タグ

2013年8月30日のブックマーク (4件)

  • 【番外編】徹底討論! 俺たちが女の子に着けてほしいヘッドホン/イヤホンはこれだ! (1/7) - Phile-web

    ●番外編にして全力投球。俺たちが女子に着けてほしいヘッドホン/イヤホンはこれだ!! Phile-web読者なら一度は「あ、あんな子があんなヘッドホンを…」なんて、町中で見かけたヘッドホン女子の姿にときめいた経験があるはず。 …というわけで今回の「オーディオ絶対領域」は突然の番外編企画! 当連載の担当である高橋敦とPhile-web編集部の男性メンバーによる合計4人が、「女子に着けてほしいヘッドホン/イヤホン」を全力で議論する。 <討論メンバーはこの4人> 高橋敦:女子がするなら断然イヤホンよりヘッドホン派! の当連載担当ライター 風間雄介:耳がけ命でギャップ萌えを叫ぶ編集長 小野佳希:国産ブランドのモデルをしている女子にはホッとする編集部員 小澤貴信:Shureを装着する女子には他の男の影を感じてしまう編集部員 ●ヘッドホン=ギャップ萌えツール? 小柄で華奢な女子にゴツいヘッドホンをしてほ

    tonkap
    tonkap 2013/08/30
    記事は全然読んでないけど、女子につけてほしいのはソニーのタイヤホン。一番でかいやつ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【動画】 みのもんたが朝ズバで女子アナの尻を触るセクハラ行為! ネットで話題に - ライブドアブログ

    【動画】 みのもんたが朝ズバで女子アナの尻を触るセクハラ行為! ネットで話題に 1 名前: 稲レッグラリアット(大阪府):2013/08/30(金) 14:51:29.47 ID:/1WU71ESP 糞アップローダーにあげるなってあれだけいっただろうが! これは番組降板させるべきだろ 鬼女様 頼んだ。 動画 http://www.youtube.com/watch?v=f0sGRhE-TVE 9 : パロスペシャル(やわらか銀行):2013/08/30(金) 14:55:20.92 ID:/7NYF57x0 動画 12 : 稲レッグラリアット(やわらか銀行):2013/08/30(金) 14:57:22.70 ID:D49BfalEP >>9 ワロタ 19 : チェーン攻撃(東京都):2013/08/30(金) 14:59:29.08 ID:7XOG4LOi0 >>9

    tonkap
    tonkap 2013/08/30
    この人もうずっと酔っ払ってる状態なんだろうな。
  • AKBサウンドを編み出す、DTM現場に潜入!|DTMステーション

    いまレコード業界で最も売れているAKB48。SKE48やNMB48、SDN48そして各メンバーのソロなどを合わせれば、これまで膨大な数の楽曲がリリースされているわけですが、そのAKB48グループで最多楽曲数のアレンジを行ってきたのが、野中“まさ”雄一さん。その数がついに150曲を超えたそうで、今も日々、膨大な仕事をこなしているようです。 そのAKBサウンドを編み出しているのが、野中さんの自宅スタジオにあるDTMシステムです。Mac+Digital Performer+INTEGRA-7というシステムから、あのサウンドが次々と生まれてきているとのこと。野中さんとは、先日行われたクレオフーガアワードというイベントで初めてお会いしたのですが、自宅スタジオを取材しに行きたいとお願いしたところ、快くOKのお返事をいただけたので、先日行ってきました。いわゆるスタジオというよりも、まさにDTM環境という

    AKBサウンドを編み出す、DTM現場に潜入!|DTMステーション
    tonkap
    tonkap 2013/08/30
    専業アレンジャーの人の話はめったに見ないからためになる(かも)。
  • 小学校の美術の授業で石膏デッサンをやったらいいと思う。結構マジで。 – クリエイター丙

    デッサンは、いまの子供に足りないものを教えられます デッサンに必要なのは、集中力と、観察力と、自分で判断する能力です。 1時間かそこらのあいだ黙ってモノを観察する、集中力と観察力。そしそれを紙の上に絵として残すためには、観察した結果を自分の責任で判断して、どうやって描くかを決めなきゃいけない。 それって全部、いまの子供に足りないと言われていることですよね。それをやしなうのに、デッサンは使えます。 感性とか才能とか、謎の精神論はもういい これは数年前に保育の勉強をしていた友達に聞いた話だけど、 文科省の教育要項の中で、美術の授業は「こどもらしい『感性』を育てるためのもの」と定義されているそうですね。 そんな定義に沿って授業をするので、なんとなく自由に描かせるのが主流になっていったようですが、それではたいしたことは学べません。美術の授業が単なるオマケのレクリエーションみたいな存在に成り下がっち

    小学校の美術の授業で石膏デッサンをやったらいいと思う。結構マジで。 – クリエイター丙
    tonkap
    tonkap 2013/08/30
    全くもってそう思う。技術がなければ自由な表現も出来ない。