タグ

emacsとadvent2009に関するtomoyaのブックマーク (10)

  • Emacs Advent Calendar JP まとめ - @peccul is peccu

    EmacsAdventCalendarが無事終了しました! みなさんありがとうございました.かなーりいろんなことが勉強になりました. 個人的にささっとまとめてみようと思います. 1日目 12/16 id:k1LoWさん 空気のようなEmacs Lisp - Emacs/Lisp/Drill - Emacsグループ 空気のような鬼軍曹!! 2日目 12/17 id:peccu インターバルタイマーインプット - ぺっくブログミラー@peccul タイマーで時刻を挿入する twit.elで40ページ丸ごと取得 twit.elでバッファ名にページ番号を表示する 3日目 12/18 id:tomoyaさん MacEmacs でツールチップ辞書を実現しよう。 - 日々、とんは語る。 MacEmacsでツールチップ辞書を表示する 4日目 12/19 iwsさん 名前を付けた: Emacsと別ア

    Emacs Advent Calendar JP まとめ - @peccul is peccu
    tomoya
    tomoya 2009/12/26
    id:peccu さん、こちらこそ楽しい企画を提案してくださってありがとうございましたー!!
  • マイ.emacs探訪 - I am Cruby!

    Emacs(Emacs Advent Calendar jp: 2009 : ATNDの参加記事。すいません、私なんかがトリなんです。昨日はshugoさん。最初はk1LoWさんでした。)みなさん。メリークリスマス。こんな暇な日は自分の.emacsを見ながらニヤニヤすることにしましょう。emacsでメモclmemoemacsのメモはclmemoを愛用しています。clmemoはプログラマお馴染みのChageLogの書式を使ってメモを取るelispです。 (autoload 'clmemo "clmemo" "ChangeLog memo mode." t) (setq clmemo-file-name "~/memo/clmemo.txt") (global-set-key "\C-xM" 'clmemo) 重要なメモはココに集結させています。clmemoが便利なのは、メモを取る先が一つのテキ

  • Emacsユーザのためのadvice - Journal InTime(2009-12-24)

    _ Emacsユーザのためのadvice Emacs Advent Calendar jp: 2009の参加記事。昨日はid:hayamizさん。 明日は他に参加する人がいなければid:authorNariさん。 最近はVimを使うことが多いけど、shiroさんのお話を聞いてやっぱりLispは強力だなあとか思ったりしたので参加してみた。 知ってる人も多いと思うけど、Emacs Lispのadviceという機能を簡単に紹介しよう。 adviceとは、簡単に言うとCLOSのmethod combinationみたいなものだ。あるいは、Railsのbefore/after/aroundフィルタみたいなものと言った方がいいだろうか。要は、既存の関数(正確にはマクロや特殊フォームを含む)の実行の前(before)あるいは後(after)、前後両方(around)で実行したいコードを定義する機能である

    tomoya
    tomoya 2009/12/24
    advice 最強説
  • 新しくなった twittering-mode.el と、考えていること - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    Emacs Advent Calendar jp: 2009 の参加記事です。昨日は id:kiwanami さんでした。 この記事では、最近かかりきりになっている twittering-mode.el について、この数ヶ月の新機能、そして開発中の機能について紹介したいと思います。 twittering-mode.el とは Emacs から Twitter をするためのメジャーモードです。最近ようやくまともな Web ページができました Twittering-mode さいきんの twittering-mode.el 最近になって、twittering-mode.elの開発が加速しています。GitHubでのコミット頻度を表す Impact グラフにもそれが如実に表れています。 開発のかなり大くの部分は、はやみず自身によるものというよりも開発に参加してくださっている人達からのパッチで成り立

    新しくなった twittering-mode.el と、考えていること - 日記を書く [・w・] はやみずさん
  • 機能とコマンドとキーバインド : Emacs Advent Calendar jp: 2009 - 技術日記@kiwanami

    Emacs Advent Calendar jp: 2009 参加記事です。昨日は id:rubikitch さんでした。明日は id:hayamiz さんです。今回の記事では機能とその使い方について、自分のこれまでの経験を少しご紹介したいと思います。 はじめに Emacsとは気づけば長いつきあいで、大学生の時からもう14年ほど使っています。今でもいちユーザーの立場でほそぼそと使っていますが、常に発見の連続で、懐の深さに感動している毎日です。 なんと言ってもEmacsの醍醐味は、両手の前に広がる際限のない拡張性です。EmacsWikiやMeadowMemoを見ていると、知らなかった新しい機能がごろごろしていて、そんなEmacsLispを発見するととても楽しくなります。 大量の機能とどうつきあうか しかしながら、新しい機能を入れたときにいつも悩むのは、どうやってその機能を呼び出すかです。ファ

    機能とコマンドとキーバインド : Emacs Advent Calendar jp: 2009 - 技術日記@kiwanami
  • auto-install.elでEmacsLispパッケージを自動インストール→anything.el関連を一括インストール - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacs Advent Calendar jp: 2009参加中!次はkiwanamiさん。 auto-install.el は拙作 install-elisp.el の後継バージョンである。サイトからEmacsLispファイルをダウンロードし、所定の位置に配置し、バイトコンパイルする。最大の違いはダウンロードが非同期になったことだ。 install-elisp ではダウンロード時に待たされるが、 auto-install ではダウンロード中も作業をすることができる。 ダウンロードはEmacsWikiから。install-elispが使えるならば、M-x install-elisp-from-emacswiki auto-install.el を実行する。 http://www.emacswiki.org/emacs/download/auto-install.el そして、以下の設定を

    auto-install.elでEmacsLispパッケージを自動インストール→anything.el関連を一括インストール - http://rubikitch.com/に移転しました
    tomoya
    tomoya 2009/12/22
    Emacs でパッケージ
  • 名前を付けた: Emacsと別アプリとの切り貼り連携をホームポジションで

    これはEmacsAdventCalendar 2009の12月19日分として公開したものです。 12月18日分はtomoyaさんによるこちら、20日分はkitokitokiさんによるこちらです。 また19日分のおまけネタとしてこちらも作りました。 Emacsは昔からあるアプリケーションなので、ウィンドウという言葉が通常のアプリケーションと違う意味で遣われていたり、基編集のキー配置が他のアプリケーションと違っていたりします。そしてコピーしたり切り取ったりした文字列は原則としてEmacsの中だけで使われていて、他のアプリケーションと共有することはできません(あ、Unix, Linux on X Window Systemでの話です。他のOSだと?)。 いや、それはあまりにも使いにくいのでメニューのEdit → Copy|Paste(そしてそのショートカットのファンクションキー的なもの)を使え

    名前を付けた: Emacsと別アプリとの切り貼り連携をホームポジションで
  • インデントの深さを基準に折り畳み表示するマイナーモード cn-outline.el をつくりました - わからん

    現在のカーソル位置のカラム値を基準に折り畳み表示する cn-outline.el というマイナーモードを作りました。既存のアウトライン表示用のマイナーモードには org-mode, out-line-mode, hide-show がありますが、それらと比較したメリットは以下になります。 手軽 特別な記法がない デメリットは以下になります。 機能が少ない cn-outline.el は emacs の標準関数 set-selective-display を扱いやすくする ということに焦点を絞り作った簡易アウトライナーです。 set-selective-display は引数の値を基準に表示を折り畳む関数です。じつは呼び出しキーも割り当てられています。例えば、カラム値3 より大きい値から始まる行を折り畳みたい場合は、 "C-u 3 C-x $" とタイプします。試してみると、とても打ちにくい

    インデントの深さを基準に折り畳み表示するマイナーモード cn-outline.el をつくりました - わからん
  • インターバルタイマーインプット - @peccul is peccu

    EmacsAdventCalendarの2日目の記事です. 前日はK1LoWさん,次の日はtomoyaさんです. 使い道がなさそうなlispを思いついたからそれを書いてみます. twit.elの設定をまた書こうかと思ったけど,あんまり使ってるひとがいなさそうだからなぁ・・・ C-u 10 M-x interval-time-insert-startとすると10分おきにカーソル位置に[09/12/17 10:34:20]って感じにタイムスタンプを挿入します. M-x interval-time-insert-stopとするとタイマーを止めることができます. 一応On/Offするくらいしか機能はないですが,コメントアウトした状態で挿入したりできるようになってもおもしろいのかな 下のをまるごと.emacsに書けば使えるようになるはずです.タイマーをリストするanything情報源 - http:

    インターバルタイマーインプット - @peccul is peccu
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tomoya
    tomoya 2009/12/16
    Sir, Yes, Sir!
  • 1