タグ

ブックマーク / gigazine.net (143)

  • この時期にしか見られない、マグマが流れ落ちるかのように輝くカリフォルニアの「炎の滝」のムービー

    毎年2月の数日間だけ見られるという、カリフォルニア州ヨセミテ国立公園内の滝「Horsetail Fall」が夕日に照らされ輝く自然現象をとらえた映像です。切り立ったがけを背景に落差480mの滝がオレンジ色に明るく照らし出される姿は、まるで岩の割れ目から燃え立つマグマが噴き出しているかのようで、この世のものとは思えない神秘的で荘厳な光景となっています。 再生は以下から。YouTube - Horsetail Falls, Yosemite National Park, CA 映像は2011年2月11日に撮影されたもの。 風にあおられた水しぶきは、燃え立つ炎のようです。 この滝はヨセミテ国立公園内の巨大な花こう岩の一枚岩エル・キャピタンの東側を落ちる「Horsetail Fall」という滝で、馬のしっぽのような姿から名付けられています。 滝が見られるのは冬の終わりから春先にかけての雪解け水が流

    この時期にしか見られない、マグマが流れ落ちるかのように輝くカリフォルニアの「炎の滝」のムービー
  • これからは大人の事情の戦略は通用しない、サンライズ宮河常務の語る今後のコンテンツ産業の新マーケティング

    2月3日にデジタルハリウッド大学にて開催された「アニメ・ビジネス・フォーラム+2011」にて、株式会社サンライズの宮河恭夫プロデューサーが「機動戦士ガンダムUC」の革新的なウインド戦略(ウインドウ戦略)について講演を行いました。 従来の商習慣や常識を覆す野心的な戦略で、宮河プロデューサーの哲学や強い信念が垣間見える内容となっています。「中身が見えない状態で買ってもらう」形から「すべてを見せた上で買ってもらう」形への転換をポジティブにとらえた新たなマーケティングの形態は、アニメのみならず、今後のコンテンツ産業にとって重要な視点となるかもしれません。 一例として、PlayStationNetwork(PSN)で配信した機動戦士ガンダムUCはSD画質のものよりもHD画質の方が圧倒的に見られており、5万人以上の人が視聴したそうです。 ◆都条例について サンライズ 宮河恭夫常務取締役(以下、宮河):

    これからは大人の事情の戦略は通用しない、サンライズ宮河常務の語る今後のコンテンツ産業の新マーケティング
  • 「夜の営み」は朝した方が健康にいいことが明らかに

    性行為をしばしば「夜の営み」と言い換えたりしますが、この「夜の営み」、実は朝実行した方が健康によいということが研究の結果明らかになりました。 行為によって体から分泌される物質が健康面・美容面によい影響を与えるとのこと。朝からするのはちょっと……と思うかもしれませんが、男性の体は朝の行為に耐えうるような仕組みになっていることも明かされています。 研究の詳細は以下から。How morning sex can improve your health and mood for the whole day | Mail Online 1杯のコーヒーとトーストを朝にとって出かける人の方が健康的な気がしますが、そんなイメージとは裏腹に、朝一番で性行為を行うことで、一日中気分よく過ごせるだけでなく、免疫系にとてもよい効果があることが研究によって分かりました。 性に関するアドバイザーで研究者のDebby

    「夜の営み」は朝した方が健康にいいことが明らかに
  • カップルが長続きするかどうかはしゃべり方から予測できる

    「似たもの夫婦」といった言葉もあるように、性格や価値観、容姿などが似た人々がひかれあい、交際したり結婚したりする傾向があることは知られています。 テキサス大学オースティン校の心理学者たちは、初対面の被験者同士の会話や実際に交際中のカップルの間でのメールやメッセンジャー、チャットなどでの言葉の使い方のパターンを分析し、会話スタイルが似ている人々はお互いに好感を持ちやすく、言葉の使い方が似ているカップルほど交際が長続きすることを明らかにしました。 詳細は以下から。The Language of Young Love: The Ways Couples Talk Can Predict Relationship Success - Association for Psychological Science テキサス大学オースティン校の心理学者James Pennebaker教授らは、「funct

    カップルが長続きするかどうかはしゃべり方から予測できる
  • さまざまなバストサイズの女性がAからGまでカップサイズに合わせた音を担当し歌う動画

    クリスマスの時期によく見かけるハンドベルの演奏では、1人の奏者が通常1音または2音を担当しチームワークで音楽を奏でますが、それと同様に女性の声で1人の女性が1音を担当してクリスマスキャロルを歌う動画を紹介します。 カナダのランジェリーメーカー「La Senza」のCMということで、AカップからGカップまでの7人の女性がそれぞれA(ラ)からG(ソ)まで自分のカップサイズに合わせた高さの音を担当しているのですが、どの女性も美しく澄んだ歌声の持ち主で、見ていると「大きな胸も小さな胸もみな素晴らしい」と思える元気の出る動画となっています。 再生は以下から。YouTube - La Senza presents "The Cup Size Choir" まずはメンバーの紹介。こちらの女性がA(ラ)を担当。 B(シ)の女性。 C(ド)とD(レ)。 E(ミ)とF(ファ)とG(ソ)。個性豊かで皆それぞれ美

    さまざまなバストサイズの女性がAからGまでカップサイズに合わせた音を担当し歌う動画
  • リブートせずにWindows上でAndroidアプリが動かせるソフト「BlueStacks」が登場

    BlueStack Systems社が、WindowsPCからAndroidアプリをシームレスに使える世界初のソフトウェア「BlueStacks for Windows」が発売予定であることを発表しました。 発表によれば「BlueStacks for Windowsによって、ビジネスの世界での必需品であるWindowsアプリケーション(Internet Explorer、 ExcelOutlookPowerPoint、Word等)を使いながら、Android のエンターテインメント系アプリケーション(ゲーム音楽・動画、写真等)や日常生活に必要なアプリケーションを、一台のPCで同時に楽しめるようになる」とのことで、シーンによっては非常に便利なソフトとなるかもしれません。 というわけで、製品発表に関する詳細な資料は以下から。BlueStacks http://www.bluestacks

    リブートせずにWindows上でAndroidアプリが動かせるソフト「BlueStacks」が登場
  • 市販の液体洗剤のほとんどは水、自宅で水に溶かすことでCO2排出量を減らす新発想のスプレーボトル

    市販の一般的なスプレー式住宅用洗剤の多くはパッケージング前の最終段階で濃縮された状態の洗剤を水で薄めているので、重量の95%が水とプラスチックとのこと。最近では詰め替えできるタイプの液体洗剤が主流になっていますが、それでも詰め替え液は濃縮液ではなく希釈した状態のものが一般的です。 容器を繰り返し使うだけでなく、希釈前の濃縮液の状態で流通・販売し消費者が自宅の水道水で薄めるようにすれば、水を輸送する必要もなく水の分だけ容量が増えた大きなプラスチック容器を輸送する必要もなくなるので、輸送時の体積・重量ともに削減できカーボンフットプリントをさらに減らすことにもつながるはず……という発想で作られた住宅用中性洗剤「Replenish」がアメリカで10月19日に発売されました。 詳細は以下から。Replenish: A "disruptive" spray bottle that's better f

    市販の液体洗剤のほとんどは水、自宅で水に溶かすことでCO2排出量を減らす新発想のスプレーボトル
  • ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」

    第二次世界大戦中ポーランド第2軍団第22弾薬補給中隊に所属し、激戦となったモンテ・カッシーノの戦いでは砲弾が飛び交うなか一度も弾薬箱を落とすことなく補給任務にあたったシリアヒグマのヴォイテクは、ポーランドでは英雄として知られています。 一兵卒として活躍するとともに、家を遠く離れたポーランド軍兵士たちの心を和ませる中隊のマスコット的存在として愛されたヴォイテクは、戦後共産圏となったポーランドを避けた中隊とともにスコットランドに駐屯し、エディンバラ動物園で1963年に死去したのですが、その最期の地となったエディンバラにヴォイテクを記念した像が建立されることになったそうです。 ヴォイテクが兵士たちと戯れる写真や映像などの詳細は以下から。Wojtek The Soldier Bear -  In the Ranks of Victors - Home Polish bear 'that fough

    ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」
  • 漫画家の絵のうまさに感動、「Fellows!」連載作家7名による「マチ★アソビ」合作壁画~完成編

    壁画作成開始から下絵のクロッキーまでの様子をお伝えした前編に続き、マチ★アソビ vol.4で開催された「Fellows!」連載漫画家7名(入江亜季・大武政夫・菊池るち・高橋那津子・新居美智代・宮田紘次・森薫)による合作壁画ライブペインティングの、油性マジックによるペン入れから着色、仕上げまでの様子です。 印刷された漫画を読むのと違って、作画の様子を生で見ると線の勢いや潔さ、筆遣いの繊細さまで見てとることができ、「漫画家って絵がうまい!」と当たり前のことなのかもしれませんが感嘆してしまいます。 写真と動画によるレポートは以下から。下描きがすんだところで、マジックによるペン入れが進んでいきます。 半田そうめんを描く新居美智代さん。 YouTube - マチ★アソビ合作壁画:定規を使ってマジックで素麺を描く新居美智代 こちらは宮田紘次さんの担当部分。 YouTube - マチ★アソビ合作壁画:森

    漫画家の絵のうまさに感動、「Fellows!」連載作家7名による「マチ★アソビ」合作壁画~完成編
  • 3207人のヒップモデルから厳選された美尻が登場する「Tバック美尻時計」ブログパーツが誕生

    総勢3207人のヒップモデルの中から「女性がみても“カワイイ”“セクシー”」という基準で選ばれた美尻だけが登場する「Tバック美尻時計」のブログパーツが登場しました。 これは博水社が、同社の代表商品であるハイサワーの誕生30周年を記念して開発したもの。お酒を飲みながら眺めているとほんわかしたいい気分になれるかもしれません。 ブログパーツの詳細は以下から。 お酒をわるならハイサワーの博水社|ブログパーツ ブログパーツは2種類あります。コレはシンプルバージョン。 そして、CMソングバージョン。「注目のハイサワー新CMソングを再生」をクリックすると、宮藤官九郎&三宅弘城によるハイサワーCMソングが流れます。歌はヒップホップグループ「ライムサワー」のテーマ曲をハイサワー版にアレンジしたもの。 居酒屋などには以下のポスターが貼られています。ちなみになぜお尻を強調したものなのかというと、お尻を振るOPで

    3207人のヒップモデルから厳選された美尻が登場する「Tバック美尻時計」ブログパーツが誕生
  • ネコ嫌いから一転、野良猫たちのために家をあつらえ「ネコ村」を作りあげた男性

    昔はネコ嫌いだったのに、今となっては自分の飼いのみならず捨てたちをかくまい、森の中に「ネコ村」ともいうべきネコたちのシェルター「Caboodle Ranch」を作りあげてしまった男性がいます。 男性は森の中へと引っ越して、ネコサイズのミニチュアハウスを作り、そこにネコたちを住まわせています。かなりメルヘンチックな光景で、見ているとネコへの愛情がビシビシ伝わってくるものとなっていますが、この村を作るまでには彼のさまざまな心境の変化と、ネコたちにとってつらい現実があったそうです。 詳細は以下から。ここが「Caboodle Ranch」の入り口。かわいい村名の下には、それに似つかわしくないはっきりとした文字で「私有地・侵入禁止」と書かれています。それはなぜかというと、この写真中央の、いわば村長とも言えるCraig Grant氏がこの村をネコたちを人間の脅威から守るために作りあげたものだからで

    ネコ嫌いから一転、野良猫たちのために家をあつらえ「ネコ村」を作りあげた男性
  • 印象派の油彩のような、ゆらめく水面に反射する木々をとらえた美麗な写真

    一見絵画のようにも見えるこれらの画像は、カナダ人のグラフィックデザイナーDenis Collette氏が撮影した自宅近くの川や湖の水面に映る木々の写真です。 まぶしい新緑から赤や黄色に色づいた秋の樹木まで、晴天や曇り空、夕暮れ時などの多様な光の中で撮影された木々に、水面のさざ波が、画家の筆遣いのような、時には絵の具を指でぼかしたような効果を与えています。 詳細は以下から。The impressionist reflections that have caused ripples in the art world | Mail Online これらの写真は、ケベック州Pont-Rouge在住のDenis Collette氏(63歳)が自宅近くの湖畔や川辺で撮影したもの。 被写体は水面に映り込んだ空と雲、樹木や草、野生の花などです。 見事に色づいた紅葉。 こちらは新緑でしょうか。 スーラやゴッ

    印象派の油彩のような、ゆらめく水面に反射する木々をとらえた美麗な写真
  • 本当におぼれている人はおぼれているようには見えない、静かに沈んでいく人に気付くためのポイント

    いかりを降ろしたボートの近くで遊泳していた夫婦のもとへ、ボートの船長が服を着たまま水へ飛び込み、すごい勢いで駆けつけました。水をかけあって遊んでいた際にが叫び声を上げたため、「君がおぼれていると勘違いしてるんじゃないかな」と夫は笑い、「大丈夫だよ!」と叫んで船長を追い払おうとします。 しかし、夫の間をすり抜けた船長が救助へ向かったのは、夫婦の後ろわずか10フィート(約3メートル)の位置で静かにおぼれていた9歳の娘でした。船長の腕で救助され、初めて少女は「お父さん!」と泣き声を上げたそうです。 元ライフガードである船長は遠くからでもおぼれる少女に気付くことができたのですが、夫はすぐ近くで娘がおぼれていることにまったく気付いていませんでした。こうした事例は珍しくなく、テレビ映画によって「おぼれる人はこう見える」というイメージをすり込まれている人が、実際におぼれている人に気付かない場合は

    本当におぼれている人はおぼれているようには見えない、静かに沈んでいく人に気付くためのポイント
  • 6400枚の付箋紙でドンキーコングのゲームを再現してしまったビルディング&その舞台裏完全版

    見てわかるとおり、ドンキーコングのプレイ画面を再現してしまっている妙なビルで、ちゃんとマリオもいます。 メイキングの詳細は以下から。 UCSC Engineering Building Attacked by Giant Gorilla ucsc: Donkey Kong UCSC Donkey Kong Postit Mural - a set on Flickr これはカリフォルニア大学サンタクルーズ校の学生たちのグループがE2ビルディングにポストイット(いわゆる付箋紙)を6400枚もぺたぺたと貼り付けて実現したもの。 By 3n 10人がかりで作業し、約5時間ほどで終わったそうです。 By 3n 使用したのは6400枚ですが、色を揃えるために1万4000枚もの付箋紙が必要だったとか。 By 3n ずらずらー By 3n 作業開始 完成予想図と付箋紙の仕分け ちょっとずつ完成していく

    6400枚の付箋紙でドンキーコングのゲームを再現してしまったビルディング&その舞台裏完全版
  • ヒップラインの美しい女性が尻文字で書いたムービーメッセージを相手に送る「HipMail」

    修学旅行の晩、深夜までがんばって起きていてタモリ倶楽部のオープニングを心待ちにしていた……そんなあの日のトキメキが帰ってくるかもしれないネットサービスが登場しました。 これは先ほど記事にしたキレイなお姉さんたちが大量にビルの窓際に現れ、公道に向けてヒップを振り乱しながら踊りまくるムービーに関連したキャンペーンなのですが、やたらスタイリッシュな尻文字を使って、Twitterやメール、Facebook経由で相手にメッセージを送ることができます。 文字数制限はあるものの、アルファベットかひらがなである程度意味のあるフレーズを作成することが可能。尻文字と言っても小学生のころなんかに罰ゲームで行ったものとは違って、クールでオサレな感じに仕上がっているので、Twitterなんかで「コレ見て!」とツイートするのにもいい話のタネになりそうです。 詳細は以下から。HipMail 真っ赤な画面が最初に表示され

    ヒップラインの美しい女性が尻文字で書いたムービーメッセージを相手に送る「HipMail」
    tolip
    tolip 2010/08/26
  • キレイなお姉さんたちが大量にビルの窓際に現れ、公道に向けてヒップを振り乱しながら踊りまくるムービー

    モデル体型のやたら元気でリアルが充実していそうな女性たちが一堂に会し、都心によくあるオフィスビルの窓辺にずらりと並んでダンスを繰り広げるという意味不明なムービーがYouTubeで公開されています。ダンスの中盤ごろから腰をクネクネさせつつ、おしりを妙に意味ありげに振り乱すという謎な場面もあり、「これが女子力というものか……」としみじみ感じ入ってしまいます。というか、この手のムービーは海外では確かにありそうなのですが、どう見ても日で行われており、美女たちのハイテンションっぷりと公道の人たちとのテンションの差が印象的です。 というわけで、ムービーの再生は以下から。YouTube - Hip Live 控え室のような所で、キレイなお姉さんたちが集まって何やら準備をしています。 デニムがおそろいの衣装のようで、カメラの前で堂々と着替えています。はきおわった瞬間に「キュッ」という音が聞こえてきそうな

    キレイなお姉さんたちが大量にビルの窓際に現れ、公道に向けてヒップを振り乱しながら踊りまくるムービー
    tolip
    tolip 2010/08/26
  • 100年前のロシアの色を鮮明に記録しているカラー写真

    以前、約100年前に撮影されたカラー写真という記事中でも取り上げた、100年前のロシアで撮影されたフルカラーの写真が大量に紹介されていました。 この写真を撮影したのは、ロシア帝国時代の写真家・セルゲイ・プロクジン=ゴルスキー(1863~1944)。カラーフィルムが発明される以前に撮影されたということが信じられないほど色鮮やかな景色がそこには収められています。 詳細は以下から。森に1人たたずむアルメニア人の女性。1910年ごろに撮影されたものと見られています。民族衣装のビロードの質感まで再現されていて、とても100年も前に撮影されたものには思えません。 ユダヤ人の子どもたちと、サマルカンドの教師。当時はこんな風に勉強を教わる子どもたちの姿が多く見られたのでしょうか。 写真を撮られるにあたって、きちんと姿勢を正している女性。女性の右側あたりの景色の色の出方が独特で、まるでこの世ではないような雰

    100年前のロシアの色を鮮明に記録しているカラー写真
  • オーロラと火山の噴火を同時に撮影して映画のような光景になっている写真

    オーロラも火山も撮影された写真には心を奪われる光の美しさがありますが、その両方を同時に撮影した人がいるようです。写真から見られる様子は映画のように現実離れした光景となっていて、自然の驚異が感じられる作品となっています。 詳細は以下から。 Stunning pictures of Northern lights over erupting Icelandic volcano | swns.com アイスランドにあるエイヤフィヤトラヨークトルの火山から流れ出た溶岩が噴出しているところをオーロラと同時に撮影した写真。 撮影したのはフリーの写真家であるジェームズ・アップルトンさん。地元のガイドによるアドバイスに従って、凍てつく寒さと身を切る風に耐えながら、山小屋を使って5日間撮影の機会を待ち続けたとのこと。 現実とは思えない光景。 寒色のおだやかな光と暖色の激しい光がすごいコントラストを生み出して

    オーロラと火山の噴火を同時に撮影して映画のような光景になっている写真
  • iPadとiPhoneの表面を10円玉や電動ドライバーでガリガリ、超強力保護シート「invisibleSHIELD」耐久実験レビュー

    iPadiPhoneをドリルで削っても大丈夫な超強力保護シート「invisibleSHIELD」が編集部に届いたので、その防御力を試してみました。 この「invisibleSHIELD」はキズが非常につきにくい特殊な素材で出来ていることがウリで、「伸ばしてもひっかいても、ペンで突いても大丈夫!」的なプロモーション写真やムービーが公式サイト上にいろいろとアップされていて、その鉄壁の守りを見せつけています。その情報を信じて、自前のiPadiPhoneにこのシールドを貼りつけ、10円玉から電動ドライバーまで総動員して、ガリガリと引っかいて実験してみることにしました。 驚愕の実験の様子の詳細は以下から。zaggstyle.com ナノテクノロジー採用の最強保護シールド、登場。 これがiPhone 3G/3G S用の「invisibleSHIELD」。 ちょっと変わった形のパッケージで、底にキリ

    iPadとiPhoneの表面を10円玉や電動ドライバーでガリガリ、超強力保護シート「invisibleSHIELD」耐久実験レビュー
  • ネット納税の罠、「車検をするならペイジーで支払ってはいけない」と言われた

    最近の納税通知書にはネット経由で納税支払が可能な「ペイジー」のマークが付いている場合があり、ネットバンキング経由で自宅から時間を問わずさくっと納税可能です。いちいち窓口に行ったりせずに済むのはよいのですが、時としてその便利さは罠になります。 というわけで、車検をする時にはペイジーで支払うと二度手間になってしまうという実体験レポートです。 追記: この罠は2015年4月をもって解消されました。「2010年当時は大変だったんだ」という資料として参考にしてください。 まずこれが納税通知書に記載されているペイジーマーク。これがある場合、ネットバンキング経由で税金の振込が可能です。今回は軽自動車税納税通知書にこのようなマークが記載されていました。 ところが車検の日になって「軽自動車税納税証明書」が必要であることが発覚。以下の画像がその実物。実際には一番下に領収日付印が必要で、コンビニや銀行などで支払

    ネット納税の罠、「車検をするならペイジーで支払ってはいけない」と言われた