ってくれます。 ですが、ドキュメント面がまだまだ乏しく、あまり知られていない機能も数多くあるようです。 今回はv0.3.0の新機能である「クリッピング機能」についてご紹介したいと思います。 クリッピングとは? クリッピングとは画像処理で主に使われる用語で、必要な部分だけを切り抜く操作の事です。 親要素の形に合わせて子要素を自動的に切り抜いてくれます。 文章だけでは何のことかさっぱり分かりませんので、さっそくサンプルを見てみましょう。

    [tmlib.js v0.3.0]クリッピング機能の紹介 - Qiita
  • tmlib.jsのここがすごい! - Qiita

    Qiitaで初めての記事になります。simiraaaaと申します。 よろしくお願いします。 tmlib.jsを知らない人向けに紹介していきます。 tmlib.jsとは JavaScriptゲームやWebアプリが簡単に作れるライブラリです。 http://phi-jp.github.io/tmlib.js/ phina.jsについて 追記 tmlib.jsは現在phina.jsというライブラリに名前を変えて開発を進めております。 http://phinajs.com/ tmlib.jsを再設計し、さらに使いやすくなっていると思います。 phi_jpという神がサポートしてくれる!(敬称略) phi_jpさんはtmlib.jsの作者です。 「こんなエラーが出てどうしたらいいかわからない」 「これはどうしたらできますか?」 など、質問すると真剣に答えてくれます。 ※できるだけ自分で調べましょう。

    tmlib.jsのここがすごい! - Qiita
  • [JavaScript]行数を出せるようにconsole.logを上書く方法 - Qiita

    console.logは長い、短くしたい、もっと簡単に色付けしたい、などたまに話題に上がります。 例えばこれとか LIG - console.logのラッパーを作成して業務を効率化する方法 だけど実際に使ってみると、見た目はいいものの、どこでエラーが起こったのかが分からなくなる。当はラッパーの呼び出し部分の行を表示してほしいのに、ラッパーの内部を指してしまう。console.logは実際に呼び出された箇所の行を表示するので。 画像でいうところの、"test.html:121"ってとこが大事。 クリックしたらファイル開ける。 全部ラッパーの内部を指されても意味ない。 じゃあどうすりゃええのって話ですが、次のように書けばOK var blueLog = console.log.bind(console, "%c%s", "color:blue;font-weight:bold;"); blu

    [JavaScript]行数を出せるようにconsole.logを上書く方法 - Qiita
  • [tmlib.js]tmlibで学ぶ、イベント駆動型のクラス設計 - Qiita

    なんて難しそうなこといってますが…ゲーム開発をやっていて、後で即死するパターンとかそういうののメモです。 まずはモデルとなるソースコードを貼ります。 ゲームの動作を書くGameSceneクラスと、今回はサンプルとしてエフェクトを書くEffectクラスを作ります。仕様を追加する際に、汎用性のある(というか、ある程度の仕様変更に耐えられる)Effectクラスを作っていきます。 var SCREEN_WIDTH = 640; var SCREEN_HEIGHT = 960; var SCREEN_CENTER_X = SCREEN_WIDTH/2; var SCREEN_CENTER_Y = SCREEN_HEIGHT/2; tm.main(function() { var app = tm.display.CanvasApp("#world"); app.resize(SCREEN_WIDTH

    [tmlib.js]tmlibで学ぶ、イベント駆動型のクラス設計 - Qiita
  • tmlib.jsでイクメンが知育アプリをつくる - Qiita

    はじめに tmlib.jsを知ったのは、今年の初めに開催されたとあるプライベートイベントで、@phi さんから直々にtmlib.jsに関して プレゼンを受けた前後からです。 知育アプリもどきの作成 あんまり小さいころからディスプレイ見せているのは子供もの目にどうかと思いますが、 今回はひらがなを表示して、子供にひらがなを覚えてもらおうという淡い期待の元に作業を進めます。 知育アプリ計画がうまく行けば、奥さんを説得して、新しいMacBook Proを買いやすくなるかも なんてことも考えていたり、その割には、作業が進んでいません。。 今回やってみようとしいるアプリの概要 画面にひらがなを表示する 子供になんの字か考えされる 答えをパソコンがしゃべる 答え合わせは子供と一緒にする(スキンシップ大事w) うーん、イマイチtmlib.jsの力を発揮させることが出来るか不安になってきた。 ボタンを表示

    tmlib.jsでイクメンが知育アプリをつくる - Qiita
  • tmlib.jsでゲームをつくってみよう! - Qiita

    はじめに 最近、tmlibを使う機会が多いため 簡単なゲームでtmlibのチュートリアル的なものを書いてみようかと思います。 技術ブログ的なことは初めて書くので、見づらいかもです… とりあえず、プログラミングでサンプルが多いブロック崩しを作成! ちなみに、画像は一切使用せず、図形だけでつくります。 1.どこに書こう プログラムソースとかサーバーに置くの面倒なので、 とりあえず、runStantで書いていきます! runStant tmlib.js の公式エディタツール! 書いたコードがすぐに実行されるので、 tmlibやhtml5、javascript等をさくっと実行するのに便利。 さらに、書いた内容はURLで保存できるので、ブックマーク等を使用して いつでも続きから書ける。 runStantはこちら 2.tmlibの準備 最初にrunStantのページへアクセスすると、 下の画像のように

    tmlib.jsでゲームをつくってみよう! - Qiita
    tmlife
    tmlife 2014/12/05
    めちゃめちゃわかりやすく tmlib の入門書いてくれてます♪
  • Facebook Flow で Hello, world! - Qiita

    Facebook Flow 出ましたねー♪ とりあえず, 公式サイトにあるFive simple examples ってやつをやって, ちゃんとチェック出来るんだよアピールを一通り受けたのでスタートアップ環境作ってみました. Github で公開してます. check したり compile したりできます. hello-flow flow って何? ざっくり言うと Facebook 製の TypeScript って感じですかね? とはいえちゃんとしたコンパイラを提供しているわけではないので, JSLint みたいな code checker 的な位置づけなのだろうか? 今のところ. 見た感じだと AltJS によくある機能は一通り入ってて ちょっと型に強いって印象です. Top にあるように /* @flow */ function foo(x) { return x * 10; } f

    Facebook Flow で Hello, world! - Qiita