タグ

2008年1月24日のブックマーク (13件)

  • 人の体温でオフィスビルを暖める | スラド

    AFPの記事によれば、 スウェーデンの首都ストックホルムのStockholm Central Station構内を通る客が放出する体温を、 近くのオフィスビルの暖房に利用する計画が発表されたそうだ。 Stockholm Central Stationの利用客は1日あたり約25万人に上るということで、 利用客の放出する熱を換気装置を使って集めて水を温め、 温めた水をポンプとパイプを使って新しいオフィスビルに送るというものらしい。 設備はポンプとパイプ程度で、新しいオフィスビルの暖房にかかる費用を最大で20%削減できるということで、 人の体温も馬鹿にならないものだ。 日では 新宿駅が1日あたり約75万人ということで、同じことを実行できたらかなりの熱を集められそう。

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • トラ技2月号はGPS特集が充実 | スラド ハードウェア

    現在書店に並んでいるトランジスタ技術2月号の特集は「GPSのしくみと応用製作」で、約60ページの大作となっている。「最低3個の衛星からの電波を受信することで位置を計算する」というレベル以上のことが書いてない一般の科学啓蒙書と違い、実際の受信モジュールのトレンドや衛星からの電波に含まれる情報等の技術情報が満載。 位置計算の初歩から解説されているので、自分の専門分野やレベルを問わず、多少でもGPSに対して技術的な疑問を持っている人は、ぜひとも手に取って中身を確認してもらいたい。

  • 勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク | スラド ハードウェア

    Seagate TechnologyのCEOであるBill Watkins氏が CES 開催中のインタビューで、 勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、実はHDDであると発言したらしい。記事中で同氏は「Blu-rayが競争に勝利したと言われているが、それは問題ではない。当の争いは物的流通と電子的配信との間で行われており、Blu-rayもHD DVDもこの争いでは敗者だ。この争いでは、フラッシュメモリとハードディスクが同じ陣営にいる。決着はすでについており、物的流通の陣営は敗北した」としている。 物理メディアがフォーマット競争を繰り広げている間に時代は電子的配信に移っているだろ、ということのようだ。電子的配信されたコンテンツの格納場所としてHDDが使われるわけで、そうなればSeagateの成長は更に目覚しいものになるだろう。彼の言ってる話がごもっとも、となるだろうか。

  • かぐや、月の地下に溶岩から成る層状構造を確認 | スラド サイエンス

    JAXAは、かぐやのレーザ高度計および月レーダサウンダー(月地下探査)による観測についての発表を行いました。それによれば、昨年11月20日から21日にかけての観測により、月の海にあたる地域の地下に溶岩から成る層状構造が存在することが確かめられたそうです。 レーザ高度計によって月全体にわたる高精度地形図を作ることができると期待されていますが、まずは順調に動作というのことのようです。 またレーダサウンダーでは衛星から5メガヘルツのレーダ電波を月表面に向けて発信し、月面地下の構造を調べることが出来ます。 月の地下構造については、これまでは米国のアポロ17号(1972年)の月レーダサウンダーによる限られた区域での調査結果があるだけでした。 かぐやによる今回の観測で、月の誕生以降の進化を探る貴重なデータが今後得られるのではないかと期待が高まっています。

  • 太陽光利用で、CO2から液体燃料を作る | WIRED VISION

    太陽光利用で、CO2から液体燃料を作る 2008年1月15日 環境 コメント: トラックバック (1) Chuck Squatriglia サンディア国立研究所の研究者Rich Diver氏が、二酸化炭素を燃料に変えるために太陽熱を集中させるために使われる、太陽炉を点検している。ゆくゆくはパラボラ型の反射器で必要な熱エネルギーを供給できるようになる。 Photo: Randy Montoya/サンディア国立研究所 ニューメキシコ州にあるサンディア国立研究所の研究チームが、太陽光を利用して二酸化炭素(CO2)をリサイクルし、メタノールやガソリンのような燃料を生成する方法を発見した。 「Sunshine to Petrol」(S2P:太陽光を燃料に)と名付けられたこの方法は、基的には燃焼のプロセスを逆転させて炭化水素を作る材料を取り出す。そしてその炭化水素を使い、メタノールやガソリンといった

  • 「Origami」を、医療器具や望遠鏡の折り畳みに応用 | WIRED VISION

    「Origami」を、医療器具や望遠鏡の折り畳みに応用 2008年1月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Jenna Wortham Photo: Robert Lang site 物理学者のRobert Lang博士は、長年没頭してきた趣味を、革新的な科学技術の源泉に変えてしまった。博士が天文学、心臓外科、消費者の安全性といった分野に大いに役立てているその趣味とは、折り紙遊びだ。 ブログ『Damn Interesting』によると、Lang博士は子供の頃に趣味として折り紙を始めたが、応用物理学の博士過程にいるときに折り紙に対する興味が微調整され、さらに拡大し始めたという。 米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所に勤務して、技術論文を書き、特許申請を行なう合間に、博士はもともと複雑な折り紙のフォーマットをさらに発展させ、何百回も折りたたむ構造の難解な

    torasshu
    torasshu 2008/01/24
    いつの日かFuroshikiも
  • Asus「モバイルインターネットデバイス」Eee PC、国内版はドット抜け保証

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Asus「モバイルインターネットデバイス」Eee PC、国内版はドット抜け保証
  • エグゼモード、実売25,000円でH.264/720p対応のビデオカメラ-SDカードスロット装備。単4電池で動作

    エグゼモード、実売25,000円でH.264/720p対応のビデオカメラ −SDカードスロット装備。単4電池で動作 エグゼモード株式会社は、MPEG-4 AVC/H.264形式で、720pの動画撮影が可能な横型ビデオカメラ「DV580HD」を2008年1月10日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は25,000円前後の見込み。 最大8GBまでサポートするSD/SDHCカードスロットを採用したビデオカメラ。32MBのフラッシュメモリも内蔵している。1/2.5型、有効画素数503万画素のCMOSセンサーを搭載し、MPEG-4 AVC形式で1,280×720ドット(30fps)での動画撮影が可能。720×480ドット(30fps)、352×240ドット(30fps)での録画モードも備えている。 静止画撮影も可能で、画素補間により3,200×2,400ドットの保存も可能。2

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080124-OYT1T00343.htm

  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080124-OYT1T00182.htm

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 空中キャンプ - 未成年が、こっそりたばこを買う権利

    ずいぶん前になるが、「運転免許証をIDとして使用し、たばこを買う自動販売機」を試験的に導入した地域があるというニュースをきいたことがある。その自動販売機では、運転免許証を使わないと、たばこが買えないのだ。未成年の喫煙を防止するためだという。なんか、いやだなあとおもった。わたしは喫煙をしないため、基的には関係のないことなのだが、それでも、これが全国的にひろがるのはいやだとおもった。 この問題がやっかいなのは、では、この自動販売機を導入することで、なにが失われるのか、とかんがえると、それはたとえば、「未成年が、こっそりたばこを買う権利」ではないかということになりかねない点だ。そんなばかな権利はない、といわれれば、反論のしようがない。今、改札を携帯で通過できるシステムもひろがっている。駅の利用が個人認証化されているわけだが、もしわたしが、そうした流れに対して、「こうなんでも機械で管理されると、