2022年6月29日のブックマーク (30件)

  • ウマ娘異名「クールビューティー」メジロドーベル、“ビッグマザー”として余生過ごす28歳の夏

    他馬の産駒にも目を掛けるメジロドーベル(右)と担当の的野さん(カメラ・恩田 諭) 引退した往年の名馬などにスポットを当てた夏競馬企画「なつウマ」がスタートします。1回目はレイクヴィラファーム(北海道洞爺湖町)で余生を過ごすメジロドーベル(28歳)。現役時代にG1・5勝を挙げた名牝は、母親としても多くの産駒をターフに送り出してきた。スマホアプリ「ウマ娘プリティーダービー」で「クールビューティー」の異名を取るヒロインの現在に迫った。 名門メジロ家の「ベルちゃん」は一頭でぽつんと草をんでいた。羊蹄山を望める広大な洞爺場の放牧地で、早生まれの当歳馬とその母12組24頭が密集するなか、つかず離れずの絶妙な距離で別格の存在感を放っている。 「自分から無駄に寄っていかないし、距離感がすごく賢い。群れの空気を読む力はすごい」と担当する的野裕紀子さん(38)。スマホアプリ「ウマ娘プリティーダービー」では

    ウマ娘異名「クールビューティー」メジロドーベル、“ビッグマザー”として余生過ごす28歳の夏
  • ウマ娘異名「クールビューティー」メジロドーベル、“ビッグマザー”として余生過ごす28歳の夏(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

  • これさあ、 赤ん坊を連れて来られる場にいる方が正社員ならば単にウザいだ..

    これさあ、 赤ん坊を連れて来られる場にいる方が正社員ならば単にウザいだけで済むけれど 産休代理の非正規からしてみれば、それだけでは済まない焦燥感と屈辱感を覚えてマジで辛いんだよ Twitterで「お披露目と称して産まれた子を職場に連れてきて社員の皆様ワイワイしてるのを横目に 『あの人が戻れば契約終わり』って思ってる産休育休代替の気持ち、考えたこともないよね…」というツイートを見て 自分も全く同じ立場だった事があるので物凄く共感したわ 特に今現在四十代の氷河期世代の女性には結婚したくても出来なかった人や出来ても子供は諦めた人が大勢いるんだから 二十代三十代の若い子持ちへの充実した『子育て支援』を尻目に自分達はまもなく首を切られる非正規として働かされるのは辛いんだよ

    これさあ、 赤ん坊を連れて来られる場にいる方が正社員ならば単にウザいだ..
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 教室にクーラーがあるのになぜ? 暑さで倒れる沖縄の高校生 「勉強に集中できない」SNSで訴え(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    [あなたのナゼにココホル取材班] 予算削減でクーラーの稼働条件が厳しくなり、暑さが原因で意識を失って倒れる生徒もいる-。ある県立高校で生徒会長を務めた男子生徒が今月中旬、自身のSNSで悲痛な思いを発信し、県内の同世代に学校の空調環境に関するアンケートを呼びかけた。一体どういうことなのか。高校生のSOSを受け止め、背景を取材した。(社会部・松田駿太) 【写真】「精神的に参る」 4~5年前から増えた黄色いポツポツ 車や洗濯物に付着 行政も分からなかった原因とは アンケートには県内高校生から961件の回答(28日現在)があり、「体育の後は熱中症になりかけて体調が悪くなる」「汗で下着が透けて非常に不愉快」など、切実な思いが寄せられている。 県教育委員会が2016年に県立学校へ通知したクーラーの稼働方針は(1)室温27度以下では原則運転しない(2)光熱水費の予算が超過しないよう教職員・生徒一体となっ

    教室にクーラーがあるのになぜ? 暑さで倒れる沖縄の高校生 「勉強に集中できない」SNSで訴え(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • テレビでは節電してって言ってるが、コロナ禍の学校では地球に中指立てていくような真逆の事態に陥ってる

    おがちん @medakateacher @TeacherhaGreat 窓を開けながらクーラーをつけれているので、ほとんど教室が冷えません笑 むしろ窓際なんて、あったかい外気のせいで暑い! 2022-06-27 20:22:58 のぶのぶ @nobunobuak @TeacherhaGreat 冷房と換気両立は難しい。どちらかにしてほしいですね。エコの学習をしていて、無駄を見つけて作戦を立てる。どうしたらよいか迷う。さらに設定温度の問題。それでは、さらに効果薄。 2022-06-28 19:13:37

    テレビでは節電してって言ってるが、コロナ禍の学校では地球に中指立てていくような真逆の事態に陥ってる
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • #AV新法 で仕事を失うAV女優や男優、スタッフが続出。差し替え不可で撮影中止、大損害。新人の撮影不可になり、中規模以下のメーカーは存続の危機に。

    まとめ AV男優がAV新法の影響で40代の学生役しか出来なくなってしまうと言う…! 1ヶ月前契約なので信用問題とぽっと出男優の取り下げのリスクを考えると、今後のAV新法の改正がなされるまで今のAV男優のみで作品を作ることになると言う…。 フェミ達には永遠に分からないんだろうけど、何故AV男優の数がAV女優と比べて遙かに少なく、10代~20代の性欲旺盛の男じゃなくて40代以上のおっさんが務めているのかということを。 12003 pv 13 1 user

    #AV新法 で仕事を失うAV女優や男優、スタッフが続出。差し替え不可で撮影中止、大損害。新人の撮影不可になり、中規模以下のメーカーは存続の危機に。
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 共産党が表現規制っぽく見えた政策を見直しました! →一度決まったことで..

    共産党が表現規制っぽく見えた政策を見直しました!→一度決まったことでもボトムアップで変えるプロセスがあってすごい!(なお具体的にどのようなプロセスを経て制定されたか、逆に変えられたかは不明)共産党に入れます!ここが自民党との違い! 自民党の改憲草案は過去のやつだよ!→一度でも出てきた草案こそが性!擁護必死だなwww なぜなのか

    共産党が表現規制っぽく見えた政策を見直しました! →一度決まったことで..
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1541890619231961088

    https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1541890619231961088
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 若者に「パソコンがなぜ必要か」という問いの答え、個人的には「消費者のままで良いならはスマホでいいが、生産者になりたければパソコンが必須である」ことに尽きると思います。

    Hamolaty @hamolaty 元ツイートの「生産者」がやや独り歩きしてるみたいですけど、一連のツイートから何となく分かるかもだけど、 もう少し長めに言うなら、「仕事趣味で高度なアウトプットをする人」と言い換えるべきかな。 そういう意味では、「スマホで生産」できてる例外が増えている事実はやや想定外でしたな。 2021-03-21 16:12:17 Hamolaty @hamolaty 補足するなら ・人(職種)それぞれ用途と道具が違う ・若者は将来の可能性を限定すんな ・質的にマルチタスク性の差がデカイ ・可能と便利は違う ・高級スマホこそ人を選ぶ ・ひろゆき云々…むしろ何番煎じの話題よ バズる意味は未だに不明。まあ関心が集まって色んな意見が出るのは良い事よね。 2021-03-21 16:08:34 Hamolaty @hamolaty 将来的にはモニターVR/AR化され入力

    若者に「パソコンがなぜ必要か」という問いの答え、個人的には「消費者のままで良いならはスマホでいいが、生産者になりたければパソコンが必須である」ことに尽きると思います。
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 女性への性暴力問題が明らかになった報道写真家 明確な謝罪なく沖縄で活動再開 抗議の動き | 沖縄タイムス+プラス

    フォトジャーナリストの広河隆一氏(78)が7月5日から、那覇市民ギャラリーでウクライナの写真展を開くことが分かった。広河氏は性暴力の加害が2018年末に明らかになっており、約3年半ぶりの写真展となる。明確な謝罪がないままの活動再開だとして、抗議の動きがある。

    女性への性暴力問題が明らかになった報道写真家 明確な謝罪なく沖縄で活動再開 抗議の動き | 沖縄タイムス+プラス
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • ビル・ゲイツが「クリーンな水素が脱炭素化のカギ」と提唱

    by OnInnovation Microsoftの創業者であるビル・ゲイツ氏が、自身の個人ブログであるGates Notesの中で、「安価かつ化石燃料から作られたものではないクリーンな水素が脱炭素化に役立つ」として、水素の幅広い用途や水素エネルギーの推進を訴えました。 To cut emissions, use this Swiss Army Knife | Bill Gates https://www.gatesnotes.com/Energy/Clean-Hydrogen 温室効果ガスの排出量に関する議論では、自動車の利用や発電などが中心的な話題となります。しかし、ゲイツ氏によると自動車や電気が排出する温室効果ガスは、社会全体が排出する量の3分の1程度でしかないとのこと。残りの3分の2は、セメントやプラスチック、鉄など身の回りにあるさまざまな素材や製品を作ったり運んだりするような、多

    ビル・ゲイツが「クリーンな水素が脱炭素化のカギ」と提唱
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • ウクライナが降伏すれば直ちに攻撃停止 ロシア大統領府

    ロシア軍のロケット弾攻撃を受けたウクライナ・ハルキウ郊外にできた大きな穴(2022年6月26日撮影、資料写真)。(c)SERGEY BOBOK / AFP 【6月28日 AFP】ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は28日、ウクライナが降伏すれば直ちに攻撃を停止すると述べ、ウクライナ政府は自国部隊に対し武器を置くよう命令を出すべきだとの見解を示した。 記者会見でペスコフ氏は、「ウクライナ側は、きょう中にすべてを終わらせることができる」とし、そのためには、ウクライナ側が「民族主義者の部隊に対し、武器を置くよう命令を出す」ことに加え、ロシアが提示する要求に応じることが必要になるとの考えを示した。 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は前日の27日、ロシアによる侵攻を年内に終結させられるよう、先進7か国(G7)

    ウクライナが降伏すれば直ちに攻撃停止 ロシア大統領府
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 教育学部に進学してくる学生には「学校に適応した人」だからこそなかなか脱却するのが難しい落とし穴が存在した

    菊池哲平 @tep_kikuchi 教育学部に進学してくる学生さんの多くは学校文化に適者生存した人たちなので、まずは自分の感覚の外側にある事柄に目を向けて、受け入れられる多様性の幅と深さを拡げることが大事と思うのだけど、これがなかなか難しい。 2022-06-27 13:38:37 菊池哲平 @tep_kikuchi 熊大学大学院教育学研究科・教授。博士(心理学)、臨床心理士、S.E.N.S-SV。専門は特別支援教育、発達臨床心理学。 発達障害の心理的特性と支援法、及びダウン症に関する心理学的研究を行なっている。日授業UD学会理事。日ダウン症学会理事。

    教育学部に進学してくる学生には「学校に適応した人」だからこそなかなか脱却するのが難しい落とし穴が存在した
    toraba
    toraba 2022/06/29
    Satozaki Channel『スポーツエリートの代表格である元プロ野球選手による身体の動かし方がわからない子供向けボールの投げ方アドバイス』https://youtu.be/hY_skuQRRic
  • 英国は1570円、ドイツは1720円に…日本の最低賃金が低い背景:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    英国は1570円、ドイツは1720円に…日本の最低賃金が低い背景:朝日新聞デジタル
    toraba
    toraba 2022/06/29
    最低賃金が低い背景「不法移民は『最低賃金以下』で働いてアメリカ企業を支えているのに、トランプ支持者は選り好みしてそういった仕事に就きたがらない。甘えている」https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/02/post-897_2.php
  • 「ロシアはテロ支援国家」に同意せず 仏大統領

    ドイツ・エルマウ城で開かれた先進7か国(G7)首脳会議(サミット)の際に記者会見するエマニュエル・マクロン仏大統領(2022年6月28日撮影)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【6月28日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は28日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領がロシアは「テロ支援国家」に指定されるべきだと訴えたことについて、そのような表現は使わないとし、ゼレンスキー氏に同意しない考えを示した。 ゼレンスキー氏の呼び掛けについて問われたマクロン氏は、ウクライナに侵攻したロシアに対する「制裁を実施するために、われわれはいかなる資格も必要としない」と述べた。(c)AFP

    「ロシアはテロ支援国家」に同意せず 仏大統領
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 北欧2カ国、NATO加盟へ トルコが容認 - 日本経済新聞

    【マドリード=竹内康雄】北欧のフィンランドとスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)への加盟が実現する見通しになった。両国と、NATO加盟に反対していたトルコの首脳が28日にスペインのマドリードで会談し、トルコが支持することで合意した。北欧2カ国のNATO加盟で、対ロシアでの欧州の防衛力が一段と高まる。NATO首脳会議に先立って、フィンランドのニーニスト大統領、スウェーデンのアンデション首相

    北欧2カ国、NATO加盟へ トルコが容認 - 日本経済新聞
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • BOGOF(1個買うと1個無料)がなぜ強いか解説する

    ドミノピザで話題になってる1個買うと1個無料だけど、海外だと規制されるくらい強力なんよね。 これ、マーケティングでいろんな半額値引きキャンペーンの中で1番デメリットが少なくて強いって言われてる。その解説が面白かったので紹介してみる。 ・価格50%off 人間は値引きされると、値引きされた商品の価値が減損したって認識する。安易な値引きがブランディング傷付けるのは有名な話だけど、これもそう。乱発すると普通の価格の時に買い控えが起こる。ただシンプルに訴求力は強いので、メディアで宣伝効果狙える商材(アプリとか)だと結構よく使われる。 ・半額キャッシュバック 半額パックも50%offと同じだけど、こちらは商品券とかポイントでキャッシュバックする方法。単純な値引きと違って店舗への再来店施策として使われる。もう一度来店が必要だったり、金券使用に上限があったりで多少訴求力が弱い。 ・2個を1個のお値段 2

    BOGOF(1個買うと1個無料)がなぜ強いか解説する
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • リングフィットと食事制限で17キロ減量した女性が得た財産「成し遂げた自分への圧倒的信頼感」

    潤 @mitani01 RFAは104時間!1周目は徐々に負荷あげて、クリア目前くらいに負荷30に変更 2周目は負荷30のまま継続 腹筋欲しかったので(プランク、レッグレイズ)と脚スキル(ワイドスクワット、マウンテンクライマー)主力な感じでした! pic.twitter.com/1uEChar5iP 2022-06-27 20:36:47

    リングフィットと食事制限で17キロ減量した女性が得た財産「成し遂げた自分への圧倒的信頼感」
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • パリで「おにぎり」ブーム到来 鮭、ツナマヨに続き人気の意外な具材(週刊現代) @moneygendai

    Omusubi セボン! パリのなかでもひときわシックな場所、パレ・ロワイヤルで、パリジャンやパリジェンヌたちがおむすびを頬張る。そんな光景が日常のものとなりつつある。 寿司、ラーメンなどの日は、すっかり美大国フランスでも受け入れられているが、おむすびのハードルはなかなか高かった。日ではお馴染みの「おむすび権米衛」の現地法人「Gonbei Europe」の代表・佐藤大輔氏が語る。 「日にそれほど慣れ親しんでいないフランス人にとって、日のおむすびは米の量が多すぎるんです。実際、こちらで『Omusubi』として売られているものは、日の『おにぎらず』のように具材が多めのものがほとんど。 しかし、弊社は物の日のおむすびを普及させたいと考えて、あえて現地化しない味で勝負しています」 初めての客の中には、「しょう油がついていないから欲しい」と言い出す人もいる。寿司と勘違いしているの

    パリで「おにぎり」ブーム到来 鮭、ツナマヨに続き人気の意外な具材(週刊現代) @moneygendai
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • J野々村チェアマン「八百長を企てたということは、Jリーグとしてはありえない」鈴鹿資格停止 - サッカー : 日刊スポーツ

    Jリーグは28日、理事会を行い、「八百長未遂」があった日フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿ポイントゲッターズのJリーグ準加盟に相当する「百年構想クラブ」資格を、失格処分にすると決定した。 「百年構想クラブ」資格はJ3昇格への必須条件。来月にはJ3クラブライセンス審査が行われるため、鈴鹿の来季Jリーグ入りの道は絶たれた。再び資格を得るには、今年11月末以降再申請し認められることが必要で、J3入会は最短で24年シーズンとなる。 野々村芳和チェアマン(50)は、理事会後に今回の決定について言及した。「新たな株主がまだ分かっていない中で資格を付与するには、明らかに難しい状況だと理事会でも確認をした。八百長を企てたということは、Jリーグとしてはありえないということ」。 今回の資格停止処分は、さまざまな要件を満たしているか、総合的な判断で決定された。鈴鹿はオーナーが保有する株式を全て譲渡すると発表し

    J野々村チェアマン「八百長を企てたということは、Jリーグとしてはありえない」鈴鹿資格停止 - サッカー : 日刊スポーツ
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 元京都人が花街についてちょっと話す(追記)

    表だと延焼しそうで何も話せないので。 元京都人、ある縁でお座敷遊びは数回経験済み(先斗町と祇園)。馴染みの舞妓が芸妓になった程度 未成年のタダ働き奉公について元々は、 ・身寄りのない女の子、あるいは親から売られたような女の子が ・無信用無保証で ・振り袖から髪から芸事まですべて購入&仕込んでもらって、一人で生きていけるようにしてもらえる という前提があり、住み込み給料0円でもお釣りが来るくらいの大盤振る舞いだった。 (しかも、顔がそんなに可愛くなくてもいいし、芸を売っても身体を売る必要もなかった) ただ、今は95%が京都市街から、舞妓に憧れて入ってくるようなのも多いし、昭和のなあなあな時代もとっくに終わって労働基準法も厳しくなり、そろそろ一度是正しては、みたいな声も聞こえつつあったところでコロナ禍。 まあ、舞妓一人仕立てるのにはメチャクチャ金も手間も掛かるので、「タダ働き」というのはちょっ

    元京都人が花街についてちょっと話す(追記)
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 田舎に住んでいるけど好き好んで車に乗っているわけじゃない

    田舎の人が都会(というか東京23区あたり)の声で嫌味に聞こえるものとして、車への認識が大きいと思う 特に富裕層につま先を濡らしている人の多くは田舎の車文化を毛嫌いする なので都会にいくほど普通免許の取得率は下がるし車自体を持つことを嫌う傾向にある かくいう自分も東京で学生やっていたときは免許なんて取らず車も運転する理由がまったくなかった 転勤先の田舎で強制的に取らされ、その後転職して別の田舎で車を必要とする生活をおくることになり今に至る その過程で思うのは、車に乗らないで済むならそれでいい、ということだ あえていうけど車やバイクというモータリゼーションが嫌いというわけじゃない 単に車が維持費がバカ高い乗り物なので趣味や余興で手に入れるならまだしも、生活必需品として位置づけられることに違和感があるだけ 車の維持費はやばい夫婦で2台所有していると年間の維持費は60万を超える これは自動車税、ガ

    田舎に住んでいるけど好き好んで車に乗っているわけじゃない
    toraba
    toraba 2022/06/29
    「現在の自動車関連税制は地方から税金を取って東京圏のインフラ整備に使うので、地域間格差の点で極めて逆進性の高い税金になっている」https://youtu.be/8tX5WNem6vI?t=229
  • あいみょんはSNSの悪ノリにもっとブチギレて良いと思う - オトニッチ

    かつてフジテレビで放送されていた『ウケメン』というコント番組が好きだった。その中でも3時のヒロインの福田麻貴が演じる「まいみょん」というネタが印象に残っている。 「あいみょんに憧れた女」が主人公のものまねコントで、あいみょんを意識したであろうファッションの女の子がギターを弾きながら歌うコントだ。 View this post on Instagram A post shared by 3時のヒロイン 福田麻貴 (@fukuda_maki_3ji) まいみょんにはオリジナル曲がある。『ツブヤキノヒ』という曲だ。あいみょんの『ハルノヒ』という曲を意識してつけられたタイトルなのだろう。曲調も特徴を上手く捉えていて「あいみょんの新曲?」と勘違いする人がいてもおかしくないクオリティだった。 しかし歌詞にまではあいみょんの個性を反映させられなかったのだろう。サビの文面だけを読むと、独特な表現であるある

    あいみょんはSNSの悪ノリにもっとブチギレて良いと思う - オトニッチ
    toraba
    toraba 2022/06/29
    ブサンボマスター『言いたいことも言えずに』https://togetter.com/li/1885335
  • 残念な『赤ちゃんポストの真実』 | 蓮田健コラム

    6月30日に小学館から出版された『赤ちゃんポストの真実』を巡っては、数ヶ月間ゴタゴタしました。 きっかけは4月に著者から送られてきた手紙です。 6月にを出版する旨の内容が書いてありました。 「こうのとりのゆりかご」関連のは過去に何冊か出版されましたが、通常は事前に企画が説明され、取材や原稿チェックが重ねられた上に出来上がるものです。 今回はそのような過程もないまま、いきなりの出版通知でした。 しかもタイトルが『赤ちゃんポストの真実』という究極を示唆するものだったため驚きました。 そしてムッとしました。 赤ちゃんの遺棄や殺人を防止する目的でスタートした「こうのとりのゆりかご」(俗称:赤ちゃんポスト)の世界は未だに分からないことばかりで、個人的には一生理解が及ばず結論も出せないだろうと思っています。 そもそも赤ちゃんの遺棄・殺人の防止は、古今東西、多くの人が試行錯誤を重ねてきたテーマです

    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 私が新聞記者を辞めた理由|森本修代

    巨大な岩 29年2カ月続けた新聞記者を2022年5月末に辞めました。仕事は楽しかった。面白かった。辞めたくて辞めたわけではありません。目の前に突然、巨大な岩が立ちふさがって前に進めなくなってしまった。そんな感じです。 拙著『赤ちゃんポストの真実』(小学館)を出版するとき、会社ともめたことは既にnoteに書きました。けれども、読んでくださった方から寄稿の依頼を受けたり、講演の依頼が来たりするようになったので、少しずつ風向きが変わるかなあと淡い期待を持っていました。ところが…。 300人規模の講演会の講師と、医療関係者の集まる会合での講師と、月刊誌への寄稿の依頼を相次いで受けたので会社に報告しました。今年3月のことです。寄稿はあらかじめ原稿案を添えて出しました。目を通した幹部は当初、「フラットに書いている」と言いました。私は取材して裏を取った事実を淡々と書いており、誰かを批判する内容でもなく、

    私が新聞記者を辞めた理由|森本修代
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 『こんなひどいことを県がするとは』80年間あった憩いの場が突然激変...説明なしの”樹木伐採” 県は「工事ではなく維持管理だから説明義務ない」 | 特集 | MBSニュース

    『こんなひどいことを県がするとは』80年間あった憩いの場が突然激変...説明なしの"樹木伐採" 県は「工事ではなく維持管理だから説明義務ない」 徳島市内を流れる「多々羅川」。この川の堤防には木々が生い茂り、季節によってさまざまな渡り鳥が訪れていました。そんな自然豊かな堤防の木々が、ある日突然、何の説明もなく伐採されてしまったのです。急に景色が一変してしまい地域住民は怒りの声をあげています。 自然豊かな堤防が一変…木々が突然伐採されて丸裸に 今年4月に毎日放送の取材班宛てに届いた徳島市内の男性からの手紙。 【徳島市内の男性からの手紙】 「いつも目にしていた景色がいつの間にか一変してしまうということが起こり、私の心の中にも納得できない気持ちが湧いてきたのです。周辺住民への説明がないままの一方的な事業の進行というものは、今に始まったものではない」 徳島市内で一体、何が起きているのか。取材班はその

    『こんなひどいことを県がするとは』80年間あった憩いの場が突然激変...説明なしの”樹木伐採” 県は「工事ではなく維持管理だから説明義務ない」 | 特集 | MBSニュース
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • なんでみんな港湾作業員にならんのか(6/29追記しました)

    身体が健康ならという但し書きつきだけど、40代未経験でも雇ってもらえて初年度でも年収600万くらいは貰える。 監督・管理者級まで上がれれば大手なら1000万超えるし中小でも1000万弱くらいはいく。 ぶっちゃけ特に学歴とかいらない現場仕事系として雇われでこれ以上の収入ある職種ってレアだと思う。 港湾作業員ってどんな仕事?超簡単に言うと 船から陸に荷物を揚げる陸から船に荷物を積む陸の倉庫付近(港湾エリア)で荷物をトラックに積む港湾エリアでトラックから荷物を下ろすのどれかをやる仕事。 一番メジャーな作業は、車両船に車を積むやつかなあ? 車を運転して車両船に乗り入れるあれ。 時々ニュースで流れたりする。 大半の作業はそんな難しくないけど難しいやつもある。でも難しい作業はやれる奴にしかやらせない。 港湾作業員のメリット1.給料が良い前述のとおり実質学歴不問の現場系でこんだけ貰える業界・職種ってなか

    なんでみんな港湾作業員にならんのか(6/29追記しました)
    toraba
    toraba 2022/06/29
    「不法移民は『最低賃金以下』で働いて農場、造園業、建設業、食品加工業等を支えているのに、トランプ支持者は選り好みしてそういった仕事に就きたがらない。甘えている」https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/02/post-897_2.php
  • 正確に書くと「ジェンダー平等を主張してる人たちの活動が過激化して、存..

    正確に書くと「ジェンダー平等を主張してる人たちの活動が過激化して、存在しない罪を疑って炎上させたり、誹謗中傷やキャンセルといった行き過ぎた活動をしてる」というのはあるよな。 それを短く書くと「行き過ぎたジェンダー平等」になるとオレは思うぞ。 でもフェミは揚げ足取りしたいから、平等自体に行き過ぎはない、みたいに敢えて誤読してるんだろうな。 分かっていて誤読してるんや。

    正確に書くと「ジェンダー平等を主張してる人たちの活動が過激化して、存..
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 「四国の水がめ」早明浦ダム 貯水率 平年比50ポイント以上低い | NHK

    高知県の吉野川上流にある早明浦ダムは家庭の水道や農業、工業などに利用する水を最大で1億7300万立方メートルためることができるダムで、長年、渇水に悩まされてきた香川県に水を供給するなど、「四国の水がめ」と位置づけられています。 ことしに入ってから早明浦ダム周辺の雨の量は平年を大きく下回る状況が続き、貯水率は28日午前0時時点で34.9%と平年に比べて50ポイント以上低くなっています。 香川県では今のところ市民の生活に大きな影響は出ていないものの、ダムから供給する水の量を35%削減する第2次取水制限が行われています。 国と四国4県などで作る協議会は貯水率が30%程度にまで低下した場合、水の供給量を50%削減する第3次取水制限を行う考えで、四国地方整備局によりますと、早ければ来月2日にも基準に到達する見通しだということです。 第3次取水制限が行われれば、平成25年8月以来9年ぶりで、前回は一般

    「四国の水がめ」早明浦ダム 貯水率 平年比50ポイント以上低い | NHK
    toraba
    toraba 2022/06/29
  • 「行き過ぎた表現の自由」も普通にあるのでは【追記した】

    レドマツ氏の発言に『「行き過ぎたジェンダー論」がアリなら、「行き過ぎた表現の自由」はどーなんだ!?』みたいなコメントが大量に付いてるけど。 そりゃ普通にあるのでは。ただそれって、例えば ヘイトスピーチ外国の国旗を燃やして大騒ぎする様なやつ安倍晋三の腹痛をイジったり、親族を引き合いに出してイジるやつ(別に安倍に限らず)あの芸能人は在日だ、あいつは肌が黒いからアフリカルーツに違いないとかって決め付けるやつ公立学校は動物園だ、障碍者の多い街は治安が悪い、草津は民衆の敵だ、とか言うやつフェミ批判する自称女の増田とかが現れたら「おっさんの自演だ」「名誉男性だ」「ちんよし」とかって決め付けてキャンセルするやつ女性にAED仕掛けたらセクハラで訴えられて人生終わる、みたいな存在しないリスクを喧伝するやつ等、こういう主張や発言、表現を「これらも表現の自由だ」と擁護・容認する態度を指すんじゃないのか。 なんか

    「行き過ぎた表現の自由」も普通にあるのでは【追記した】
    toraba
    toraba 2022/06/29