タグ

2007年2月15日のブックマーク (15件)

  • デブサミ2007 :-| - ITエンジニアのひとりごと

    非常に厳しいデスマーチではあったが、月次の処理が終わってからは少し余裕が出てきたようだ。(何度かリバウンドはあったけど) ということで、デブサミ2007に少しだけ参加してきた。 今回は、角谷氏のセッションのみ見てきた。角谷氏のセッションはいつも勢いと笑いがあり、好評だったと思う。私には、特に以下が響いた。 フルスタックとは MODEL VIEW CONTROLLER だけではなく DBマイグレーション デプロイ 自動化 テスト まで含むのだ、 とおっしゃられていた。なんとなく頭では分かっていても、こうやって言葉にして提示されると、改めて考えておかなければと感じるものがある。*1 ただ、今回少し気になる表現もあった。 「プログラマは学習するはず。」 「大人なんだから、できるはず。」 という表現もあった。(大人なんだから何ができるのかは失念してしまった。) こういう発言を聞くと「あなたは学習し

    デブサミ2007 :-| - ITエンジニアのひとりごと
    tokada
    tokada 2007/02/15
  • デブサミ:実践『From Java to Ruby以下略』、終わりました - 角谷HTML化計画(2007-02-15)

    ■1 デブサミ2007:実践『From Java to Ruby以下略』、終わりました つかれた……。とりいそぎ。あとでちゃんと書く、というか書きなおす: 発表資料 ポジションペーパー 聞きにきてくださった皆さまありがとうございました。 Tags: devsummit2007 ■2 デブサミ2007: あとで書いた (2007/02/16) デブサミ運営事務局サイドから、デブサミで、私が、Rubyについて、話してもよい、との許可が下りた。この話題には、いわゆるホームもアウェイもない。「私じしんとRubyとの関係」について、ホームなのは私じしんだけだ。スーツなビジネスパーソンはもちろんのこと、様ざまな技術系イベントを通じて交流がある人、同じ会社に勤務する同僚、そしてかつて一緒に働いた元チームメンバでさえも、彼ら全員、日このときばかりは完全にアウェイだ。 さて50分、丸ごと全部オレの時間。ホ

    tokada
    tokada 2007/02/15
    プレゼン資料を公開。熱い
  • デブサミ - 閑古鳥

    Developers Summitに行ってきました。個人的には14日にも行きたいのあったんですが1日休むだけでいっぱいいっぱいぽかったので、仕事で使えそうなネタが多そうな今日だけ参加。Plaggerのセッションとか見たかったんですが。 軽く感想。 15-C-1(Vista時代の描画テクノロジWPFとmacでも使えるWPF/E〜クロスプラットフォームでのXAMLの実現〜) .NET Framework3.0で何が変わるのか全然調べてなくて知らなかったので、ためになりました WPF/Eは初耳。Flashみたいなものらしい。これは、使わないかな。 15-B-2(XMLの有効利用〜データマッシュアップの実現〜) xfyという製品のデモ。考え事してたので内容はあまり記憶にない。Plaggerぽいな、と思った。GUIだけであれだけできるのは便利なのかもしれないけど、開発者に見せても効果ないんじゃないか

    デブサミ - 閑古鳥
    tokada
    tokada 2007/02/15
  • デブサミの感想等 - nothing but trouble

    mixi 以前の発表と大して変わらず。 キャッシュ周りが多層になったぐらいかな。 飲み会の帰りに聞いた、freeoceanは接続数さばけるけど遅いって話の方が面白かった。 Zen Cachéか…。昔、某携帯会社のシステム作ってたとき、Caché使ってド嵌りしてたチームを見てるので、いい印象がない。 Plagger Plaggerを知らないのに来ているおっさんとかがいて驚いた。 内容は普通? JavaScript リリース作業があったので、セキュリティ辺りから聞いた。 amachang人曰く、前半こそ聞いてほしかったとのこと。くそう。 Shibuya malaの人の考え方が面白かった。 言われてみれば!と思った。youpyさんのAutomator 飲み会 楽しかった。はまちや2のモテぶりに嫉妬。 google Bigtable 敢えて抽象化しないというのは、エンジニアの素質が高いから出来る

    デブサミの感想等 - nothing but trouble
    tokada
    tokada 2007/02/15
  • mixiが超えるべき壁 - another aspects from txk

    「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO | 日経 xTECH(クロステック) 日最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィのバタラ・ケスマCTO(最高技術責任者)は8月23日,都内で講演し,mixi内の画像ファイルは合計で9Tバイトを超えていると説明した。さらに「1日に23Gバイトくらい増えている」(バタラCTO)という。 バタラCTOによるとmixi内の画像ファイルは2種類に分かれる。つまり,(1)プロフィールの写真やコミュニティのロゴのように頻繁にアクセスされる画像と,(2)日記やアルバムの写真のようにアクセス頻度の少ないものだ。(1)はファイル数が少なく,サイズも合計で数百Gバイトしかないのに対し,(2)はファイル数が多く,合計で数Tバイトに及ぶという特徴がある。 今年の春先、mixiの笠原氏にイ

    mixiが超えるべき壁 - another aspects from txk
    tokada
    tokada 2007/02/15
  • 「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO

    最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィのバタラ・ケスマCTO(最高技術責任者)は8月23日,都内で講演し,mixi内の画像ファイルは合計で9Tバイトを超えていると説明した。さらに「1日に23Gバイトくらい増えている」(バタラCTO)という。 バタラCTOによるとmixi内の画像ファイルは2種類に分かれる。つまり,(1)プロフィールの写真やコミュニティのロゴのように頻繁にアクセスされる画像と,(2)日記やアルバムの写真のようにアクセス頻度の少ないものだ。(1)はファイル数が少なく,サイズも合計で数百Gバイトしかないのに対し,(2)はファイル数が多く,合計で数Tバイトに及ぶという特徴がある。 そこでmixiは(1)の画像ファイルに対しては「キャッシュのヒット率が非常に良いので普通にキャッシュすれば良い」(バタラCTO)という方針を取る。キャッシ

    「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO
    tokada
    tokada 2007/02/15
  • Shibuya.js パネルDISカッション brazil x mala with 江渡浩一郎 - koyachiの日記

    昨年行われたlivedoorテクノロジーセミナーでmalaさんが発表した「Techonology for UI」について、id:brazilさんが感じたこと・疑問にmalaさんが答える、という感じ進められました。 インターフェースにおける速さ エレベータ待ち時間を短くするための対策として鏡の設置。実時間ではなく体感、心理的時間を短くした。こういう観点から、どう?(brazil) 大半のWebアプリケーションがデスクトップアプリケーションより遅いのは事実だが、デスクトップアプリケーションがローカルにデータを持っているから必ず早いというわけではない。設計次第でWebアプリケーションはデスクトップアプリケーションより高速動作可能だ。ldrはそれを実現している。 速読の限界は1秒間に1600文字と言われている。それを再現するデモ実演。1秒毎に1600文字が表示される。 道具を変えることでできること

    Shibuya.js パネルDISカッション brazil x mala with 江渡浩一郎 - koyachiの日記
    tokada
    tokada 2007/02/15
  • 平均生産性vs限界生産性議論のまとめと大雑把な解説 - 萌え理論ブログ

    平均生産性vs限界生産性 賃金水準は、絶対的な生産性で決まるんじゃない。その社会の平均的な生産性で決まるんだ。 http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070211/p1 普通の経済学では、賃金は労働の限界生産性と均等化すると教えている。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/cd4e52fd7cca96ac71d0841c5da0cb75 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - 生産性の話の基礎 池田信夫 blog 生産性をめぐる誤解と真の問題 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - それでも賃金水準は平均的な生産性で決まるんだよ。 404 Blog Not Found:在中国喝一杯珈琲要多少銭? 池田信

    平均生産性vs限界生産性議論のまとめと大雑把な解説 - 萌え理論ブログ
    tokada
    tokada 2007/02/15
  • 「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解する―分裂勘違い君劇場

    経済の専門用語を一切使わずに説明すると、ようするに、 「工場労働者の生産性が上がっても、他の職業、たとえば、掃除人やウェイトレスの賃金が増えたりはしない。」 と、上武大学大学院客員教授でエコノミストの池田信夫氏は主張しているわけです。 ウェイトレスの所得と「平均生産性」には、何の関係もない。製造業の生産性が上がっても、たとえばジャズ喫茶の限界生産性が下がれば、そのウェイトレスの時給は下がるのである。 話はこれでおしまいだが、<略> これについて、中学生にもわかるように説明してみます。 分かりやすくするために、まず、次の図のような状態を考えてみます。 この図の状態では、日とカンボジアの工場労働者と掃除人の生産性がまったく同じ状態です。 この図でいう生産性とは、労働者一人が単位時間あたりに生産する製品の量を金額に換算したものだと考えておいてください。 この状態から、日の工場がすごいイノベー

    「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解する―分裂勘違い君劇場
    tokada
    tokada 2007/02/15
  • 教科書には載らない1chの歴史 - ちゆ12歳

    <BODY> <FONT size="+2"><B>ちゆ12歳</B></FONT><BR> <BR> <A href="title.html">最新のニュース</A> </BODY>

    tokada
    tokada 2007/02/15
    当時ヲチスレに常駐したな
  • アジャイルプロセスの契約・見積の確立 - アジャイルプロセス協議会 見積契約WG

    ようこそ、見積・契約ワーキンググループへ 当ワーキンググループは、アジャイルプロセス協議会の運営するワーキンググループです。当ワーキンググループでは、アジャイルプロセスで良いとされる契約・見積もりの方法を確立し、 日はもとより世界に広げることを目的に活動しています。

  • 野村のバーチャル株式投資倶楽部

    野村證券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第142号 加入協会/日証券業協会、一般社団法人日投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会 COPYRIGHT © NOMURA SECURITIES CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

    野村のバーチャル株式投資倶楽部
  • Live Free, or Die Hard - masayang's diary

    変な夢を見た。 なぜか日勤務時代に戻っていた。そしてその勤務先が就業規則を改訂して、Blogを禁止にしちゃうのである。 例え書き込む場所が仕事場以外からであろうが内容が業務と一切関係なかろうが、「Blogは対外発表の一環」と見なし、書き込みには上長への申請と許可を必要とするという制度になっていた。違反者は懲戒処分。 真面目でシャイな自分は、最初こそシブシブ書き込み自粛をしていたが、やがて禁断症状がでてきて上司に一々申請を出すようになる。ところがその職場では上司の印鑑をもらうには、事前に押印申請書を提出しなければならない。もちろん、押印申請書にもらうハンコにも事前申請が必要だ。こうして何十枚もの申請書を記入しているうちに自分の怒りは爆発し、なぜかランボーのように仕事場を破壊してしまったところで目が覚めた... なんかすっげーリアルな夢だったなぁ... おまけ このPart-IIの最後のほう

    Live Free, or Die Hard - masayang's diary
    tokada
    tokada 2007/02/15
    ランボー
  • http://www.cswc.titech.ac.jp/events/index.html

  • https://www.hirokiazuma.com/archives/000275.html

    tokada
    tokada 2007/02/15
    「「東京から考える」が、ブックファースト渋谷店で、2007.2.5から2.11の週で「総合1位」になりました!」