タグ

┐(´ー`)┌とはてなに関するtororo-imoのブックマーク (58)

  • 職場内全体主義の一例と、自由な人とは何かの一例 - reponの忘備録

    増田の記事 「向上心がないやつはほんとにどうしようもない」 にむかっ腹が立ったので、Twitterでのつぶやきをまとめました。 「全体主義ってこういう感じなんだろうね - Togetter」 わたしはこういう元増田みたいな全体主義的な人が怖いです。 それにたいして、自由な人とは何かの一例。 「http://d.hatena.ne.jp/yellowbell/20100708」 素晴らしいエントリだと思います。 なにより、ブログ主さまの周囲の方も良い方が多かったのですが、ブログ主さまも、良い指導を選択してきちんと受け取れる方なんだなぁ、と思いました。 わたしとおなじような、(実に陳腐な)いろんな理不尽なことも言われたのでしょうが、そちらを自分の心に留めずに、恩師たちの言葉を心に留めていた。それがブログ主さまとわたしの違いなのかなぁ、と思います。 世の中は理不尽ですが、理不尽を受け入れるか受け

    職場内全体主義の一例と、自由な人とは何かの一例 - reponの忘備録
    tororo-imo
    tororo-imo 2010/07/11
    id:repon、あなたは「誰から」お給料をもらって生活しているのですか?あなたの生活を支えているのは誰のおかげですか?そして、それに値するだけの「働き」を対価として正当に会社に対して支払っていますか?www
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    tororo-imo
    tororo-imo 2010/05/30
    予想通り、野狐禅のまま(つまり教義を誤解したまま)、他人に解説(説教)するモードに移行www / こういう手合いが一番「その宗教の主旨を侮辱している」存在なんだよねwww / ほんに、「無知とは罪」すなぁwww
  • ぼくの名前 - ハックルベリーに会いに行く

    みなさん、こんにちは。初めまして、ぼくの名前は岩崎夏海と申します。今日は少し、ぼくのことについて書こうと思います。 ぼくは1968年(昭和43年)に生まれました。今年で41歳の、職業は会社員です。 ぼくは東京の新宿で生まれました。生まれてすぐ、親の仕事の関係でいくつかの場所を転々と移り住んだのですが、3歳の時に東京の日野市に落ち着きました。日野市は、東京の西、新宿からは京王線の特急で30分ほどの距離にあります。立川と八王子という二つの大きな市に挟まれていて、存在自体はマイナーですが、それなりに多くの人が住んでいます。日野市は多摩丘陵の一角に当たり、ぼくの住んでいた地区はとても坂が多いところでした。またその一帯は、昭和30年代に山林を伐り開いてできたベットタウンで、多くの雑木林が点々と散在している、とても自然豊かなところでした。ぼくはここで11歳までを過ごしました。ですので、ぼくにとってふる

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/05/09
    ここに書かれていることすらも「ネタ」かもしれんのにw / 顕名だろうが匿名だろうが、「ゲーデルは世界が矛盾していることを証明した」なんていうバカは、これからもDisり続けますが、何か?>>id:Cutter
  • このエントリーがはてなブックマークで417users行ったら個人情報を公開します - ハックルベリーに会いに行く

    こんにちは。今日は4月17日なのですが、ふと気づいたらこのブログを始めてからちょうど1年が経っていました。記念すべき最初のエントリー真似をすることだ そこでと言っては何ですが、珍しく何か記念になるようなことを書こうと思いました。ぼくはこれまで、このブログの節目となるような時(例えば書いた日数が100日を超えた時や通算ブックマーク数が10000を超えた時など)にも何もしてこなかったのですが、「1年」というのは、それはやっぱり何か大切にした方が良いような気もしたので、記念になるようなエントリーを書こうかなと思った次第です。それで何を書こうかと思ったのですが、この1年を振り返った時に、何が印象的だったかと言えば、それはやっぱり「これが100users行ったら……」というはてなブックマークに関連したエントリーだったので、それにまつわるものを書こうと思いました。 それで、今回は100users行った

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/05/06
    さて、417userを超えたわけだが(自分がブクマした時点で423users)。/ 個人的には何を言い訳にして「公開しない(もしくは嘘情報を提示する)」という態度に出るのかが楽しみwww / そこまで自意識過剰じゃないよw>>id:ncat2
  • 写真をちょっと面白くする構図のくずし方 - ハックルベリーに会いに行く

    すでにGW真っ盛りですが、この時期、観光地に行かれて写真を撮る機会なども増えてくるのではないでしょうか。そうした時に、どうせ撮るなら面白くしたい、ちょっとした工夫で、パッと目を引く写真にしたい、そんなことを考えるものです。そうすれば、後で見返した時にも面白いし、友だち見せた時にも楽しんでもらえたり、あるいは企画書やホームページなどのイメージにも使えるかも知れません。 そこでここでは、写真を簡単に面白くする、構図のくずし方をいくつかご紹介します。写真の良し悪しというのは、もちろんさまざまな要素で決まってきますが、その中でも大きいのが構図です。構図の取り方で、写真の印象は大きく違ってきます。そして構図さえ面白ければ、どんな写真でも、それなりに面白く、目を引くものにすることができるのです。ここでは、そんな一目見てパッと目を引く、写真を魅力的にする構図の取り方をご紹介していきます。 構図の基ご紹

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/05/03
    きったねぇ写真。フォトショでむやみに彩度をあげている「典型的ダメ写真」。こんな写真でカメラを語るとは・・・なんという「恥知らず」なのかねぇ?www / きったねぇ作例は、構図以前の問題でしょ。もうダメダメwww
  • 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは以前にIT関連の仕事をしたことがあって、ぼく自身はプログラムを組めるわけではないのだけれど、何人かのプログラマーさんと一緒にお仕事をさせて頂く機会があった。その中で生まれて初めてプログラマーという職業の方と交流させて頂いたのだけれど、彼らはなかなかにユニークで特異な個性の持ち主たちであった。もちろんプログラマーと一口に言っても色々なタイプがいて、必ずしもひとくくりにできるわけではないのだが、共通していたのは好奇心が旺盛で新しい物好きだということだった。そして少々気難しい面がありつつも、基的にはポジティブで、明日に向かって色々なことを前向きに、精力的に取り組んでいる人が多かった。 そんな中で、特に親しくお話しさせて頂いたTさんというプログラマーがいて、この方もなかなかに個性的で、ご自分の意見や主張というものをはっきりと持っており、ITのみならず世の中に対しても一家言お持ちであった。そ

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/04/23
    プログラマじゃない人が余計な解説を付け加えてダメな内容になってしまった好例。この文こそ「手を抜く」ことも出来てないし「美的センス」もない。/ せっかくのシンプルなアドバイスが単なるグダグダな文章に。
  • iPodが終わる時 - ハックルベリーに会いに行く

    CDが売れなくなった一番の原因は、中身(楽曲)がつまらなくなったというよりも、「CDで音楽を聞く」という行為そのものがオシャレじゃなくなったことだと思う。有り体に言うとダサくなった。昔はそうじゃなかった。昔はCDで音楽を聞くことがオシャレな時もあった。あの虹色に光るキラキラとした円盤が、プロダクトとしても魅力的に見えたことがあった。それを聞くことが、単に行為としても楽しい時代があったのだ。 そこにiPodが現れた。するとそれは、あっと言う間にCDに取って代わった。MP3プレーヤーは他にもあったし、機能面での優位性があるわけでもなかった。にも関わらず、iPodはメインストリームとなった。それはオシャレだったからである。iPodで音楽を聞くという行為そのものが、オシャレで、格好良く、ドキドキさせられ、楽しい行為だったのだ。デザインの良さやUIの楽しさ、Apple Storeで音楽を買うことの目

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/03/23
    「CD」が売れなくなった原因も理解していないし、携帯音楽端末が「iPod」しか売れていないとも思ってるらしい。なんという「情報弱者」なのかwww / このような「似非」分析は信じてはいけない。
  • 死ぬことは悪くない - ハックルベリーに会いに行く

    死ぬことは悪くない。それは全く悪いことではない。自然で、当たり前のことだ。自殺だろうと他殺だろうと、病気だろうと事故だろうと、何だろうと、死ぬのは当たり前のことだ。人間は――命は、死ぬようにできてるのだ。陳腐な言い方だが、死ぬことが運命なのだ。 それに、もっと広い視点で見れば、死ぬことは良いことだったりする。残酷な話だが、人間という「種」は、実は個々人が死ぬことで生きながらえている。それによって、新陳代謝を確保している。人間単体でも、よく「新陳代謝がだいじ」などと言う。しかし新陳代謝は、古い細胞が死ぬことによって保たれているのだ。個々の細胞が適度に死ぬことによって、フレッシュな状態を確保している。それと同じで、人間という種も、個々人が死ぬことによって、フレッシュな状態を保っている。また保ってきた。 個々の人間は、あるいは個々の「生命」は、リレー走者たる運命を生まれながらに背負わされている。

    tororo-imo
    tororo-imo 2009/02/18
    なんという中二病www / それとも、いい歳したオッサンの酔っぱらい人生訓か何かですか?www
  • 他人を傷つけてしまうという考え方こそおこがましい - ハックルベリーに会いに行く

    昔、先輩から言われた言葉。「お前は一体何様なんだ? 人を傷つけてしまうだ? その考え方こそがおこがましいわ。良いか、誰もお前の言うことなど気にしていない。お前に何を言われたって、蚊に刺されたくらいにも思っていない。お前のようなボンボンのヒヨッコの甘チャンに何言われたって、全く気にならない。それを偉そうに、何が『人を傷つけてしまうかも知れないだ』こら。自惚れるな。他人は、お前のようにちゃらんぽらんの弱虫の意気地なしの考えなしではない。みんな、自分の足で立って、自分の考えを持って、ここまで頑張って生きてきたんだ。お前ごときに何を言われようと、今さらびくともしないわ。他人をナメるのもたいがいにしろ。お前がまず考えなければならないのは、そういう人たちに対して、どうしたら話を聞いてもらえるかということだ。どうしたら気にしてもらえるかと言うことだ。どうやったら言葉を届かせられるかということだ。まずはそ

    tororo-imo
    tororo-imo 2008/12/28
    なんかブコメ欄で言及されたっぽいので、反応。私にとって、id:aurelianoは嫌悪の対象ではあっても、好意は持ちようが無い。プライドだけは高い、頭の悪いオッサンを馬鹿にしているだけですよ。>>id:tamamusi
  • S先生はNに謝れと言った - ハックルベリーに会いに行く

    Nという少年がいた。彼には際立った特徴があった。それは感受性が豊かということだった。特に彼は絵が抜群に上手くて、ちょっとクレヨンを振るえばそれでもう大人たちはこぞって誉めてくれた。凄いとか抜群だとか褒めそやした。彼はそれがイヤだったわけではない。ただそれほど誇りにも思わなかった。彼にはそういうところがあった。どこか傲慢だったのかも知れない。他人の評価というものにほとんど興味がなかったのだ。 Nは小学校に上がった。そこで忘れ得ない先生との出会いを果たす。その先生の名前はS。もう五十代後半のベテランの女性教師だった。後数年で定年を控えていた。そうして、同僚からも保護者たちからも信頼の厚い、また非常な尊敬を集める人物であり教師であった。 NとS先生とのあいだには忘れ得ぬ思い出がある。一つは国語の授業の時のことだ。その頃、国語の授業では朗読が行われていた。クラスの端から順にみんなの前で国語の教科書

    tororo-imo
    tororo-imo 2008/12/26
    なにこの「中二病告白日記」www / これが「面白いことについて書く」人のエントリかwww ここ最近のエントリは、その主旨から全く外れているねwww / これを「面白い何か」だと思っているのなら・・・人の感性はそれぞれかw
  • 『『非モテ千日行満行祈念日 - [セ]日露アナルファック戦争 大セックル帝国皇帝御坐所』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『非モテ千日行満行祈念日 - [セ]日露アナルファック戦争 大セックル帝国皇帝御坐所』へのコメント』へのコメント
    tororo-imo
    tororo-imo 2008/12/25
    自分が語っている文脈がどのように読まれるかも理解していないらしいwww /「非モテ *全般* がクソみたいな一般論で批判される謂れがないのも分かっていますよね」あたりまえじゃんwそんな批判はしたことがないwww
  • 他人の気持ちを慮れないことが蔑まれた原因だ - ハックルベリーに会いに行く

    「勉強ができる」というのは別に蔑称でもなんでもない。蔑まれたと感じるのは、そう思い込んでいるだけだ。被害者意識をこじらせた結果である。 こういう記事があった。「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記それ以来、私には「頭のいい子」という称号がついて回った。賞賛の意味でそう呼ばれることが多かったが、「変わってる」「すかしてる」という意味での蔑称として呼ばれることもあった。だから、私は「頭がいい」と言われることが、どうしても好きにはなれなかった。「まじめ」「いい子」という呼び名も、同じ意味で嫌いだった。 そう言って、この人は「頭がいい子」というのが蔑称であったと主張する。そうしてそれは、勉強ができる子に特有の問題だとする。日には、勉強ができる子を蔑むような風土があって、それで自分は苦しい思いをさせられてきたし、また他にもさせられている「勉強のできる」人々がいると。 確かに、そういう場合

    tororo-imo
    tororo-imo 2008/12/25
    id:aureliano自身にはね返ってくる見事なまでのブーメランエントリwww / ま、id:aurelianoは自身がバカにされていることにすら気づいていないようだから、こういう「上から目線」発言を臆面も無くできるのだろうwww
  • 「当たり前」という考え方が最も危険だ - ハックルベリーに会いに行く

    マネジメントの話。二人のボスがいたとする。 ボスAは、部下が仕事の報告をするのは「当たり前」だと思っている。だから、それを報告する時の部下の気持ちは考えない。そのため、もしそこで部下が成功を報告すれば、喜ぶし誉める。逆に、部下が失敗を報告したとしたら、遠慮なく叱責する。Aは、それが公正な態度だと思っている。それを部下のためだと思っている。部下を育てるためにそうやっていると思っている。彼としては善意のつもりなのだ。しかし、部下にしたら、誉められる時は良いが、叱責されたらやはり面白くない。彼はもちろん、そのボスの考える「善意」などというものは受け取らず、ただ、嬉しかったとか面白くなかったとか、そういう気持ちだけが残る。そうして、もうあまり面白くない思いは味わわないようにしたいと思う。するとどうなるか? 良いことは報告するが、悪いことは隠すようになるのである。上司がいくら「それを報告するのは当た

    tororo-imo
    tororo-imo 2008/12/15
    気持ちいいくらいまでの駄文。/ id:aurelianoはボスAにもボスBにも、そもそも人を育てる側になれなかった人間なんだろうなw
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    tororo-imo
    tororo-imo 2008/12/12
    ま、id:aurelianoは華麗にスルーかね。自分に都合の悪い質問はとことん無視だから。彼の人に「誠実さ」を求めてはいけない。/ と書けば、id:aurelianoも返信せざるを得ないかな?www
  • 電車の中でマンガを読んでいるのは別の意味でみっともないと思ってしまう - ハックルベリーに会いに行く

    増田に、いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない? という記事があったのだけれど、これを読んで、そう言えば電車の中でマンガを読んでいる人は当に少なくなったなあということに思い至った。 ぼくは今、毎日電車に乗って仕事場まで通っているのだけれど、最近は車内でマンガを読んでいる人というのをとんと見かけない。よく見かけるのはやっぱりケータイをいじっている人だ。一番はメールなのだろうけど、ネットを見たり、ゲームをしたりしている人もいるように思う。次によく見るのが携帯ゲーム機で遊ぶ人で、DSかPSPをやっている。これはけっこういい歳をした大人がやっている。普通の勤め人ふうの人がホームにいる時からやっていたりして、携帯ゲーム機が広く一般に普及しているというのがあれを見るとよく分かる。それからたまに新聞を読んだり雑誌を読んだり、あるいはを読んでいる人を見かけるのだけれど、マンガを読んでいる人という

    tororo-imo
    tororo-imo 2008/12/01
    ま、優秀なテンプレート職人が出てきた、ということでいいんじゃないだろか?w / 過去のこの人のエントリに賛同していた人は、今頃恥ずかしく思っているんじゃね?そう思わせるくらいこのエントリの内容は酷すぎるwww
  • 現代版「ヴェニスの商人」 - ハックルベリーに会いに行く

    頭の良さをこじらせる人というのがいる。彼らは現代版「ヴェニスの商人」である。知識と論理を振りかざして、どこまでも自分の正当性を主張するけれども、結局はその知識と論理に足下をすくわれ、痛い目を見る。 彼らは知識や論理、そしてその正当性に重きを置き過ぎである。彼らは例えばニュースに過大な期待を寄せる。それが社会の公器であると勝手に位置付け、だから必要以上に正しさを求める。そのため、自然とその粗を探すような見方になる。厳しい目で見る。結果、伝え手の勉強不足や認識間違いなどが目に付くようになり、それにいちいち憤慨したりする。しかし誤りなのは、そもそもニュースに重きを置き過ぎなことである。彼ら以外のほとんどは、ニュースをそれほど気にしていない。テレビでいくら「自殺する若者が増えている」と伝えようとも、たいがいの人にとってそれよりも問題なのは「今日の雨」なのである。 そういうスタンスでいた方が健全に生

    tororo-imo
    tororo-imo 2008/11/27
    「ウェブに書かれたid:aurelianoの戯言など信用するに値しない」と言う告白ですね。わかります。/ そして「間違いを指摘されても反省できません」という自己言及でもあるわけですなw
  • 『『『『『『『『『『『『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    テクノロジー 『『『『『『『『『『『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『『『『『『『『『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    tororo-imo
    tororo-imo 2008/11/26
    「ゴミ確定乙」www定番過ぎる捨て台詞ワロスwwwゴミに延々と粘着してたゴミ以下乙www / あぁ、疲れたwww
  • 砂上の楼閣の上に立って良い気になって下にいる者を叩いていると、それが崩れた時に真っ先に喉元に食らいつかれる - ハックルベリーに会いに行く

    ネットでは――取り分けはてなでは、似非科学や似非科学批判批判、つまり似非科学を声高に攻撃することに疑問を呈した人に対して、これを科学という立場に依りながら叩くような言説がよく見受けられる。また最近では、ネットのモラルについて無断ブックマーク禁止などを主張した人に対し、常識やらWWW(World Wide Web)の理念だかを盾に取って、よってたかって攻撃するような場面があった。 そういう時、ぼくがいつも不思議に思うのは、なぜ叩く側はああもまあ自信満々に攻撃的になれるのかということだ。自分がもしかしたら砂上の楼閣の上に立っていて、それが一晩で跡形もなく崩れ去ってしまうかも知れないということを考えたことはないのだろうか? 自分がもしかしたら日帝国軍やナチスのように、信じていたものにいともあっさりと裏切られるかも知れないという想像力を働かせたことはないのだろうか? あるいは自分はもしかしたら異

    tororo-imo
    tororo-imo 2008/11/26
    こういう「砂上の楼閣に立った視点」からの物言いをしてでも、上から目線を維持したいのですね。それがあなたのプライドw/ こういう内容を臆面もなく書けるのは、体系的に学問をいうものを学んだ事がないからか。
  • 『『『『『『『『『『『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    テクノロジー 『『『『『『『『『『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『『『『『『『『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    tororo-imo
    tororo-imo 2008/11/26
    私の意見が「リンク貼るのは○か×」なんてことに勝手に矮小化されているのはなぜ?www / 本件に関する意見はとうに述べている。「○か×か」なんてくだらないことは知った事ではないんだよ。/ 理解できないか?坊やwww
  • 『『『『『『『『『『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    テクノロジー 『『『『『『『『『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『『『『『『『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    tororo-imo
    tororo-imo 2008/11/26
    「リンク貼るのは○か×」知った事ではない。/ 「大学の役割に反するだろ?と。」ギャハハハw質の悪い冗談だwそんな発言をする人間が「立場の分離」を理解している?なんのギャグだw大学内の役割分担すら理解してないw