記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    neet_modi_ki
    現代の地方に住む場合、街の作りからして車に乗らないと基本的人権が与えられない。モータリゼーション以前は地方も公共交通ベースの生活だったのが途中から車に全振りしすぎたと思う。どちらも選べるくらいが健全

    その他
    toraba
    「現在の自動車関連税制は地方から税金を取って東京圏のインフラ整備に使うので、地域間格差の点で極めて逆進性の高い税金になっている」https://youtu.be/8tX5WNem6vI?t=229

    その他
    nuara
    満員電車が嫌。

    その他
    tekitou-manga
    都会の富裕層(に近い人)は結構車持ってないか?まぁ田舎みたいに一人1台とまでやるのはがちの富裕層だろうが。地方のが賃金低い傾向有るのに、そっから60万はでかいとか言うレベルじゃないな

    その他
    plasma0713
    plasma0713 一番のリスクは一時の気の緩みで取り返しのつかない加害を与えうることだと思うのだけど、ここでは言及されてないな。

    2022/06/28 リンク

    その他
    mirai28724
    わかる!私だって自分の運転でも酔うだから、1時間圏内は歩く。それ以外は仕方なく車。

    その他
    takilog
    大変だよねー

    その他
    straychef
    江戸時代だと思えばいい

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke ほんとそれ。度し難い。更にいうなら自分は運転も嫌いなので、移動個室以外のメリットは全く感じない。

    2022/06/28 リンク

    その他
    hide_nico
    “これが電車ならば定期代を会社からまるまる出してもらえる可能性もあるのだが、車だとせいぜい通勤経路のガソリン代だけだ”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    田舎に住んでいるけど好き好んで車に乗っているわけじゃない

    田舎の人が都会(というか東京23区あたり)の声で嫌味に聞こえるものとして、車への認識が大きいと思う ...

    ブックマークしたユーザー

    • neet_modi_ki2022/06/29 neet_modi_ki
    • mgl2022/06/29 mgl
    • TZK2022/06/29 TZK
    • toraba2022/06/29 toraba
    • nuara2022/06/29 nuara
    • tekitou-manga2022/06/28 tekitou-manga
    • mmuuishikawa2022/06/28 mmuuishikawa
    • plasma07132022/06/28 plasma0713
    • mirai287242022/06/28 mirai28724
    • takilog2022/06/28 takilog
    • straychef2022/06/28 straychef
    • ikanosuke2022/06/28 ikanosuke
    • uoz2022/06/28 uoz
    • hide_nico2022/06/28 hide_nico
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む