タグ

2010年8月31日のブックマーク (7件)

  • 「無断リンク・無断フォロー禁止!」を認めよう、という話。 | pblog

    無断リンクされなくなければアクセス制限かければいいし、無断フォローされたくなければ鍵をかければれば良い。そうじゃないってことは見知らぬ人にアクセスされても仕方ないって考え方を人に強制するのはやめようという話。そういう人を見つけても、それも1つの考え方と認めてそっとページを閉じるのがいいんじゃないかな、と。嫌がるのを無理やりリンクしたり考えを改めさせようとしても相手は変わらないし、**「インターネットはそもそも…」と語っても相手に届きませんし。** ### 「嫌なら鍵つければいいのに」という主張が相手に届かない理由。 それは相手が**ポジティブな方の出会いだけ期待している**から。新しい出会いがほしいから情報を公開する。けど面倒な人とは関わりたくない。甘い考えかもしれないし、ネットするなら批判や中傷も当たり前、というのも考え方の一つ。 けど、**嫌な人とは関わりたくないって普通の発想だと思う

    「無断リンク・無断フォロー禁止!」を認めよう、という話。 | pblog
  • 【速報】オッサンがアホ : 2のまとめR

    2010年08月28日 ➥ 【速報】オッサンがアホ 84 comments ツイート 19: ペスト・コントロール・オペレーター(愛知県) [sage]:2010/08/27(金) 18:52:25.47 ID:5wfWv5BM0 http://www.youtube.com/watch?v=__Co6GAaXFw 45: 芸術家(catv?) []:2010/08/27(金) 18:58:00.15 ID:X+N7/g480 >>19 ワロタ 54: ワルサーWA2000(東京都) [sage]:2010/08/27(金) 18:59:38.57 ID:h3JZnmcT0 >>19 マジですげえ 75: レミントンM700(関西地方) [sage]:2010/08/27(金) 19:06:20.11 ID:DgQ3jJqI0 >>19 何だよこのおっさんw

    【速報】オッサンがアホ : 2のまとめR
  • 誰も知らない「本当のはやぶさの奇跡」 もし火薬がダメだったら、カプセルは粉々になっていた:日経ビジネスオンライン

    逆境でも不屈の闘志で復活の技術を生み出す「敗れざる者たち」として、まずは今年夏、国内外で注目された小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトに貢献したIHIグループのIHIエアロスペースの技術者を紹介したい。 はやぶさは、地球から3億キロも離れた小惑星イトカワから、満身創痍になりながら、戻ってきた。このプロジェクトの総責任者だった宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎教授らの執念と知恵で、日に感動を与える奇跡を演じてみせた。そこでは、IHIエアロスペースの技術者たちの活躍も大きい。 まずは、はやぶさのカプセルの耐熱素材などを担当したIHIエアロスペースの宇宙機システム室の森田真弥部長に聞いた。森田氏ははやぶさのカプセルが豪州南部の砂漠に落ちた時に、自らその回収を担当している。 (聞き手は佐藤紀泰=日経ビジネス編集委員) 森田 ええ、私がカプセルの外側の耐熱部分(ヒートシールド)の開発を担

    誰も知らない「本当のはやぶさの奇跡」 もし火薬がダメだったら、カプセルは粉々になっていた:日経ビジネスオンライン
  • なんでCD買うの? - 甘味志向@はてな

    先日、じゅるPとサンマルクカフェで話していた時に上がってきた話題。 個人的に興味深い話だったので、忘れる前にメモしておく。 CDをわざわざ買う理由 ・VOCALOID楽曲は基的にニコニコ動画で聴くことが出来る ・ニコニコ動画で公開されている曲は、にこさうんど等のサイトやその他ソフトウェアを使って比較的簡単にiPodなどに入れられる ・それなら何故CDをわざわざ買うのか ・基的に一般レーベルからのCD売上は年々落ちている ・収入モデルはライブパフォーマンスに移行しつつある (参考:http://www.su-gomori.com/2010/05/post-492.html) ・なぜプロミュージシャンのCDよりも、VOCALOID同人CDは売れるのか ・曲自体を求めるのではなく、それに並行して得られる付加価値を求めている ・CDケース,ジャケット,ブックレット,円盤全てがある種の「グッズ」

    なんでCD買うの? - 甘味志向@はてな
    tolip
    tolip 2010/08/31
    物理媒体であると安心するという面と好きなものへの投資という点でCD買ってるかなぁ
  • アメリカでクビになったら

    相武印月齋(斬奸抜刀隊参謀) @Rhone69650 あくまでも、個人的見解だが、解雇自由化賛成である。グローバリゼーションに対応するに産業再編は不可避であり、それに伴い解雇が発生するのは当然である。ただし、労働関係法のルールを守る遵法意識徹底が前提条件。職業訓練の機会の充実と、6~8ヶ月給与相当分の手当金等も法制化が望ましい。 2010-08-29 23:52:32 TrinityNYC @TrinityNYC 6~8ヶ月ももらえるならクビになりたいw RT @kazemachiroman: QT @mochizuki_T あくまでも、個人的見解だが、解雇自由化賛成…労働関係法のルールを守る遵法意識徹底が前提条件。職業訓練の機会の充実と、6~8ヶ月給与相当分の手当金等も法制化が望ましい。 2010-08-30 01:01:01

    アメリカでクビになったら
  • けいおん!の娘を実写っぽく描いてみたら… : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/15(日) 23:07:07.45 ID:/HTF9vmgO 4 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/15(日) 23:08:13.86 ID:RWr1meuH0 ただデブくしただけだろうがっ 5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/15(日) 23:08:24.25 ID:Q5RlX2+00 >実写っぽく コメント:>>310の人の絵がすごく好きだった。 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/15(日) 23:11:17.54 ID:/HTF9vmgO 沢庵 11 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/15(日) 23:13:32.35 ID:0Pe31N3ZO 律・・・、せめて律だけは・・・ 14 名前:以下、VIPがお送りし

  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    tolip
    tolip 2010/08/31
    これがネタだと思えるのが悲しい所だな…