タグ

englishに関するtomoyaのブックマーク (46)

  • プログラミング必須英単語600+ | プログラミング英語検定

    概要 プログラミングをする際には、APIリファレンスやソースコードのコメントなどを英語で読むことが求められます。場合によっては英語で関数名を付けたり、ちょっとしたマニュアルを書いたりする機会もあります。ただしプログラミング時に求められる英単語は、一般的な英語で求められる英単語とは異なります。 必須英単語リストでは、プログラミング時に求められ、特に目にすることが多い英単語を以下のカテゴリーに分けて選定しています(注1)。プログラミング英語の学習や知識確認にご活用ください。

    プログラミング必須英単語600+ | プログラミング英語検定
    tomoya
    tomoya 2019/09/06
    これ、普通に良いのでは?
  • William Strunk, "The Elements of Style" (Japanese Translation)

    William Strunk, "The Elements of Style" (Japanese Translation) William Strunk, Jr., "The Elements of Style"は、ライティングの古典的テキストとして知られています。英語の文章が対象ではありますが、日語のライティングにおいても参考になる部分があります。例えば「III 基的な文章構成の原則」では、実用の文章や論文を書く際に役に立つパラグラフライティングの基が解説されています。基礎の基礎しか書かれていないし、もういい加減古くなったという声もありますが、まだ有用な場面もあるでしょう。 同書籍は改訂されて現在第4版(2000)まで版が進んでいますが、第1版(1918)はパブリックドメインに置かれています。第3版は日語訳(William Strunk Jr., E.B.White 著, 荒竹

    tomoya
    tomoya 2019/05/01
    こんなのあったのね
  • QQEnglishはセブで一番良い学校?? - La verdad

    はっきり言います、僕はQQEnglishの卒業生です! 初めての海外留学でセブを選び地域の安全面や カリキュラムの良さを吟味してQQEnglishを選びました。 言うならば夢と希望を抱いての初めての海外留学だったのに とても残念な気持ちで帰国になりました・・・・ QQEnglishは、セブ島にあるマンモス校でアジア圏の人だけではなく、 ロシアやサウジアラビアの人もいるような国際色豊かな学校で カリキュラムも他の学校とは違いとても良い物でした。 ですが!! ITパーク校の寮はとても寮と呼べるものではありません。 ある程度、海外だから・・・と覚悟してきましたが・・・ ホームページに載っている寮の写真に騙されないでください!! いつ撮った写真かわかりませんが、綺麗ではありません。 それに「天井が崩れ落ちる」「シロアリ被害がひどい」「溝のような匂いが、部屋を開けた時にする」などの事が頻繁に起きます

    QQEnglishはセブで一番良い学校?? - La verdad
    tomoya
    tomoya 2017/11/17
    留学はたいてい人生で1度きりだし、海外なので良い学校を調べるのが難しいけど、ちゃんと調べてこういう学校には行かないようにしたいですね。
  • 英語聞き流し学習に効果がない理由|英語聞き流し系の教材に騙されてはいけない。

    英語の聞き流し学習は、忙しいビジネスパーソンでも、手軽にできる学習方法の1つです。果たしてこの学習方法は、当に効果的なのでしょうか? 率直に申しますと、聞くだけでは話せるようになりません。その理由を以下3点にまとめました。 ・インプットとは聞くだけではなく、また読むことであるから ・意味が分からないものを聞いても、効果がないから ・発音が分からないまま聞いても、身につきにくいから 今回は第二言語習得論(Second Language Acquisition(以下:SLA))の観点から、考えます。 インプットとは聞くだけではなく、また読むことであるから そもそもインプットとは、どういったことを指すのでしょうか。SLAではインプットを”聞くことに加え、読むことである”と定義づけています。なぜなら聞き取りだけだと、インプットとして不十分だからです。 聞き取りは単語自体に注意が行きがちで、文法項

    英語聞き流し学習に効果がない理由|英語聞き流し系の教材に騙されてはいけない。
    tomoya
    tomoya 2017/05/11
    "学習強度を一定以上に保つためには、難しすぎず、簡単すぎずの適切な難易度の学習素材を選択することがとても重要です。最初に聞いた時に6~7割程度理解できる音源がよいでしょう。"
  • 海外留学・ワーホリの最新情報なら『留学マナビジン』

    国別おすすめ留学エージェント オーストラリア|カナダ|フィリピン|アメリカ|イギリス|マルタ|ドバイ|ニュージーランド|アイルランド 国内オフィスがあるエージェント 東京|大阪|愛知|福岡|北海道|仙台|広島|神奈川 人気留学エージェント徹底解説 スマ留(スマ留学)|留学ジャーナル|ISS留学ライフ|成功する留学|StudyIn|夢カナ留学|World Avenue|留学情報館|ワーキングホリデー協会

    海外留学・ワーホリの最新情報なら『留学マナビジン』
  • セブ島英語留学に行ってみた 第2話|鈴木みそ

    サウスピークの特徴2 反転授業の導入。英語力を最短で伸ばせる第2言語習得論(SLA)に基づく学習カリキュラム

    セブ島英語留学に行ってみた 第2話|鈴木みそ
    tomoya
    tomoya 2016/12/12
    鈴木みそ先生のセブ島留学体験マンガ第2話公開キター!
  • 2017年2月にサウスピークが東京・新宿に上陸! 新宿の英語塾についての説明会を開催します。

    “3ヶ月でTOEICが「平均」200点上がる”語学学校サウスピークが2017年2月に東京・新宿で新たな英語塾を開始します。新たな英語塾の名前は「エングリット(Engrit)」という名前です。 エングリットはフィリピン留学をすることが出来ない、東京で働く社会人の方のものです。エングリットではこれまでに2,000人以上の日英語学習者に個別にカリキュラムを作成した、サウスピークの学習カリキュラム作成の総責任者である柴田浩幸 @HAL_J が日で働きながら英語を学べる学習カリキュラムを提供します。 エングリット説明会のお申し込みはこちら 英語塾エングリットが想定している生徒の方々 エングリットが提供する学習カリキュラムは大きく分けて下記の方々に向けたものになります。 (1)中学校、高校で学ぶ英文読解・英文法を1から学ぶ。英語学習を最初からやり直したい方 (2)TOEIC LR試験で600点、

    2017年2月にサウスピークが東京・新宿に上陸! 新宿の英語塾についての説明会を開催します。
    tomoya
    tomoya 2016/12/08
    来年から日本でサウスピークメソッドを使ったレッスンが受けられるようになるそうです。
  • 『英語耳』を書いたキッカケと『発音学習』の未来。

    (前回)前回のインタビューでは、松澤先生が英語学習に興味を持った機会、また英語を使って仕事をしたエンジニア時代の事を話していただきました。 (松澤)ここから英語耳の話になります。 90年代が終わるころに自分でホームページを立ち上げました。タイトルは「英語・発音・語彙」とつけました。当時はホームページを立ち上げている人が少なくて、英語学習のためのサイトも珍しかったのでアクセス数も増えていき、検索にも出てくるようになりました。発音のサイトとしてはUDAさんのサイトのアクセスが多かったです。たまたま、加藤貞顕さんというアスキーの編集者が、自分も英語を勉強したいということでネットでいろいろ調べたなかで、僕にアプローチしてきたのが2003年です。『英語耳』は2004年に出版しました。 加藤さんから、を出さないかというお誘いがあったので、何度かお会いしました。加藤さんは自分で英語を身につけたいという

    『英語耳』を書いたキッカケと『発音学習』の未来。
  • ジェスチャーで通じる程度の英語では世界は広がらない…「私、バカだと思われてたんですね」

    記事はさえりさんのサウスピークへの寄稿記事です。】 こんにちは、ライターのさえりです。 みなさんは、英語が話せますか? 中学・高校の授業で約800時間、それ以外の勉強時間もいれると1000時間ちかく勉強してきたと言われる英語。なのに、海外で現地の人と交流しても身振り手振りと単語を並べるので精一杯。 わたし自身も先日海外に1ヶ月半滞在していたのですが「I will go to 〜」という簡単な英語すら言えない始末。「I go」を繰り返し、あとはジェスチャーでなんとか補っていました。 「なんでこんな簡単な英語も話せないのか……」という気持ちと、でもまぁ通じたしいいか! の狭間で揺れ動いていたわたしが、サウスピークの学習カリキュラム総責任者にお話を伺ってきました。 その英語、「バカ」だと思われています さえりさん:先日海外に行って、英語がもっと話せたらなぁって思ったんですが、日に帰ってきた

    ジェスチャーで通じる程度の英語では世界は広がらない…「私、バカだと思われてたんですね」
    tomoya
    tomoya 2016/10/25
    "1日どのくらい勉強したらいいんでしょうか? > 少なくとも、3時間ですね。" 僕も、プログラミングを勉強したいという人には、1日3時間を目標に頑張るようアドバイスしているので同じですね。
  • あなたの発音レベルは?一度は受けてみたいサウスピークの英語の発音診断テスト。 - 日々、とんは語る。

    人は英語の発音が苦手です。そもそも上手く聞き取れないため、発音も上手くできません。残念ながらそれは仕方のないことです。 しかし、一体どれくらい発音が出来ないものなのか?一度、身をもって体験してみたいと思ったことはないでしょうか? フィリピンのセブ島にある語学学校サウスピークは、発音レッスンの中で、英語の発音診断テストを実施しています。そのため、実際に自分の発音がどのくらいのレベルなのかを客観的に測ることが可能です。 というわけで、実際に発音診断テストを受けてみたので、その内容を紹介します。 パート1「ひたすら文章を読んで発音をチェック」 今回、僕の診断してくれる講師はサウスピークのシャーメイン先生です。決められた文章をひたすら2回ずつ読んで発音をチェックしてもらいます。 一度も読んだことのないワードも登場しますが、気にせずもりもり読んでいきます。 45センテンスを読んだところでようやく

    あなたの発音レベルは?一度は受けてみたいサウスピークの英語の発音診断テスト。 - 日々、とんは語る。
    tomoya
    tomoya 2016/10/24
    動画が面白いので、ぜひ見てみてください。
  • 【特別企画】日本一笑える英語参考書「試験に出ない英単語」を使った無料英語体験レッスン開始 in 新宿

    フィリピン・セブ島にある英語語学学校サウスピークでは、11月19日から27日の間に成績優秀な講師による無料発音レッスンを新宿で行ないます。 無料・英語発音矯正レッスン in 新宿 11月19日(土)〜11月27日(日) 今回はその企画の一つとして、「試験に出ない英単語」のファンの方向けの無料体験レッスン枠を用意いたしました。サウスピークでは、通常発音レッスンには異なった教材を使用しますが、レッスンをご希望の方には、「試験に出ない英単語」を参考書として発音矯正レッスンを受講していただくことができます。 *授業はいたって真面目におこないます。サウスピークの発音矯正レッスン多くの英語学習者から支持をいただいている非常に定評のあるレッスンです。 「試験に出ない英単語」は担当のフィリピン人にも大ウケでした。 日一おバカな英単語帳「出ない順 試験に出ない英単語」はフィリピン人にウケるのか? 当日は

    【特別企画】日本一笑える英語参考書「試験に出ない英単語」を使った無料英語体験レッスン開始 in 新宿
    tomoya
    tomoya 2016/10/23
    "「試験に出ない英単語」のファンの方向けの無料体験レッスン"
  • フィリピン留学なら、サウスピーク

    フィリピン留学なら、サウスピーク
    tomoya
    tomoya 2016/10/15
    2000人以上の 学習データから必要な英語学習時間を算出してくれるサービス。
  • あなたに必要な英語学習時間がひと目で分かる「英語学習時間シミュレーター」

    tomoya
    tomoya 2016/10/15
    Let us try!
  • ワーホリは英語力がなくても大丈夫?現地に行けば英会話はなんとかなる? – ワーホリ前の事前学習に関して - Backwise

    ホームフィリピン留学ワーホリは英語力がなくても大丈夫?現地に行けば英会話はなんとかなる? – ワーホリ前の事前学習に関して 海外に住めば自動的に英語が話せるようになる すくすくそらまめ2 マイペース幼児とドキドキアメリカ滞在記より アメリカに住んで アメリカべて アメリカの空気吸ったら 自動的に英語が話せるようにならないかなー ⇒なりませんでした。 すくすくそらまめ2 マイペース幼児とドキドキアメリカ滞在記より もしかして海外に行けば自動的に英語ができるようになると思っていますか。 留学エージェントやワーキングホリデーのエージェントはもしかしてそのような甘い言葉「海外にいけばなんとかなりますよ」「日での事前学習の準備もいりませんよ」というようなことを言うかもしれません。 最近であれば、カナダのCo-op留学(学生ビザのなかで有給インターンシップに挑戦できる留学制度)もワーキングホ

    ワーホリは英語力がなくても大丈夫?現地に行けば英会話はなんとかなる? – ワーホリ前の事前学習に関して - Backwise
    tomoya
    tomoya 2016/10/07
    ワーホリに行けば英語が上達すると勘違いしている人が多そう。英語ができなければ、むしろ命の危険すらあります。
  • セブ島英語留学に行ってみた 1話|鈴木みそ

    漫画家です。締め切りからは逃げまくっているのに、つい新しいことを始めちゃう。なにか売ります。買ってください。

    セブ島英語留学に行ってみた 1話|鈴木みそ
    tomoya
    tomoya 2016/09/12
    鈴木みそ先生によるセブ島留学体験漫画!驚きのフルカラーで、2話目が気になります。
  • 日本初、語学学校史上初の成果!3ヶ月で「平均」TOEIC200点アップを達成

    2015年7月〜2016年6月まで1年間、語学学校サウスピーク留学中にTOEIC L&R試験を受験した全生徒の成果を分析しました。 最新の2017年度の結果は下記のリンクです。2017年度はさらにTOEICスコアが伸びるようになりました。 2017年度TOEIC LR試験受講者全員のデータから分析 (目次) 1)395点以下の人は、平均211点アップ(3ヶ月) 2)400〜595点以下の人は、平均249点アップ(3ヶ月) 3)600〜795点以下の人は、平均135点アップ(3ヶ月) 4)何故、サウスピークでは劇的な成果を出せるのか? サウスピークは年間を通して毎月、全て生徒のTOEIC L&R試験の成果(留学開始時からの伸び)を集計しています。その集計したスコア成果は全て公開しています。上位の一部データだけではなく、全受験者のスコアデータをです。 多くの語学学校や塾では宣伝の為に一部の飛び

    日本初、語学学校史上初の成果!3ヶ月で「平均」TOEIC200点アップを達成
    tomoya
    tomoya 2016/07/30
    "TOEIC500点レベルの方なら、平均して留学期間2ヶ月で700点台に到達します。3ヶ月だと800点台に届くことも十分可能です。" 若い内の投資として最高だと思います。
  • TOEIC点数別分析|勉強法、体験談、メリットをご紹介

    英語学習者の中には、TOEIC試験を定期的に受けることにより、英語学習のモチベーションを維持している人も多いことと思います。 TOEICで高得点(800点以上)を取得していると、就活や転職時に有利に働きやすいことからも、TOEICは日人にとって人気の高い試験です。 しかしTOEICの点数別による勉強方法や、その点数を取得することによるメリットについて、きちんと理解できていない人も多いのではないでしょうか? 英語学習のモチベーションを向上させるためには、そのメリットを十分に理解しておく必要があり、モチベーションを高めることは、短期間で成果を出すための助けとなります。 そこで当記事では、それぞれの点数帯における勉強方法やメリットについてご紹介します。 サウスピークは「3ヶ月でTOEICの点数を平均で226点UPさせることに成功した語学学校」であるため、TOEICに関する深い知識があり正確な情

    TOEIC点数別分析|勉強法、体験談、メリットをご紹介
    tomoya
    tomoya 2016/07/14
    "サウスピークの卒業生は今までで2500人、留学前後で平均200点以上TOEICスコアを伸ばしています。" 公教育とは比較にならないくらい結果が出ていますね。
  • Translated it into Chinese language? · Issue #217 · getify/You-Dont-Know-JS

    tomoya
    tomoya 2016/06/25
    “my advice is, learn English before learning to program. I would not be where I am now if I stuck with my mother tongue.”
  • The Ugly American Programmer

    29 Mar 2009 The Ugly American Programmer On the internet, you can pretend the world is flat. Whatever country you live in, whatever language you speak, you have the same access to the accumulated knowledge of the world as every other citizen of the planet Earth. And a growing percentage of that knowledge can and should be available in your native language. But I believe the rules are different for

    tomoya
    tomoya 2016/06/25
    "functional English is required for true hackers"
  • TOEIC満点(990点)取得者に勉強方法やメリットを聞いてみた! | ハルヨン

    (最初に・記事の執筆者に関して)この記事の執筆者は日にはほとんど全く存在しない「大人が英文法・英文読解を学び直せる場所」という学習方針を中心に据えているオンライン英語学習サービス、ハルヨン代表のはるじぇー @HAL_Jです。 TOEIC LR試験で満点(990点)を取得した梶山さんにインタビューをしました。 梶山さんは「親がNative English Speakerで、子どものころから英語に親しんでいる方」でもなく「成人するまでに数年間英語圏で生活していた帰国子女」でもありません。 成人するまで日で過ごし、日で育ったごく普通の日人です。 大学4年生の梶山さん(※インタビュー当時)は、壮絶な努力の末に「TOEIC満点(990点)」を取得されました。 インタビューに応じてくださった、梶山さん。インタビューをしているのは柴田 @HAL_J。写真ではサウスピーク塾長となっていますが、20

    TOEIC満点(990点)取得者に勉強方法やメリットを聞いてみた! | ハルヨン
    tomoya
    tomoya 2016/03/28
    "1年間の交換留学で3,000時間" 死ぬ気でやれば結果は後から付いてくる